JPH0411849Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411849Y2
JPH0411849Y2 JP1984046858U JP4685884U JPH0411849Y2 JP H0411849 Y2 JPH0411849 Y2 JP H0411849Y2 JP 1984046858 U JP1984046858 U JP 1984046858U JP 4685884 U JP4685884 U JP 4685884U JP H0411849 Y2 JPH0411849 Y2 JP H0411849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bellows
air
vehicle height
leveling valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984046858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157512U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4685884U priority Critical patent/JPS60157512U/ja
Publication of JPS60157512U publication Critical patent/JPS60157512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411849Y2 publication Critical patent/JPH0411849Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、駆動輪と従動輪とを接近して有する
エアサスペンシヨン車の駆動力を向上することが
できるようにした駆動装置に関するものである。
この種のエアサスペンシヨン車は、接近してい
る駆動輪と従動輪とをエアサスペンシヨン用のベ
ローズを介してフレームに支持し、各ベローズは
駆動軸の高低を検出して開閉するレベリングバル
ブを介して空気タンクに接続されている。このエ
アサスペンシヨン車ではエンジンからの駆動力は
駆動輪に伝えられる。しかし、車輪がぬかるみに
嵌つたり、車両が砂地路を走行する時のように通
常時より大きな駆動力が必要なことがある。
このため、このようなエアサスペンシヨン車の
駆動力を通常時よりも大きくするために、駆動輪
側に荷重を集中することができるように従動輪に
相応するベローズを空気タンクから遮断し、且つ
大気に開放する切替バルブを備えたエアサスペン
シヨン車が提案されている(実開昭58−75103号
公報参照)。
このようなエアサスペンシヨン車では従動輪に
相応するベローズから空気を排出して従動輪側の
荷重を駆動輪側に移すので、駆動力を増大するこ
とができるが、従動輪に相応するベローズから空
気をほとんど抜くので、車両の荷重を駆動輪と従
動輪とに分散する元の状態に戻すために、従動輪
に相応するベローズを再び加圧するのに時間がか
かり、駆動輪側に荷重が集中する時間が長くなつ
て過度の機械的強度が要求される欠点があつた。
尚、上記先行技術では、駆動輪を相応するベロ
ーズで支持し、それに接近している従動輪をベロ
ーズまたはコイルばね、板ばねで支持し、駆動輪
の駆動力を向上したい場合には、この駆動輪側の
ベローズに車高調整とは別個に圧縮空気を送入し
て従動輪側の荷重を駆動輪側に移行することも提
案されている。この場合、従動輪がコイルばねま
たは板ばねで支持されている場合には問題がない
が、従動輪がベローズで支持されている場合に
は、駆動輪に相応するベローズの空気圧が従動輪
に相応するベローズに影響を与えないように、両
ベローズを独立した空気系統で制御することが必
要となる。また、この場合、この先行技術は、駆
動輪に相応するベローズを車高調整とは別個に加
圧するための手段を開示していないが、レベリン
グバルブは地面とフレームとの間の間隔に応動し
て開閉するように構成されているので、このレベ
リングバルブを利用することは難しく、駆動輪加
圧手段を別個に設けることが考えられるが、この
ようにすると、空気系統が更に複雑となる。従つ
て、この先行技術では駆動輪に相応するベローズ
を加圧することは複雑な空気系統が必要となつて
不経済となる。
本考案の目的は、駆動輪側での駆動力を増大す
ることができるが、駆動輪と従動輪とのベローズ
を共通の空気系統で制御することができ、また通
常の走行状態に短時間に復帰させることができ、
従つて駆動輪に過度に長い時間にわたつて荷重が
集中するのを回避することができるエアサスペン
シヨン車の駆動装置を提供することにある。
本考案のエアサスペンシヨン車の駆動装置は、
駆動輪と従動輪とを接近して有し、これらの駆動
輪と従動輪とはエアサスペンシヨン用のベローズ
に支持され、これらのベローズは共通のレベリン
グバルブを介して空気タンクに接続されているエ
アサスペンシヨン車において、駆動輪とレベリン
