JPH04122498A - 活性汚泥処理装置 - Google Patents

活性汚泥処理装置

Info

Publication number
JPH04122498A
JPH04122498A JP2242077A JP24207790A JPH04122498A JP H04122498 A JPH04122498 A JP H04122498A JP 2242077 A JP2242077 A JP 2242077A JP 24207790 A JP24207790 A JP 24207790A JP H04122498 A JPH04122498 A JP H04122498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
respiration rate
activated sludge
nitrification
nitrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2242077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023921B2 (ja
Inventor
Takao Sekine
孝夫 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP24207790A priority Critical patent/JP3023921B2/ja
Publication of JPH04122498A publication Critical patent/JPH04122498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023921B2 publication Critical patent/JP3023921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、下水処理などで使用される活性汚泥処理装置
に関し、特に、亜硝酸性窒素型脱窒法による活性汚泥処
理装置に関する。
B9発明の概要 本発明は、下水処理などで使用される亜硝酸性窒素型脱
窒法の活性汚泥処理装置において、硝化反応に伴う呼吸
速度を計測する計測器と、計測された呼吸速度を温度及
び汚泥濃度で呼吸率に換算する補正演算手段と、余剰汚
泥量の操作により呼吸率を一定に保持する制御手段とを
備えることにより、 硝化反応を安定に維持し、亜硝酸型脱窒を優先的に起こ
し、エネルギー消費を低く抑える技術を提供するもので
ある。
C8従来の技術 下水処理等には活性汚泥処理プロセスが不可欠であるが
、その活性汚泥処理装置として、通常、硝化反応による
ものが使用されている。活性汚泥処理における定常的な
硝化では、一般に亜硝酸菌と硝酸菌が共同で行う酸化作
用によりアンモニアが亜硝酸を経由して硝酸にまで酸化
されるが、何らかの理由で硝酸菌の活動が抑制されると
亜硝酸の酸化速度は低下し、反応液に亜硝酸が蓄積する
ようになる。前者は硝酸型硝化と呼ばれ、後者は亜硝酸
型硝化と呼ばれている。亜硝酸は酸素要求物質で、通常
の活性汚泥処理では、処理水BOD(Biochemi
cal Oxygen Demand)又は処理水CO
D (Chemical Oxygen Demand
)を高める恐れがあり、後者は好ましくない。しかし、
硝化により生じた酸化態窒素を窒素ガスに還元して完全
に除去する硝化脱窒法を採用すれば、硝化反応を亜硝酸
生成の段階にとどめ、亜硝酸を直接に脱窒した方が、硝
化のための酸素必要台や脱窒のための水素供与体必要器
を減らすことができ、経済的である。
下水処理における活性汚泥処理装置では硝化の開始時に
しばしば亜硝酸型硝化が観察されるが、これは、亜硝酸
菌よりも硝酸菌の方がガス状アンモニア(NH3)の毒
性に対して敏感だからで、同じ理由により脱窒工程を含
まない活性汚泥法で高濃度の窒素を含む排水を処理した
場合も過渡的に亜硝酸型硝化が観察される。しかし、そ
れらの場合、硝化が進行してアンモニアが低濃度になる
と亜硝酸型硝化を定常的に維持することが難しくなるの
で、これまでは酸素供給制御により故意により高濃度の
アンモニアを残留させるか、反応液温を極端に高めるな
どの手法に勅っていた。
D9発明が解決しようとする課題 活性汚泥処理における硝化反応は、曝気槽内の水温(T
)、溶存酸素濃度(DO)、平均汚泥滞留時間(S R
T )等の影響を受けることが知られている。このため
、例えば冬期は温度活性が低下して硝化が殆ど起こらな
かったり、逆に夏期には硝化が進み過ぎて処理が悪化し
たりする。このように、硝化が不安定になると、硝化反
応の次工程である脱窒素プロセスの処理性能も不安定に
なる。
硝化反応とこれに続く脱窒反応は下記の通りである。
NH4++3/2QO2→ NO2−十H20・・・(
1)N02−+1/2・0□ → NO3−・・・(2
)2NO2−+6H→ N、、+2’H20+20’H
−・・・(3)2NO3−+10H+ N2+4H20
+20H−・・・(4)上記の如く、硝化・脱窒反応も
亜硝酸型脱窒と硝酸型脱窒との2種類に分岐し、運転条
件によりいずれか一方が優先される。前者はアンモニア
性窒素の酸化を(1)式の亜硝酸性窒素の段階まででと
どめておき、これを脱窒菌により直接(3)式l\脱窒
する。後者はアンモニア性窒素の酸化を(1)式を経由
して(2)式の硝酸性窒素の段階まで硝化したのち(4
)式の如く脱窒するものである。この2方式を比較した
場合、前者は後者よりもブロワ電力量等のエネルギーの
消費が少なくて済むが、既に説明したように、硝化を安
定に保つこと自体が難しいうえ、その中でも亜硝酸型を
優先させて安定に維持することは非常に困難であった。
本発明は、このような課題に艦みて創案されたもので、
硝化反応を安定に紹:持し、亜硝酸型脱窒を優先的に起
こし、エネルギー消費を低く抑える活性汚泥処理1を提
供することを目的とする。
131課題を解決するための手段 本発明における上記課題を解決するための手段は、活性
汚泥を含む流入水を曝気槽内で亜硝酸性窒素型脱窒法に
より処理する活性汚泥処理装置において、硝化反応に伴
う呼吸速度を計測する計測器と、計測された呼吸速度を
温度及び汚泥濃度で呼吸率に換算する補正演算手段と、
余剰汚泥量の操作により前記呼吸率を一定に保持する制
御手段とを備える活性汚泥処理装置とするものであり、
曝気槽内の溶存酸素濃度を所定の濃度に維持することで
亜硝酸型脱窒を優先させる別の制御手段を備えることを
好適とするものである。
F9作用 本発明は、まず硝化反応を安定に維持するために、計測
器により硝化反応に伴う呼吸速度を計測すると共に、そ
の呼吸速度を演算手段で温度及び汚泥濃度を補正して呼
吸率に換算する。硝化反応を左右する残存Nfi4−N
m度がゼロに近づくと、呼吸率もゼロに近づく特性があ
るので、逆にその呼吸率を一定に保持するように余剰汚
泥量を制御手段で操作すればよい。また亜硝酸型脱窒を
優先的に起こすためには、別の制御手段で曝気槽内の溶
存酸素濃度を所定の濃度に維持する。
G、実施例 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の構成図である。
同図において、曝気槽は嫌気槽11と好気槽12とで成
り、流入水は嫌気槽11と好気槽12とを循環して亜硝
酸性窒素型脱窒法により曝気されたのち最終沈殿池13
で活性汚泥が分離され、処理水として送られる。分離さ
れた活性汚泥は返送汚泥として嫌気槽11に戻されるが
、一部は余剰汚泥としてポンプ14を介して余剰汚泥ラ
インへ送られる。好気槽12には、本発明の計測器であ
る呼吸速度計15と、水温計16と、MLSS汚泥濃度
計17とが配設され、それらの計測値に基づいて呼吸速
度を温度及び汚泥濃度により後記するδ 呼吸率に換算する補正演算手段18に接続されている。
算出された呼吸率は、呼吸率コントローラー9で設定値
と比較されたのち汚泥滞留時間コントローラ20の制御
値となる。汚泥滞留時間コントローラ20は前記ポンプ
14を制御する。前記コントローラー9及び20が、余
剰汚泥量の操作により呼吸率を一定に保持する本発明の
制御手段である。好気槽12には、その他に溶存酸素濃
度計21が配設されていて、この濃度計21に本発明の
別の制御手段である溶存酸素コントローラ22が接続さ
れ、好気槽12へ送風するブロワ23の送風量を制御す
るようになっている。
以下、上記装置の動作を説明する。
まず、硝化反応を安定に維持するため、曝気槽の出口に
配設された呼吸速度計15により全呼吸速度(r、)、
硝化抑制時呼吸速度(ATU−r、)及び硝化に伴う呼
吸速度(Nit−r、)を連続計測する。順序としては
、最初に全呼吸速度r4を測定し、次にATU (アリ
ルチオ尿素)を添加したとぎの呼吸速度ATU−r、を
測定し、硝化に伴う呼吸速度N1t−rrは、前記rr
よりATU−r、を差し引いた値として演算される。こ
のN1t−r、の値により、硝化反応が安定に終了して
いるか否かを知ることができる。
第2図はこの硝化に伴う呼吸速度N1t−rrと残存N
u、−N濃度との関係を示す特性図である。同図で明ら
かな如く、硝化反応が終了に近づぎ、残存N H4−N
 8度がゼロに近づくと、N1t−r、も急激に低下す
る。即ち、N1t−rrを連続的に監視していれば残存
NH4−N濃度をチエツクすることができ、N1t−r
rが一定になるように制御することにより、残存N H
4−N濃度を一定に保ち、硝化を安定させることができ
る。
但し、第2図に示した特性は水温(T)によって変化す
るので、温度補正が必要である。また、このN1t−r
rをMLSS濃度で除することにより、単位汚泥当たり
の呼吸速度(Nit−に、=Ni t−r、/MLSS
)を求めることができる。
このN1t−に、は、一般に呼吸率と呼ばれている。
第3図は、基準温度(例えば15℃)における呼吸率N
1t−に、(15)とNH4−N濃度との関係を示す特
性図である。同図に示す如く、この呼吸率Niと−に、
(15)は、温度変化及びMLSS濃度と無関係なので
、これが一定になるように制御すれば残存N H、−N
濃度が一定になるように制御することになる。その実際
の方法としては、第1図に示すように、水温計16及び
MLSS汚泥濃度計17の計測値を補正演算手段18に
入力して呼吸率N i t−に、 (15)を算出し、
これを呼吸率コントローラ(NitC)19へ入力する
。呼吸率コンl−ローラ19は、その呼吸率Ni t−
に、 (15)が目標とする呼吸率値N1t−に、 (
15) s e tからズした場合には、測定値(PV
