JPH0411734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411734B2
JPH0411734B2 JP61024758A JP2475886A JPH0411734B2 JP H0411734 B2 JPH0411734 B2 JP H0411734B2 JP 61024758 A JP61024758 A JP 61024758A JP 2475886 A JP2475886 A JP 2475886A JP H0411734 B2 JPH0411734 B2 JP H0411734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
crank angle
internal combustion
combustion engine
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61024758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62651A (ja
Inventor
Masahiko Yakuwa
Hideto Iijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPS62651A publication Critical patent/JPS62651A/ja
Publication of JPH0411734B2 publication Critical patent/JPH0411734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/077Circuits therefor, e.g. pulse generators
    • F02P7/0775Electronical verniers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/008Reserve ignition systems; Redundancy of some ignition devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • F02P7/0675Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil with variable reluctance, e.g. depending on the shape of a tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は内燃エンジンの制御装置に関する。
(発明の技術的背景) 内燃エンジンの電子制御装置として、クランク
軸の回転に同期して所定のクランク角周期で基準
パルスを発生する基準パルスセンサ、該基準パル
スの周期よりも短い一定クランク角周期でクラン
ク角度パルスを発生するクランク角度センサを備
え、これらの基準パルス及びクランク角度パルス
を用いて燃料噴射時期及び点火時期を電子的に制
御するようにした制御装置がある。
しかしながら、かかる制御装置においては、前
記基準パルスセンサの異常例えば断線等により前
記基準パルスが発生されなくなつた時には前記燃
料噴射時期、点火時期の各制御が不可能となり、
エンジンの運転を継続することが出来なくなると
いう不具合がある。
(発明の目的) 本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、前
記第2のクランク角度位置検出手段から前記クラ
ンク角度パルスの外に前記基準パルスの発生時に
補助パルスを発生させ、前記基準パルスセンサの
異常時には前記補助パルスを用いて内燃エンジン
の制御を可能とすることを目的とする。
(発明の概要) 上記目的を達成するために本発明に依れば、内
燃エンジンのクランク軸の回転に同期して所定の
クランク角周期で基準パルスを発生する第1のク
ランク角度位置検出手段と、該基準パルスの周期
より短い一定クランク角周期でクランク角度パル
スを発生する第2のクランク角度位置検出手段と
を備え、前記基準パルスを基準位置として前記ク
ランク角度パルスに応じて前記内燃エンジンの作
動を制御する内燃エンジンの制御装置において、
前記基準パルスを前記クランク角度パルスのパル
ス間で発生させ、且つ前記第2のクランク角度位
置検出手段から各前記基準パルスの発生時に補助
パルスを発生させ、前記第1のクランク角度位置
検出手段の異常判別手段が異常を判別した時に、
前記補助パルスを前記基準位置と判別する手段に
より該補助パルスを前記基準位置として用いて前
記内燃エンジンの制御を行なうようにしたことを
特徴とする内燃エンジンの制御装置が提供され
る。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例を添附図面に基づいて詳述
する。
第1図は内燃エンジンのクランク軸のクランク
角度を検出するセンサを示し、1エンジンサイク
ル即ち、クランク軸の2回転毎に1回転するカム
軸1には2個のロータ2,3が所定間隔で固設さ
れ、ロータ2の外周面所定箇所には突起2aが前
記内燃エンジンの気筒数例えば4気筒に応じて4
個周方向に90゜の等間隔、且つ半径方向外方に突
設されて、ロータ3の外周面にはロータ2の各突
起2aの間隔よりも狭い一定間隔例えば、クラン
ク角30゜従つて、カム軸1の回転角15゜の間隔で第
1の突起3aが24個半径方向外方に突設されてお
り、これらの24個の突起3aの中の所定の隣り合
う2つの突起間にロータ2の各突起2aが位置す
るように設定されている。更にこのロータ3の外
周面にはロータ2の各突起2aと対応する位置即
ち、前記所定の隣り合う2つの突起3aの間に第
2の突起3bが4個半径方向外方に突設されてい
る。これらの各第2の突起3bと、前記隣り合う
各2つの突起3aのうちカム軸1の回転方向に対
して前方に位置する各突起3aとの間の間隔はク
ランク角の1/2又は1/2以下に設定されている。こ
れらの各ロータ2,3は突起2a,3aが所定の
クランク角をなすように配置されている。
センサ例えばピツクアツプコイル4,5は各ロ
ータ2,3の半径方向外方位置に、各突起2a,
3a,3bと僅かなギヤツプで対向可能に配設さ
れ、ロータ2、突起2a及びピツクアツプコイル
4とにより基準パルスセンサ6が、ロータ3、突
起3a,3b及びピツクアツプコイル5とにより
クランク角度センサ7が構成され、各ピツクアツ
プコイル4,5はロータ2,3の回転に伴い回転
する各突起2a,3a,3bと対向する毎にパル
ス信号を発生する。
基準パルスセンサ6は各気筒に対するカム軸1
の1/4の回転(クランク軸の180゜回転)毎に基準
位置を成す所定のクランク角度位置で基準パルス
T04を1パルス発生する。クランク角度センサ7
は各突起3aと対応するカム軸1の15゜即ち、ク
ランク軸の30゜回転毎に所定のクランク角度位置
で第1のクランク角度パルスT24(以下パルスPa
という)を発生すると共に、各突起3bと対応す
るクランク角度位置において第2のクランク角度
パルスT24(以下補助パルスPbという)を発生す
る。尚、パルスPaと補助パルスPbとを含めてク
ランク角度パルスT24+4で表す。この補助パルス
Pbは特定のクランク角度パルスPaの発生後クラ
ンク角30゜の1/2又は1/2以下の所定の角度で発生
される。
次に、上述の基準パルスセンサ6及びクランク
角度センサ7を用いた本発明の内燃エンジンの制
御装置の第1実施例を第2図乃至第4図を用いて
説明する。
この第1実施例では前記基準パルスT04は各気
筒に対応し、且つクランク角度パルスPaが発生
されない位置例えば隣り合うパルスPa5とPa0
の間の略中央において発生(第2図a,b)さ
れ、補助パルスPbは基準パルスT04と同じ位置で
発生する、即ち後者のパルス幅は前者のパルス幅
に包含されるように設定される(第2図a,bの
t1〜t2間)。このようにロータ2とロータ3との
相対取付角度を設定することによつて、後述する
無効化手段により基準パルスセンサの正常時に前
記補助パルスPbを無効にすることが出来る。又、
クランク角度パルスT24+4は第2図bに示すよう
に補助パルスPbが発生されるクランク角度位置
においてパルス間隔(周期)が密となる。
第3図は上述の第1実施例の電子制御装置10
の概要を示し、クランク角度センサ7は制御装置
10のアンド回路11の一方の入力端子に、基準
パルスセンサ6はインバータ12を介してアンド
回路11の他方の入力端子に接続されると共にフ
リツプフロツプ回路13のクロツク入力端子CK
に接続される。アンド回路11の出力端子及びフ
リツプフロツプ回路13の出力端子Qは夫々中央
演算処理装置(以下CPUという)14の外部割
込端子(EXT INT)及び入力端子(IN
PORT)に接続され、フリツプフロツプ回路1
3のリセツト入力端子RはCPU14の出力端子
OUT PORT1に接続される。
CPU14の別の出力端子OUT PORT2,3
には駆動回路15、点火回路16が接続され、こ
れらの駆動回路15、点火回路16には各気筒の
噴射弁17、プラグ18(共に1個のみ図示)が
接続される。
前記アンド回路11は前記補助パルスPbを消
去するための無効化手段であり、該アンド回路1
1はT04パルス(第2図a)が発生されている間
作動不能となり、このT04パルスと同期して
T24+4パルスのPbパルス(同図b)が発生されて
も当該Pbパルスはアンド回路11から出力され
ない(同図dに点線で示す)。T04パルスが発生
されないときにはアンド回路11が作動可能とな
り、この間に発生されるT24+4パルスのPaパルス
(同図b)は当該アンド回路11から出力される
(同図d)。即ち、今回のT04パルスが消滅後次回
のT04パルスが発生されるまでの間アンド回路1
1からPaパルスが出力される。