グバルブとの間に設けられ空気タンクに電磁バル
ブを介して接続された空気シリンダから成りこの
空気シリンダの伸長によつてレベリングバルブの
車高検出レバーを押上げてレベリングバルブを開
いたりこの空気シリンダの収縮によつてレベリン
グバルブの車高検出レバーを押下げてレベリング
バルブを閉じるように動作する車高調整伸縮手段
と、従動輪に相応するベローズをレベリングバル
ブから遮断するカツトバルブと、この車高調整伸
縮手段の空気シリンダが伸長するように動作する
と同時にカツトバルブが従動輪に相応するベロー
ズをレベリングバルブから遮断するように指令す
る第1の指令と車高調整伸縮手段の空気シリンダ
を収縮するように動作すると同時にカツトバルブ
が従動輪に相応するベローズをレベリングバルブ
に接続するように指令する第2の指令を電磁バル
ブとカツトバルブとに与える指令手段とを備えた
ことを特徴としている。
このように、駆動輪とレベリングバルブの車高
検出レバーとの間に空気タンクに電磁バルブを介
して接続された空気シリンダから成る車高調整伸
縮手段を設けると共に従動輪に相応するベローズ
とレベリングバルブとの間にカツトバルブを設
け、車高調整伸縮手段の空気シリンダに空気が供
給されてレベリングバルブの車高検出レバーを押
上げるように動作すると同時にカツトバルブが従
動輪に相応するベローズをレベリングバルブから
遮断し、または車高調整伸縮手段の空気シリンダ
から空気が排出されてレベリングバルブの車高検
出レバーを押下げるように動作すると同時にカツ
トバルブが従動輪に相応するベローズをレベリン
グバルブに接続するように構成したので、大きな
駆動力を必要とする際に、指令手段から第1の指
令を与えると、従動輪に相応するベローズが空気
タンクから遮断されると同時に駆動輪に相応する
ベローズに空気が入つてこの駆動輪に相応するベ
ローズが加圧されるので、駆動輪側に荷重が集中
して駆動輪側の駆動力が向上する。
また、大きな駆動力が必要でなくなつて通常の
走行状態に戻すために、指令手段から第2の指令
を与えると、車高調整伸縮手段を元に戻し、且つ
カツトバルブを開いて従動輪に相応するベローズ
がレベリングバルブに接続されるが、従動輪に相
応するベローズには空気が充分に残つているの
で、レベリングバルブの車高検出レバーの復帰と
共に駆動輪及び従動輪に相応するベローズが直ち
に元の状態に復帰し、駆動輪側に荷重が長くかか
つたままとなることがない。尚、カツトバルブが
開くと、先ず駆動輪と従動輪とに相応するベロー
ズ内の圧力が同じ圧力になるまで、この駆動輪に
相応するベローズから従動輪に相応するベローズ
に空気が供給されて駆動輪と従動輪との両方が地
面に接触する。それと同時に、レベリングバルブ
の車高検出レバーが通常の車高検出位置に戻つて
いるので、通常の車高に復帰される。また、駆動
輪側に相応するベローズが加圧される際に、従動
輪に相応するベローズはカツトバルブによつて駆
動輪に相応するベローズから遮断されるので、駆
動輪と従動輪とに相応する両ベローズを共通のレ
ベリングバルブで制御して空気系統を簡単にする
ことができる。
本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
ると、第1図は本考案に係るエアサスペンシヨン
車の駆動装置10を示し、エアサスペンシヨン車
12は、2つのエアサスペンシヨン用のベローズ
14,14′を介して図示しないフレームに支持
された後部駆動輪16と後部従動輪16′を有す
る。
コンプレツサ18によつて加圧空気が充填され
ている空気タンク20は、レベリングバルブ22
及び導管24,24′を介してベローズ14,1
4′に接続されている。従つて、通常の走行状態
では、ベローズ14,14′は共通のレベリング
バルブ22によつて同時に車高調整される。
本考案の駆動装置10は、後部駆動輪16とレ
ベリングバルブ22の車高検出レバー22aとの
間に設けられた車高調整伸縮手段26と、後部従
動輪16′に相応するベローズ14′をレベリング
バルブ22から遮断したりレベリングバルブ22
に接続したりするように導管24′に設けられた
電磁式カツトバルブ28とから成つている。
車高調整伸縮手段26は、第2図に示すよう
に、レベリングバルブ22の車高検出レバー22
aを上下するピストン33を有する空気シリンダ
から成り、この空気シリンダは、電磁バルブ32
を介して空気タンク20に接続されている。
このカツトバルブ28の開閉と電磁バルブ32
の開閉とは、運転席に設けられたスイツチ31か
ら成る指令手段によつて同時に行われる。
次に、本考案の駆動装置10の動作を説明する
と、通常ではカツトバルブ28は、連通位置にあ
り、空気タンク20からの空気がベローズ14,
14′に均一に供給されているので、後部駆動輪
16と後部従動輪16′とがほぼ均一に地面30
に接触することになる。
後部駆動輪16の駆動力を向上するため運転席
に設けられたスイツチ31を閉じて電磁バルブ3
2とカツトバルブ28とに第1の指令(駆動力向
上指令)を与えると、電磁バルブ32が空気供給
源である空気タンク20を車高調整伸縮手段26