)と設定値(SV)との偏差から平均汚泥滞留時間(S
RT)の設定値又はその修正指令を出力し、汚泥滞留時
間コントローラ(S RTC)20は、その算出結果に
基づいて、SR丁目標値を更新し、そのS RT目標値
になるようにポンプ14で余剰聞汚泥を操作して、前記
呼吸率Ni t−に、 (15)を所定の目標値に一定
制御する。
次に、亜硝酸型脱窒を優先的に起こすために、曝気槽の
出口における溶存酸素(Do)の濃度を所定の低濃度に
一定制御する。具体的には好気槽12に配設された溶存
酸素濃度計21の計測値を溶存酸素コントローラ(DO
C)22に入力し、Do値が一定になるように、ブロワ
23の送風量を制御する。但し、亜硝酸型脱窒を優先さ
せるために、Do設定値は0.5〜1.0 (mg/l
)程度の低い値とする。
本実施例は下記の効果が明らかである。
(1)Nit−r、制御により硝化反応を安定に維持す
ることかできる。
(2)亜硝酸型脱窒を優先的に行うことにより工ネルギ
ー消費を削減することができる。
H0発明の効果 以上、説明したとおり、本発明によれば、硝化反応を安
定に維持し、亜硝酸型脱窒を優先的に起こし、エネルギ
ー消費を低く抑える活性汚泥処理装置を提供することか
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図及び第3図
は実施例の濃度特性図である。 11・・・嫌気槽、12・・好気槽、13・・最終沈殿
池、14・・・ポンプ、15・・・呼吸速度計、16・
・・水温計、l 7−ML S S汚泥濃度計、18・
・・補正演算手段、19 ・呼吸率コントローラ、20
・・汚泥滞留時間コントローラ、21・、溶存酸素濃度
計、22・・溶存酸素コントローラ、23・ブロワ。 II;QQ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性汚泥を含む流入水を曝気槽内で亜硝酸性窒素
    型脱窒法により処理する活性汚泥処理装置において、 硝化反応に伴う呼吸速度を計測する計測器と、計測され
    た呼吸速度を温度及び汚泥濃度で呼吸率に換算する補正
    演算手段と、余剰汚泥量の操作により呼吸率を一定に保
    持する制御手段とを備えることを特徴とする活性汚泥処
    理装置。
  2. (2)曝気槽内の溶存酸素濃度を所定の濃度に維持する
    ことにより、亜硝酸型脱窒を優先させる別の制御手段を
    備えることを特徴とする請求項(1)に記載の活性汚泥
    処理装置。
JP24207790A 1990-09-12 1990-09-12 活性汚泥処理装置 Expired - Lifetime JP3023921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24207790A JP3023921B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 活性汚泥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24207790A JP3023921B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 活性汚泥処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122498A true JPH04122498A (ja) 1992-04-22
JP3023921B2 JP3023921B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=17083944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24207790A Expired - Lifetime JP3023921B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 活性汚泥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023921B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831151A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-25 LAR Analytik und Umweltmesstechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Nitrifikationsleistung von Belebtschlamm
JP2003053382A (ja) * 2001-08-09 2003-02-25 Kurita Water Ind Ltd 硝化脱窒処理方法
JP2005246136A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Kurita Water Ind Ltd アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法
US7297276B2 (en) 2003-02-21 2007-11-20 Kurita Water Industries Ltd. Method for treating water containing ammonium-nitrogen
CN117263367A (zh) * 2023-11-21 2023-12-22 天津创业环保集团股份有限公司 一种用于污水处理活性污泥工艺的在线控制方法及系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831151A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-25 LAR Analytik und Umweltmesstechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Nitrifikationsleistung von Belebtschlamm
US6146896A (en) * 1996-09-19 2000-11-14 Lar Analytik Und Umweltmesstechnik Gmbh Method and apparatus for measuring the nitrification effectiveness of activated sludge
JP2003053382A (ja) * 2001-08-09 2003-02-25 Kurita Water Ind Ltd 硝化脱窒処理方法
US7297276B2 (en) 2003-02-21 2007-11-20 Kurita Water Industries Ltd. Method for treating water containing ammonium-nitrogen
JP2005246136A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Kurita Water Ind Ltd アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法
CN117263367A (zh) * 2023-11-21 2023-12-22 天津创业环保集团股份有限公司 一种用于污水处理活性污泥工艺的在线控制方法及系统
CN117263367B (zh) * 2023-11-21 2024-03-22 天津创业环保集团股份有限公司 一种用于污水处理活性污泥工艺的在线控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023921B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Isaacs et al. External carbon source addition as a means to control an activated sludge nutrient removal process
WO2005082792A1 (ja) アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法
CN101654299B (zh) 污水处理场的曝气风量控制装置
JP5292658B2 (ja) アンモニア性窒素含有水の硝化方法
JPH04122498A (ja) 活性汚泥処理装置
KR102250418B1 (ko) 아나목스 반응조 및 이를 이용한 수처리 방법
JPH07299495A (ja) 活性汚泥循環変法における硝化促進方法及び硝化速度予測方法
CN111217449B (zh) 基于精准控制氧气输入的污水处理装置及方法
JP2543745Y2 (ja) 嫌気・好気活性汚泥処理装置
JPS6365399B2 (ja)
JPH01189397A (ja) 曝気槽空気量制御装置
JPH07148496A (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JP2912901B1 (ja) 窒素含有排水の処理方法
JPS58124596A (ja) 活性汚泥処理プロセスの制御装置
JP3708752B2 (ja) 硝酸態窒素生物処理方法および装置
JPH08117793A (ja) 循環式硝化脱窒法における硝化反応および脱窒反応の状態監視方法
JP3279008B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥法の制御方法
JPH0947780A (ja) 循環式硝化脱窒法における硝化反応制御方法及び装置
JPS62286598A (ja) 高水温のアンモニア含有廃水の生物学的硝化脱窒法
JP3155458B2 (ja) 有機性廃水の硝化脱窒処理方法
JPH08267089A (ja) 脱窒反応における供給廃水量の制御方法
US20220227647A1 (en) Water treatment system, water treatment method, and recording medium
JPS61100659A (ja) 生物学的アンモニア濃度測定装置
JPH05228485A (ja) 嫌気好気活性汚泥法における硝化液循環制御方法
JPS6054792A (ja) 生物学的脱窒素プロセスの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11