JPH04119622A - チップ状固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH04119622A
JPH04119622A JP24079990A JP24079990A JPH04119622A JP H04119622 A JPH04119622 A JP H04119622A JP 24079990 A JP24079990 A JP 24079990A JP 24079990 A JP24079990 A JP 24079990A JP H04119622 A JPH04119622 A JP H04119622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode lead
layer
layers
cut surface
out wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24079990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104246B2 (ja
Inventor
Nobuo Hasegawa
長谷川 信男
Hideto Yamaguchi
山口 秀人
Koji Kamioka
浩二 上岡
Sumio Nishiyama
西山 澄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP02240799A priority Critical patent/JP3104246B2/ja
Publication of JPH04119622A publication Critical patent/JPH04119622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104246B2 publication Critical patent/JP3104246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はチップ状固体電解コンデンサの製造方法に関す
るものである。
従来の技術 従来のこの種の固体電解コンデンサは第4図に示すよう
に製造されていた。すなわち、陽極導出線1を具備し、
かつタンタル金属からなる多孔質体の表面に陽極酸化に
より誘電体性酸化皮膜を形成し、そしてこの表面に二酸
化マンガンなどの電解質層を形成し、さらに浸漬法によ
りカーボン層および陰極導電層2を順次積層形成してコ
ンデンサ素子3を構成し、続いて陽極導出線1の一部と
コンデンサ素子3の全体に樹脂外装を施した後、陰極側
の端部をサンドブラストにより、陰極導電層2の露出状
況を確認しながら樹脂外装4の一部を除去して陰極導電
層2の露出部2aを形成し、その後、陽極導出線1をカ
ントし、さらに陽極導出線1の突出部1aと陽極側端部
、陰極側の露出部2aおよび陰極側端部にメッキ層5を
形成するようにしていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このように構成されたチップ状固体電解
コンデンサにおいては、次のような問題があった。
(1)陽極導出線1の突出部1aにメッキ層5を形成す
るために、メッキ工程以後に前記陽極導出線1をカット
しなければならず、この場合、陽極導出線1のカットに
よりチップ状固体電解コンデンサがバラバラの状態にな
るため、前記メッキ工程以後の工程、例えば特性検査工
程において、面倒な極性判別作業をしなければならない
という問題点があった。
(2)  コンデンサ素子3より導出された陽極導出線
1は、陽極側端部を長く残してカットされるため、チッ
プ状固体電解コンデンサの外観形状もすっきりしたもの
とならず、そのため、このチップ状固体電解コンデンサ
を自動実装機によってつかんで実装する場合、つかみに
くくてスムーズな自動実装が行えないという問題点があ
った。
本発明は上記問題点を解決するもので、直方体の外観形
状をなすチップ状固体電解コンデンサを容易に生産する
ことができるチップ状固体電解コンデンサの製造方法を
提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のチップ状固体電解コ
ンデンサの製造方法は、陽極導出線を具備し、かつ弁作
用金属からなる多孔質体の表面に誘電体性酸化皮膜、電
解質層、カーボン層、陰極導電層を順次積層形成してコ
ンデンサ素子を構成し、このコンデンサ素子の陽極導出
線が片側より外部に引き出されるようにトランスファー
モールド方式に゛よりコンデンサ素子全体に樹脂外装を
施し、続いて前記外部に露出した陽極導出線を、電気メ
ッキを含む複数の積層したメッキ層とその上部を覆う半
田層で被覆し、次いで表示、エージング、特性検査等の
工程を行い、その後、前記樹脂外装の凹部内で陽極導出
線をカットし、かつこの陽極導出線のカット面およびこ
のカット面の近傍に発生する変形部分も、前記電気メッ
キを含む複数の積層したメッキ層とその上部を覆う半田
層でそれらの金属の延伸性により被覆したものである。
作用 上記製造方法によれば、コンデンサ素子の陽極導出線が
片側より外部に引き出されるようにトランスファーモー
ルド方式によりコンデンサ素子全体に樹脂外装を施し、
続いて前記外部に露出した陽極導出線を、電気メッキを
含む複数の積層したメッキ層とその上部を覆う半田層で
被覆し、次いで表示、エージング、特性検査等の工程を
行い、その後、前記樹脂外装の凹部内で陽極導出線をカ
ットし、かつこの陽極導出線のカット面および二〇カッ
ト面の近傍に発生する変形部分も、前記電気メブキを含
む複数の積層したメッキ層とその上部を覆う半田層でそ
れらの金属の延伸性により被覆しているため、陽極導出
線を被覆するメッキ層は複数の層により厚いものを構成
することができるとともに、各層の接着強度も電解メッ
キ層と無電解メッキ層の組み合わせにより、大きくする
ことができ、その結果、各層の亀裂や剥離もな(なると
ともに、陽極導出線のカット面も前後複数の積層したメ
ッキ層および半田層でそれらの金属の延伸性により被覆
されるため、このカット面上にも半田付けをすることが
可能となる。
また前記陽極導出線のカット面上にも半田付けが可能と
なることにより、陽極導出線の外部への導出部を短くカ
ットして樹脂外装の凹部内に陽極導出線のカント面をお
さめることができるため、チップ状固体電解コンデンサ
の外観形状も直方体という優れたものを得ることができ
、しかも前記陽極導出線のカットは、表示2エージング
、特性検査等の工程を行った後の最終工程で行うように
しているため、従来のように組立工程の途中の工程、例
えば特性検査工程において、面倒な極性判別作業をする
という必要もなくなり、その結果、組立工程の途中の工
程、すなわち、表示、エージング、特性検査等の工程も
容易に行うことができ、生産性が高められるものである
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図は本発明の一実施例におけるチップ状固体電
解コンデンサの斜視図を示し、また第2図は第1図のA
−A’線断面図であり、さらに第3図(a)[有])(
C)(ci)は同コンデンサの組立工程の順序を示す断
面図であり、これらの図面にもとづいてチップ状固体電
解コンデンサの組立工程について説明する。
まず、第3図(a)において、共通リボン11に接続さ
れたタンタル金属からなる陽極導出線12を具備するタ
ンタル多孔質体の表面に一般的な陽極酸化方法により誘
電体性酸化皮膜を形成した後、電解質層、カーボン層、
銀塗料よりなる陰極導電層13を順次形成してコンデン
サ素子14を構成し、その後、このコンデンサ素子14
の周囲に設けたw&塗料よりなる陰極導電層12におい
て、陽極導出線12の導出面と反対の面に、熱硬化性エ
ポキン樹脂を結合剤とした銀よりなる導電性物質15を
導電材料として、凸状に盛り付けて接続した。なお、こ
の導電材料はPdよりなる導電性物質15であってもよ
く、これは150°C〜180°Cに加熱して硬化させ
るものある。また、この導電材料は吸水性、吸湿性が小
さく、かつ耐湿性のすぐれたものが望ましく、一方、ニ
ジケル等の金属板よりなる金属材料であってもよい。す
なわち、この導電材料は後のメッキ工程でメッキ液がコ
ンデンサ素子14の内部に侵入しないものでなければな
らない。なお、テフロン板16は上記電解質層形成時に
おける陽極導出線12への電解質の付着を防止する絶縁
板である。
続いて第3図(b)に示すように、陽極導出線12が片
側より外部に引き出されるように金型にセットし、トラ
ンスファーモールド方式によりコンデンサ素子14の全
体に樹脂外装置7を施した。この場合、銀よりなる導電
性物質15はモールド金型にほぼ接触した状態に配室さ
れて樹脂外装置7の一部を構成するとともに、外部に露
出するものである。そしてこの導電性物質15の露出が
少ない場合はプラスト研磨またはエメリー研磨により補
う。
続いて第3図(C)に示すように、陽極導出線12にお
ける樹脂外装置7から外部に露出した部分にブラスト研
磨等の前処理を施して、1.0〜2.0μmの厚さの電
解ストライクニンケルメッキ層1Bを形成した。このニ
ッケルのストライクメッキ層18は陽極導出線12との
接着強度が高く、さらにこの上に重ねる無電解ニッケル
メッキ層19との接着力強化にも効果を有するものであ
る。なお、前記無電解ニッケルメッキ層19は銀よりな
る導電性物質15の露出面および樹脂外装置7の両端部
の周囲表面に第2図に示す金属端子層19.20.21
の一屡目を形成するために、塩化パラジウム溶液に樹脂
外装置7を浸漬してパラジウムの核をその表面に形成し
た後、ニンケル無電解メッキ液に浸漬して1.0〜2.
0μmの厚さの無電解ニンケルメソキ層19を形成した
その後、さらにこの無電解ニッケルメッキ層19の上に
、10.0〜20.0μmの厚さの電解ニッケルメッキ
層20を形成して補強した。
次に、第3図(d)に示すように、樹脂外装置7におけ
る前記無電解ニンケルメソキ層19および電解ニッケル
メッキ層20の両端部を金属端子として残す部分に樹脂
21.21’によりマスキングを行い、そして樹脂外装
置7の両端部を除く中間部分を硝酸により溶解除去した
後、マスキングを行う樹脂21゜21′をアルカリ性の
溶液により除去した。
最後に半田付は性を確保するために、チップ状固体電解
コンデンサを半田浴槽に浸漬することにより、その表面
に30.0〜50.0μmの厚さの半田層22を形成し
た。
この後、表示、エージング、特性検査等の工程を行い、
その後、陽極導出!12を第1図に示す樹脂外装置7の
凹部17a内でカットすることにより、陽極導出I#1
2にカット面12aを形成した。
第2図は陽極導出線12のカット面12aの断面を示し
たもので、この陽極導出線12のカフ)面12aおよび
このカット面12aの近傍に発生する変形部分は、前記
電解ストライクニッケルメッキ層18無電解ニツケルメ
ッキ層19.電解ニッケルメッキ層20の三層のニッケ
ルメッキ層とその上部を覆う半田層22で、それらの金
属の延伸性により、被覆されるものである。そしてこれ
らの各層の接着力は太き(、かつ四層が厚く構成されて
いるため、各層の亀裂や剥離もな(なるとともに、陽極
導出線12のカント面12aの上にも半田付けが可能と
なるものである。これにより、陽極導出線工2の導出部
を短(カッ)して樹脂外装置7の凹部17a内に陽極導
出線12のカット面12aをおさめることができる。ま
た前記陽極導出部12のカントは最終工程で行われるた
め、組立工程途中の工程、例えば特性検査工程において
、面倒なチップ状固体電解コンデンサの極性判別作業を
するという必要性はなくその結果、組立工程の途中の工
程、すなわち、表示、エージング、特性検査等の工程も
容易に行うことができ、生産性が高められる。
なお、前記三層のニッケルメッキ層のうち、電解ストラ
イクニンケルメノキ層18と無電解ニッケルメッキ層1
9の二層に半田層22を重ねたものでもよい。また陽極
導出線12のカット面12aを被覆している半田層22
はホットエアーまたはレーザ光線↓こより溶融してもよ
く、そしてまたメッキの材質は上記実施例におけるニノ
ケルムこ限定されるものではなく、銅、錫、半田でもよ
い。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなようムこ、本発明のチッ
プ状固体電解コンデンサの製造方法によれば、コンデン
サ素子の陽極導出線が片側より外部に引き出されるよう
にトランスファーモールド方式によりコンデンサ素子全
体に樹脂外装を施し、続いて前記外部に露出した陽極導
出線を、電気メッキを含む複数の積層したメツ牛層とそ
の上部を覆う半田層で被覆し、次いで表示、エージング
5特性検査等の工程を行い、その後、前記樹脂外装の凹
部内で陽極導出線をカントし、かっこの陽極導出線のカ
ット面およびこのカット面の近傍に発生する変形部分も
、前記電気メッキを含む複数の積層したメッキ層とその
上部を覆う半田層でそれらの金属の延伸性により被覆し
ているため、陽極導出線を被覆するメッキ層は複数の層
により厚いものを構成することができるとともに、各層
の接着強度も電解メッキ層と無電解メッキ層の組み合わ
せにより、大きくすることができ、その結果、各層の亀
裂や剥離もなくなるとともに、陽極導出線のカット面も
前記複数の積層したメッキ層および半田層でそれらの金
属の延伸性により被覆されるため、このカット面上にも
半田付けをすることが可能となる。
また陽極導出線のカット面上に半田付けが可能となるこ
とにより、陽極導出線の外部への導出部を短(カットし
て樹脂外装の凹部内に陽極導出線のカット面をおさめる
ことができるため、チップ。
状固体電解コンデンサの外観形状も直方体という優れた
ものを得ることができ、しかも前記陽極導出線のカット
は、表示、エージング、特性検査等の工程を行った後の
最終工程で行うようにしているため、従来のように組立
工程の途中の工程、例えば特性検査工程において、面倒
な極性判別作業をするという必要もなくなり、その結果
、組立工程の途中の工程、すなわち、表示、エージング
5特性検査等の工程も容易に行うことができ、生産性が
高められるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すチップ状固体電解コン
デンサの斜視図、第2図は第1図のA−A′線断面図、
第3図(a) (b) (c) (d)は同コンテンサ
ノ組立工程の順序を示す断面図、第4図は従来チ。 プ状固体電解コンデンサを示す断面図である。 12・・・・・・陽極導出線、12a・・・・・・陽極
導出線のカット面、13・・・・・・陰極導電層、14
・・・・・・コンデンサ素子、I7・・・・・・樹脂外
装、17a・・・・・・凹部、18・・・・・・電解ス
トライクニッケルメッキ層、19・・・・・・無電解ニ
ッケルメン+1.20・・・・・・電解ニッケルメッキ
層、22・・・・・・半田層。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名lZa 楊諸1噂出線の刀ント面 Z 牛ll114 鎮 図 /zIi

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極導出線を具備し、かつ弁作用金属からなる多
    孔質体の表面に誘電体性酸化皮膜,電解質層,カーボン
    層,陰極導電層を順次積層形成してコンデンサ素子を構
    成し、このコンデンサ素子の陽極導出線が片側より外部
    に引き出されるようにトランスファーモールド方式によ
    りコンデンサ素子全体に樹脂外装を施し、続いて前記外
    部に露出した陽極導出線を、電気メッキを含む複数の積
    層したメッキ層とその上部を覆う半田層で被覆し、次い
    で表示,エージング,特性検査等の工程を行い、その後
    、前記樹脂外装の凹部内で陽極導出線をカットし、かつ
    この陽極導出線のカット面およびこのカット面の近傍に
    発生する変形部分も、前記電気メッキを含む複数の積層
    したメッキ層とその上部を覆う半田層でそれらの金属の
    延伸性により被覆したことを特徴とするチップ状固体電
    解コンデンサの製造方法。
  2. (2)複数の積層したメッキ層を、電解メッキ層,無電
    解メッキ層,電解メッキ層の三層で構成した請求項1記
    載のチップ状固体電解コンデンサの製造方法。
  3. (3)複数の積層したメッキ層を、電解メッキ層,無電
    解メッキ層の二層で構成した請求項1記載のチップ状固
    体電解コンデンサの製造方法。
JP02240799A 1990-09-10 1990-09-10 チップ状固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JP3104246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02240799A JP3104246B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02240799A JP3104246B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119622A true JPH04119622A (ja) 1992-04-21
JP3104246B2 JP3104246B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17064861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02240799A Expired - Fee Related JP3104246B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104246B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583273B2 (en) 2010-09-21 2017-02-28 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor
EP2619778B1 (en) 2010-09-21 2019-02-27 Kemet Electronics Corporation Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor
US9959979B2 (en) 2013-02-19 2018-05-01 Kemet Electronics Corporation Low ESR capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104246B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845171B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US4109292A (en) Ceramic capacitor with nickel-solder electrodes
US6841191B2 (en) Varistor and fabricating method of zinc phosphate insulation for the same
JPH04119622A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH02256222A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH01109711A (ja) 複合チップ状固体電解コンデンサ
JP2727645B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP2801732B2 (ja) 基板配線用クラッド材およびその製造方法
JPH03179716A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH02256221A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS5961116A (ja) チツプ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2001196266A (ja) チップ状電子部品の製造方法
JPH06275477A (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH0373511A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPH06252001A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3196783B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JPS62242323A (ja) チツプコンデンサ−
JPH09266136A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH04119625A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH10233346A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH03178116A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS5963716A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0590089A (ja) チツプ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH06224081A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH05291086A (ja) チップ状固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees