JPH04121834A - 光学的情報再生装置 - Google Patents
光学的情報再生装置Info
- Publication number
- JPH04121834A JPH04121834A JP2240105A JP24010590A JPH04121834A JP H04121834 A JPH04121834 A JP H04121834A JP 2240105 A JP2240105 A JP 2240105A JP 24010590 A JP24010590 A JP 24010590A JP H04121834 A JPH04121834 A JP H04121834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- frequency
- optical system
- optical
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 83
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光ディスク等の記録媒体に情報を光学的に記
録再生するために用いる光学的情報再生装置に関する。
録再生するために用いる光学的情報再生装置に関する。
光ディスク等の記録媒体の情報を再生するには、光源か
らの光ビームを記録媒体に照射して行うが、このために
光ピツクアップ全体を記録媒体に対し相対的に移動(ア
クセス動作)させるとともに、対物レンズを微小移動さ
せることが必要である。
らの光ビームを記録媒体に照射して行うが、このために
光ピツクアップ全体を記録媒体に対し相対的に移動(ア
クセス動作)させるとともに、対物レンズを微小移動さ
せることが必要である。
上記アクセス動作のために、第6図に示すようなピック
アップ装置全体を移動させる構成としたものがある。こ
れは、半導体レーザ31からの出射光を所要の光学系を
通過させた後、対物レンズ32を介して光磁気ディスク
33に集束させ、さらに光磁気ディスク33からの反射
光を前記対物レンズ32に入射させ、所要の光学系を通
過させた後、フォーカスエラー・トラックエラー検出用
受光素子34および情報信号検出用受光素子35に受光
させるようにした光ピツクアップ全体が移動できる構成
としたものである。
アップ装置全体を移動させる構成としたものがある。こ
れは、半導体レーザ31からの出射光を所要の光学系を
通過させた後、対物レンズ32を介して光磁気ディスク
33に集束させ、さらに光磁気ディスク33からの反射
光を前記対物レンズ32に入射させ、所要の光学系を通
過させた後、フォーカスエラー・トラックエラー検出用
受光素子34および情報信号検出用受光素子35に受光
させるようにした光ピツクアップ全体が移動できる構成
としたものである。
ところが、アクセス動作の高速化のためには移動重量の
軽減化が必要であり、移動光学系には対物レンズ、ミラ
ー、光源等のみを設け、検出用の光学素子等を固定光学
系として構成したものが提案されている(分離型ピック
アップ)、第7図は、この分離型ピックアップを示した
もので、半導体レーザ31、対物レンズ32等を有する
移動光学系36と、フォーカスエラー・トラックエラー
検出用受光素子34、情報信号検出用受光素子35等を
有する固定光学系37とが分離して構成しである。
軽減化が必要であり、移動光学系には対物レンズ、ミラ
ー、光源等のみを設け、検出用の光学素子等を固定光学
系として構成したものが提案されている(分離型ピック
アップ)、第7図は、この分離型ピックアップを示した
もので、半導体レーザ31、対物レンズ32等を有する
移動光学系36と、フォーカスエラー・トラックエラー
検出用受光素子34、情報信号検出用受光素子35等を
有する固定光学系37とが分離して構成しである。
例えば、特開平2−68739号公報には、光ビームを
発する発光素子、該光ビームを光ディスクの記録面に集
束せしめる対物レンズ及び該記録面からの反射光ビーム
の光路を変更する光路変更素子を含み該記録面に沿う移
動経路を移動する移動光学系と、該光路変更素子を経た
該反射光ビームを受光する受光素子を含む固定光学系と
から成るピックアップが開示しである。これにより、移
動光学系が移動しても光学的距離は変化しないため半導
体レーザからのノイズが問題となることはない。
発する発光素子、該光ビームを光ディスクの記録面に集
束せしめる対物レンズ及び該記録面からの反射光ビーム
の光路を変更する光路変更素子を含み該記録面に沿う移
動経路を移動する移動光学系と、該光路変更素子を経た
該反射光ビームを受光する受光素子を含む固定光学系と
から成るピックアップが開示しである。これにより、移
動光学系が移動しても光学的距離は変化しないため半導
体レーザからのノイズが問題となることはない。
しかしながら、上記従来例のピックアップは、移動光学
系が移動しても光学的距離は変化しないためノイズが発
生しないという利点があるものの、移動光学系に対物レ
ンズ、ミラーを設は固定光学系に光源等を設けた分離型
ピックアップに比較して、移動光学系が重くなり高速ア
クセスの支障となるという不具合がある。
系が移動しても光学的距離は変化しないためノイズが発
生しないという利点があるものの、移動光学系に対物レ
ンズ、ミラーを設は固定光学系に光源等を設けた分離型
ピックアップに比較して、移動光学系が重くなり高速ア
クセスの支障となるという不具合がある。
ところで、前記のごとくピックアップにおいては光源た
る半導体レーザからのノイズが問題となっている。この
半導体レーザのノイズ低減法としては、半導体レーザを
駆動する電流に高周波を重畳する方法が効果的であるこ
とは周知である。しかし、この高周波重畳時に、戻り光
パルスが出射光パルスの立ち上がり、立ち下がりに存在
するとノイズが増大することも周知である。従って、固
定光学系に光源を設けた分離型ピックアップでは移動光
学系が移動すると、半導体レーザと記録媒体との光学的
な距離が変化するためノイズが増大してしまうという不
具合ある。
る半導体レーザからのノイズが問題となっている。この
半導体レーザのノイズ低減法としては、半導体レーザを
駆動する電流に高周波を重畳する方法が効果的であるこ
とは周知である。しかし、この高周波重畳時に、戻り光
パルスが出射光パルスの立ち上がり、立ち下がりに存在
するとノイズが増大することも周知である。従って、固
定光学系に光源を設けた分離型ピックアップでは移動光
学系が移動すると、半導体レーザと記録媒体との光学的
な距離が変化するためノイズが増大してしまうという不
具合ある。
本発明は、上記不具合を解決すべく提案されるもので、
移動光学系の軽量化を図るとともに、半導体レーザから
のノイズを無くし良好な再生特性を得ることのできる光
ピツクアップを有する情報記録装置を提供することを目
的としたものである。
移動光学系の軽量化を図るとともに、半導体レーザから
のノイズを無くし良好な再生特性を得ることのできる光
ピツクアップを有する情報記録装置を提供することを目
的としたものである。
〔課題を解決するための手段′および作用〕本発明は、
上記目的を達成するために、光源たる半導体レーザと光
検出器を有する固定光学系、及び光ビームを記録媒体面
に集束させる対物レンズを有し移動可能な移動光学系、
及び半導体レーザを駆動する電流に高周波を重畳する手
段を設けた光学的情報再生装置において、半導体レーザ
と記録媒体との光学的距離の変化に応じて、半導体レー
ザを駆動する電流に重畳する高周波を変化させる手段を
設けた光学的情報再生装置としたものである。
上記目的を達成するために、光源たる半導体レーザと光
検出器を有する固定光学系、及び光ビームを記録媒体面
に集束させる対物レンズを有し移動可能な移動光学系、
及び半導体レーザを駆動する電流に高周波を重畳する手
段を設けた光学的情報再生装置において、半導体レーザ
と記録媒体との光学的距離の変化に応じて、半導体レー
ザを駆動する電流に重畳する高周波を変化させる手段を
設けた光学的情報再生装置としたものである。
このように固定光学系に光源を設けた分離型ピックアッ
プでありながら、半導体レーザを駆動する電流に高周波
を重畳する際、高周波を変化させるようにしたので、出
射パルスの立ち上がり、立ち下がりに戻り光が重ならな
いようにでき、ノイズの発生を無くすことができること
となる。
プでありながら、半導体レーザを駆動する電流に高周波
を重畳する際、高周波を変化させるようにしたので、出
射パルスの立ち上がり、立ち下がりに戻り光が重ならな
いようにでき、ノイズの発生を無くすことができること
となる。
以下図面に従い、本発明の実施例を詳細に説明してゆく
、第1図は、本発明の第1実施例に用いる光ピツクアッ
プの光学系であり、分離型ピックアップを示したもので
ある。移動光学系1は、対物レンズ2、立ち上げミラー
3を有している。そして、固定光学系4からの光ビーム
を立ち上げミラー3で反射し、対物レンズ2で光磁気デ
ィスク5に集束させるようになっている。
、第1図は、本発明の第1実施例に用いる光ピツクアッ
プの光学系であり、分離型ピックアップを示したもので
ある。移動光学系1は、対物レンズ2、立ち上げミラー
3を有している。そして、固定光学系4からの光ビーム
を立ち上げミラー3で反射し、対物レンズ2で光磁気デ
ィスク5に集束させるようになっている。
固定光学系4は、光源である半導体レーザ6を有し、そ
の出射方向にコリメータレンズ7、ビムスブリッタ8を
設けている。そして、半導体レーザ6からの光ビームは
、コリメータレンズ7で平行光とされ、ビームスプリッ
タ8を通過して移動光学系1に入射するようになってい
る。
の出射方向にコリメータレンズ7、ビムスブリッタ8を
設けている。そして、半導体レーザ6からの光ビームは
、コリメータレンズ7で平行光とされ、ビームスプリッ
タ8を通過して移動光学系1に入射するようになってい
る。
光磁気ディスク5で反射した光は、再び対物レンズ2、
立ち上げミラー3を介して固定光学系4のビームスプリ
ッタ8に入射し、各検出器方向に反射あるいは通過され
る。この反射方向には、ビームスプリッタ9を設けてあ
り、再生信号用の光ビームとフォーカスエラー及びトラ
ックエラー用の光ビームに分離する。ビームスプリッタ
9での反射光は、エラー検出用レンズlOを通過して、
受光素子11に入射しフォーカスエラー トラックエラ
ー信号をうるようになっている。一方、ビームスプリッ
タ9で分離された再生信号用の光ビームは、この光ビー
ムの偏光面に対して45°の方位に設定された波長板1
2を通過し、偏光ビームスプリッタ13に入射する。そ
して、この入射光は透過光と反射光に分離され、それぞ
れの光ビームは集光レンズ14によって集光され、受光
素子15に入射し差動検出によって再生信号をうるよう
になっている。
立ち上げミラー3を介して固定光学系4のビームスプリ
ッタ8に入射し、各検出器方向に反射あるいは通過され
る。この反射方向には、ビームスプリッタ9を設けてあ
り、再生信号用の光ビームとフォーカスエラー及びトラ
ックエラー用の光ビームに分離する。ビームスプリッタ
9での反射光は、エラー検出用レンズlOを通過して、
受光素子11に入射しフォーカスエラー トラックエラ
ー信号をうるようになっている。一方、ビームスプリッ
タ9で分離された再生信号用の光ビームは、この光ビー
ムの偏光面に対して45°の方位に設定された波長板1
2を通過し、偏光ビームスプリッタ13に入射する。そ
して、この入射光は透過光と反射光に分離され、それぞ
れの光ビームは集光レンズ14によって集光され、受光
素子15に入射し差動検出によって再生信号をうるよう
になっている。
第2図は、半導体レーザを駆動する電流に高周波を重畳
する手段を示したもので、半導体レーザドライバ16と
可変周波数発振器17を有する。半導体レーザ6のノイ
ズを除去するために、高周波重畳手段を設けるのである
が、具体的には可変周波数発振器17の電圧、電流を制
御する方法あるいは時定数を切り換えるといった方法を
使用するようにしている。
する手段を示したもので、半導体レーザドライバ16と
可変周波数発振器17を有する。半導体レーザ6のノイ
ズを除去するために、高周波重畳手段を設けるのである
が、具体的には可変周波数発振器17の電圧、電流を制
御する方法あるいは時定数を切り換えるといった方法を
使用するようにしている。
このように構成している本実施例を動作させると、第3
図に示すように出射光パルスの間隔は重畳する周波数に
より変化し、戻り光パルスは半導体レーザの端面と記録
媒体との光学的距離により変化する。例えばA図に示す
ように光学的距離100請m(ピックアップが光磁気デ
ィスクの内側から外側に向う場合は、半導体レーザの端
面と光磁気ディスクの最内周位置までの距M)、重畳周
波数500MN、の場合は、出射光パルスの立ち下がり
に戻り光が重なる。この状態ではノイズが生じ、再生特
性に影響を与えてしまう。
図に示すように出射光パルスの間隔は重畳する周波数に
より変化し、戻り光パルスは半導体レーザの端面と記録
媒体との光学的距離により変化する。例えばA図に示す
ように光学的距離100請m(ピックアップが光磁気デ
ィスクの内側から外側に向う場合は、半導体レーザの端
面と光磁気ディスクの最内周位置までの距M)、重畳周
波数500MN、の場合は、出射光パルスの立ち下がり
に戻り光が重なる。この状態ではノイズが生じ、再生特
性に影響を与えてしまう。
次に、移動光学系が移動し光学的距離が150m5+と
長くなると(重畳周波数は前記と同様)、B図に示すよ
うに戻り光パルスは重ならなくなる。この状態ではノイ
ズが生じない。
長くなると(重畳周波数は前記と同様)、B図に示すよ
うに戻り光パルスは重ならなくなる。この状態ではノイ
ズが生じない。
次に、移動光学系が移動し光学的距離が200mmとさ
らに長くなると(重畳周波数は前記と同様)、0図に示
すように次の出射光パルスの立ち上がりに重なってくる
。この状態ではノイズが生じ、再生特性に影響を与えて
しまう。
らに長くなると(重畳周波数は前記と同様)、0図に示
すように次の出射光パルスの立ち上がりに重なってくる
。この状態ではノイズが生じ、再生特性に影響を与えて
しまう。
次に、0図の場合の光学的距離で重畳周波数を低くする
と(400MN、 ) 、出射光パルスの間隔が長くな
るため戻り光パルスは重ならなくなる。この状態ではノ
イズが発生しなくなる。
と(400MN、 ) 、出射光パルスの間隔が長くな
るため戻り光パルスは重ならなくなる。この状態ではノ
イズが発生しなくなる。
以上の結果によれば、光路長によって重畳周波数を変化
させることによって、どの光路長でも半導体レーザのノ
イズを生じないようにできることとなる。つまり、半導
体レーザの端面と光磁気ディスクと距離L(光学的距離
)は、光磁気ディスクの最内周、最外周位置が明らかで
あるとともに、トラック間の距離も明らかであるので容
易に検出できる。また重畳周波数fも明らかである。そ
こで次式に示すような関係が成立する。
させることによって、どの光路長でも半導体レーザのノ
イズを生じないようにできることとなる。つまり、半導
体レーザの端面と光磁気ディスクと距離L(光学的距離
)は、光磁気ディスクの最内周、最外周位置が明らかで
あるとともに、トラック間の距離も明らかであるので容
易に検出できる。また重畳周波数fも明らかである。そ
こで次式に示すような関係が成立する。
(ここでCは、レーザの速度である。)レーザが出射し
て戻り光が到達するまでの距離は2Lである。
て戻り光が到達するまでの距離は2Lである。
したがって、出射したレーザが戻ってくる迄の時L
間は で求めることができる。次に周波数の出射光
パルス周期間の時間は であるので、出射光パルス
間の時間はその半分である である。この時間が
と同じとなるように半導体レーザを駆動すれば出射
光パルスは戻り光パルスと重ならないということになる
。したがって、f= となる周波数を半導体レーザ
にかけてL やればよいのである。
パルス周期間の時間は であるので、出射光パルス
間の時間はその半分である である。この時間が
と同じとなるように半導体レーザを駆動すれば出射
光パルスは戻り光パルスと重ならないということになる
。したがって、f= となる周波数を半導体レーザ
にかけてL やればよいのである。
そこで、本実施例は第4図に示す光ピツクアップ装置の
ブロック図のように、光学的距離の変化に応じて高周波
を変化させる制御部18を設けている。この制御部18
は、基本動作制御部19、発振周波数記憶部20、ID
識別部21を有している。ディスク装着検出部22は、
ディスク装着、およびディスクの識別を検出すると制御
部18の基本動作制御部19に、ディスクの識別内容を
伝えるようになっている。この信号を受けて基本動作制
御部18は、ディスク回転モータ駆動部23を介してデ
ィスク回転モータ24を回転させることにより、光磁気
ディスク5を所定の回転数で回転させるようになってい
る0次に基本動作制御部19は、光ビックアップの移動
光学系移動機構25に信号を送って、光磁気ディスク5
の種類に応じて目標トラックに移動光学系lを移動させ
る。そして基本動作制御部19は、発振周波数記憶部2
0に信号を送って、移動光学系1の光磁気ディスク5に
対する位置に応じた最適な周波数情報を、発振周波数記
憶部20から取り出すようになっている。また、移動光
学系lが光磁気ディスク5に光ビームを照射して記録情
報を再生する場合、反射光を固定光学系2で検出した後
、ディスク再生信号処理部27に送り、ここからID識
別部21に信号を送り、ID1li別部21からの情報
によって移動光学系1を移動するように基本動作制御部
19に信号を送るようになっている。次に基本動作制御
部19は、上記周波数情報(デジタル信号)をDAコン
バータ26に送り、D^コンバータ26はアナログ変換
して、可変周波数発振器17に加える周波数91m電圧
を生成する。そして、OAコンバータ26が、可変周波
数発振器17に周波数制御電圧を印加することにより、