次回のT04パルスが発生されない(同図aに点
線で示す)ときにはPbパルスがアンド回路11
から出力(同図d)される。従つて、T04パルス
が発生されたときにはPbパルスが無効にされ、
T04パルスが発生されなかつたときには当該Pbパ
ルスが出力され、アンド回路11から出力される
パルスPは第2図dに示すようになる。
フリツプフロツプ回路13はT04パルスが発生
されるとセツトされてその出力Qが第2図cに示
すようにハイレベルとなる。
このハイレベルは当該T04パルスの立下り直後
にアンド回路11からPaパルスがCPU14に入
力されたときに当該CPU14により検出され、
今回入力のPaパルスが基準クランク角度位置に
おいて発生したもの(Pa0)であることが判定さ
れる。フリツプフロツプ回路13はその後CPU
14から出力されるリセツト信号によりリセツト
されて出力Qがローレベルとなる(第2図c)。
CPU14はT04パルスが発生される正常時には
当該T04パルス即ち、フリツプフロツプ回路13
の出力Q(以下単に出力Qという)とアンド回路
11から出力されるパルスP(第2図c,d)と
を用いて燃料噴射時期及び点火時期の制御(通常
制御)を行ない、一方、前記基準パルスセンサ6
の断線等によりT04パルスが発生されない異常時
には、フリツプフロツプ回路13の出力Qはロー
レベルの状態に保持され(第2図cのt4以降)ア
ンド回路11の出力パルスPがT24+4パルスと同
等の波形となる(第2図b,dのt4以降)ために
パルスの間隔の急変を検出し、これにより詳細に
後述するように今回入力のパルスPがPbパルス
と判定される。
CPU14は図示しないメモリに記憶された各
種の演算プログラムに従い、エンジン回転セン
サ、吸気管内絶対圧センサ(共に図示せず)等か
ら入力されるエンジンパラメータ信号に基づいて
燃料噴射時期及び点火進角値を演算し、前記基準
クランク角度位置との関連が明確にされたPaパ
ルスに基づき燃料噴射時期制御信号、点火時期制
御信号を出力する。CPU14は前記通常制御に
おいては、前記各エンジンパラメータに応じて
T04パルス発生後の各所定のPaパルス位置(ステ
ージ)においてそれぞれ前記各制御信号を出力
し、最適な運転状態にエンジンを制御する。ま
た、CPU14はT04パルスが発生されない異常時
においては、T04パルスとして使用するPbパルス
の発生後の各特定のPaパルス位置即ち、特定の
クランク角度位置において前記各制御信号を出力
し前記エンジンを制御する。この異常時の制御に
より車輌は少なくとも走行可能に維持される。
駆動回路15は前記燃料噴射時期制御信号に応
じて噴射弁17を開弁制御し、点火回路16は前
記点火時期制御信号に応じてプラグ18を点火す
る。
次に本発明の第1実施例の電子制御装置による
制御を第4図のフローチヤートを参照して説明す
る。
先ず、アンド回路11から出力されるPパルス
の立上りによりCPU14に割込みがかけられる
と、CPU14は割込み処理を行ないT04パルス
(フリツプフロツプ回路13の出力Q)が有つた
か否か、即ち、出力Qがハイレベルであるか否か
を判別(ステツプ20)し、その答が肯定(Yes)
のときにはT24+4パルスをカウントするカウンタ
CUCRKの値を0にセツト(ステツプ21)し(第
2図b)、T04パルスのラツチをリセツト(ステ
ツプ22)即ち、フリツプフロツプ回路13をリセ
ツトし、ステツプ23において前記通常制御を行な
い本プログラムを終了する。
ステツプ20の答が否定(No)のときにはカウ
ンタCUCRKの値を1だけカウントアツプ(ステ
ツプ24)し、このカウンタCUCRKの値が異常判
定回数NER(例えば12)よりも大きいか否かを判
別(ステツプ25)する。ステツプ25の答が否定
(No)のときにはカウンタCUCRKの値が所定値
5よりも大きいか否かを判別(ステツプ26)す
る。この値5は今回のT04パルスの発生後次の
T04パルスの発生されるまでの間に発生されるPa
パルスの発生数(6個)に応じて設定される。
ステツプ26の答が否定(No)のとき即ち、カ
ウンタCUCRKの値が5以下のときには通常制御
を行うべき状態にあると判別してステツプ23に進
み、肯定(Yes)のときには本プログラムを終了
する。即ち、異常によりT04パルスが発生せずカ
ウンタCUCRKの値が所定値5を超えたときに
は、異常判定回数NERを超えるまでの間何の処
理も行なわず、ノイズ等に起因する誤動作を防止
する。従つて、上述の判定回数NERはノイズ等
に起因する誤動作を防止するために十分な回数で
あつて、且つ点火及び燃料噴射を実行しなくとも
エンジン回転数が急減しない値(例えば12)に設
定される。
ステツプ25の答が肯定(Yes)のとき即ち、カ
ウンタCUCRKの値が異常判定回数NERを超え
たときにはT04センサ系が異常であると判定し、
ステツプ27に進みPbパルスの入力を持つ。即ち、
ステツプ27ではT24+4パルスの周期が前回の約1/2
であるか否か即ち、T24+4パルスの間隔が急変し
たか否かを判別する。このステツプ27の答が否定
(No)のときには何も実行せずに本プログラムを
終了し、T04パルスに代わるPbパルスが発生され
る迄ステツプ27が繰返し実行される。一方、ステ
ツプ27の答が肯定(Yes)のときには今回入力の
パルスPがPbパルスであると判別してステツプ
28に進む。このステツプ28においてはPbパルス
(補助パルス)をT04パルスとして使用し前記異
常時制御を行なう。
斯くしてT04パルスの正常時には当該T04パル
スによりT24+4パルスの補助パルスPbを無効に
し、当該T04パルスとT24+4パルスのPaパルスと
を用いて前記通常制御を行ない、T04パルスの異
常時例えば基準パルスセンサ6の断線によりT04
パルスが発生されなくなつたときには前記補助パ
ルスPbを有効にし、当該補助パルスPbをT04
ルスとして使用即ち、T24+4パルスにより前記異
常制御を行なう。尚、異常時制御は固定ステージ
点火でなくてもよく、T04パルスに代わるPbパル
スにより制御出来るものであればどのようなもの
でもよい。
次に本発明の内燃エンジンの制御装置の第2実
施例を第5図及び第6図を用いて説明する。
基準パルスT04及びクランク角度パルスT24+4
は第6図に示すように通常夫々のパルス間隔に基
づいて設定される時定数のノイズフイルタ9b,
9aによつて該夫々のパルス信号に乗るノイズが
除去されるが、ノイズ除去後のパルスに除去前の
パルスに対し、夫々のノイズフイルタ9b,9a
の時定数に応じた位相遅れが生じる。この位相遅
れは更にパルス発生間隔の変化、即ちエンジン回
転数の変化に応じて変化するために、前述の第1
実施例のように所定のエンジン回転数で基準パル
スT04とクランク角度パルスT24+4とを補助パル
スPbが基準パルスT04の立上りと立下りの間に位
置するように発生させても、エンジン高回転時に
はパルス間隔がより大きい基準パルスT04の位相
遅れが補助パルスPbの位相遅れよりも大きくな
り、この結果例えば該補助パルスPbの立上りが
基準パルスT04の立上りよりも前になり、第1実
施例の無効化手段(第3図のアンド回路11)に
よつては、補助パルスPbの消去が行なわれない
ことがある。
第2実施例に依る電子制御装置はこれらの不都
合を回避するためのものであり、第6図に該装置
の概略を示す。尚、第3図の要素と対応する要素
には同一符号を付してある。
クランク角度センサ7はノイズフイルタ9aを
介して、制御装置20のDフリツプフロツプから
成る第2フリツプフロツプ回路21の入力端子
CK2に接続されると共に更にインバータ22を介
してアンド回路23の一方の入力端子に接続され
る。基準パルスセンサ6はノイズフイルタ9bを
介し、更にインバータ24を介してアンド回路2
3の他方の入力端子に接続されると共に第1のフ
リツプフロツプ回路13のクロツク入力端子CK1
に接続される。第2のフリツプフロツプ回路21
の入力端子D2には常時ハイレベルの信号が入力
され、該回路21の出力端子Q2はCPU14の外
部割込端子(EXT INT)に接続されると共に微
分回路27、インバータ28を介してDフリツプ
フロツプから成る第3のフリツプフロツプ回路2
9のリセツト入力端子R3に接続される。第3の
フリツプフロツプ回路29の入力端子CK3にはア
ンド回路23の出力端子が接続され、出力端子
Q3は微分回路30、インバータ31を介して第
2のフリツプフロツプ回路21のリセツト入力端
子R2に接続され、第3のフリツプフロツプ回路
29の入力端子D3には常時ハイレベルの信号が
入力される。微分回路27,30は共にコンデン
サ、ダイオード、抵抗から成り、ダイオードの働
きにより該回路27,30への夫々の入力信号が
ローレベルからハイレベルに変化した時にのみ第
2及び第3のフリツプフロツプ回路21,29の
リセツト信号を夫々発生するようになつている。
第1のフリツプフロツプ回路13の出力端子Q1
はCPU14の入力端子(IN PORT)に接続さ
れ、該回路13のリセツト入力端子R1はCPU1
4の出力端子OUT PORT1に接続される。
CPU14の別の出力端子OUT PORT2,3
には駆動回路15、点火回路16が夫々接続さ
れ、これらの駆動回路15、点火回路16には各
気筒の噴射弁17、プラグ18(共に1個のみ図
示)が接続される。
次に上述のように構成される電子制御装置20
の補助パルスPbを消去するための無効化手段
(第2及び第3のフリツプフロツプ回路21,2
9、アンド回路23、微分回路27,30等から
成る2点破線内の回路)の作用について説明す
る。
該実施例では例えば各気筒に対応する基準パル
スの立上りが直前のクランク角度パルスPa4の立
下りからPa5の立下りまでにあり且つ該基準パル
スの立下りが次のクランク角度パルスPbの発生
時(立上りと立下りの間)に発生するようにロー
タ2とロータ3の夫々の位置が設定される(第5
図a,b)。
基準パルスセンサ6の正常時、該センサ6は基
準パルス(T04パルス)をクランク角度パルス
Pa4の立下りからPa5の立下りまでの間で立上る
ように発生し、(第5図aのt12時点)、該T04パル
スはインバータ24により反転されて(第5図c
04パルス)、アンド回路23の一方の入力端
子に送られる。クランク角度センサ7からのクラ
ンク角度パルスT24+4は第2のフリツプフロツプ
回路21の入力端子CK2に送られ(第5図b)、
一方、インバータ22により反転された24+4
ルス(第5図d)はアンド回路23の他方の入力
端子に送られる。アンド回路23は04パルス及
24+4パルスの入力によりTANDパルス(第5図
e)を出力し、該TANDパルスは第3のフリツプ
フロツプ回路29に送られる。
第5図のt10時点ではT04パルス、T24+4パルス
(同図a,b)は共にローレベルであり、第2の
フリツプフロツプ回路21の出力P′もローレベル
となつている(同図f)。t11時点になるとT24+4
パルスが立上り(同図b)、この立上りによつて
第2のフリツプフロツプ回路21の出力P′はハイ
レベルとなる(第5図f)。この出力P′のローレ
ベルからハイレベルの変化により微分回路27は
第3のフリツプフロツプ回路29にリセツト信号
を送り、該回路29のQ3出力はt11以前の状態に
拘らずローレベルとなる。このときたとえ該回路
29のQ3出力がハイレベルからローレベルに変
化したとしても微分回路30のダイオードの働き
により第2のフリツプフロツプ回路21はリセツ
トされることなくハイレベルの出力P′を保持す
る。
t13時点で第2のフリツプフロツプ回路21に
クランク角度センサからのクロツクパルス(補助
パルスPbの立上り)が入力しても(第5図b)
このとき該回路21の出力P′はハイレベルに保持
されているので実質的に補助パルスの立上りが消
去される。その後t14時点で該補助パルスPbの立
下りによりアンド回路23から第3のフリツプフ
ロツプ回路29にクロツクパルス(第5図eの
TANDパルスの立上り)が入力すると該回路29
のQ3出力がローレベルからハイレベルに変化し、
この変化によつて微分回路30からリセツトパル
スが第2のフリツプフロツプ回路21に入力さ
れ、該回路21の出力P′がハイレベルからローレ
ベルに変化する(第5図f)。このとき微分回路
27のダイオードの働きにより第3のフリツプフ
ロツプ回路29のQ3出力はハイレベルに保持さ
れる。ローレベルに切変わつた第2のフリツプフ
ロツプ回路21の出力P′はクランク角度センサ7
からの次のクロツクパルス(第5図bT24+4パル
スPa0の立上り)が入力したとき(t15時点)再び
ハイレベルに立上る。この変化によつて微分回路
27はリセツトパルスを第3のフリツプフロツプ
回路29に入力し、該回路29のQ3出力はロー
レベルに立下る。その後Pa0パルスの立下りによ
りアンド回路23から第3のフリツプフロツプ回
路29にクロツクパルス(第5図eTANDパルスの
立上り)が入力すると(t16時点)、該回路29の
Q3出力がハイレベルに立上り、この結果ハイレ
ベルに保持されていた第2のフリツプフロツプ回
路21はリセツトされる(出力P′がローレベルに
立下る)。
以後、第2のフリツプフロツプ回路21の出力
P′はクランク角度センサ7からのT24+4パルスの
立上り毎(第5図bの矢印↑)に立上り(同図f
の矢印↑)、アンド回路23からのTANDパルスの
立上り毎(同図eの矢印↑)に立下る(同図fの
矢印↓)ようになる。
一方、基準パルスセンサ6の異常時、例えば次
のT04パルスが欠除した場合(第5図t17時点以
降)には前記TANDパルス(同図e)は24+4パル
ス(同図d)の波形となるので、第2のフリツプ
フロツプ回路21の出力P′の波形(同図f)は
T24+4パルスの波形(同図b)と一致する。
従つて、第2実施例の制御回路20の無効化手
段により基準パルスセンサ6の正常時の補助パル
スPbを実質的に消去することが出来る。
上述したように第2実施例の電子制御装置20
を用いた場合、補助パルスPbの消去することが
出来る基準パルス(T04パルス)とクランク角度
パルス(T24+4パルス)との相対位置の範囲が拡
大するので、エンジン回転数の変化に応じて基準
パルス(T04パルス)とクランク角度パルス
(T24+4パルス)とのノイズフイルタによる位相遅
れの相対的な変化が生じても補助パルスPbの消
去を確実に行なえる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、内燃エン
ジンのクランク軸の回転に同期して所定のクラン
ク角周期で基準パルスを発生する第1のクランク
角度位置検出手段と、該基準パルスの周期より短
い一定クランク角周期でクランク角度パルスを発
生する第2のクランク角度位置検出手段とを備
え、前記基準パルスを基準位置として前記クラン
ク角度パルスに応じて前記内燃エンジンの作動を
制御する内燃エンジンの制御装置において、前記
基準パルスを前記クランク角度パルスのパルス間
で発生させ、且つ前記第2のクランク角度位置検
出手段から各前記基準パルスの発生時に補助パル
スを発生させ、前記第1のクランク角度位置検出
手段の異常判別手段が異常を判別した時に、前記
補助パルスを前記基準位置と判別する手段により
該補助パルスを前記基準位置として用いて前記内
燃エンジンの制御を行なうようにしたので前記基
準パルスセンサの断線時等においても前記エンジ
ンを運転することが可能となると共に当該制御方
法を実効するための制御装置の構成も簡単にする
こが可能である等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃エンジンのクランク角を検出する
センサの構成を説明する図、第2図は本発明の第
1実施例によつて得られる信号と第1図の各セン
サから出力される信号との関係を表わすタイミン
グチヤート、第3図は本発明の第1実施例に係る
電子制御装置10の内部構成を示すブロツク図、
第4図は本発明の電子制御装置による制御を説明
するプログラムフロー チヤート、第5図は本発
明の第2実施例によつて得られる信号と第1図の
各センサから出力される信号との関係を表わすタ
イミングチヤート、第6図は本発明の第2実施例
に係る電子制御装置20の内部構成を示すブロツ
グ図である。 6…基準パルスセンサ、7…クランク角度セン
サ、10,20…電子制御装置、13…(第1
の)フリツプフロツプ回路、14…中央演算処理
装置、21…第2のフリツプフロツプ回路、29
…第3のフリツプフロツプ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃エンジンのクランク軸の回転に同期して
    所定のクランク角周期で基準パルスを発生する第
    1のクランク角度位置検出手段と、該基準パルス
    の周期より短い一定クランク角周期でクランク角
    度パルスを発生する第2のクランク角度位置検出
    手段とを備え、前記基準パルスを基準位置として
    前記クランク角度パルスに応じて前記内燃エンジ
    ンの作動を制御する内燃エンジンの制御装置にお
    いて、前記基準パルスを前記クランク角度パルス
    のパルス間で発生させ、且つ前記第2のクランク
    角度位置検出手段から各前記基準パルスの発生時
    に補助パルスを発生させ、前記第1のクランク角
    度位置検出手段の異常判別手段が異常を判別した
    時に、前記補助パルスを前記基準位置と判別する
    手段により該補助パルスを前記基準位置として用
    いて前記内燃エンジンの制御を行なうようにした
    ことを特徴とする内燃エンジンの制御装置。 2 前記第1のクランク角度位置検出手段が正常
    な時には無効化手段により前記基準パルスに応じ
    て前記補助パルスを無効にし、前記一定クランク
    角周期のクランク角度パルスを得るようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃
    エンジンの制御装置。 3 前記補助パルスと当該補助パルスの直前に発
    生される前記クランク角度パルスとの間のクラン
    ク角は前記一定クランク角の1/2又は1/2以下であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の内燃エンジンの制御装置。 4 前記補助パルスの無効化手段は、前記基準パ
    ルスを反転する反転器の出力を一端に入力し、前
    記第2のクランク角度位置検出手段の出力を他端
    に入力するアンドゲートであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の内燃エンジンの制御
    装置。 5 前記補助パルスの無効化手段は、第2のクラ
    ンク角度位置検出手段からのパルスの立上り又は
    立下りで第1の状態を出力するフリツプフロツプ
    と、該第2のクランク角度位置検出手段からのパ
    ルスの立下り又は立上りで前記フリツプフロツプ
    を第2の状態にリセツトするリセツト手段とから
    成り、前記第1のクランク角度位置検出手段のパ
    ルスの発生時には、前記第2のクランク角度位置
    検出手段からのパルスの前記リセツト手段への入
    力を禁止する禁止ゲートを備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の内燃エンジンの制
    御装置。
JP61024758A 1985-02-06 1986-02-05 内燃エンジンの制御装置 Granted JPS62651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985685 1985-02-06
JP60-19856 1985-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62651A JPS62651A (ja) 1987-01-06
JPH0411734B2 true JPH0411734B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=12010870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024758A Granted JPS62651A (ja) 1985-02-06 1986-02-05 内燃エンジンの制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4644917A (ja)
JP (1) JPS62651A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275572A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの点火時期制御方法
DE3608321A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-17 Pierburg Gmbh & Co Kg Einrichtung zum erfassen der zylinderbezogenen kurbelwellenstellung
DE3634587A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-14 Bosch Gmbh Robert Zuendsystem fuer verbrennungsmotoren
JPS63198740A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関のクランク角度検出装置
JP2627152B2 (ja) * 1987-08-28 1997-07-02 富士重工業株式会社 点火時期制御装置
JPS6469775A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Nippon Denso Co Ignitor for internal combustion engine
US4893244A (en) * 1988-08-29 1990-01-09 General Motors Corporation Predictive spark timing method
JPH0291433A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのクランク角タイミング検出装置
JPH0751936B2 (ja) * 1988-11-02 1995-06-05 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
JPH07117036B2 (ja) * 1989-04-14 1995-12-18 株式会社日立製作所 点火制御装置
DE4005123A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-22 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen
US5156125A (en) * 1990-10-11 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine control apparatus
US5165271A (en) * 1991-03-29 1992-11-24 Cummins Electronics Single sensor apparatus and method for determining engine speed and position
US5726892A (en) * 1991-07-22 1998-03-10 General Motors Corporation Engine speed prediction method for engine control
DE4141714C2 (de) * 1991-12-18 2002-11-14 Bosch Gmbh Robert Steuersystem für eine Brennkraftmaschine
US11639859B2 (en) * 2020-05-22 2023-05-02 Deere & Company Method for determining rotational position of a rotating camshaft on a reciprocating engine using a target with a pattern of teeth and a collection of detection algorithms

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738339A (en) * 1971-12-06 1973-06-12 Gen Motors Corp Electronic ignition spark advance system
DE2346333C2 (de) * 1973-09-14 1985-02-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Digitale Schaltungsanordnung zur Ermittlung parameterabhängiger Zahlenwerte
US4061938A (en) * 1975-06-20 1977-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for generating electrical pulses in response to shaft rotation
FR2374528A1 (fr) * 1976-12-17 1978-07-13 Cii Systeme d'allumage electronique et moteur a combustion interne equipe d'un tel systeme
JPS5826339Y2 (ja) * 1977-07-20 1983-06-07 株式会社デンソー 回転基準位置検出装置
JPS5578169A (en) * 1978-12-07 1980-06-12 Nippon Soken Inc Electronic control type ignition device for internal combustion engine
JPS5611377U (ja) * 1979-07-06 1981-01-30
US4355613A (en) * 1980-12-29 1982-10-26 The Bendix Corporation Ignition advance timing system
US4378004A (en) * 1981-02-23 1983-03-29 Motorola Inc. Engine control system with cylinder identification apparatus
JPS582469A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Nec Home Electronics Ltd エンジン点火制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4644917A (en) 1987-02-24
JPS62651A (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411734B2 (ja)
US4664082A (en) Method of detecting abnormality in a reference crank angle position detection system of an internal combustion engine
US20090151695A1 (en) Method and apparatus for controlling ingition timing of an internal combustion engine based on engine rotary speed
JPS6352229B2 (ja)
JPS6325180B2 (ja)
JP2003155954A (ja) 車両用電子制御装置
JP4466929B2 (ja) 回転体の回転角度位置検出装置
JPH0235154B2 (ja)
JPS6314192B2 (ja)
US5265037A (en) Rotational speed detecting apparatus storing alternate information in two memories
JP3820998B2 (ja) 回転検出装置
JP2003138973A (ja) 車両用電子制御装置
JP2535795B2 (ja) 最高車速制御装置
JP2001090600A (ja) エンジン制御装置
JPH11351112A (ja) 車載内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2749121B2 (ja) 自動車の車速制限方法及び装置
JPH033945A (ja) エンジン制御装置
JPS644064B2 (ja)
JPH047924B2 (ja)
JPH0364669A (ja) エンジンのノック抑制装置
JPS6245953A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
KR20010044975A (ko) 자동차 시동시 엔진 회전수 오인식에 의한 시동 불량 방지방법
JP2629876B2 (ja) 内燃機関用点火時期制御装置
JPH045329B2 (ja)
JP2515575Y2 (ja) 内燃機関制御装置のタイミングパルス発生装置