JPH04124543A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH04124543A
JPH04124543A JP2243221A JP24322190A JPH04124543A JP H04124543 A JPH04124543 A JP H04124543A JP 2243221 A JP2243221 A JP 2243221A JP 24322190 A JP24322190 A JP 24322190A JP H04124543 A JPH04124543 A JP H04124543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust
section
intake
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2243221A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Nakamura
裕信 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2243221A priority Critical patent/JPH04124543A/ja
Publication of JPH04124543A publication Critical patent/JPH04124543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、送風機に各種センサ、演算回路等の回路部
を設けるとともに、この回路部に接続される外部機器接
続スイッチを有する空調装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の空調装置としては、第1θ図に示す、送
風機(1)と熱交換器■とを有する本体(2)内に複数
の感温素子(2)を配設し、これらの感温素子(2)に
よるその検出値を上記本体(2)の正面パネル(へ)に
設けられた温度表示計b)に表示させるようにしたもの
が知られている(例えば、実開昭59−23031号公
報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の空調装置では、感温素子(2)によ
る温度表示のみで、例えば温度検知等を実施し、この検
知値を例えば演算回路を介して警告表示をなすとともに
、送風機(1)の自動運転を指示することができなく、
空調装置として十分な空調作用がなされないという課題
があった。
さらに、例えば送風機(1)に他の機器を接続して制御
し、空調条件を高めることができないという課題があっ
た。
この発明は係る課題を解決するためになされたもので、
警告表示および送風機の自動運転にて空調作用が確実に
できるとともに、別の機器との接続、制御を可能とし、
空調条件をより高めることかできる空調装置を得ること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る空調装置は、室外側に空気取入口および
排気口、室内側に給気口および排出口を設けた外筐と、
この外筐に内設された吸排気用送風機と、この吸排気用
送風機にて外筺内に形成される排気通路と吸気通路との
交差部に設けられた熱交換器と、上記給気口および排出
口と連通ずる開口を有し上記外筐に着脱可能に装着され
たパネルとからなる本体部と、この本体部に複数のセン
サと、このセンサよりの計測信号を表示する表示部およ
び処理する演算部と、この演算部よりの出力信号により
上記吸排気用送風機を自動運転させ且つ、表示される警
告表示部とを有して設けられた回路部と、この回路部に
接続された外部機器接続スイッチと、この外部機器接続
スイッチに接続された外部機器とからなるものである。
また、回路部に加湿値および除湿値の設定部を設けると
ともに、外部機器接続スイッチに加湿器あるいは除湿器
を接続したものである。
〔作用〕
この発明においては、室外側に空気取入口および排気口
、室内側に給気口および排出口を設けた外筐と、この外
筐に内設された吸排気用送風機と、この吸排気用送風機
にて外筺内に形成される排気通路と吸気通路との交差部
に設けられた熱交換器と、上記給気口および排出口と連
通ずる開口を有し上記外筐に着脱可能に装着されたパネ
ルとからなる本体部と、この本体部に複数のセンサと、
このセンサよりの計測信号を表示する表示部および処理
する演算部と、この演算部よりの出力信号により上記吸
排気用送風機を自動運転させ且つ、表示される警告表示
部とを有して設けられた回路部と、この回路部に接続さ
れた外部機器接続スイッチと、この外部機器接続スイッ
チに接続された外部機器とからなることより、上記回路
部の信号にて外部接続機器スイッチを介して外部機器が
運転される。
また、回路部に加湿値および除湿値の設定部を設けると
ともに、外部機器接続スイッチに加湿器あるいは除湿器
を接続したことより、設定部の値に対応して加湿機ある
いは除湿機が外部機器接続スイッチにより運転される。
〔実施例〕
第1図〜第8図はこの発明の一実施例を示す図であり、
図において6は空調装置口の外筐で、図示されない壁に
設けられた壁穴に取り付けられ、室外側(9)に空気取
入口α〔と排気口(11)、室内側(12)に給気口(
13)と排出口(14)を設けている。 (15)はこ
の外筐に内設された吸排気用送風機で、モータ(16)
と、このモータに装着された吸気羽根(17)および排
気羽根(18)とがゲージング(19)に内設されてな
る。 (20)はこの吸排気用送風機にて上記空気取入
口α〔と上記給気口(13)とを連通する吸気通路、(
21)は同じく上記排出口(14)と排気口(11)と
を連通ずる排気通路、(22)はこの排気通路と上記吸
気通路(20)との交差部に設けられた熱交換器で、吸
気通路(20)と排気道n (211とよりの吸気流と
排気攬の顕熱を交換する。 (23)は上記外筐8の室
内(Ml(+2)に装着されるパネルで一5外筐■に接
合される本体取付部(24)と、この本体部より突設さ
れた脚(25)と、この脚の先端に設けられた表示パネ
ル装着部(26)とからなる、 (27)は上記脚(2
5)に設けられた回路収納部で、後述される回路部が収
納される。 (28)は上記表示パネル装着部(26)
に装着される表示パネルで、例えば合成樹脂よりなり外
側より透過パネル(29)、絵パネル(30)および光
散乱パネル(31)とからなる。なお、給パネル(30
)には例えば太陽、雨降り等のキャラクタ絵(32)お
よび温度、湿度および除湿等ゐ設定値を含む数値表示欄
(3月が設けられている。 D4)は上記外筐8の排気
口(11)に設けられたシャッタで、モータ(16)と
連動されるギアモータ(35)にて開閉され、モータ(
16)停止時における外気侵入を阻止する。(36)は
このシャッタに設けられた外気検知穴で、後述される回
路部の外気温度センサが挿通される。
(37)は上記外筐(へ)の給気口(13)に連設され
た回路部で、取付金具(38)にて固定され、演算部(
39)、表示部(40)、操作部(41)および受信部
(42)とから構成される。 (43)は上記演算部(
39)を形成するマイコンで、ガスセンサ(44)、湿
度センサ(45)、室温センサ(46)および外気温セ
ンサ(47)等のセンサが接続され、このセンサにて計
測された計測信号が入力され、マイコン(43)に設定
された時刻、湿度およびガス値に対し各種演算処理がな
された後、表示部(40)へ出力信号がだされると同時
にこの出力信号により上記給排気用送風機(15)の自
動運転を指示する。なお、上記外気温センサ(47)は
上記排気口(11)にガイド(48)を介して配設され
ている。
(49)は操作部(41)に設けられた操作スイッチで
、上記給排気用送風機〈15)のノツチ切り替えをする
(50)は主電源スイッチで、空調装置口金体への電源
の大切をなす、(51)は電源基板、(52)は表示部
(40)に設けられた表示基板で、上記マイコン(43
)よりの出力信号をマイコン基板(52)にて数値変換
し室温、湿度、外気温度および時刻が数値にて表示され
る。一方、警告表示部(53)にて空気の汚れ、結露、
天気状況がいずれもランプ〈54)点灯にて表示され、
これらは上記表示パネル(28)の絵パネル(30)の
キャラクタ絵(32)を透過することにて連動表示され
警告表示機能をなす、なお、上記表示部(40)は所定
スイッチ(図示せず)により数値表示、ランプ(54)
点灯等が任意にON、 OFFできる。 (55)はワ
イヤレスリモコン(56)からなる発信部で、上記受信
部(42)へ信号を発信するもので、上記操作部(41
)と同じ機能が設けられている。(58)は上記回路部
(37)に設けられた外部機器接続端子、(59)は端
子台で、A C100Vの電源電圧が接続された後、上
記主電源スイッチ〈50jか接続される。(60)は上
記外部機器接続端子(58)にケーブル(61)を介し
て接続される外部機器接続スイッチで、除加湿器接続用
コンセント(62)、除湿、加湿の切換スイッチ(63
)および空調装置(7)の自動運転と連動、非連動のコ
ンセント切換スイッチ(64)を有し、電源への接続コ
ード(65)が設けられ、上記回路部(37)の設定値
および演算部(39)に対応して後述される外部機器を
運転制御し、壁埋め込み型よりなる。 (66)は外部
機器で、例えば通常の市販の加湿器(67)よりなるも
のである。
上記のように構成された空調装置においては、空調装置
(7)の主電源スイッチ(50)がONされた後、発信
部(57)より回路部(37)の受信部〈42)を介し
て吸排気用送風機(15)が運転されることより空気取
入001から給気口(13)へ、排出口(14)から排
気口(+11へと吸気通路(20)および排気通路(2
1)を介して同時吸排作用がなされると同時に上記各通
路(20)、(21)との交差部にて顕熱交換がなされ
る。そして、この場合、回路部(37)の演算部(39
)が有する各センサ(44)〜(47)にて室内外への
空気条件が計測され、演算部(39)にて設定された値
に対しマイコン(43)にて演算処理がなされ、演算結
果が出力信号として表示部(40)へ入力され、室温、
湿度、外気温および時刻が直接表示される。そして、空
気の汚れ、結露状況、天気状況が警告表示としてパネル
(23)にて表示されるとともに、演算結果により給排
気用送風機(15)の自動運転がされる。また、表示部
(40)に加湿値を設定すると外部機器接続スイッチ(
60)に接続された加湿器(67)よりのコントロール
もなされる。また、表示パネル(28)を透過パネル(
29)、絵パネル(30)および光散乱パネル(3■)
より構成したことより、ランプ(54)の光がない場合
は外部からキャラクタ絵(32)が見えなく、光がある
場合は絵が浮き出る質感を出すことができる。また、操
作部(41)と表示パネル(28)とが別になっている
ので、メンテナンスが容易である。
さらに、端子台(59)にて電源接続をしているので電
源コンセントの位置に関係なく、任意の場所にて配線が
でき、空調装置ωの取付は場所が任意に設定できる。こ
のように、空調装置口の自動運転に合わせ除湿値および
加湿値を回路部(37)に設定し、外部機器接続スイッ
チ(58)を介して除湿器(図示せず)及び加湿器(6
6)を運転することにより、冬期等の壁面の結露防止、
梅雨時、夏期の除湿および冬期における乾燥しすぎを防
ぎ、さらに、壁面の汚れ、カビ、ダニ発生等の防止およ
び室内にいる人間の快適感を保つことができる。
なお、この発明においては、外部機器接続スイッチ(5
8)を電源への接続コード(65)を有する壁埋め込み
方式にて構成したが、第9図に示すように電源プラグ(
70)を外部機器接続スイッチ(58)に設け、図示さ
れない電源接続コンセントに接続することにより、施工
性がよくなり、より上記実施例を高めることができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、室外側に空気取入口お
よび排気口、室内側に給気口および排出口を設けた外筐
と、この外筐に内設された吸排気用送風機と、この吸排
気用送風機にて外筺内に形成される排気通路と吸気通路
との交差部に設けられた熱交換器と、上記給気口および
排出口と連通ずる開口を有し上記外筐に着脱可能に装着
されたパネルとからなる本体部と、この本体部に複数の
センサと、このセンサよりの計測信号を表示する表示部
および処理する演算部と、この演算部よりの出力信号に
より上記吸排気用送風機を自動運転させ且つ、表示され
る警告表示部とを有して設けられた回路部と、この回路
部に接続された外部機器接続スイッチと、この外部機器
接続スイッチに接続された外部機器とからなることによ
り、室内外の空気条件を判断し吸排気用送風機を自動運
転させ熱交換器を介して適切な室内環境を作ることがで
きるとともに、外部機器接続スイッチを介して外部機器
が任意な場所および条件にて運転でき、施工性と使い勝
手がよくなる。
また、回路部に加湿値および除湿値の設定部を設けると
ともに、外部機器接続スイッチに加湿器あるいは除湿器
を接続したことより、設定部の値にて冬期等の壁面の結
露防止、梅雨時、夏期の除湿および冬期における乾燥し
すぎを防ぎ、さらに、壁面の汚れ、カビ、ダニ発生等の
防止および室内にいる人間の快適感を保つことができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同
じく側部断面図、第3図は同じくパネルの側面図、第4
図は同じく回路部の斜視図、第5図は同じく回路図、第
6図は同じくシステム構成図、第7図は同じく外部機器
接続スイッチの斜視図、第8図は同じく機器構成図、第
9図はこの発明の他の実施例を示す外部機器接続スイッ
チの斜視図、第1O図は従来の空調装置を示す正面図で
ある。 なお、■は空調装置、6は外筐、(9)は室外側、α〔
は空気取入口、(11)は排気口、(12)は室内側、
(13)は給気口、(14)は排出口、(15)は吸排
気用送風機、(20)は吸気通路、(21)は排気通路
、(22)は熱交換器、(23)はパネル、(37)は
回路部、(39)は演算部、(40)は表示部、(41
)は操作部、(42)は受信部、〈44)はガスセンサ
、(45)は湿度センサ、(46)は室温センサ、(4
7)は外気温センサ、(53)は警告表示部、(60)
は外部機器接続スイッチ、(66)は外部機器、(67
)は加湿器である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室外側に空気取入口および排気口、室内側に給気
    口および排出口を設けた外筐と、この外筺に内設された
    吸排気用送風機と、この吸排気用送風機にて外筺内に形
    成される排気通路と吸気通路との交差部に設けられた熱
    交換器と、上記給気口および排出口と連通する開口を有
    し上記外筺に着脱可能に装着されたパネルとからなる本
    体部と、この本体部に複数のセンサと、このセンサより
    の計測信号を表示する表示部および処理する演算部と、
    この演算部よりの出力信号により上記吸排気用送風機を
    自動運転させ且つ、表示される警告表示部とを有して設
    けられた回路部と、この回路部に接続された外部機器接
    続スイッチと、この外部機器接続スイッチに接続された
    外部機器とからなることを特徴とする空調装置。
  2. (2)回路部に加湿値および除湿値の設定部を設けると
    ともに、外部機器接続スイッチに加湿器あるいは除湿器
    を接続したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の空調装置。
JP2243221A 1990-09-13 1990-09-13 空調装置 Pending JPH04124543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243221A JPH04124543A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243221A JPH04124543A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124543A true JPH04124543A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17100634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243221A Pending JPH04124543A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159766A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Toda Constr Co Ltd 多目的表示システム
JP2009008376A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Panasonic Corp 換気装置
JP2013194931A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Panasonic Corp 熱交換形換気装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111419U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 松下電器産業株式会社 空気調和機
JPS61228241A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の運転制御装置
JPS6334437A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Toshiba Heating Appliances Co 加湿器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111419U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 松下電器産業株式会社 空気調和機
JPS61228241A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の運転制御装置
JPS6334437A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Toshiba Heating Appliances Co 加湿器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159766A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Toda Constr Co Ltd 多目的表示システム
JP2009008376A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Panasonic Corp 換気装置
JP2013194931A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Panasonic Corp 熱交換形換気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714220B2 (ja) 換気装置
CN204421281U (zh) 高大空间空调器控制装置
KR101260564B1 (ko) 창호형 환기장치 및 풍향을 활용한 실내 공기 환기장치 및 환기방법
KR101301811B1 (ko) 창호형 환기장치를 활용한 실내 공기 환기장치 및 환기방법
KR102031650B1 (ko) 전열교환기 무선 연동으로 오염표시 기능을 갖는 환기시스템
JPH03255838A (ja) 空調装置
JPH04124543A (ja) 空調装置
KR100728339B1 (ko) 폐열회수 환기장치
JP2009210234A (ja) 換気装置
CN206593206U (zh) 楼宇恒温恒湿恒净恒氧空调智能系统
JPH09280604A (ja) 空気調和装置
JPH0331636A (ja) 換気装置
JP3473127B2 (ja) 空調換気扇
JP4556314B2 (ja) 空気調和機
JPH0331635A (ja) 換気装置
JPH0480299B2 (ja)
CN215062754U (zh) 一种控制器
JP2004003837A (ja) 空気調和装置
JP2544525B2 (ja) 換気装置の状態量表示装置
CN219367798U (zh) 一种新风装置及空气调节装置
CN2191995Y (zh) 远红外线自动除湿恒湿机
KR100204231B1 (ko) 에어콘의 자동환기제어장치
CN207990853U (zh) 一种智能家居用室内加湿器
KR20180127595A (ko) 복합 환경제어용 공기조화기
JPH1163581A (ja) 壁掛型空気調和機用の加湿器