周波数制御をして半導体レーザの駆動ができることとな
る。このように光磁気ディスクの識別、10識別によっ
て最適な発振周波数を読み出してそれをOA変換して可
変周波数発振器17を駆動するのである。第5図は、以
上の動作をフローチャートとして示したものである。
ブロック図のように、光学的距離の変化に応じて高周波
を変化させる制御部18を設けている。この制御部18
は、基本動作制御部19、発振周波数記憶部20、ID
識別部21を有している。ディスク装着検出部22は、
ディスク装着、およびディスクの識別を検出すると制御
部18の基本動作制御部19に、ディスクの識別内容を
伝えるようになっている。この信号を受けて基本動作制
御部18は、ディスク回転モータ駆動部23を介してデ
ィスク回転モータ24を回転させることにより、光磁気
ディスク5を所定の回転数で回転させるようになってい
る0次に基本動作制御部19は、光ビックアップの移動
光学系移動機構25に信号を送って、光磁気ディスク5
の種類に応じて目標トラックに移動光学系lを移動させ
る。そして基本動作制御部19は、発振周波数記憶部2
0に信号を送って、移動光学系1の光磁気ディスク5に
対する位置に応じた最適な周波数情報を、発振周波数記
憶部20から取り出すようになっている。また、移動光
学系lが光磁気ディスク5に光ビームを照射して記録情
報を再生する場合、反射光を固定光学系2で検出した後
、ディスク再生信号処理部27に送り、ここからID識
別部21に信号を送り、ID1li別部21からの情報
によって移動光学系1を移動するように基本動作制御部
19に信号を送るようになっている。次に基本動作制御
部19は、上記周波数情報(デジタル信号)をDAコン
バータ26に送り、D^コンバータ26はアナログ変換
して、可変周波数発振器17に加える周波数91m電圧
を生成する。そして、OAコンバータ26が、可変周波
数発振器17に周波数制御電圧を印加することにより、
周波数制御をして半導体レーザの駆動ができることとな
る。このように光磁気ディスクの識別、10識別によっ
て最適な発振周波数を読み出してそれをOA変換して可
変周波数発振器17を駆動するのである。第5図は、以
上の動作をフローチャートとして示したものである。
〔発明の効果]
以上のごとく、本発明によれば光ピツクアップは移動光
学系と固定光学系を有する分離型ピックアップであり、
移動光学系の軽量化を図って高速アクセスを実現できる
とともに、移動光学系が移動しても半導体レーザを駆動
する電流に高周波を重畳する際、高周波を変化させるよ
うにしたので出射パルスの立ち上がり、立ち下がりに戻
り光が重ならないようにでき、半導体レーザからのノイ
ズの発生を無くし良好な再生特性をうることができるよ
うになった。
学系と固定光学系を有する分離型ピックアップであり、
移動光学系の軽量化を図って高速アクセスを実現できる
とともに、移動光学系が移動しても半導体レーザを駆動
する電流に高周波を重畳する際、高周波を変化させるよ
うにしたので出射パルスの立ち上がり、立ち下がりに戻
り光が重ならないようにでき、半導体レーザからのノイ
ズの発生を無くし良好な再生特性をうることができるよ
うになった。
第1図は、本発明の第1実施例に係る装置に使用する光
ピツクアップの概要図、 第2図は、高周波重畳手段の概要図、 第3図は、出射光パルスと戻り光パルスの関係を示す説
明図、 第4図は、装置全体を示すブロック図、第5図は、装置
の動作を示すフローチャート、第6図、第7図は、従来
例に係る光ピツクアップの概要図である。 1・・・移動光学系 2・・・固定光学系 16・・・LD駆動部 17・・・可変周波数発振器 18・・・制御部 19・・・基本動作制御部 20・・・発振周波数記憶部 21・・・10識別部 !Iaiff 第4図 j
ピツクアップの概要図、 第2図は、高周波重畳手段の概要図、 第3図は、出射光パルスと戻り光パルスの関係を示す説
明図、 第4図は、装置全体を示すブロック図、第5図は、装置
の動作を示すフローチャート、第6図、第7図は、従来
例に係る光ピツクアップの概要図である。 1・・・移動光学系 2・・・固定光学系 16・・・LD駆動部 17・・・可変周波数発振器 18・・・制御部 19・・・基本動作制御部 20・・・発振周波数記憶部 21・・・10識別部 !Iaiff 第4図 j
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、光源たる半導体レーザと光検出器を有する固定光学
系、及び光ビームを記録媒体面に集束させる対物レンズ
を有し移動可能な移動光学系、及び半導体レーザを駆動
する電流に高周波を重畳する手段を設けた光学的情報再
生装置において、 半導体レーザと記録媒体との光学的距離の変化に応じて
、半導体レーザを駆動する電流に重畳する高周波を変化
させる手段を設けたことを特徴とした光学的情報再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2240105A JPH04121834A (ja) | 1990-09-12 | 1990-09-12 | 光学的情報再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2240105A JPH04121834A (ja) | 1990-09-12 | 1990-09-12 | 光学的情報再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04121834A true JPH04121834A (ja) | 1992-04-22 |
Family
ID=17054567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2240105A Pending JPH04121834A (ja) | 1990-09-12 | 1990-09-12 | 光学的情報再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04121834A (ja) |
-
1990
- 1990-09-12 JP JP2240105A patent/JPH04121834A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4497047A (en) | Optical disc player with focus control during search mode | |
JPS61160845A (ja) | 光デイスクの記録再生装置 | |
JP3455298B2 (ja) | 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置 | |
US4512004A (en) | Apparatus for optically reproducing an information signal recorded on a record disc | |
JP2009116087A (ja) | 光学ユニット、駆動制御方法、ホログラム装置 | |
JPS6313264B2 (ja) | ||
JPS58218053A (ja) | トラツクアクセス装置 | |
JPH04121834A (ja) | 光学的情報再生装置 | |
US4811194A (en) | Optical information processing apparatus | |
JPH0746428B2 (ja) | 光学式ピツクアツプ | |
JP2827266B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPS59127239A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2674552B2 (ja) | 光記録再生装置 | |
US4863228A (en) | Apparatus and a method of deflecting laser convergent light | |
JPH0664751B2 (ja) | トラッキング制御装置 | |
JPS6010373B2 (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JPH0570210B2 (ja) | ||
JPH04307434A (ja) | 光源駆動装置 | |
JP2843154B2 (ja) | 光学ヘッド | |
KR100238285B1 (ko) | 광픽업의 트랙킹 서보회로 | |
JPH0470700B2 (ja) | ||
JPH0547901B2 (ja) | ||
JPS60145536A (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPS6118811B2 (ja) | ||
JPH0668484A (ja) | 光ピックアップ装置 |