JPH0412525A - 有機金属化学気相成長装置 - Google Patents

有機金属化学気相成長装置

Info

Publication number
JPH0412525A
JPH0412525A JP11505090A JP11505090A JPH0412525A JP H0412525 A JPH0412525 A JP H0412525A JP 11505090 A JP11505090 A JP 11505090A JP 11505090 A JP11505090 A JP 11505090A JP H0412525 A JPH0412525 A JP H0412525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reaction tube
gas
chemical vapor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11505090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuta Tezeni
手銭 雄太
Saburo Adaka
阿高 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP11505090A priority Critical patent/JPH0412525A/ja
Publication of JPH0412525A publication Critical patent/JPH0412525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はGaAsやInP、InGaAs等の化合物か
らなる半導体結晶薄膜を基板上に成長する装置に係り、
特に原料に高価で危険性の高い物質を使用する有機金属
化学気相成長装置に関する。
〔従来の技術〕
薄膜を基板上に成長させる気相成長装置は、量産性や制
御性の良さから特に半導体薄膜形成用として盛んに利用
されている。その中でも半導体レーザや受光素子に用い
られるGaAs、InP。
InGaAs等の化合物半導体を成長させる有機金属化
学気相成長装置、例えばMOCVD(MetalOrg
anic  Chemical  Vapor  De
position)またはM OV P E (Met
al  Organic  Vapor  Phase
  Epitaxy)装置は、液相成長装置に比較して
良質の薄膜が得られるとして注目されている。
しかし、該装置では薄膜成長の原料となる化学物質が他
の半導体材料に比べ高価であるのに対し、実際の薄膜と
なる原料の割合は極めて小さい。このことは、毒性の強
い原料の化学物質を豊富に含む排ガスを処理するための
設備の必要性を含め、NWIの製造原価低減を妨げてい
る。
従来の装置で、本発明に関連するものとして特開昭63
−25294号公報記載の装置がある。
同装置は、排ガスを循環させる構造だが、その目的はH
2等のキャリアガスだけを循環させるもので、AsH,
3やTEG等の原料物質は中途の除害装置で除去されて
しまう。これでは材料コストの高いA s H3やTE
G等の有効利用が図れない上に、排ガス中の毒性の強い
AsH3,TEG等の除害に大容量の除害設備が必要と
なるため、半導体材料の製造コストの大きな低減となら
ない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の技術は、原料物質を充填したボンベあるいは
シリンダから導入してきた反応ガスを一度反応室に流通
させたのち排気している。上記技術を適用した気相成長
装置について、反応室内で成長する薄膜を反応生成物と
して考えて反応ガスの収率を計算した場合、0.01%
から1%と殆ど未反応成分として排気されている。原料
物質、特に化合物半導体の成長に用いられるAsHs 
