JPH0412106B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0412106B2 JPH0412106B2 JP57233347A JP23334782A JPH0412106B2 JP H0412106 B2 JPH0412106 B2 JP H0412106B2 JP 57233347 A JP57233347 A JP 57233347A JP 23334782 A JP23334782 A JP 23334782A JP H0412106 B2 JPH0412106 B2 JP H0412106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- mayonnaise
- water
- viscosity
- aqueous phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 18
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 17
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims description 14
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 claims description 10
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims description 9
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 claims description 8
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 claims description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 claims description 6
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 5
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 28
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 28
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 24
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 17
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 10
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 10
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 10
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 8
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 4
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 4
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 4
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 3
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 3
- 235000015071 dressings Nutrition 0.000 description 3
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 3
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 3
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 3
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 3
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 3
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 3
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 3
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 3
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 2
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 2
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 2
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 2
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000013614 black pepper Nutrition 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000001931 piper nigrum l. white Substances 0.000 description 2
- 235000012242 regular mayonnaise Nutrition 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 235000003301 Ceiba pentandra Nutrition 0.000 description 1
- 244000146553 Ceiba pentandra Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019774 Rice Bran oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- -1 alginate propylene glycol ester Chemical class 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000013022 formulation composition Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- 239000008165 rice bran oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000014438 salad dressings Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Seasonings (AREA)
Description
本発明は、水中油型乳化食品の製造方法、詳し
くは、乳化安定性、風味、きめ、舌ざわりに優れ
たマヨネーズ類の製造方法に関するものである。 本発明においてマヨネーズ類とは、食用油脂及
び食酢にかんきつ類の果汁、卵成分、食塩、糖
類、香辛料、化学調味料、乳化剤、乳化安定剤等
を加えて調製し、水中油型に乳化した半固体状の
ものをさすものである。 本来マヨネーズは、食塩、かんきつ類の果汁に
卵黄または全卵を加え、更にからし粉、食塩、化
学調味料等の呈味成分を加え水相を調製し、これ
にサラダ油を加えて水中油型乳化となし、コロイ
ドミル等の乳化機にかけて仕上乳化を行つて製造
するものであるが、近年食生活の洋風化に伴い通
常のマヨネーズの他にサラダドレツシング、タル
タルソース、フレンチドレツシング、サウザンア
イランドドレツシング等品種の多様化が進んでい
る。これらの品種の多様化には風味、外観の多様
化及び機能面の多様化があり、マヨネーズ類の中
でもベーカリー用の焼込用マヨネーズ、総菜業界
用のサラダ専用マヨネーズ、セントラルキツチン
等向けのタルタルソース用ベースマヨネーズ等が
機能別に分化してきている。更には、健康指向の
ローカロリーマヨネーズも開発されてきている状
況である。 これらのマヨネーズ類のうち、たとえばサラダ
業界用のサラダ専用マヨネーズは、これらのマヨ
ネーズ類をベースにしてユーザー独特の調味料を
水性溶液にして加え独自の味を出すといつた使わ
れ方が行われ、ベースのマヨネーズ類は水性溶液
のため希釈され粘度が下がるため出来るだけ高粘
度のものが待望されているという例や、健康指向
の低カロリーマヨネーズは低油分、高水分のため
そのままでは粘度が低く、高粘度化を行わなけれ
ばならない例などがあるように、これらの多様化
したマヨネーズ類は、通常のマヨネーズと異な
り、機能を賦与するために高粘度化を行わなけれ
ばならないという例が多いのである。 マヨネーズ類は油分の含有率を高くして行けば
高い粘度のものが得られるが、乳化の安定性の
面、コストの面から際限なく油分を増やすことは
できない。 また、このように油分の含有率を高くして得ら
れた高い粘性は水性の調味液を加えることによつ
て希釈された場合、急速な粘度の低下をきたす場
合が多く必ずしも満足のいくものではなかつた。 このような事情から、ローカロリーマヨネーズ
を含め、機能別に多様化したマヨネーズは、一般
に油分含有率が低く、増えた水相区分に何らかの
工夫を加えてその機能を賦与する場合が殆どで、
同時に起こる水分の増加に起因する低粘度化を何
らかの方法で防止し、高粘度化をはからなければ
ならないものである。 従来から、これらのマヨネーズ類の高粘度化の
目的には、食酢、かんきつ類の果汁、卵黄、食
塩、スパイス、呈味成分等から調製した水相に、
あらかじめ加熱糊化させたでんぷんを加えるか、
又はタマリンドガム、グアーガム、キサンタンガ
ム、アラビアガム、リン酸でん粉、アルギン酸ナ
トリウム、アルギン酸プロピレグリコールエステ
ル、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロ
ース等の冷水可溶性の増粘剤を加え、溶解せしめ
たのち油相を加え水中油型乳化となし、コロイド
ミル等の乳化機にかけて仕上乳化を行う、といつ
た方法がとられてきた。 しかしながら、従来の方法では、より高い粘性
のマヨネーズ類を得ようとして増粘剤を増やして
いつた場合、連続相である水相の粘性が高くなり
すぎ、あとから加える油相の全部を安定に乳化出
来ずに反転分離を起こしやすくなるばかりか、撹
拌機、ポンプ乳化機らの機械類に大きな負荷をか
けることになつてしまう。 これらの問題を解決すべく前記冷水可溶性の増
粘剤の全部もしくは一部を油相に分離させて混合
乳化を行う方法が提案されているが(特公昭54−
25107号公報)、その方法では油相100部に対して
約6部を越えて冷水可溶性の増粘剤を加えると、
乳化時に部分的に反転分離を生じる場合があつて
不都合であり、またでんぷんのように冷水不溶性
の増粘剤は使用することができないものであつ
た。また、さらに、本来のマヨネーズの粘性はど
ちらかというとゲル状、プリン状に近い粘性であ
るのに対して、上記冷水可溶性の増粘剤によるマ
ヨネーズ類は曳糸性に近い粘性を示し、食味、舌
ざわりがよくないという欠点を有している。 この曳糸性を押さえるためにはでんぷん糊を増
粘剤として加えることが必要であるが、このでん
ぷんの使用はあらかじめ水に分散させて加熱糊化
させたのち冷却して水相に混ぜ合わせるといつた
方法をとらねばならず非常に面倒なものであつ
た。 本発明者らは、これらの問題を解決すべく鋭意
検討した結果、でんぷんをα化させたのち急速に
脱水乾燥させ粉末化処理した粉末状α化でんぷん
を任意の割合に油脂中に分散させたのち水相に加
えて水中油型乳化となし、コロイドミル等にかけ
て仕上乳化を行うことにより、加熱工程を経るこ
となしに任意の水分含量で任意の粘度を保有し、
しかも優れた舌ざわり、風味を保有したマヨネー
ズ類を安定に製造できることを見出し本発明に至
つた。 本発明の目的は風味、舌ざわりの優れたマヨネ
ーズ類を任意の水分、任意の粘度で且つ安定な乳
化状態で簡単に製造する方法を提供することにあ
る。 本発明の水中油型乳化食品の製造方法は、増粘
剤として冷水可溶性の粉末状α化でんぷんを用
い、その全部または一部を油脂中に分散させた
後、この油相を食酢、及び卵黄及び/又は全卵、
及び呈味成分を含む水性相に加え、水中油型に乳
化することを特徴とするものである。 本発明に使用される粉末状α化でんぷんとは、
加熱糊化したでんぷんを高温のまま急速に乾燥
し、少なくとも10%以下の水分にしたもので、で
んぷん〜水のスラリーをドラムドライヤー等の熱
ロールに当て加熱糊化させ連続して乾燥させるか
又は加熱糊化したものをドラムドライヤーに付着
せしめて乾燥させたものを粉砕し粉末状にしたも
のがあげられ、更には加熱糊化したでんぷんをス
プレードライヤー中に噴射させ急速に粉末状に乾
燥させたものがあげられる。 粉末状α化でんぷんの添加量及び油相に対する
混合割合は特に限定されず任意の量が用いられる
が、対水性相濃度が20重量%を越えるような場合
は水中油型乳化食品がかたすぎるものとなつて好
ましくないので現実には添加量は1〜20重量%で
ある。また、添加する粉末状α化でんぷんは、全
部を油相に添加せず、一部を水性相に添加するこ
ともできるが、その場合、水性相に添加し得る粉
末状α化でんぷんの添加量は、過剰になると水性
相の粘度が高くなり過ぎて水性相と油相との混合
が困難となるため、水性相に対し10重量%以下と
すべきである。 また、本発明の製造方法において、発明の目的
に逸脱しない範囲で増粘剤としてタマリンドガ
ム、キサンタンガム、グアーガム、カルボキシメ
チルセルローズ、アルギン酸ナトリウム、アラビ
アガム等の冷水可溶性の増粘剤を水性相に溶解さ
せるか、又は油相に分散させるかして併用するこ
とも可能である。 又、本発明で使用する油相は天然動植物油、合
成トリグリセライド、及びそれらに水素添加、異
性化、エステル交換、分別等の処理を施して得ら
れる油脂の単独または混合物であつて、例えば、
大豆油、米ヌカ油、綿実油、コーン油、サフラワ
ー油、パーム油、ヤシ油、ナタネ油、カポツク
油、乳脂、牛脂、魚油、鯨油等の各種の動植物油
脂及びそれらに水素添加、異性化、エステル交
換、分別等の処理を施して得られる油脂等があげ
られる。 又、本発明には全卵/又は卵黄を使用するが、
全卵、卵黄は新鮮な鶏卵より得られた生卵、生卵
に食塩を加えた加塩卵、生卵に蔗糖を加えた加糖
卵、及びそれらを凍結処理した凍結卵等を自由に
使用しうる。 また、本発明で使用する呈味成分としては、食
塩、糖類及びからし粉、ホワイトペツパーのスパ
イス類、グルタミン酸ソーダ等のアミノ酸類、核
酸誘導体、各種有機酸等があげられる。 本発明の製造方法により、加熱工程を用いるこ
となしに任意の水分含量で任意の粘度を保有し、
しかも優れた舌ざわり、風味を保有したマヨネー
ズ類を安定に製造できるものである。 次に実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1〜4 第1表に記載の配合組成に従つて全量500Kgに
なるように、所定量の全卵、卵黄、水、食酢、食
塩、上白糖、からし粉、グルタミン酸ナトリウ
ム、ホワイトペツパーを混合せしめて水性相を調
