JPH04123562A - 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式 - Google Patents

異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式

Info

Publication number
JPH04123562A
JPH04123562A JP24462390A JP24462390A JPH04123562A JP H04123562 A JPH04123562 A JP H04123562A JP 24462390 A JP24462390 A JP 24462390A JP 24462390 A JP24462390 A JP 24462390A JP H04123562 A JPH04123562 A JP H04123562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
exchange
maintenance
information
different model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24462390A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Tsuboi
坪井 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24462390A priority Critical patent/JPH04123562A/ja
Publication of JPH04123562A publication Critical patent/JPH04123562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数の異機種交換機と保守運用装置間の監視・試験・制
御情報の検証方式に関し、 保守運用対象となる異機種交換機を用意せずに異機種交
換機インタフェース擬似装置により保守運用装置間のイ
ンタフェース情報を検証することを目的とし、 複数の異機種交換機とこれらを集中保守する保守運用装
置との間のインタフェース情報を生成、送信、受信する
異機種交換機インタフェース擬似装置を儲け、 該異機種交換機インタフェース擬似装置からのインタフ
ェース情報を通信装置経由で保守運用装置に接続し、 該異機種交換機インタフェース擬似装置に擬似装置端末
を接続し、該保守運用装置配下の保守端末との併用によ
り、インタフェース情報の送受確認及び異常切り分けを
行うように構成する。
該異機種交換機インタフェース擬似装置は、プロセッサ
部と主記憶部と各インタフェース制御部と2次記憶部と
を有し、 該2次記憶部に予め交換機種毎のインタフェース情報を
蓄積し、保守運用装置から該当のインタフェースに必要
な情報を任意に設定するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の異機種交換機と保守運用装置間の監視
・試験・制御情報の検証方式に関する。
従来の交換機の保守運用装置の開発時は、保守運用対象
の交換機対応に保守運用装置と接続し、特にその開発時
の接続試験、システム試験は、異機種交換機種類毎に保
守運用装置と接続する必要が有り、その検証及び結果解
析時間の増大、接続パターンの増大のため、試験前準備
、後処理時間等の増大化を招いていた。
最近の交換機の保守運用装置は、異機種交換機(アナロ
グ交換機、ディジタル交換機、自動車電話交換機、デー
タ交換機等)を複数集約する機能を有している。その為
、各交換機毎に異なるインタフェース装置の情報を交換
機と保守運用装置の間に設置している通信装置に集合さ
せ、その通信装置と保守運用装置とを接続させることに
より、異機種交換機と保守運用装置間の監視、試験、制
御情報を相互に伝達させていた。
〔従来の技術〕
交換機と保守運用装置間の接続例を第5図に示す。図(
a)は接続構成図、図(b)はインタフェース情報の伝
送経路図を示す。
図において、31は保守運用装置、32はアナログ交換
機、33はディジタル交換機、34はl5DN交換機、
35は自動車電話交換機、36は通信装置I、37は通
信装置■を示す。
図(a)は同一ビル内に各種交換機が混在する場合を示
し、保守運用袋W、31にワークステーションを接続し
、保守者が各交換機毎に保守運用装置を接続して接続試
験を行う。接続試験は、交換機側からの異常監視、課金
情報、トラフィック情報の収集、及び保守運用装置側か
らの加入者回線閉塞、加入者試験指示等を行うことがで
きる。
11ffl (b)はインタフェース情報の伝送経路を
示し、アナログ交換@32は通信装置736を経由して
アナログ/ディジタル変換し、保守運用装置31との間
のインタフェース情報のやりとりを行う。他のディジタ
ル交換機33、l5DN交換1134、自動車電話交換
機35等は、通信装置1137で複数集約されたディジ
タル信号を保守運用袋w31に接続し、インタフェース
情報のやりとりを行う。インタフェース情報は対象交換
機毎の監視、試験、制御情報を集約して保守運用装置3
1で処理を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、保守運用装置を開発する段階においては保守運用
