JPH04123916U - スペーサ - Google Patents

スペーサ

Info

Publication number
JPH04123916U
JPH04123916U JP2761991U JP2761991U JPH04123916U JP H04123916 U JPH04123916 U JP H04123916U JP 2761991 U JP2761991 U JP 2761991U JP 2761991 U JP2761991 U JP 2761991U JP H04123916 U JPH04123916 U JP H04123916U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
contact piece
bar
piece
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2761991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566789Y2 (ja
Inventor
雅弘 井上
秀孝 梁取
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1991027619U priority Critical patent/JP2566789Y2/ja
Publication of JPH04123916U publication Critical patent/JPH04123916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566789Y2 publication Critical patent/JP2566789Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井への器具の取付けにおいて、天井の目す
きや、段差を防止する。 【構成】 天井2面に略当接する当接片1aと、該当接
片1aと一体で設けられ、当接片1aの両端部から該当
接片1aの一面側に略垂直方向に突出する差込み脚1b
とを有してなり、天井2の下面側に固定される器具4と
天井2との間に介在させるスペーサ1であって、前記差
込み脚1bを天井2に差し込み、該差込み片1bの先端
部1dを天井2に配設されるHバー3に略当接して取り
付ける。 【効果】 差込み片1bによりHバー3と当接片1a間
の天井板2aが変形せず、Hバー3が器具4側に引き寄
せられないため、その変形が防げ、Hバー3の変形によ
る天井2の目すきや、段差の発生を防止でき、当接片1
aが、天井板2aの継目に当接し、差込み片1bが隣合
う天井板2aそれぞれに差し込まれて天井板2aの動き
を抑えるため、天井2のがたつきをなくすことができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主としてバーが配設されてなる天井に、パーティション等の器具を 取り付ける際に用いるスペーサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、Hバー等のバーが配設され、そのHバーにロックウール等が加工され て形成された天井板が取り付けられてなる天井に、パーティション等の器具を取 り付ける際には、Hバーの下方の天井板に器具であるパーティションを当接させ 、その天井板の下面側からパーティションを、天井板を介して木ねじ等によりH バーに取り付ける構成とされていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように構成された従来の天井へのパーティション等の器具の取 付けにおいては、パーティション等の器具が天井板に当接して木ねじにより取り 付けられており、この天井板がロックウール等から形成されて柔らかいために、 木ねじを締めることにより天井板が変形して、バーであるHバーがパーティショ ン側に引き寄せられて変形し、天井板の目すきや、段差を生ずるという問題点が あった。
【0004】 本考案は、前記背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、 天井へのパーティション等の器具の取付けにおいて、天井の目すきや、段差を防 止するスペーサを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、少なくとも1つのねじ挿通孔を有すると共 に、天井面に略当接する当接片と、該当接片と一体で設けられると共に、前記当 接片の両端部から該当接片の一面側に略垂直方向に突出する差込み脚とを有して なり、天井の下面側に固定される器具と天井との間に介在させるスペーサであっ て、前記差込み脚が天井に差し込まれて、該差込み片の先端部が天井に配設され るバーの下端に略当接して取り付けられる構成とされたことを特徴とするもので ある。
【0006】
【作用】
本考案におけるスペーサにおいては、少なくとも1つのねじ挿通孔を有すると 共に、天井面に略当接する当接片と、該当接片と一体で設けられると共に、前記 当接片の両端部から該当接片の一面側に略垂直方向に突出する差込み脚とを有し てなり、天井の下面側に固定される器具と天井との間に介在させるスペーサであ って、前記差込み脚が天井に差し込まれて、該差込み片の先端部が天井に配設さ れるバーの下端に略当接して取り付けられたため、スペーサの差込み片によりバ ーと当接片間の天井板が変形せず、このため、バーが器具側に引き寄せられず、 その変形が防げ、バーの変形による天井の目すきや、段差の発生を防止できる。
【0007】
【実施例】
図1は、本考案の第1の実施例を示すものである。このスペーサ1は、天井2 に略当接する当接片1aと、該当接片1aの両端部に一体で設けられた差込み脚 1bとから構成されたものである。
【0008】 当接片1aは、平板状で、その略中央部にねじ挿通孔1cが設けられてなり、 差込み脚1bは、前記当接片1aの両端から、該当接片1aの一面側に略垂直方 向に突出した設けられ、その先端部1dが当接片1a側よりも狭く構成された略 くさび状の形状とされたものである。
【0009】 このように構成されたスペーサ1は、バーであるHバー3が配設され、そのH バー3にロックウール等が加工されて形成された天井板2aが取り付けられてな る天井2に、パーティション等の器具4を取り付ける際に使用され、その取付け に際して、その差込み片1bの先端部1dを天井2側として、天井2を構成する 天井板2aに押し込んで仮止め状態とし、その当接片1aに器具であるパーティ ション4を略当接させて、その下方から木ねじ5等により差込み片1bがHバー 3に略当接するまで締めつけて取り付けを行なう。
【0010】 このように本実施例におけるスペーサ1においては、少なくとも1つのねじ挿 通孔1cを有すると共に、天井2面に略当接する当接片1aと、該当接片1aと 一体で設けられると共に、前記当接片1aの両端部から該当接片1aの一面側に 略垂直方向に突出する差込み脚1bとを有してなり、天井2の下面側に固定され る器具4と天井2との間に介在させるスペーサ1であって、前記差込み脚1bが 天井2に差し込まれて、該差込み片1bの先端部1dが天井2に配設されるHバ ー3に略当接して取り付けられたため、スペーサ1の差込み片1bによりHバー 3と当接片1a間の天井板2aが変形せず、このため、Hバー3が器具4側に引 き寄せられず、その変形が防げ、Hバー3の変形による天井2の目すきや、段差 の発生を防止できる。