製した。 次に粉末状α化でんぷん、キサンタンガムを配
合組成に従つて大豆サラダ油に撹拌混合分散せし
め油相を調製した。 次に、水性相を減圧混合槽に仕込み、50トルま
で減圧しゆるやかに撹拌しながら油相を添加し水
中油型予備乳化物を得た。十分に混合乳化をし終
わつたら減圧をとき撹拌を停止したのち、ポンプ
でコロイドミルに圧入し仕上乳化を行い、マヨネ
ーズ様食品を得た。 比較例 1〜2 第1表に記載の配合組成に従つて全量500Kgに
なるように、所定量の粉末状α化でんぷんを水に
溶解せしめ、更に卵黄、食酢、食塩、上白糖、か
らし粉、グルタミン酸ナトリウム、ホワイトペツ
パーを混合して水性相を調製した。 次に水性相を減圧混合槽に仕込み50トルまで減
圧し、ゆるやかに撹拌しながら油相(大豆サラダ
油)を添加して乳化を行つた。しかし、比較例1
ではサラダ油の約80%を添加した所で乳化の反転
分離が起こり、比較例2では油相の約50%を添加
した所で乳化の反転分離が起こつてマヨネーズ様
食品は得られなかつた。 実施例1〜4で得られた本発明に係るマヨネー
ズ様食品の粘度、風味及び乳化安定性(経日的な
油脂分離)についての測定及び判定の結果を第2
表にまとめて示すが、第2表からも明らかなよう
に、本発明に係るマヨネーズ様食品は風味、物性
とも優れたものであつた。
くは、乳化安定性、風味、きめ、舌ざわりに優れ
たマヨネーズ類の製造方法に関するものである。 本発明においてマヨネーズ類とは、食用油脂及
び食酢にかんきつ類の果汁、卵成分、食塩、糖
類、香辛料、化学調味料、乳化剤、乳化安定剤等
を加えて調製し、水中油型に乳化した半固体状の
ものをさすものである。 本来マヨネーズは、食塩、かんきつ類の果汁に
卵黄または全卵を加え、更にからし粉、食塩、化
学調味料等の呈味成分を加え水相を調製し、これ
にサラダ油を加えて水中油型乳化となし、コロイ
ドミル等の乳化機にかけて仕上乳化を行つて製造
するものであるが、近年食生活の洋風化に伴い通
常のマヨネーズの他にサラダドレツシング、タル
タルソース、フレンチドレツシング、サウザンア
イランドドレツシング等品種の多様化が進んでい
る。これらの品種の多様化には風味、外観の多様
化及び機能面の多様化があり、マヨネーズ類の中
でもベーカリー用の焼込用マヨネーズ、総菜業界
用のサラダ専用マヨネーズ、セントラルキツチン
等向けのタルタルソース用ベースマヨネーズ等が
機能別に分化してきている。更には、健康指向の
ローカロリーマヨネーズも開発されてきている状
況である。 これらのマヨネーズ類のうち、たとえばサラダ
業界用のサラダ専用マヨネーズは、これらのマヨ
ネーズ類をベースにしてユーザー独特の調味料を
水性溶液にして加え独自の味を出すといつた使わ
れ方が行われ、ベースのマヨネーズ類は水性溶液
のため希釈され粘度が下がるため出来るだけ高粘
度のものが待望されているという例や、健康指向
の低カロリーマヨネーズは低油分、高水分のため
そのままでは粘度が低く、高粘度化を行わなけれ
ばならない例などがあるように、これらの多様化
したマヨネーズ類は、通常のマヨネーズと異な
り、機能を賦与するために高粘度化を行わなけれ
ばならないという例が多いのである。 マヨネーズ類は油分の含有率を高くして行けば
高い粘度のものが得られるが、乳化の安定性の
面、コストの面から際限なく油分を増やすことは
できない。 また、このように油分の含有率を高くして得ら
れた高い粘性は水性の調味液を加えることによつ
て希釈された場合、急速な粘度の低下をきたす場
合が多く必ずしも満足のいくものではなかつた。 このような事情から、ローカロリーマヨネーズ
を含め、機能別に多様化したマヨネーズは、一般
に油分含有率が低く、増えた水相区分に何らかの
工夫を加えてその機能を賦与する場合が殆どで、
同時に起こる水分の増加に起因する低粘度化を何
らかの方法で防止し、高粘度化をはからなければ
ならないものである。 従来から、これらのマヨネーズ類の高粘度化の
目的には、食酢、かんきつ類の果汁、卵黄、食
塩、スパイス、呈味成分等から調製した水相に、
あらかじめ加熱糊化させたでんぷんを加えるか、
又はタマリンドガム、グアーガム、キサンタンガ
ム、アラビアガム、リン酸でん粉、アルギン酸ナ
トリウム、アルギン酸プロピレグリコールエステ
ル、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロ
ース等の冷水可溶性の増粘剤を加え、溶解せしめ
たのち油相を加え水中油型乳化となし、コロイド
ミル等の乳化機にかけて仕上乳化を行う、といつ
た方法がとられてきた。 しかしながら、従来の方法では、より高い粘性
のマヨネーズ類を得ようとして増粘剤を増やして
いつた場合、連続相である水相の粘性が高くなり
すぎ、あとから加える油相の全部を安定に乳化出
来ずに反転分離を起こしやすくなるばかりか、撹
拌機、ポンプ乳化機らの機械類に大きな負荷をか
けることになつてしまう。 これらの問題を解決すべく前記冷水可溶性の増
粘剤の全部もしくは一部を油相に分離させて混合
乳化を行う方法が提案されているが(特公昭54−
25107号公報)、その方法では油相100部に対して
約6部を越えて冷水可溶性の増粘剤を加えると、
乳化時に部分的に反転分離を生じる場合があつて
不都合であり、またでんぷんのように冷水不溶性
の増粘剤は使用することができないものであつ
た。また、さらに、本来のマヨネーズの粘性はど
ちらかというとゲル状、プリン状に近い粘性であ
るのに対して、上記冷水可溶性の増粘剤によるマ
ヨネーズ類は曳糸性に近い粘性を示し、食味、舌
ざわりがよくないという欠点を有している。 この曳糸性を押さえるためにはでんぷん糊を増
粘剤として加えることが必要であるが、このでん
ぷんの使用はあらかじめ水に分散させて加熱糊化
させたのち冷却して水相に混ぜ合わせるといつた
方法をとらねばならず非常に面倒なものであつ
た。 本発明者らは、これらの問題を解決すべく鋭意
検討した結果、でんぷんをα化させたのち急速に
脱水乾燥させ粉末化処理した粉末状α化でんぷん
を任意の割合に油脂中に分散させたのち水相に加
えて水中油型乳化となし、コロイドミル等にかけ
て仕上乳化を行うことにより、加熱工程を経るこ
となしに任意の水分含量で任意の粘度を保有し、
しかも優れた舌ざわり、風味を保有したマヨネー
ズ類を安定に製造できることを見出し本発明に至
つた。 本発明の目的は風味、舌ざわりの優れたマヨネ
ーズ類を任意の水分、任意の粘度で且つ安定な乳
化状態で簡単に製造する方法を提供することにあ
る。 本発明の水中油型乳化食品の製造方法は、増粘
剤として冷水可溶性の粉末状α化でんぷんを用
い、その全部または一部を油脂中に分散させた
後、この油相を食酢、及び卵黄及び/又は全卵、
及び呈味成分を含む水性相に加え、水中油型に乳
化することを特徴とするものである。 本発明に使用される粉末状α化でんぷんとは、
加熱糊化したでんぷんを高温のまま急速に乾燥
し、少なくとも10%以下の水分にしたもので、で
んぷん〜水のスラリーをドラムドライヤー等の熱
ロールに当て加熱糊化させ連続して乾燥させるか
又は加熱糊化したものをドラムドライヤーに付着
せしめて乾燥させたものを粉砕し粉末状にしたも
のがあげられ、更には加熱糊化したでんぷんをス
プレードライヤー中に噴射させ急速に粉末状に乾
燥させたものがあげられる。 粉末状α化でんぷんの添加量及び油相に対する
混合割合は特に限定されず任意の量が用いられる
が、対水性相濃度が20重量%を越えるような場合
は水中油型乳化食品がかたすぎるものとなつて好
ましくないので現実には添加量は1〜20重量%で
ある。また、添加する粉末状α化でんぷんは、全
部を油相に添加せず、一部を水性相に添加するこ
ともできるが、その場合、水性相に添加し得る粉
末状α化でんぷんの添加量は、過剰になると水性
相の粘度が高くなり過ぎて水性相と油相との混合
が困難となるため、水性相に対し10重量%以下と
すべきである。 また、本発明の製造方法において、発明の目的
に逸脱しない範囲で増粘剤としてタマリンドガ
ム、キサンタンガム、グアーガム、カルボキシメ
チルセルローズ、アルギン酸ナトリウム、アラビ
アガム等の冷水可溶性の増粘剤を水性相に溶解さ
せるか、又は油相に分散させるかして併用するこ
とも可能である。 又、本発明で使用する油相は天然動植物油、合
成トリグリセライド、及びそれらに水素添加、異
性化、エステル交換、分別等の処理を施して得ら
れる油脂の単独または混合物であつて、例えば、
大豆油、米ヌカ油、綿実油、コーン油、サフラワ
ー油、パーム油、ヤシ油、ナタネ油、カポツク
油、乳脂、牛脂、魚油、鯨油等の各種の動植物油
脂及びそれらに水素添加、異性化、エステル交
換、分別等の処理を施して得られる油脂等があげ
られる。 又、本発明には全卵/又は卵黄を使用するが、
全卵、卵黄は新鮮な鶏卵より得られた生卵、生卵
に食塩を加えた加塩卵、生卵に蔗糖を加えた加糖
卵、及びそれらを凍結処理した凍結卵等を自由に
使用しうる。 また、本発明で使用する呈味成分としては、食
塩、糖類及びからし粉、ホワイトペツパーのスパ
イス類、グルタミン酸ソーダ等のアミノ酸類、核
酸誘導体、各種有機酸等があげられる。 本発明の製造方法により、加熱工程を用いるこ
となしに任意の水分含量で任意の粘度を保有し、
しかも優れた舌ざわり、風味を保有したマヨネー
ズ類を安定に製造できるものである。 次に実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1〜4 第1表に記載の配合組成に従つて全量500Kgに
なるように、所定量の全卵、卵黄、水、食酢、食
塩、上白糖、からし粉、グルタミン酸ナトリウ
ム、ホワイトペツパーを混合せしめて水性相を調
製した。 次に粉末状α化でんぷん、キサンタンガムを配
合組成に従つて大豆サラダ油に撹拌混合分散せし
め油相を調製した。 次に、水性相を減圧混合槽に仕込み、50トルま
で減圧しゆるやかに撹拌しながら油相を添加し水
中油型予備乳化物を得た。十分に混合乳化をし終
わつたら減圧をとき撹拌を停止したのち、ポンプ
でコロイドミルに圧入し仕上乳化を行い、マヨネ
ーズ様食品を得た。 比較例 1〜2 第1表に記載の配合組成に従つて全量500Kgに
なるように、所定量の粉末状α化でんぷんを水に
溶解せしめ、更に卵黄、食酢、食塩、上白糖、か
らし粉、グルタミン酸ナトリウム、ホワイトペツ
パーを混合して水性相を調製した。 次に水性相を減圧混合槽に仕込み50トルまで減
圧し、ゆるやかに撹拌しながら油相(大豆サラダ
油)を添加して乳化を行つた。しかし、比較例1
ではサラダ油の約80%を添加した所で乳化の反転
分離が起こり、比較例2では油相の約50%を添加
した所で乳化の反転分離が起こつてマヨネーズ様
食品は得られなかつた。 実施例1〜4で得られた本発明に係るマヨネー
ズ様食品の粘度、風味及び乳化安定性(経日的な
油脂分離)についての測定及び判定の結果を第2
表にまとめて示すが、第2表からも明らかなよう
に、本発明に係るマヨネーズ様食品は風味、物性
とも優れたものであつた。
【表】
【表】
【表】
【表】
定
Claims (1)
- 1 増粘剤として冷水可溶性の粉末状α化でんぷ
んを用い、その全部または一部を油脂中に分散さ
せた後、この油相を食酢、及び卵黄及び/又は全
卵、及び呈味成分を含む水性相に加え、水中油型
に乳化することを特徴とする、水中油型乳化食品
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57233347A JPS59125866A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 水中油型乳化食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57233347A JPS59125866A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 水中油型乳化食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59125866A JPS59125866A (ja) | 1984-07-20 |
JPH0412106B2 true JPH0412106B2 (ja) | 1992-03-03 |
Family
ID=16953718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57233347A Granted JPS59125866A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 水中油型乳化食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59125866A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659190B2 (ja) * | 1986-08-30 | 1994-08-10 | キユーピー株式会社 | マヨネ−ズ様食品の製造法 |
JPH07112414B2 (ja) * | 1991-01-07 | 1995-12-06 | キユーピー株式会社 | 可撓性容器入り水中油型酸性乳化食品 |
JP2020000184A (ja) * | 2018-06-29 | 2020-01-09 | 味の素株式会社 | 水中油型乳化酸性調味料 |
-
1982
- 1982-12-29 JP JP57233347A patent/JPS59125866A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59125866A (ja) | 1984-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4650690A (en) | Edible water-in-oil-in-water emulsion | |
KR101200991B1 (ko) | 수중유형 유화 조성물 | |
EP0817574B1 (en) | Sauce base composition | |
JPH09197A (ja) | 胡麻含有液状調味料 | |
JP4136256B2 (ja) | マヨネーズ様食品 | |
JPH0412106B2 (ja) | ||
JP3437270B2 (ja) | 水中油型乳化食品 | |
EA007605B1 (ru) | Пищевая добавка | |
JPH02227046A (ja) | 低粘度乳化組成物 | |
JP2005013135A (ja) | 麺ほぐれ改良剤 | |
KR100206521B1 (ko) | 유화형 드레싱 및 제조방법 | |
JPH09271354A (ja) | マヨネーズの製造方法 | |
JP7336895B2 (ja) | ポテトサラダの製造方法 | |
JP7438423B1 (ja) | マヨネーズ様食品 | |
JP7438422B1 (ja) | マヨネーズ様食品 | |
JP7510784B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品及びその焼成時の焼き色の改善方法 | |
JPH0775522A (ja) | 乳化型ドレッシングの製造方法 | |
JP3286407B2 (ja) | マヨネーズ様食品 | |
JP7375251B1 (ja) | W1/o/w2型乳化調味料 | |
JP2894969B2 (ja) | 味噌含有液状調味料の製造方法 | |
RU2662292C1 (ru) | Способ получения майонеза "низкокалорийный" | |
JP2002345423A (ja) | 茹で・蒸し麺類の製造方法 | |
JP2684350B2 (ja) | ごま粒子含有乳化型液状調味料の製造方法 | |
JPH0553467B2 (ja) | ||
JPH08322515A (ja) | 卵加工食品用乳化油脂組成物 |