対象の異機種交換機全てを設置し、その保守運用装置と
接続した形態で、ソフトウェア機能、交換機試験機能を
実施しており、特に各交換機固有の保守運用機能の正常
性を検証するため、対象の交換機を試験の当初から設置
し、その交換機を長期間にわたって検証する必要があっ
た。
問題点を整理すると、 (1)保守対象の異機種交換機の全てをソフトウェア検
証等で用意する必要があること。
(2)  ソフトウェア検証でその立上げ等の準備期間
、異常時の解析時間が増大すること。
(3)交換機と保守運用装置のインタフェース情報が自
由に設定できないこと。(ソフトウェア検証手法が難し
くなる。) などが上げられる。
本発明は、保守運用装置の開発において、保守運用対象
となる異機種交換機を用意することなく、異機種交換機
のインタフェース情報を擬似する装置を儲け、機具機種
交換機インタフェース擬似装置により保守運用装置間の
インタフェース情報を検証することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の原理構成図を第1図に示す。図において、1は
複数の異機種交換機とこれらを集中保守する保守運用装
置との間のインタフ声−ス情報を生成、送信、受信する
異機種交換機インタフェース擬(以装置、2は異機種交
換機インタフェース擬似装置に接続する保守運用装置、
3は該保守運用装置配下の保守端末、4は該異機種交換
機インタフェース擬似装置からのインタフェース情報を
通信処理して保守運用装置に接続する通信装置、5は該
異機種交換機インタフェース擬似装置に接続される擬似
装置端末を示し、 該擬似装置端末5と保守端末3との併用によりインタフ
ェース情報の送受確認及び異常切り分けを行うように構
成する。
本発明の異機種交換機インタフェース擬似装置1の原理
構成図を第2図に示す。図に−おいて、1は異機種交換
機インタフェース擬似装置、5は擬似装置端末、11は
インタフェース情報登録、生成制御受付部、12はプロ
セッサ部、13は主記憶部、14はインタフェース制御
共通部、15は2次記憶制御部、16は2次記憶部、1
7〜20は各種インタフェース部を示す。インタフェー
ス部17〜20は、コンソール、データチャネル、監視
試験装置、キーボードからなる。
該異機種交換機インタフェース擬似装置lは、プロセッ
サ部12と主記憶部13と各インタフェース制御部14
と2次記憶部16とを有し、該2次記憶部16に予め交
換機種毎のインタフェース情報(コンソール、データチ
ャネル、監視試験装置、キーボード)を蓄積し、前記保
守運用装置2から該当のインタフェースに必要な情報を
任意に設定するように構成する。
〔作用〕
ディジタル、アナログ及びl5DN等の各種交換機の保
守運用を実施するには、保守対象交換機に外付けで保守
運用装置を設置するが、その場合交換機と保守運用装置
間のインタフェース情報は、交換機の中央制御装置のコ
ンソール制御情報、トラヒック情報、課金情報等の大量
情報を交換機から保守運用装置に送信するインタフェー
ス情報、交換機内の各装置の異常状態を保守運用装置に
通知する情報、通話回線試験用の音声、及びその試験制
御情報、交換機に対する保守運用コマンド情報、その応
答メツセージ情報等である。これらのインタフェース情
報は、ディジタル、アナログ交換機、自動車電話交換機
等の各種交換機毎に異なるが、インタフェース回線、送
受装置は、異機種交換機であっても同一であり、共用可
能である。
このことから異機種交換機毎のインタフェース情報作成
機能、インタフェース送受機能を異機種交換機インタフ
ェース擬似装置lに具備し、保守運用装置2との間にイ
ンタフェース回線を儲け、また異機種交換機インタフェ
ース擬似装置1にインタフェース情報を容易に入力生成
できる擬似装置端末5を設ける。次に異機種交換機イン
タフェース擬似装置1により、異機種交換機装置のイン
タフェース情報を生成し、保守運用装置2との間で実際
の交換機と対向しているかのように見せる。
異機種交換機インタフェース擬似装置1は第2図に示す
ように、プロセッサ部12と主記憶部13と各インタフ
ェース制御部14と2次記憶部16より構成されている
。異機種交換機を用意しなくても、異機種交換機インタ
フェース擬僚装置1個だけで保守運用装置との対向試験
を行うことができる。
対向試験の前にあらかじめ擬似装置端末5より入力した
各交換機特有なインタフェース情報を、擬似装置1で受
付け、プロセッサ12、主記憶部132次記憶制御部1
5を経由して、2次記憶部16に格納する。そして擬似
装置端末5からの入力により2次記憶部16に格納して
いるインタフェース情報を、主記憶部13に引上げ指示
、及び17.18.19゜20のインタフェース情報の
送受準備指示を行い、通信装置4からの要求、擬似装置
@末5からのインタフェース情報送信指示を待つ。この
場合、通信装置4より入力されたインタフェース情報を
1′〜20経出で受信し、インタフェース制御共通部1
zプロセッサエ2経出で主記憶部13に格納する。プロ
セッサ12はその格納情報を識別し、前もって2次記憶
部16に異機種毎、インタフェース毎に格納されている
インタフェース情報より、必要なインタフェース情報を
擬似装置端末5の入力指示により主記憶部13に引上げ
、17〜20の該当するインタフェース情報を選択し、
通信装置4ヘプロセツサ12インタフ工−ス制御共通部
14の制御で送信する。
このように前もって異機種交換機毎、インタフェース毎
に格納しているインタフェース情報を、保守運用装置2
側からの受信情報とのマツチング擬似装置端末よりの保
守運用装置2へ必要なインタフェース情報の送信指示に
より、1個の擬似装置1で複数の異機種交換機と保守運
用装置とのやりとりを実現する。
〔実施例〕
本発明の実施例のブロック構成図を第3図に示す。図に
おいて、100は異機種交換機インタフェース擬似装置
、200は保守運用装置、300は保守端末、400は
通信装置、500は擬似装置端末を示す。なお、異機種
交換機インタフェース擬似装置100において、21は
インタフェース情報登録、生成制御受付部、22はプロ
セッサ、23は主記憶部、24はインタフェース制御共
通部、25は2次記憶制御部、26は2次記憶部、27
〜30は各種インタフェース部r、L  m、 ■を示
す。
インタフェース部27〜30は、コンソール、データチ
ャネル、監視試験装置、キーボードからなり、2次記憶
部26はディスク装置等よりなり、交換機毎インタフェ
ース情報、インタフェース毎情報の返送/発信用である
異機種交換機インタフェース擬似装置100を利用した
保守運用装W2O0のソフトウェア及びシステム検証、
確認、試験の実施例のフローチャートを第4図に示す。
図(a)は保守運用コマンド投入時の機能動作と信号の
流れ、図(b)は装置異常アラーム発生指示時の機能動
作と信号の流れを示す。
(a)保守運用コマンドの投入時の機能動作まず保守運
用装置200側のソフトウェア検証時、保守端末300
より保守運用コマンドを異機種交換機インタフェース擬
似装置100側に対して送出し、その応答情報が保守運
用装置f200に返送される確認試験の場合、最初に保
守端末300より投入されたトラヒックデータ収集等の
保守運用コマンド■は、保守運用装置200、通信装置
400を経由してインタフェース部■に保守運用コマン
ド情報は入る。そして、インタフェース制御共通部24
、プロセッサ部22でどのインタフェース回線か分析し
、保守運用コマンドの場合はキーボードと判別し、受信
インタフェース情報にキーボードIDを付与する。そし
てそのID及び情報により、2次記憶部26の交換機種
毎インタフェース情報、インタフェース毎の情報を検索
し、該当する返送情報が登録されていれば、その情報を
返送するために組立て編集を行い、■の返送情報を応答
メツセージとして通信装置400経出で保守運用装置2
00に返送する。これによりあたかも交換機が正常動作
し、応答メツセージを送ってきたかのように見える。
この保守運用コマンドは異機種交換機毎に異なるが、2
次記憶部26のデータベースに対応する情報を前もって
■により擬似装置100に投入しておけば実現できる。
なお、上記インタフェース情報ID及びインタフェース
情報内容は、返送用は応答メツセージ等で、送信用は警
報ランプ等で表示できる。
(b)装置異常アラーム発生指示時の機能1動作次に、
交換機の装置異常アラーム発生時の擬似信号としては、
保守端末300に近接して設置される擬似装置端末50
0の入力操作により、装置異常アラーム発生指示を■゛
で擬似装置100に送出すると、搬信装置100では監
視試験インタフェース回線よりの情報と判断し、IDを
付与し、2次記憶部26のデータベースを検索する。そ
してマツチングのデータである場合は、そのインタフェ
ース情報■“を通知情報として通信装置400経出で保
守運用装置200に通知する。なお、交換機種毎の警報
情報等の環境条件設定は、あらかじめ■゛により擬似装
置端末500より擬似装置100に登録しておくことが
できる。
〔発明の効果〕
(1)保守運用装置のシステム及びソフトウェア検証が
異機種交換機を複数装置設置しなくても、1装置の擬似
装置で可能となる。
(2)擬似装置の立ち上がりの準備時間の大幅な減少に
より、実質試験時間の増加が可能となる。
(3)異機種交換機のインタフェース情報作成が容易に
実現できる。(従来の実践は必要なインタフェース情報
、即ち環境設定が難しい。)(4)交換機と保守運用装
置の異常時の切り分けが可能となる。(保守端末と擬似
装置端末の併用)(5)交換機側で特殊なインタフェー
スを具備した場合でも、擬似装置内にその特殊インタフ
ェース部を容易に追加ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は異機種交換機イ
ンタフェース擬似装置の原理構成図、第3図は実施例の
ブロック構成図、第4図は実施例のフローチャート、第
5図は交換機と保守運用装置間の接続例を示す。 図において、1,100は異機種交換機インタフェース
擬似装置、2,200は保守運用装置、3゜300は保
守端末、4,400は通信装置、5,500は擬似装置
端末、LL 21はインタフェース情報登録、生成制御
受付部、12.22はプロセッサ部、1323は主記憶
部、14.24はインタフェース制御共通部、15.2
5は2次記憶制御部、16.26は2次記憶部、17〜
20.27〜30は各種インタフェース部、31は保守
運用装置、32はアナログ交換機、33はディジタル交
換機、34はl5DN交換機、35は自動車電話交換機
、36.37は通信装置を示す。 本発明の原理構成図 第】図 異機種交換機インタフェース擬似装置の原理構成図if