 (アルシン)やPH5(フォスツイン)、TEG (
トリエチルガリウム)やTEI  ()リエチルインジ
ウム)等は極めて高価であり、また毒性も強い事から高
価な排ガスの処理設備を必要とする。
本発明の目的は、上記薄膜を成長させる気相成長装置に
ついて、原料物質を高い収率で使用できる有機金属化学
気相成長装置を提供する事にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を適用した装置は、流通式の反応管に反応ガスの
循環ができる分岐管を有している。分岐管は反応管の上
流側と下流側に接続し、未反応ガスを分岐管を通じて基
板にまで循環させることにより、反応ガスの利用効率(
収率)を高めることができる。
循環用の分岐管の管内径(断面積)は反応管よりも小さ
くして反応ガスの流速を増加させる事により、分岐管中
での反応を防ぐ様になっている。
反応管下流側の未反応成分を含むいわゆる排ガスを分岐
管を通じて反応管上流側へ循環させて反応ガスとして再
利用する事により、反応ガス中の原料物質の収率を向上
させる事ができる。
反応管の上流部および下流部をゲート弁等で封止し、反
応管中あるいは分岐管中に循環ポンプあるいはファンを
設ける事により、外部との反応ガスの流通を行う事なく
反応管内にガス流れを生じさせ従来技術の流通式気相成
長の反応を行う事ができる。
〔作用〕
本発明の作用の原理を第1図を用いて説明する。
第1図は本発明を適用した気相成長装置の基本的な構成
を示すものである。原料物質を充填したボンベ12及び
シリンダ13から供給された反応ガスが、供給ライン1
4を通り反応管3に導入され、高周波コイル8により誘
導加熱された基板5上で反応したのち排気ポンプIOで
排気される。
そして反応管3に、分岐管l及び循環ポンプ2より構成
される循環手段を有する。多連弁11を通じて反応ガス
を反応管3内へ充填した後、多連弁11を循環手段の方
へ切換え、循環ポンプ2を始動して反応管3内及び分岐
管1内にガス流れを生じさせる。反応ガスは加熱基板上
で反応して薄膜を形成するが、従来の成長装置では1回
、流通の場合の反応ガス中の原料物質の収率は0.01
%から1%と僅かであるため、循環させた場合でも殆ど
濃度的には変化がなく反応速度すなわち薄膜の形成ある
いは成長速度が低下することはない。
従って、1回充填された反応ガスを繰返し流通させて反
応させる事により、原料物質の収率が向上する。さらに
、反応終了後の排ガスの処理に対し、反応ガス中の未反
応成分が従来の成長装置と比べ低濃度である事から、除
害設備の簡略化という利点がある。
この場合、バルブ4とバルブ7との間に、空容器を準備
し、薄膜が所望の膜厚に達した場合の余分な未反応ガス
を空容器内に貯える方法を取る事により、原料ガスの有
効利用を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第2〜5図を用いて説明する。
なお、各図において同一個所のみならず同様個所と見做
される部分には同一符号を付した。
(実施例1) 第2図に示した装置を用いてGaAsの成長を行った。
石英反応管3は長さ500mm、内径は直径80mmで
ある。基板加熱用支持台17上には直径50mmのGa
As単結晶基板5が載せられており、基板5上の生成膜
厚測定用の膜厚検出器300がその上流側に設けられて
いる。基板5は高周波コイル8により誘導加熱される。
反応管3の下流側には循環用分岐管1及び排気管15が
接続し、管I5の端には基板5の出し入れを行うゲート
弁16が設けられている。循環用分岐管lには、未反応
ガスを加熱する加熱器100、ガス組成を検出するガス
分析器200、循環用ポンプ2、反応側生成物除去用フ
ィルタ38、原料反応ガス供給管14が設置されており
、バルブ4およびバルブ7、多連弁11により反応ガス
流れを変化させる事ができる。ガス分析器200及び膜
厚検出器300の出力は制御器500に入力されるよう
になっており、制御器500は内蔵する計時器の出力及
び前記機器よりの各入力により、バルブ4,6.11,
400を制御するようになっている。分岐管1の内径は
約4mmで、反応管3との断面積比は約156である。
次に実際の成長手順について説明する。まずH2雰囲気
中でGaAs基板5を反応管3内へ導入し、バルブ4お
よびバルブ7を閉じてバルブ6を開き、排気ポンプ10
を始動させて反応管3内を数百トール程度に減圧する。
その後、多連弁11を開いてキャリアガスのH2及び反
応原料ガスを、AsH,ボンベ12及びTEGシリンダ
13より反応管3内へ導入する。最初はバルブ6を開い
たままAsH3のみを流し、基板5の昇温を行う。次に
TEGを導入した後、バルブ6及び多連弁11を閉じて
バルブ4,7を開き循環ポンプ2を始動させて、制御器
500の内蔵する計時器を1時間に設定後径時器を作動
させると共に、ガス分析器200でガスを分析し、膜厚
検出器300で膜厚を検出しなからGaAsの成長を開
始する。AsH。
とTEGの濃度比を約100程度とAsH,が大過剰と
なるように設定し、成長反応がTEGの物質供給律速と
なる様にした。
所定時間成長を行った後、制御器500は計時器の出力
によりバルブ4を閉じ、多連弁11及びバルブ6を開い
て上流側からN2或いはH2を流しながら、基板5を冷
却しながらバルブ6よりガスを下流のガス処理装置に排
出して取り出して膜厚を測定した。成長前の原料の充填
量と膜厚から計算した原料物質の収率はAsH,が5%
、TEGが20%であり、成長速度を落とさずに従来の
流通式の成長装置に比べ約10倍近く増加した。
反応管3の下流側内壁に反応副生成物が析出したが、循
環用分岐管1内壁には析出しなかった。
循環用分岐管1と反応管3との断面積比が1=100以
上であれば、分岐管内壁への反応副生成物の析出は認め
られなかった。
以上の事から、本発明によれば原料物質の収率を向上さ
せるのに非常に効果的である事が判る。
(実施例2) 本発明を適用した別の例を第3図を用いて説明する。本
実施例は循環反応ガスの流動手段として反応管3内に設
けたファン59を使用したものである。ファン59を回
転させる事で反応ガスの流動を行うのに加え、ガスの混
合及び回転数の変化による薄膜の成長速度等の制御を行
う事ができる。
本装置を用いてInP単結晶基板5上へのInGaAs
の成長を行った。結晶基板5の直径は50mmである。
基板加熱はグラファイト製支持台17を高周波コイル8
で誘導加熱する事で行う。
原料物質としてTEG、TEI、及びA s H3を使
用し、元素周期律表V族と■族のモル比は実施例1と同
PJ100程度とした。各原料物質を反応ガスとして反
応管3および循環用分岐管1内に充填し、一定時間成長
を行った。
得られた結晶薄膜の成長速度は従来型の成長装置の値と
ほぼ同じであったが、成長前に充填した原料物質量は従
来型の装置において同し成長速度を得るために必要な量
の10分の1以下であった。
この結果、多元系結晶の成長においても実施例1と同様
、原料物質の収率を大幅に向上させる効果が得られた。
なお、図中の51はバルブである。
(実施例3) 本発明を適用した別の例を第4図及び第5図を用いて説
明する。本実施例は、実施例2と同様、反応ガスの流動
にファン59を使用しているが、結晶の量産用として複
数用の基板支持台17を有している。循環用分岐管1は
、第5図に示す様に4ケ所設置されており、反応管3内
での反応ガスの混合を良くし、また分岐管lでのガス流
速を増す事による反応の防止にも効果が認められた。す
なわち、分岐管1内でのガス流速を高める事により分岐
管1中での化学反応による析出を防ぐ事ができた。なお
、図中の84.87.91はバルブである。
〔発明の効果〕
本発明を適用した装置を用いると、従来の装置では0.
01〜1%であった原料物質の収率を10倍以上近く高
める事ができる。そのため現状では高価な原料物質を効
率良く使う事ができ、また排ガス処理設備への負担も軽
減される。従って、成長結晶の原価低減が可能となり、
その結晶で作成される素子の原価低減と排ガス処理設備
の設備費及び維持費の低減等が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用した気相成長装置の断面図と周
辺機器の配置図である。第2図は、本発明を実際に用い
ているInP系結高結晶学気相成長装置の構造図である
。第3図は、反応管内に設置したファンで、ガスを循環
させる装置の構造図である。第4図は、循環用分岐管を
複数にし基板の多数枚処理が行える装置の構造図である
。第5図は、第4図を上面から見た図である。 1・・・循環用分岐管、2・・・循環ポンプ、3・・・
反応管、4.6.7,51,84,87.91・・・ス
トップ弁(バルブ)、5・・・基板、8・・・高周波コ
イル、9・−・排ガス出口、10・・・排気ポンプ、1
1・・・多連弁、12・・・ボンベ、13・・・シリン
ダ、14・・・供給配管、15・・・排ガス配管、16
・・・ゲート弁、17・・・基板加熱用支持台、18・
・・貯蔵タンク、38・・・副生酸物除去用フィルタ。 第1図 第 図 第 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板を通過した未反応の有機金属及び水素化物を
    基板上へ循環させる循環手段と、循環系の中に設けられ
    た貯蔵タンクとを備えた事を特徴とする有機金属化学気
    相成長装置。
  2. (2)請求項(1)記載において、反応ガスの配管及び
    反応管中での流動手段として循環ポンプまたはファンを
    使用する事を特徴とする有機金属化学気相成長装置。
  3. (3)請求項(2)記載において、循環系の配管と反応
    管との断面積比を1:100以上にした事を特徴とする
    有機金属化学気相成長装置。
  4. (4)請求項(1)記載において、循環部配管を、使用
    する有機金属ガス等が再凝結する温度以上に均一に加熱
    できる機構を備えた事を特徴とする有機金属化学気相成
    長装置。
  5. (5)請求項(1)記載において、常に反応管内の各ガ
    ス濃度を制御するために、反応管下流側に成分の濃度モ
    ニタを設け、一方、反応管上流側に原料ガス導入機構を
    設けた事を特徴とする有機金属化学気相成長装置。
JP11505090A 1990-05-02 1990-05-02 有機金属化学気相成長装置 Pending JPH0412525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11505090A JPH0412525A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 有機金属化学気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11505090A JPH0412525A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 有機金属化学気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0412525A true JPH0412525A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14652943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11505090A Pending JPH0412525A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 有機金属化学気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100958464B1 (ko) * 2002-05-08 2010-05-17 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 반도체 공정 모니터링 및 조절용 적외선 써모파일 검출기시스템
WO2013099894A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社日立国際電気 基板処理装置及びそれを用いた基板処理方法
JP2019502023A (ja) * 2015-12-18 2019-01-24 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives プリカーサ化合物の再利用を伴うdli−mocvdによる皮膜の成膜方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100958464B1 (ko) * 2002-05-08 2010-05-17 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 반도체 공정 모니터링 및 조절용 적외선 써모파일 검출기시스템
WO2013099894A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社日立国際電気 基板処理装置及びそれを用いた基板処理方法
JP2019502023A (ja) * 2015-12-18 2019-01-24 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives プリカーサ化合物の再利用を伴うdli−mocvdによる皮膜の成膜方法
US11142822B2 (en) 2015-12-18 2021-10-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Method for depositing a coating by DLI-MOCVD with direct recycling of the precursor compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100266765A1 (en) Method and apparatus for growing a thin film onto a substrate
EP2038456B1 (en) System and process for high volume deposition of gallium nitride
US8465587B2 (en) Modern hydride vapor-phase epitaxy system and methods
JPH0412525A (ja) 有機金属化学気相成長装置
JPS59223294A (ja) 気相成長装置
JPH0323624A (ja) 気相成長方法およびその装置
JPH04202091A (ja) 化合物半導体の気相成長装置
JPS63291893A (ja) 化合物半導体気相成長装置
JPS593099A (ja) 化合物半導体結晶成長法
JPH02230722A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS5948789B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH047847A (ja) 気相成長装置
JPS63190327A (ja) 気相成長装置
JPH02240918A (ja) 薄膜形成用原料ガスの精製方法
JP2665229B2 (ja) 半導体製造装置
JPH0491426A (ja) 気相成長方法
JPS61114521A (ja) 半導体結晶成長方法
JPS58115816A (ja) 化合物半導体気相成長装置
JPH0142488B2 (ja)
JPS61150323A (ja) 半導体材料の製造方法
JPH03137093A (ja) 有機金属気相成長方法
JPS61263119A (ja) 気相成長による半導体製造装置
JPH02188493A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS63266816A (ja) 3−5族化合物半導体結晶成長方法
JPH04179222A (ja) 化合物半導体の気相成長装置