JPH04117756A - ファクシミリのガイダンス出力装置 - Google Patents

ファクシミリのガイダンス出力装置

Info

Publication number
JPH04117756A
JPH04117756A JP2236644A JP23664490A JPH04117756A JP H04117756 A JPH04117756 A JP H04117756A JP 2236644 A JP2236644 A JP 2236644A JP 23664490 A JP23664490 A JP 23664490A JP H04117756 A JPH04117756 A JP H04117756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
rom
external
selector
character pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2236644A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamamoto
覚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2236644A priority Critical patent/JPH04117756A/ja
Publication of JPH04117756A publication Critical patent/JPH04117756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大型画面によるガイダンス表示、音声による
ガイダンス、および通信ロギングの画面表示が可能なフ
ァクシミリのガイダンス出力装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、ファクシミリ装置において、オペレ−ジョン
や機器の状態等をモニターする場合、あるいは操作のガ
イダンスを表示する場合には、小型のL CD (L 
1qujd  Crystal  D 1splay:
液晶表示)や、プリントアウトにより行っていた。また
、通信の履歴を記録する場合にも、一定通信回数後にプ
リントアウトする等により、正誤を判別していた。これ
らは、コストとの関係で、大型の表示装置を用いること
ができないためである。なお、ファクシミリの機能につ
いては、例えば、IrRicoh  Technica
l  Report  No、2jNOVEMBEl’
l  1979  pp、67〜73に記載されている
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、ガイダンスに小型のLCDを用いたり、通
信のロギングにプリントアウトを用だ場合には、文字表
示にカナ漢字が使用できなかったり、言葉の表現が簡略
形となる等、ユーザにとって種々の不便があった。また
、通信のロギングやメモリ内のデータの取り扱いにも、
種々の制約があった。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、オペ
レーションガイダンスをより具体的に行うことができ、
かつユーザにとって見易く、またバライティを持たせて
使用し易くしたファクシミリのガイダンス出力装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明によるファクシミリの
ガイダンス出力装置は、(イ)内蔵ROMからの文字パ
ターンを外部モニタ表示装置とLCDとに切換え出力す
る第1のセレクタと、文字パターン信号を外部モニタ表
示装置のビデオ信号に変換するビデオ信号変換器と、外
部モニタ表示装置の入力端子に結合されるビデオ出力端
子とを具備したことに特徴がある。また、(ロ)ビデオ
出力端子とは別個に、音声出力端子を具備し、外部モニ
タ表示装置の音声出力機能を起動するか、外部音声モニ
タ装置を接続することにより、音声によるガイダンスを
行うことにも特徴がある。さらに、(ハ)内@ROMと
は別個に、ICカードあるいはROMカセットを含む外
部メディアと、外部メディアまたは内蔵ROMを切換え
接続する第2のセレクタとを具備し、外部メディアない
し内蔵ROMからの制御信号により第2のセレクタおよ
び第1のセレクタを切換えて、各文字パターン信号およ
び音声信号を出力することにも特徴がある。
〔作  用〕
本発明においては、一般に普及しているテレビジョン受
像器をモニター画面として利用できるようなインタフェ
ースをファクシミリ装置に持たせる。従来、コストとの
関係から大型の画面を接続できなかったが、本発明では
、必需品としてのテレビジョン受像器と兼用することに
より、不便さを補うとともに、低コスト化を図っている
テレビジョン受像器には、ビデオインと音声インの端子
があるため、ファクシミリ装置にもビデオアウトと音声
アウトの端子を設置し、ファミリーコンピュータ型式に
することにより、テレビジョン受像器をファクシミリの
モニタとして使用することが可能になった。
また、この場合、ガイダンス用にICカードおよびファ
ミリコンピュータのカセット等を、別個のメディアとし
て用意しておく。これにより、ファクシミリ本体には、
従来通りのROMだけを内蔵するだけで済み、必要なユ
ーザのみが種々の選択を行えるようにできる。
さらに、音声出力機能を備えることにより、目の不自由
な人にもガイダンスを与えることができるようになり、
通常の人に対してもより具体的な表現でガイダンスを行
うことが可能となる。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すファクシミリ装置の
出力インタフェースの構成図である。
第1図において、1と2は従来よりファクシミリ装置に
内蔵されているものであって、1は本体LCD、2はR
OMである。3〜4は本発明により新たに設けられたも
のであって、3はICカードまたはROMカセット等の
外部メディア、4はビデオ信号変換器、5は内蔵ROM
2と外部メディア3とを切換え接続するセレクタ(1)
、6は本体LCDIとビデオ信号変換器4とを切換え接
続するセレクタ(2)である。
本体LCD1に使用される液晶は、ネマテイク液晶が用
いられる。この液晶は、棒状の細長い分子が長袖方向に
配列され、1μm当り1■程度の電界を加えると、光が
散乱して白濁する。
ファクシミリ装置には、コストダウンを図るためにこの
小型画面を備えた本体LCD]のみが設けられており、
同一場所にテレビジョン受像器がない場合、あるいはそ
れがあっても表示は不要の場合等には、このLCDIに
ガイダンスを表示させるだけでよい。
内蔵ROM3には、オペレーションや機器の状態等につ
いてのガイダンス、あるいは通信のロギングに対する表
示ガイダンス等に必要な文字パターンが格納されている
。従って、ファクシミリに短縮ダイヤル番号をセットす
る場合、それらの番号を変更する場合、用紙を取換える
場合、送信途中でエラーが生じた場合、受信途中でエラ
ーが生じた場合等には、それに適応した処置を講するよ
う指示するための文字パターンがROM+から読み出さ
れ、本体LCD1またはビデオ信号変換器4を介してテ
レビジョン受像器に送出される。
ビデオ信号変換器4は、液晶表示文字信号からテレビジ
ョン放送用ビデオ信号に変換するための変換器である。
ファクシミリ装置の出力端子には、ビデオアウト端子と
音声アウト端子とを設ける。これら各端子と外部のテレ
ビジョン受像器のビデオイン端子および音声イン端子と
をそれぞれ結合することにより、テレビジョン受像器の
画面にはガイダンス表示が、スピーカからは音声ガイダ
ンスが出力される。
外部メディア3には、ICカードまたはROMカセット
を駆動することができるように、ICカード読取書込駆
動装置またはROMカセット読取駆動装置等が設けられ
る。外部メディア3としては、ユーザが自分専用に使用
するガイダンス表示と音声ガイダンス、あるいはその他
の表示情報を格納している。
外部メディア3を使用する場合には、先ず最初に制御信
号を送出して、セレクタ(1)5を外部メディア3側に
切り換えるとともに、セレクタ(2)6をテレビジョン
受像器側に切り換えた後、ブタを送出してビデオ信号変
換器4でテレビジョン信号に変換し、テレビジョン受像
器に表示する。
ファクシミリ制御部は、オペレーションあるいはエラー
時に各々対応するプログラムを起動して、ROM2ある
いは外部メディア3内の所定順序で制御信号とそれに続
いて文字パターン列を出力する。また、通信のロギング
も表示画面に表示することができる。
なお、内蔵ROM2の文字パターンを出力する場合には
、通常は本体LCD1に表示するが、ビデオ信号変換器
4を介して接続されたテレビジョン受像器に表示しても
よい。また、外部メディア3の文字パターンを出力する
場合には、一般にはビデオ信号本換器4を介してテレビ
ジョン受像器に表示するが、場合によっては本体LCD
]に表示することも可能である。
本体内蔵ROM2と外部メディア3から制御信号とデー
タが、セレクタ5に入力すると、セレクタ5は通常は本
体内蔵ROM2からのデータをセレクタ6に送出してい
るが、外部メディア3からの制御信号がある場合には、
そちらのデータをセレクタ6に送出する。セレクタ6は
、セレクタ5からの制御信号を判断して、LCD1に出
力するか、またはビデオと音声端子に出力するかを切換
える。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、外部モニタを用
いるビデオ出力を取り出すことにより、オペレーション
ガイダンスをより具体的に行うことができるので、操作
性の向上が図れる。また、音声出力を取り出せるように
したので、オペレーションガイダンスをさらに具体的に
行うことができる。さらに、外部メディアを用いること
ができるので、内蔵ROMに全てのガイダンスを格納し
なくてもよく、バリエーションも充実することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すファクシミリ装置の出
力インタフェースの構成図である。 1:本体LCD、2:内蔵ROM、3:外部メディア、
4:ビデオ信号変換器、5.6:セレクタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内蔵ROMにガイダンス表示用文字パターンを格
    納し、該文字パターンをLCDに表示するファクシミリ
    装置において、上記内蔵ROMからの文字パターンを外
    部モニタ表示装置と上記LCDとに切換え出力する第1
    のセレクタと、上記文字パターン信号を外部モニタ表示
    装置のビデオ信号に変換するビデオ信号変換器と、該外
    部モニタ表示装置の入力端子に結合されるビデオ出力端
    子とを具備したことを特徴とするファクシミリのガイダ
    ンス出力装置。
  2. (2)請求項1に記載されたファクシミリのガイダンス
    出力装置において、上記ビデオ出力端子とは別個に、音
    声出力端子を具備し、該音声出力端子に結合された上記
    外部モニタ表示装置の音声出力機能を起動するか、外部
    音声モニタ装置を結合することにより、音声によるガイ
    ダンスを行うことを特徴とするファクシミリのガイダン
    ス出力装置。
  3. (3)請求項1に記載されたファクシミリのガイダンス
    出力装置において、上記内蔵ROMとは別個に、ICカ
    ードあるいはROMカセットを含む外部メディアと、該
    外部メディアまたは上記内蔵ROMを切換え接続する第
    2のセレクタとを具備し、上記外部メディアないし内蔵
    ROMからの制御信号により上記第2のセレクタおよび
    第1のセレクタを切換えて、各文字パターン信号および
    音声信号を出力することを特徴とするファクシミリのガ
    イダンス出力装置。
JP2236644A 1990-09-06 1990-09-06 ファクシミリのガイダンス出力装置 Pending JPH04117756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236644A JPH04117756A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 ファクシミリのガイダンス出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236644A JPH04117756A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 ファクシミリのガイダンス出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117756A true JPH04117756A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17003677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236644A Pending JPH04117756A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 ファクシミリのガイダンス出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838824A (en) * 1995-07-26 1998-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding/decoding apparatus providing with input/output interface for external equipment
US7854503B2 (en) 1999-04-06 2010-12-21 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838824A (en) * 1995-07-26 1998-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding/decoding apparatus providing with input/output interface for external equipment
US7854503B2 (en) 1999-04-06 2010-12-21 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US7901066B2 (en) 1999-04-06 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8029128B2 (en) 1999-04-06 2011-10-04 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8109628B2 (en) 1999-04-06 2012-02-07 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8267512B2 (en) 1999-04-06 2012-09-18 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8277042B2 (en) 1999-04-06 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6938215B2 (en) Display apparatus and methods, and recording medium for controlling same
EP0493250A1 (en) Multi-media communication apparatus
JPH04117756A (ja) ファクシミリのガイダンス出力装置
US6243780B1 (en) Interface of a monitor communicating with personal computer
JPH0426492B2 (ja)
JPS61255187A (ja) ビデオテツクス通信システムの端末機器側でビデオテツクス画面情報と動画/静止画映像を連動してデイスプレイに表示する方法および装置
JP2001337768A (ja) キーボード装置
CN100583184C (zh) 带有可插拔语音播放器的电子点读书以及该语音播放器
JPS58171084A (ja) 複写装置の枚数表示装置
JPH0585106B2 (ja)
JP2001100683A (ja) 画像電子pop装置
GB2314493A (en) Monitor communicates with computer via serial peripheral interface
JP3360439B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3084987B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04323934A (ja) モデム
KR100312352B1 (ko) 동영상 디스플레이 기능을 갖는 오디오 재생 장치 및 이를 이용한 동영상 디스플레이 방법
JP2939810B2 (ja) データ処理装置
JP2000231400A (ja) 画像処理装置
JPS6084067A (ja) 文字/図形情報アダプタ
JPH0479658A (ja) ファクシミリ装置
JPH0272793A (ja) 表示機能付リモートコマンダー
JPS6041885A (ja) テレビジョン受像機
JPS58139555A (ja) 画像通信用端末装置
JPH04114541A (ja) データ端末装置
JP2002176519A (ja) ファクシミリ装置