!2図 姦q、− 噌 0−一一一一丁一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の異機種交換機とこれらを集中保守する保守
    運用装置との間のインタフェース情報を生成、送信、受
    信する異機種交換機インタフェース擬似装置(1)を儲
    け、 該異機種交換機インタフェース擬似装置(1)からのイ
    ンタフェース情報を通信装置(4)経由で保守運用装置
    (2)に接続し、 該異機種交換機インタフェース擬似装置(1)に擬似装
    置端末(5)を接続し、該保守運用装置(2)配下の保
    守端末(3)との併用により、インタフェース情報の送
    受確認及び異常切り分けを行うことを特徴とする異機種
    交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証
    方式。
  2. (2)該異機種交換機インタフェース擬似装置(1)は
    、プロセッサ部(12)と主記憶部(13)と各インタ
    フェース制御部(14)と2次記憶部(16)とを有し
    、該2次記憶部(16)に予め交換機種毎のインタフェ
    ース情報を蓄積し、保守運用装置(2)から該当のイン
    タフェースに必要な情報を任意に設定することを特徴と
    する請求項1記載の異機種交換機インタフェース擬似装
    置。
JP24462390A 1990-09-14 1990-09-14 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式 Pending JPH04123562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462390A JPH04123562A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462390A JPH04123562A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123562A true JPH04123562A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17121503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24462390A Pending JPH04123562A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293919A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Nec Corp 集中保守管理システムの過負荷試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293919A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Nec Corp 集中保守管理システムの過負荷試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630776Y2 (ja) エレベータ設備の遠隔管理装置
JP2825630B2 (ja) 回線切替方式
CN103442323A (zh) 一种带故障检测的播放单元及含有此单元的公共广播系统
JPH04123562A (ja) 異機種交換機インタフェース擬似装置による保守運用装置検証方式
CN100393055C (zh) 自动保护倒换协议测试方法
JPH1042044A (ja) 呼処理対向シミュレーション方法とその装置
JPH053494A (ja) 構内交換装置
JPH07250159A (ja) 蓄積プログラム制御電子交換機のシミュレート試験方法
JP2795221B2 (ja) マネージャの検証方式
JPH0758836A (ja) 回線試験方法
JPH06339161A (ja) 主配線架
KR0136502B1 (ko) 서비스 교환기에서 지능망 서비스 응용 프로세스 기능 시험을 위한 기본 호처리 시뮬레이션 방법
JPH0541882A (ja) 遠方監視制御システム
JP3163572B2 (ja) 通信網の接続ルートトレース方法
JPH05244268A (ja) 交換システム監視装置
KR100528823B1 (ko) 이동통신 시스템의 호 처리 자동시험 장치 및 방법
CN114995352A (zh) 一种站台门中央控制盘系统的测试装置和测试方法
JPH01158862A (ja) 遠隔試験方式
JPH0418742B2 (ja)
JPS5837747B2 (ja) デ−タ通信ネツトワ−クの遠隔制御方式
JPH1175321A (ja) 電力系統監視制御装置
JPS5998258A (ja) 遠隔保守方式
JPH03220848A (ja) デイジタル交換機の通話路系診断方式
JP2009081566A (ja) 交換機制御装置の試験装置、方法及びプログラム
JPS60220641A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク診断方式