の空気シリンダに供給するように開いてこの空気
シリンダを伸長してレベリングバルブ22の車高
検出レバー22aを押上げると同時にカツトバル
ブ28を遮断位置に切替えてベローズ14′は空
気タンク20から遮断されると共にレベリングバ
ルブ22が開いて加圧空気が空気タンク20から
レベリングバルブ22を通してベローズ14に供
給される。従つて、ベローズ14は更に加圧され
て車高を高めると共にベローズ14′はそのまま
の圧力を維持するので、後部従動輪16′の荷重
が減少し、その分後部駆動輪16の荷重が増す。
このようにして後部駆動輪16の駆動力が向上
し、車輪がぬかるみに嵌つた場合に、車輪をぬか
るみから確実に脱出したり、砂地路等の走行時
に、車両を確実に走行することができる。
一方、ぬかるみまたは砂地路等から脱出して大
きな駆動力が必要でなく、通常の走行路に戻つた
時には、運転席のスイツチ31を開いて電磁バル
ブ32とカツトバルブ28とに第2の指令(駆動
力低減指令)を与えると、電磁バルブ32が第2
図に示すように閉じて車高調整伸縮手段26の空
気シリンダが排気されてレベリングバルブ22の
車高検出レバー22aが通常の車高検出位置に戻
ると同時にカツトバルブ28が連通位置に切り替
えられて従動輪16′に相応するベローズ14′が
レベリングバルブ22に接続される。従つて、駆
動輪16に相応するベローズ14内の圧力と同じ
圧力になるまでこの駆動輪16に相応するベロー
ズ14から従動輪16′に相応するベローズ1
4′に空気が供給されるので、後部駆動輪16と
後部従動輪16′とが共に地面に接触するが、こ
の場合注目すべきことは、ベローズ14′にはそ
のままの空気が残つているので、ベローズ14,
14′の圧力が同じになるまでの時間が著しく短
くて済むことである。一方、既にのべたように、
レベリングバルブ22の車高検出レバー22aが
通常の車高検出位置に戻つているので、通常の車
高に復元される。また、このように駆動力を向上
するための手段は、駆動輪及び従動輪に共通して
用いられるレベリングバルブを含む車高調整手段
を利用して行なうことができるので、空気系統が
複雑となることはない。
本考案によれば、上記のように、駆動輪とレベ
リングバルブの車高検出レバーとの間に空気タン
クに電磁バルブを介して接続された空気シリンダ
から成る車高調整伸縮手段を設けると共に従動輪
に相応するベローズとレベリングバルブとの間に
カツトバルブを設け、大きな駆動力を必要とする
際に、電磁バルブとカツトバルブとに同時に第1
の指令を与えると、車高調整伸縮手段の空気シリ
ンダに空気が供給されてレベリングバルブの車高
検出レバーを押上げるように動作すると同時にカ
ツトバルブが従動輪に相応するベローズをレベリ
ングバルブから遮断するので、従動輪に相応する
ベローズが空気タンクから遮断されてこのベロー
ズに空気を残したまま、駆動輪に相応するベロー
ズが加圧されるため、駆動輪の駆動力が向上し、
このためその後、通常の走行状態に戻すために、
車高調整伸縮手段を元に戻し、且つカツトバルブ
を開くと、駆動輪と従動輪とに相応するベローズ
が直ちに元の状態に復帰し、通常の走行状態に復
帰させることができ、従つて駆動輪に過度に長い
時間にわたつて荷重が集中するのを回避すること
ができるから駆動輪側に過度の機械的強度が要求
されることがない。更に、駆動輪に相応するベロ
ーズと従動輪に相応するベローズを共通のレベリ
ングバルブで制御して空気系統を簡単にすること
ができる上に駆動力を向上する手段はこの共通の
レベリングバルブを含む車高調整装置をそのまま
利用して得られるので、エアサスペンシヨン車を
全体的に経済的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るエアサスペンシヨン車の
駆動装置の概略系統図、第2図は車高調整伸縮手
段の拡大断面図である。 10……エアサスペンシヨン車の駆動装置、1
2……エアサスペンシヨン車、14,14′……
ベローズ、16……後部駆動輪、16′……後部
従動輪、20……空気タンク、22……レベリン
グバルブ、22a……車高検出レバー、26……
車高調整伸縮手段、28……カツトバルブ、31
……スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動輪と従動輪とを接近して有し前記駆動輪と
    従動輪とはエアサスペンシヨン用のベローズに支
    持され前記駆動輪と従動輪とに相応するベローズ
    は共通のレベリングバルブを介して空気タンクに
    接続されているエアサスペンシヨン車において、
    前記駆動輪と前記レベリングバルブとの間に設け
    られ前記空気タンクに電磁バルブを介して接続さ
    れた空気シリンダから成り前記空気シリンダの伸
    長によつて前記レベリングバルブの車高検出レバ
    ーを押上げて前記レベリングバルブを開いたり前
    記空気シリンダの収縮によつて前記レベリングバ
    ルブの車高検出レバーを押下げてレベリングバル
    ブを閉じるように動作する車高調整伸縮手段と、
    前記従動輪に相応するベローズを前記レベリング
    バルブから遮断するカツトバルブと、前記車高調
    整伸縮手段の空気シリンダが伸長するように動作
    すると同時に前記カツトバルブが前記従動輪に相
    応するベローズを前記レベリングバルブから遮断
    するように指令する第1の指令と前記車高調整伸
    縮手段の空気シリンダを収縮するように動作する
    と同時に前記カツトバルブが前記従動輪に相応す
    るベローズを前記レベリングバルブに接続するよ
    うに指令する第2の指令を前記電磁バルブと前記
    カツトバルブとに与える指令手段とを備えたこと
    を特徴とするエアサスペンシヨン車の駆動装置。
JP4685884U 1984-03-30 1984-03-30 エアサスペンシヨン車の駆動装置 Granted JPS60157512U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4685884U JPS60157512U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 エアサスペンシヨン車の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4685884U JPS60157512U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 エアサスペンシヨン車の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157512U JPS60157512U (ja) 1985-10-19
JPH0411849Y2 true JPH0411849Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=30561648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4685884U Granted JPS60157512U (ja) 1984-03-30 1984-03-30 エアサスペンシヨン車の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157512U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4034435Y1 (ja) * 1964-03-06 1965-12-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875103U (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 大野 準一 エアサスペンシヨン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4034435Y1 (ja) * 1964-03-06 1965-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157512U (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479999A (en) Powered, automatic, self-tracking system for the rear axles of trucks, trailers and buses
US4449733A (en) Elevationally adjustable fluid suspension system for a wheel tractor scraper or the like
JPH0411849Y2 (ja)
JPH0411848Y2 (ja)
US4597610A (en) Load-dependent brake force governor
JPH0314403Y2 (ja)
JP3012140B2 (ja) 車両の車高調整装置
JPH0411850Y2 (ja)
US3434560A (en) Tractor-trailer with ground effect device
JPH0523364Y2 (ja)
JPH0319503Y2 (ja)
JP3684880B2 (ja) 駐車ブレーキ装置
JPH0525926Y2 (ja)
JPH0617605Y2 (ja) ホイ−ル式車両のサスペンシヨン装置
JP3807631B2 (ja) 後二軸車に使用される発進補助装置
GB1582553A (en) Hydraulic heeling stabilisers
JPS6140575Y2 (ja)
JPS6240863Y2 (ja)
JPH0139204Y2 (ja)
JP2541872Y2 (ja) 連結車両の駐車ブレーキ装置
JPH0247042Y2 (ja)
JP2512860Y2 (ja) エア・スプリング装置用車高切換装置
JPH081928Y2 (ja) エアサスペンシヨン車の軸重調整装置
JPS5851494B2 (ja) ジヤツキ内蔵形自動車
JPH0315415Y2 (ja)