【0011】 また、当接片1aが、天井板2aの継目に当接し、さらには、当接片1aと一 体の両側の差込み片1bが、隣合う天井板2aそれぞれに差し込まれて天井板2 aの動きを抑えるため、天井2の目すきや、段差の発生の防止に加えて天井2の がたつきをなくすことができる。
【0012】 図2は、本考案の第2の実施例を示すものであり、前記第1の実施例と異なる 点は、差込み脚1bであり、他は前記第1の実施例と同様に構成されている。
【0013】 差込み脚1bは、前記第1の実施例と同様に当接片1aの両端部に設けられ、 両端部の差込み脚1bがそれぞれ、2つのくさび状の差込み片により構成された もので、このため、スペーサの差込み脚1bの先端部1dが4ヵ所存在し、バー であるHバー3に4点で当接する構成とされたものである。
【0014】 このように構成しても、前記第1の実施例と同様の効果を奏すると共に、4点 でHバー3に当接するため、安定性が良い。
【0015】 図3は、第1の実施例において、器具4としてパーティションに代えて非常灯 を取り付けた例を示すもので、同図に示すように、本考案のスペーサ1を介して 取り付けられる器具4は、パーティションに限定されるものではない。
【0016】
【考案の効果】
このように本考案におけるスペーサにおいては、少なくとも1つのねじ挿通孔 を有すると共に、天井面に略当接する当接片と、該当接片と一体で設けられると 共に、前記当接片の両端部から該当接片の一面側に略垂直方向に突出する差込み 脚とを有してなり、天井の下面側に固定される器具と天井との間に介在させるス ペーサであって、前記差込み脚が天井に差し込まれて、該差込み片の先端部が天 井に配設されるバーの下端に略当接して取り付けられたため、スペーサの差込み 片によりバーと当接片間の天井板が変形せず、このため、バーが器具側に引き寄 せられず、その変形が防げ、バーの変形による天井の目すきや、段差の発生を防 止できる。
【0017】 また、当接片が、天井板の継目に当接し、さらには、当接片と一体の両側の差 込み片が、隣合う天井板それぞれに差し込まれて天井板の動きを抑えるため、天 井の目すきや、段差の発生の防止に加えて天井のがたつきをなくすことができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示すもので、(a) は使
用状態の要部断面側面図、(b)は斜視図である。
【図2】本考案の第2の実施例を示す斜視図である。
【図3】同上の非常灯を取り付けた状態を示す要部断面
側面図である。
【符号の説明】
1 スペーサ 1a 当接片 1b 差込み片 1c ねじ挿通孔 1d 先端部 2 天井 2a 天井板 3 バー 4 器具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのねじ挿通孔を有すると
    共に、天井面に略当接する当接片と、該当接片と一体で
    設けられると共に、前記当接片の両端部から該当接片の
    一面側に略垂直方向に突出する差込み脚とを有してな
    り、天井の下面側に固定される器具と天井との間に介在
    させるスペーサであって、前記差込み脚が天井に差し込
    まれて、該差込み片の先端部が天井に配設されるバーの
    下端に略当接して取り付けられる構成とされたことを特
    徴とするスペーサ。
JP1991027619U 1991-04-22 1991-04-22 スペーサ Expired - Fee Related JP2566789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027619U JP2566789Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027619U JP2566789Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123916U true JPH04123916U (ja) 1992-11-11
JP2566789Y2 JP2566789Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=31911872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027619U Expired - Fee Related JP2566789Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566789Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105211U (ja) * 1975-02-21 1976-08-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105211U (ja) * 1975-02-21 1976-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566789Y2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04123916U (ja) スペーサ
JPS6011950U (ja) エレベ−タの据付作業足場
KR880000748Y1 (ko) 벽걸이용 전자레인지의 고정장치
JPH0340003Y2 (ja)
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
KR970004535Y1 (ko) 천정의 주, 보조 간받이 연결구
JP2563936Y2 (ja) 床面に対する間仕切りパネルの固定構造
JPH0577842U (ja) 補助継電器
JP2526356B2 (ja) 胴差ボルトの取り付け構造
JPH09324547A (ja) パネル連結構造
KR830001931Y1 (ko) 파넬 부착구
JP2857007B2 (ja) 間仕切パネル取付装置
KR970004536Y1 (ko) 천정판 부착용 지지간의 체결장치
JP2549801B2 (ja) 天井取り付け方法
JPH0431549A (ja) 無機外装板の取り付け構造
JPH0316306Y2 (ja)
JPS632646Y2 (ja)
JPH0715155A (ja) プリント基板固定具
JPS5818313Y2 (ja) 通信機器の部品取付板支持構造
JPS5879614U (ja) パ−テイシヨン装置
JPS603202Y2 (ja) パネル固定用楔
KR0125741Y1 (ko) 회로기판 고정브라켓트
JPS5919073Y2 (ja) 建築用パネルの取付け構造
JPS5919704U (ja) パネル取付け金具
JPH0518084U (ja) ラツク構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees