JPH04126441A - 画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置 - Google Patents

画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置

Info

Publication number
JPH04126441A
JPH04126441A JP2185699A JP18569990A JPH04126441A JP H04126441 A JPH04126441 A JP H04126441A JP 2185699 A JP2185699 A JP 2185699A JP 18569990 A JP18569990 A JP 18569990A JP H04126441 A JPH04126441 A JP H04126441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
quality evaluation
reading
image quality
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2185699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160898B2 (ja
Inventor
Atsushi Kuno
敦司 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP18569990A priority Critical patent/JP3160898B2/ja
Publication of JPH04126441A publication Critical patent/JPH04126441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160898B2 publication Critical patent/JP3160898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、FAX装置やコピー装置に代表される画像出
力装置における性能を監視する性能監視装置、および濃
度を自動的に制御する濃度制御装置に関する。
[従来の技術] 近年、文書または図面を迅速に伝送するFAX装置が各
所で用いられている。この装置は原稿を読み取って伝送
し、また、伝送されてきた信号を記憶して紙等にプリン
トするようになっているが、経年変化、汚れの蓄積等に
よる性能劣化や濃度変化によって送信または受信画像の
質が悪くなることがある。このため従来は取扱者が目で
見た主観的判断によってメンテナンスのための作業時期
を判断するか、定期的に装置内部の調整を行っていた。
このことはコピー装置においても同様である。
このうち濃度については、例えば、原稿の濃度を読み取
り、複数枚の原稿の平均値が一定値になるように制御す
ることも可能である。しかしながら、従来、薄い濃度の
原稿が多量にある場合と、濃い濃度の原稿が小量ある場
合の識別が困難であるところから、濃度を自動的に制御
することが困難であり、結局操作者が主観的判断により
手動的に濃度を切換えるようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら取扱者の主観的判断によっている場合は画
質の判断内容にバラツキがあり、また、装置の定期的な
内部調整によっている場合はメンテナンス時期が早すぎ
たりあるいは遅すぎt:りすることがあり、いずれにし
ても適切なメンテナンス時期の設定が行われ難いという
課題があった。
このため本発明は、適切なメンテナンス時期を効率的に
設定できる装置および濃度の調整が不要となる装置を提
供するものである。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために請求項1に記載の画像出力装
置の性能監視装置は、画像データに対応する画像を紙等
にプリントして出力する画像出力装置の性能監視装置に
おいて、紙等にプリントきれた画像を読み取る読取手段
と、読取手段が読み取った画像の画質評価を行なう画質
評価手段と、画質評価結果が予め定めた状態になったと
き所定の形式で情報を告知する告知手段とを備えること
を特徴とする 請求項2に記載の画像出力装置の性能監視装置は、原稿
の画像を読み取り、画像データに変換して電話回線等に
伝送する画像出力装置の性能監視装置において、電話図
m等に伝送する画像データの画質評価を行なう間質評価
手段と、画質評価結果が予め定めた状態になったとき所
定の形式で情報を告知する告知手段とを備えることを特
徴とする 請求項3に記載の画像、出力装置の濃度制御手段は、画
像データに対応する画像を紙等にプリントして出力する
画像出力装置の濃度制御装置において、紙等にプリント
された画像を読み取る読取手段と、読取手段が読み取っ
た画像を2値化する最適閾値を演算する演算手段と、演
算手段が演算した最適閾値に対応して紙等にプリントす
る画像の濃度を制御する濃度制御手段とを備えることを
特徴とする。
[作用] 請求項1に記載の画像出力装置の性能監視装置において
は、紙等にプリントされる画像が読み取られ、その画質
評価結果が予め定めた状態になったときにその状態を告
知するので、適切なメンテナンスが行われる。
また、請求項2に記載の画像出力装置の性能監視装置に
おいては、電話回線等に伝送される画像の画質評価結果
が予め定めた状態になったときにその状態を告知するの
で、適切なメンテナンスが行われる。
さらに、請求項3に記載の画像出力装置の濃度制御装置
においては、紙等にプリントされる画像が読み取られ、
その画像を2値化する上で最適な閾値が演Hされる。そ
して、その最適閾値に対応してプリントされる画像の濃
度が制御される。従って、濃度の調整が不要となる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図において、1は原fii12の情報を読み取って
画像データを出力する画像読取部、3は画像読取部1か
ら供給される画像データを符号化データに変換する画像
符号化部、4は画像符号化部3から出力される符号化デ
ータを伝送線の性質に適合きせな送信信号に変換して送
出する画像データ送出部、5はこの装置と電話回線ある
いは専用回線等の伝送線6との間の信号の授受を制御す
る通信制御部(告知手段)である。
7は伝送線6から通信制御部5を介して取り込まれる受
信データを符号化データに変換する画像データ受信部、
8は画像データ受信部7から供給きれる符号化データを
画像データに変換する画像復号部、9は画像復号部8か
ら供給される画像データを文書10としてプリントする
画像プリント部である。
以上の構成は一般的なFAXと同様の構成であるが、本
発明においては、前述の画像読取部1が前述の機能に加
えて、送信のために画像を読み取っていることを表す状
態48号Aを出力するようになっている。また、以下の
各部が設けられていることが特徴である。
11は文書10を読み取り、画像データおよび受信状態
であることを表す状態信号Bを出力する画像プリント時
プリント読取部(読取手段)、12は後述するメンテナ
ンス制御部の指示によって画像読取部1からの画像信号
と画像プリント部読取部11からの画像データを切り換
えて出力するマルチプレクサ(MP×)、13はMPX
12から出力される画像データの画質を評価する画質評
価部(画質評価手段)、14は画像読取部1または画像
プリント時読取部11から供給きれる状態信号に基づき
MPX12の切り換え状態を制御すると共に、画質評価
部13から供給きれる画質評価データに基づいてメンテ
ナンス用メツセージ等の信号を出力するメンテナンス制
卸部である。
なお、キーボード15およびCRT16(告知手段)は
マンマシンインターフェイス用の装置である。
第2図はメンテナンス制御部14の内部構成を示すブロ
ック図であり、141は総合制御を行うCPU、142
は画質評価部13との信号授受を行う画質評価インター
フェイス臥 143は通信制御部5との信号授受を行う
通信制御部インターフェイス部、144はキーボード1
5との信号授受を行うキーボードインターフェイス部、
145はCRT 16との(g号授受を行うCRTイン
ターフェイス部、146は動作プログラムの記憶された
ROM、147は可変データが記憶されるRAM、14
8は第3図および第4図に示すメンテナンスデータが記
憶されているバッテリバックアップRAM、149t、
tカレンダ時計、150はMPXI2を選択するデータ
を出力するためのMPXセレクトインターフェイス部、
151は画像読取部1からの状態信号Aまたは画像プリ
ント時読取部11からの状態信号Bが入力きれる状態信
号入力部である。
送信時は画像読取部1で読み取り、画像データ化された
原稿2の情報が、画像符号化部−3で符号化データに変
換され、画像データ送出部4で伝送線6に適合した信号
に変換された後、通信制御部5を介して伝送線6に出力
される。受信時は伝送線6を介して送られてきた受信デ
ータが通信制御部5で取り込まれ、画像データ受信部7
て符号化データに変換きれ、画像復号部8で画像データ
に変換された後、画像プリント部9によって文書10に
プリントされる。
一方、送信時は画像読取部1から送信状態にあることを
表す状態信号Aが出力され、受信時は画像プリント時読
取部11からプリント時であることを表す状態信号Bが
出力きれている。この信号が供給されたメンテナンス制
御部14はMPXI2をその信号が供給されている側か
らの画像データを画質評価部13に供給するように切り
換える。
画質評価部13に入力される画像データは濃淡画像であ
り、画質評価部13はその濃淡画像データを2値化する
場合の最適閾値と、その閾値における画質評価値(これ
は小といほどが質がよい)を出力する。なお、画質評価
部13の詳細については例えば特開昭64−51586
号公報に開示されている。
算出された画質評価値はリストに格納されると共に統計
処理される。そして所定の基準よりも画質評価値が劣化
したならば、CRT16に劣化箇所を表す表示を行う(
告知する)。そしてFAX装置のメンテナンス会社のF
AX番号や電話番号、メンテナンス会社の名称データ等
をバッテリバックアップRAM148から読み出す。次
にそのFAX装置の使用者の所在地、氏名、装置形式デ
ータを同じくバッテリバックアップRAM148h1ら
読み出す。これらのデータに画質劣化状態を示すメツセ
ージを組み合わせて音声合成または文字データとして電
文を構成し、通信制御部11を介してメンテナンス会社
に自動通報する(告知する)。
第5@はメンテナンス制御部14の動作を示すフローチ
ャートである。図においてステップ100で状態信号A
およびBをリードする。このときリードは両方行ってい
るが、状態信号はいずれか一方しか発生していないので
、実際にはいずれか一方だけの信号を取り込むことにな
る。このため、状態信号Aが取り込まれたときはステッ
プ101において画像読取部1が動作を開始していると
判断し、ステップ103に示すように、画像読取部1の
画像データがセレクトされるようにMPX 12を@御
する。一方、状態信号Bが取り込まれたときはステップ
102において画像プリント時読取部11が動作を開始
していると判断し、ステップ104に示すように、画像
プリント時読取部11の画像データがセレクトきれるよ
うにMPX 12を制御する。
そして、ステップ105において画質評価部13て算出
した画質評価値をリードし、ステップ106において画
像読取の主体に応じて画質評価値を各リストに格納し、
ステップ107において例えば過去5枚分の画像につい
ての画質評価値のみを各リストに残すように、リスト内
のデータを更新する。その後、ステップ108において
画像読取部1の出力画像の画質評価値の平均値が基準値
1(第1の基準値)より小ざいか否かを判断する。
平均値が基準値1よりも小さかった場合はステップ11
1に示すように画像読取部1の劣化を示すメツセージを
セレクトする。そして、ステップ112に示すようにメ
ンテナンスの必要性と前記メツセージをCRT16に表
示し、ステップ113に示すように前記メツセージをメ
ンテナンス会社にFAXまたは置で伝送する。そのとぎ
、FAX使用者の所在地、氏名、FAX装置の形式を自
動通報する。
一方、ステップ108において、画像読取部1の画質評
価値の平均値が基準値1よりも小ざいか、状態信号Aが
発生していなかった場合はこのステップが「NO」と判
断され、ステップ109の処理に移る。ここでは、画像
プリント時読取部11の出力画像の画質評価値の平均値
が基準値2(第2の基準値)よりも小ざいか否かが判断
される。平均値が基準値2よりも小ざいと判断された場
合は異常はないので、フローはステップ100に戻る。
しかし、平均値が基準値2よりも大きかった場合はステ
ップ110において画像プリント部9の劣化を示すメツ
セージをセレクトし、前述したステップ112.113
の処理を行い、CRT16への表示およびメンテナンス
会社への通報を行ってからツーローはステップ100に
戻る。以後は同様の動作を繰り返す。
尚、以上においては、メンテナンス会社へ自動的に通報
するようにしたが、CRT16の表示を見て、使用者が
メンテナンス会社に連絡するようにしてもよい。また、
画像読取部1と画像プリント時読取部11の出力のいず
れか一方のみの評価を行なうようにしてもよい。
第6図は本発明をコピー装置に応用した場合のブロック
図である。
本体31の上面にはガラス板32が配置されており、そ
の上に原稿33を載置し、押きえ板34で押ざえること
ができる。本体31の内部には光学的読取装置(図示せ
ず)が内蔵きれており、スタートボタン35が操作され
たとき、この光学的読取装置が原稿33を読み取る。こ
の読み取られた画像は本体31に内蔵されているプリン
ト部(図示せず)により紙にプリントされ、文書(複製
物)36として読取部37(読取手段)と支え板38の
間を介して本体31から排出される。
読取部37は例えば第7図に示すように構成されている
。文書36が排出きれる方向と垂直な方向にLEDアレ
イ61とCCDラインセンサ62が平行に配置されてい
る。CCDラインセンサ62の端部は文書36の有無を
検出する検出部63とされている。読取制御部64はL
EDアレイ61を駆動し、点灯きせる。LEDアレイ6
1より発せられた光は文書36に照射され、その反射光
が図示せぬレンズを介してCCDラインセンサ62に入
射される。検出部63には文書36の端部(通常そこに
は画像が記録されていない)からの反射光のみが入射さ
れる。文書36が存在しないとき検出部63が受光する
反射光量は存在するときに較べ激減する。読取制御部6
4は検出部63の出力を所定の閾値と比較し、その比較
結果から文書36の有無を表わす複製信号e(例えば文
書36があるとき論理H1ないとき論理りどなる48号
)を発生する。また、CCDラインセンサ62は文書3
6より入射される反射光からそこにプリントきれた画像
を読み取り、読取制御部64はその読取結果に対応する
画像信号(データ)を出力する。
この画像信号は画質評価部39(演算手段)に入力され
、内蔵するメモリに一旦記憶される。画質評価部39は
、第1図における画質評価部13における場合と同様に
最適閾値θ1と画質評価値q1とを演算し、それぞれメ
モリ40と44に供給する。メモリ40と44はFIF
O構成とされ、複製信号eをクロックとして動作する。
すなわち、メモリ40は各文書36の閾値θ、のうち最
新のものをN個記憶し、N個の閾値θに1乃至θ、を並
列に平均値算出部41に出力する。平均値算出部41は
次式から平均閾値aθを演算する。
aθ=(1/N)(θ1□+θに2+・・・+θkN)
同様に、メモリ44は各文書36の画質評WIfJ1i
Qi+のうち最新のものをN個記憶し、N個の画質評価
値qk□乃至qkPlを並列に平均値算出部45に出力
する。平均値算出部45は次式から画質平均値aqを演
算する。
a q=(1/N)(qht+qmz+ ’ ” ” 
+q kpi)平均閾値aθは制御信号発生部42(濃
度制御信号)に入力きれる。制御信号発生部42にはま
た、操作者(またはメンテナンスを実行するサービスマ
ン)が濃度指示ボリウム43を操作することにより設定
した基準濃度dが入力されている。制御信号発生部42
は次式から、文書36の濃度を制(託する濃度制御信号
りを演算し、本体31に出力する。
D=71・aθ+Tz” d ここで、TI、T2はOまたは正の係数である。
本体31に内蔵されている制御装置(図示せず)は濃度
制iII信号りに対応して文書36の濃度を制御する。
平均閾値aθは文書36の濃度が薄い程大きい値になり
、濃い程小ざい値になる。その結果、文書36の濃度が
濃くなると濃度制御信号りが小ざ(なり、文書36の濃
度が薄くなると濃度制御信号りが大きくなる。これによ
り、文書36の濃度が自動的に設定され、濃度調整が不
要となる。
また、基準濃度dはその値が大きい程濃度が濃くなる。
従って、この基準濃度dの値を適当な値に適宜変更する
ことにより、濃度を手動調整することが可能となる。
一方、平均値算出部45が出力する画質平均値aqは比
較部46に入力される。レジスタ47にはサービスマン
(または操作者)により設定された画質評価基準値q0
が記憶されており、この値が比較部46に供給されてい
る。比較部46は画質平均値aqと画質評価基準値q。
とを比較し、後者が前者より大きいとeLED48(告
知手段)を点灯させ、前者が後者と等しいか、またはそ
れより大きいと@LED49(告知手段)を点灯きせる
。画質平均値aqと画質評価基準(a q oの値は良
好な画質である場合程小ざくなる。従)て、操作者はL
ED48が消灯し、LED49が点灯したとき、サービ
スマンを呼ぶ等の適当な措置をとることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、請求項1に記載の画像出力装置の
性能監視装置によれば、紙等にプリントする画像を読み
取り、その画質評価結果が予め定めた状態になったとき
にその状態を告知するようにしたので、適切なメンテナ
ンスを行うことができる。
また、請求項2に記載の画像出力装置の性能監視装置に
よれば、電話回線等に伝送きれる画像の画質評価結果が
予め定めた状態になったときにその状態を告知するよう
にしたので、やはり適切なメンテナンスが可能となる。
さらに、請求項3に記載の画像出力装置の濃度制御装置
によれば、紙等にプリントする画像を読み取り、その画
像を2値化する上で最適な閾値を演算し、その最適閾値
に対応してプリントする画像の濃度を制御するようにし
たので、濃度の調整が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における画像出力装置の性能監視装置の
一実施例の構成を示す、ブロック図、第2図は第1図に
おけるメンテナンス制御部の構成を示すブロック図、第
3図および第4図は第2図におけるバッテリバックアッ
プRAMの記憶内容を示す図、第5図は第1図における
メンテナンス制御部の動作を示すフローチャート、第6
図は本発明における画像出力装置の性能監視装置および
濃度制御装置の他の実施例の構成を示すブロック図、第
7図は第6図における読取部の一実施例の構成を示す2
゛j攬図であるつ ■・・・画像読取部、2・・・原(11,3・・・画像
符号化81;、4・・・画像データ送山部、5・・通信
制御部(告知手段)、7・・・画像データ受信部、8・
・画像復号部、9画1摺プリント部、10・・・文書、
11・・・画像プリント時読取部(読取手段)、12・
・・マルチプレクサ(MPX)、13・・・画質計価部
(画′R評価手段)、14・・・メンテナンス制御部、
16・・・CRT(告知手段)、37・・・読取部(読
取手段)、39・・・画質評価部(演箆手段)、42・
・・制即偏号発生部(濃度制御装置)、48.49・−
・LED(告知手段)。 特許出願人  オムロン株式会社 代 理 人  ブr理士 稲木義雄 第 図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像データに対応する画像を紙等にプリントして
    出力する画像出力装置の性能監視装置において、 前記紙等にプリントされた画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段が読み取った画像の画質評価を行なう画質
    評価手段と、 画質評価結果が予め定めた状態になったとき所定の形式
    で情報を告知する告知手段とを備えることを特徴とする
    画像出力装置の性能監視装置。
  2. (2)原稿の画像を読み取り、画像データに変換して電
    話回線等に伝送する画像出力装置の性能監視装置におい
    て、 前記電話回線等に伝送する前記画像データの画質評価を
    行なう画質評価手段と、 画質評価結果が予め定めた状態になったとき所定の形式
    で情報を告知する告知手段とを備えることを特徴とする
    画像出力装置の性能監視装置。
  3. (3)画像データに対応する画像を紙等にプリントして
    出力する画像出力装置の濃度制御装置において、 前記紙等にプリントされた画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段が読み取った画像を2値化する最適閾値を
    演算する演算手段と、 前記演算手段が演算した最適閾値に対応して前記紙等に
    プリントする画像の濃度を制御する濃度制御手段とを備
    えることを特徴とする画像出力装置の濃度制御装置。
JP18569990A 1990-06-15 1990-07-13 画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置 Expired - Fee Related JP3160898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18569990A JP3160898B2 (ja) 1990-06-15 1990-07-13 画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-157185 1990-06-15
JP15718590 1990-06-15
JP18569990A JP3160898B2 (ja) 1990-06-15 1990-07-13 画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126441A true JPH04126441A (ja) 1992-04-27
JP3160898B2 JP3160898B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=26484734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18569990A Expired - Fee Related JP3160898B2 (ja) 1990-06-15 1990-07-13 画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160898B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002086A1 (fr) * 1996-07-16 1998-01-22 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Systeme reparti de controle/mesure et systeme reparti pour soins de sante
JP2000216924A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Ricoh Co Ltd オフィス機器
JP2010183163A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置
JP2018124348A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311766A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
JP2006253800A (ja) 2005-03-08 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009181594A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
US20210274576A1 (en) * 2020-02-28 2021-09-02 International Business Machines Corporation Object attribution derivation via crowd-sourced optical sensors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002086A1 (fr) * 1996-07-16 1998-01-22 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Systeme reparti de controle/mesure et systeme reparti pour soins de sante
US6221009B1 (en) 1996-07-16 2001-04-24 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Dispersed-type testing measuring system and dispersed-type care system
US6612986B2 (en) 1996-07-16 2003-09-02 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Dispersed-type testing/measuring system and dispersed-type health care system
JP2000216924A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Ricoh Co Ltd オフィス機器
JP2010183163A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置
JP2018124348A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160898B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7538907B2 (en) Image reading apparatus capable of self-diagnosis using consecutive number of adjacent abnormal pixels
US7774454B2 (en) Information communication device, information communication method, remote management system, and recording medium storing computer program for information communication
JPH04126441A (ja) 画像出力装置の性能監視装置および濃度制御装置
US7110692B2 (en) Image forming device
JP4396690B2 (ja) 画像読取装置、ファクシミリ装置及び複写装置
US5930463A (en) Technique for embodying self-diagnosis in a facsimile machine
US5656802A (en) Encoded symbol reader
US6040921A (en) Communication apparatus
JP2005260386A (ja) 画像読取装置
JP2002204360A (ja) 画像形成装置
JP2000101771A (ja) 画像形成装置
US6535300B2 (en) Picture signal processing apparatus and method
JP3241831B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3598667B2 (ja) 通信端末装置
JP3268194B2 (ja) デジタル画像形成装置の後処理装置
JP3743408B2 (ja) 原稿読取記録装置
KR950006178B1 (ko) 화상독취장치의 이상여부감지방법
KR100238140B1 (ko) 팩시밀리에서 경보 표시방법
JPH099011A (ja) 画像読取装置
JPH0983704A (ja) 記録装置
JP5361837B2 (ja) シェーディング検査装置、画像形成装置およびシェーディング検査方法
JP3355878B2 (ja) デジタル複写機
JPH10233875A (ja) ファクシミリ装置および読取画像の異常判別方法
JP2003087527A (ja) 画像読取装置
JP2005223562A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees