JPH04120950U - 光源装置 - Google Patents

光源装置

Info

Publication number
JPH04120950U
JPH04120950U JP3332691U JP3332691U JPH04120950U JP H04120950 U JPH04120950 U JP H04120950U JP 3332691 U JP3332691 U JP 3332691U JP 3332691 U JP3332691 U JP 3332691U JP H04120950 U JPH04120950 U JP H04120950U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
reflector
liquid crystal
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3332691U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 中楠
Original Assignee
カシオ計算機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カシオ計算機株式会社 filed Critical カシオ計算機株式会社
Priority to JP3332691U priority Critical patent/JPH04120950U/ja
Publication of JPH04120950U publication Critical patent/JPH04120950U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源装置において、光量を低下させず、色む
らも少なく、良好に光源からの光をチャート面に照射す
ることができるようにする。 【構成】 光源4の中心部分7を焦点とする放物反射面
を有するリフレクタ2で光源4からの光を反射して液晶
表示パネル3に照射する光源装置において、リフレクタ
2と液晶表示パネル3との間に、リフレクタ2によって
光軸8から次第に広がる方向へ反射され、かつリフレク
タ2による平行光線領域13の外側に出た光を液晶表示
パネル3に向けて集光する集光レンズ10を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、液晶プロジェクタやスライド映写機などの投影装置に用いられる 光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、投影装置として、テレビ映像などの画像を表示する液晶表示パネルに光 源装置により光を照射し、この液晶表示パネルに表示された画像を投影レンズで スクリーンに拡大投影する液晶プロジェクタが知られている。このような液晶プ ロジェクタに用いられる光源装置は、図2に示すように、ランプ1からの光をリ フレクタ2でほぼ平行光線となるように反射し、この反射光を液晶表示パネル3 に照射する構造となっている。この場合、リフレクタ2の反射面はランプ1の光 源4を焦点とする放物面に形成されている。また、ランプ1は寿命が2000時間以 上で、色温度が6000〜7000°Kと高いメタルハライドランプが使用されている。 このランプ1は、図3に示すように、金属ハロゲン化合物が封入されたランプ管 5内に2つの電極6、6を所定間隔で設け、これらの電極6、6間でアーク放電 をさせることにより光を発生する構造となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した光源装置のランプ1では、電極6、6間でアーク放電 が起るとき、ランプ管5内に封入された金属成分によって蒸発温度が異なるため 、アーク放電(光源4)の中心部分7とその周辺部分8とで温度差が生じる。こ のため、光源4の中心部分7では温度が高いので青、緑成分(赤色以外の成分) の光(B、G)を発生し、その周辺部分8(図3の斜線で示す部分)では温度が 低いので赤色成分の光(R)を発生する。このようなランプ1では、リフレクタ 2の焦点位置である中心部分7から発光した青、緑成分の光はリフレクタ2によ り平行光線として反射されるため、液晶表示パネル3に良好に照射されることに なる。しかし、リフレクタ2の焦点位置からずれた周辺部分8から発光した赤色 成分の光はリフレクタ2により平行光線として反射されない。そしてリフレクタ 2により光軸9から次第に広がる方向に反射された光は、液晶表示パネル3に照 射されない部分があり、その分、明るさが低下するとともに、液晶表示パネル3 の中心部よりも周辺部の照射量が多くなり、色むらの原因になるなどの問題があ る。 この考案の目的は、光量の低下を防ぎ、色むらが少なく、光源からの光を良好 にチャート面に照射することのできる光源装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、光源の一部を焦点とする放物反射面を有するリフレクタで光源か らの光を反射してチャート面に照射する光源装置において、リフレクタとチャー トとの間に、前記リフレクタで反射されて所定の平行光とならず前記チャート面 外に向う光を前記チャート面に向けて屈折させる光学部材を設けたことを特徴と する。
【0005】
【作用】
この考案によれば、リフレクタの焦点に位置する光源の一部から発光した光は リフレクタにより平行光線としてチャート面に良好に照射され、また光源の一部 の周辺部分から発光した光はリフレクタにより平行光線として反射されないが、 リフレクタによって次第に光軸から広がる方向へ反射されて平行光線の領域外に 出た光は集光レンズによりチャート面に向けて集光される。このため、光量の低 下を防ぎ、色むらが少なく、光源からの光を良好にチャート面に照射することが 可能となる。
【0006】
【実施例】
以下、図1を参照して、この考案の一実施例を説明する。この場合、上述した 従来例と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。 この光源装置では、ランプ1からの光を反射するリフレクタ2と液晶表示パネ ル3との間に集光レンズ10が設けられている。この場合、ランプ1は従来と同 じメタルハライドランプであり、図3に示すように、その光源4の中心部分7で 青、緑成分の光(B、G)を発生し、その周辺部分8で赤色成分の光(R)を発 生する。また、リフレクタ2の反射面も従来と同様、光源4を焦点とする放物面 に形成され、光源4の中心部分7からの光を平行光線として反射し、その周辺部 分8からの光を平行光線以外の光線として反射する構成となっている。そして、 リフレクタ2と液晶表示パネル3との間に設けられた集光レンズ10は、光軸9 に対して垂直な円板部11と、この円板部11の周囲に形成されたレンズ部12 とにより構成されている。円板部11はリフレクタ2によって反射された平行光 線をそのまま透過させるためのものであり、平行光線領域13と同じ大きさに形 成されている。レンズ部12はリフレクタ2によって次第に光軸9から広がる方 向に反射されて平行光線領域13の外側に出た光を液晶表示パネル3に向けて集 光するためのものであり、平行光線領域13の外部に環状に設けられている。
【0007】 次に、上述した光源装置で液晶表示パネル3を照明する場合について説明する 。ランプ1の光源4から発光した光のうち、光源4の中心部分7からの青、緑成 分の光は、リフレクタ2によって光軸9と平行な光線として反射される。この平 行光線として反射された光は、集光レンズ10の円板部11に垂直に照射される ため、この円板部11をそのまま透過して液晶表示パネル3に良好に照射される 。また、光源4の周辺部分8からの赤色成分の光は、リフレクタ2で光軸9と平 行な光線として反射されないが、リフレクタ2によって光軸9から次第に広がる 方向に反射され、かつ平行光線領域13の外側に出た光は集光レンズ10のレン ズ部12により液晶表示パネル3に向けて集光される。なお、光軸9から次第に 広がる方向に反射された光のうち、集光レンズ10の円板部11に照射された光 は円板部11で若干屈折された後、再び光軸9から広がる方向に放射されるため 、液晶表示パネル3へ影響をおよぼすことはない。この結果、光源4からの光の うち、青、緑成分の光は勿論のこと、赤色成分の光をも液晶表示パネル3に照射 することができるので、その分、光量の低下を防ぐことができ、色むらも少なく 、光源4からの光を良好に液晶表示パネル3に照射することができる。
【0008】 なお、この考案は上述した実施例に限定されるものではない。例えば、集光レ ンズ10は必ずしも円板部11を有する必要はなく、この円板部11を除去した 環状のレンズ部12だけで構成したものでも良い。また、ランプ1はメタルハラ イドランプに限らず、キセノンランプやハロゲンランプなどを使用しても良い。 さらに、この考案の光源装置は液晶プロジェクタに限らず、フィルムをチャート として使用する映写機などの投影装置にも適用することができる。
【0009】
【考案の効果】
この考案によれば、リフレクタによって次第に光軸から広がる方向へ反射され てチャート面外に向う光を光学部材でチャート面に向けて屈折させるので、リフ レクタで平行光線として反射された光は勿論のこと、光軸から次第に広がる方向 へ反射された光の一部をもチャート面に照射させることができ、その分、光量の 低下を防ぐことができ、色むらが少なく、光源からの光を良好にチャート面に照 射することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の光源装置を示す構成図。
【図2】従来の光源装置を示す構成図。
【図3】ランプの正面図。
【符号の説明】
1 ランプ 2 リフレクタ 3 液晶表示パネル 4 光源 7 光源の中心部分 8 光源の中心の周辺部分 9 光軸 10 集光レンズ 13 平行光線領域

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源の一部を焦点とする放物反射面を有
    するリフレクタで前記光源からの光を反射してチャート
    面に照射する光源装置において、前記リフレクタと前記
    チャートとの間に、前記リフレクタで反射されて所定の
    平行光とならず前記チャート面外に向う光を前記チャー
    ト面に向けて屈折させる光学部材を設けたことを特徴と
    する光源装置。
JP3332691U 1991-04-15 1991-04-15 光源装置 Pending JPH04120950U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332691U JPH04120950U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332691U JPH04120950U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120950U true JPH04120950U (ja) 1992-10-29

Family

ID=31916023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332691U Pending JPH04120950U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120950U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275985A (ja) * 1990-03-23 1990-11-09 Casio Comput Co Ltd 液晶プロジェクタ
JPH0354594A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JPH0354593A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Seiko Epson Corp 投写型表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354594A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JPH0354593A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JPH02275985A (ja) * 1990-03-23 1990-11-09 Casio Comput Co Ltd 液晶プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100750818B1 (ko) 이중 램프 조명 시스템 및 이중 램프 조명 시스템 내장형투사 시스템
US5607229A (en) Illumination system including an asymmetrical projection reflector
EP1180719A2 (en) Light source device
JP3182863B2 (ja) 投射型表示装置
US8066388B2 (en) Light source device and projector having same
JP2002196302A (ja) 投射型表示装置およびそれを用いたマルチ画面表示装置
JP2943239B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH04120950U (ja) 光源装置
JP2001272726A (ja) 光学装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP2002350778A (ja) 照明光学系及びこれを備えたプロジェクタ
JPH07319066A (ja) 背面投射型プロジェクタ
JP3140164B2 (ja) 集光リフレクタ
JP2002296679A (ja) プロジェクタ装置
JP2597813Y2 (ja) 光源装置
JPH09265067A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0815701A (ja) 投射型液晶表示装置用照明装置、及びこれを用いた液晶表示装置
JPH0651401A (ja) プロジェクタの光源装置
JP2003297103A (ja) 照明装置及びそれを用いた投射型プロジェクタ装置
JP2000347153A (ja) 投射型映像表示装置
JPH06138408A (ja) 照明光学システム
JP3418945B2 (ja) 投光装置
JPH04367836A (ja) 液晶ライトバルブ照明光学系とそれを用いた液晶プロジェクションテレビ
JPH0727456Y2 (ja) 光源装置
JP2001100313A (ja) 映像表示装置
RU2339065C1 (ru) Проекционная оптическая система