JPS644064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644064B2
JPS644064B2 JP11299181A JP11299181A JPS644064B2 JP S644064 B2 JPS644064 B2 JP S644064B2 JP 11299181 A JP11299181 A JP 11299181A JP 11299181 A JP11299181 A JP 11299181A JP S644064 B2 JPS644064 B2 JP S644064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotation speed
speed
judgment
stall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11299181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5815738A (ja
Inventor
Taiji Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11299181A priority Critical patent/JPS5815738A/ja
Publication of JPS5815738A publication Critical patent/JPS5815738A/ja
Publication of JPS644064B2 publication Critical patent/JPS644064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジン制御方法及びその装置に関
する。
従来、エンジンの始動即ちエンジンの完爆を判
定するのに回転数で判定するには、200rpm位の
回転数を基準にしていた。然るに、スタータ時の
回転数の中には、350rpm位まで回転するものが
あるため、一度エンジンが起動したと判定した後
で再びエンストモードに入つてしまうことがあ
る。
そこで始動判定のための回転数を400〜500rpm
程度まで上げておくやり方がある。このやり方に
よれば、上述の如き問題はなくなるが逆に、アイ
ドル回転を下げてセツトになつた時(例えば
700rpm)、又はアイドル回転変動時などに、400
〜500rpmまで下がつてしまうものがあり、正常
時なのにエントスモードと検出してしまいデータ
類がリセツト、又は動作モードからの動作になつ
てしまう。尚、エンジン制御を行う従来例には、
特開昭56−72242号がある。
本発明の目的は、エンジン始動もエンスト判定
も正しくなしうるようにしたエンジン制御方法及
びその装置を提供するものである。
本発明の要旨は、始動時は高い回転数に設定し
ておき、エンジンスタート後は低い回転数に下げ
るようにした点にある。以下、本発明を図面によ
り詳述する。
第1図は、設定回転数rについての説明図であ
る。判定回転数r1、r2はr1>r2であり、且つr1
エンジン始動判定回転数、r2はエンスト判定回転
数である。エンジン始動判定回転数r1は、(スタ
ータモータ回転数<r1<アイドリング回転数)に
設定され、r2は、(r2<エンジン自走最小回転数)
に設定される。スタータモータ回転数は約
350rpm程度とし、アイドリング回転数は700rpm
程度とすれば、r1=500rpm程度に設定される。
更に、エンスト判定回転数r2は、エンジン自走最
小回転数を350rpm程度とすれば、r2=100rpm程
度に設定される。
第2図は本発明の実施例図である。本実施例で
は、マイクロコンピユータ1が処理及び制御の主
要部をなしている。マイクロコンピユータ1は、
入力装置2を介して実際のエンジン回転数rを取
込み、必要な処理を行い、出力装置3を介して自
動車の被制御部4の制御を行う。
第3図は、マイクロコンピユータ1内の処理フ
ローの実施例を示す図である。フローF1では、
電源スイツチがオンになつているかどうかをチエ
ツクし、オンになつていれば、フローF2で判定
回転数レジスタRに始動判定回転数r1をセツトす
る。次に、フローF3で実際の回転数rを入力装
置2を介して内部に取込み、フローF4でレジス
タRの値r1とrとの比較を行う。r1<rであれ
ば、フローF7にゆき完爆したとして完爆フラグ
fを内部のレジスタ(フリツプフロツプ)にセツ
トする。フローF8では、判定回転数レジスタR
にr1の代りにr2をセツトする。これによつてエン
スト判定がいつでもできる態勢となる。次に、フ
ローF9で通常制御に移る。この通常制御とは、
自動車の他の各種状態量を取込み燃料制御、点火
時期制御等を行うことを云う。
フローF4での判定の結果、r1>rの時には、
フローF5に移り、判定回転数レジスタRにr1
セツトされているか否か、即ち始動回転時か否か
をチエツクする。始動回転時であれば、フローF
6に移りエンスト制御を行う。始動回転時でなけ
れば、フローF10に移り完爆フラグfをリセツ
トする。フローF5での判定は完爆フラグfが立
つているかどうかをチエツクしてもよく、この時
には、完爆フラグfが立つていなければ始動時で
あり、完爆フラグfが立つていれば始動時でない
との判定を行う。フローF10で完爆フラグfの
リセツト完了後フローF11に移る。フローF1
1では、判定回転数レジスタRにr2の代りにr1
セツトし、フローF6でエンスト制御を行わせ
る。このエンスト制御とは、実際の回転数rがr1
よりも小さいとの前提に立ちエンストしたとの前
提に立つものであり、内容的には、点火コイルへ
の電流供給をストツプさせること、燃料ポンプを
停止させること、エンスト後再び運転車がスイツ
チ投入して始動させた時の点火時期、燃料噴射量
を計算して入力装置等のレジスタにセツトさせる
こと等の制御内容を示している。
以上の実施例によれば、エンストのための判定
回転数に始動時と走行時とでヒステリシスを持た
せることができたため、円滑なエンスト対策をと
ることができるようになつた。
尚、エンジン回転数の検出は、クランク角セン
サによつて行つてもよく、又は点火パルスのタイ
ミング特にパワートランジスタのベース電流を検
出して回転数検出を行つてもよい。更に、r1、r2
を1つのレジスタにセツトさせる事例を示したが
それぞれ専用のレジスタを設けておいてセツトさ
せてもよい。
本発明によれば、エンジンの始動及びエンスト
判定を正しく行うことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特性説明図、第2図は本発明
の実施例図、第3図は処理フローチヤート図であ
る。 1……マイクロコンピユータ、2……入力装
置、3……出力装置、4……自動車の被制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実際のエンジン回転数を検出するステツプ; 上記実際のエンジン回転数と予め設定された始
    動判定回転数とを比較するステツプ; 上記始動判定回転数との比較の結果実際のエン
    ジン回転数が上記始動判定回転数よりも大きいと
    判断された後は上記始動判定回転数よりも小さい
    エンスト判定回転数と比較するステツプ; 上記エンスト判定回転数との比較の結果実際の
    エンジン回転数が上記エンスト判定回転数よりも
    小さいときはエンストを起こし判定するステツ
    プ; を備えたことを特徴とするエンジン制御方法。 2 エンジン始動前に始動判定回転数を出力し、
    エンジン始動後に上記始動判定回転数よりも低い
    エンスト判定回転数を出力する判定回転数設定手
    段と; 実際のエンジン回転数を検出するエンジン回転
    数検出手段と; エンジン始動前に前記判定回転数設定手段から
    出力された始動判定回転数よりも実際のエンジン
    回転数が高いと判断されたときは始動完了と判定
    し、エンジン始動後に前記判定回転手段から出力
    されたエンスト判定回転数よりも実際のエンジン
    回転数が低いと判断されたときはエンスト発生と
    判定するエンジン状態判定手段と; を備えたことを特徴とするエンジン制御装置。
JP11299181A 1981-07-21 1981-07-21 エンジン制御方法及びその装置 Granted JPS5815738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11299181A JPS5815738A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 エンジン制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11299181A JPS5815738A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 エンジン制御方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815738A JPS5815738A (ja) 1983-01-29
JPS644064B2 true JPS644064B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=14600681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11299181A Granted JPS5815738A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 エンジン制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815738A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985431A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Toyota Motor Corp 電子制御式内燃機関の燃料増量制御方法
JPH01187340A (ja) * 1988-01-18 1989-07-26 Kubota Ltd エンジン回転数制御装置
JP2901612B2 (ja) * 1988-02-16 1999-06-07 富士重工業株式会社 エンジンの吸気系故障検知装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114275A (en) * 1978-02-24 1979-09-06 Nippon Denso Co Ltd Motion stop detecting method of periodically moving object
JPS6039463Y2 (ja) * 1979-10-01 1985-11-26 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 電子式燃料噴射量制御装置
JPS5666453A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Mitsubishi Electric Corp Engine controller for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5815738A (ja) 1983-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681173B2 (en) Method and system for determining angular crankshaft position prior to a cranking event
JPH06103005B2 (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
JP4822543B2 (ja) エンジン制御装置およびそのイニシャル処理方法
US4681079A (en) Method of controlling fuel injection
JPS644064B2 (ja)
US6029630A (en) Engine control device having an arrangement for limiting interrupt processing
JPS6218751B2 (ja)
JP4703439B2 (ja) エコラン制御装置及びエコラン制御方法
JP2003322073A (ja) エンジンの始動制御装置
JP2712429B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1018900A (ja) 検出手段の診断装置およびエンジンの失火診断装置
US6213913B1 (en) Ignition timing control apparatus for an internal combustion engine
WO2004092563A1 (ja) エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
JP2001173490A (ja) ディーゼルエンジンの始動制御装置
JPS58107827A (ja) 燃料噴射装置および燃料噴射制御方法
JPS61149545A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2778350B2 (ja) 内燃機関の始動状況検出装置
JPH0211730B2 (ja)
JP3220844B2 (ja) 車両用ディーゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JP2006077660A (ja) 回転角センサの異常診断装置
JP2821131B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH1182146A (ja) エンジン機種判別装置及び気筒数判別装置
JP2004084570A (ja) 内燃機関の完爆判定装置
JPH02125939A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0921342A (ja) 多気筒内燃機関の気筒判別装置