JPH04117133A - 電源切り換え回路 - Google Patents

電源切り換え回路

Info

Publication number
JPH04117133A
JPH04117133A JP2236211A JP23621190A JPH04117133A JP H04117133 A JPH04117133 A JP H04117133A JP 2236211 A JP2236211 A JP 2236211A JP 23621190 A JP23621190 A JP 23621190A JP H04117133 A JPH04117133 A JP H04117133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
input terminal
inverter
transistor
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2236211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2864050B2 (ja
Inventor
Sadayuki Shimoda
貞之 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2236211A priority Critical patent/JP2864050B2/ja
Publication of JPH04117133A publication Critical patent/JPH04117133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864050B2 publication Critical patent/JP2864050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主電源と副電源を切り換えるための電源切り換
え回路に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は従来のモノリシックIC化された2つのt源を
切り換える機能を持つ回路において、該電源切り換え回
路を構成しているスイッチトランジスタと該スイッチト
ランジスタの基板とソース間に接続されたトランジスタ
は該iia切り換え回路の出力端子から電源を供給され
ているインバータにより駆動され、かつ該スイッチトラ
ンジスタの基板とドレイン間に接続されたトランジスタ
は該インバータの入力電圧により駆動されることによっ
て、副電源から主ttA側への電流の流出を防止し、副
′IXfAの電池寿命を延ばす効率の良いii源切り換
え回路を実現するものである。
〔従来の技術〕
従来のts切り換え回路図を第2図に示す、入力端子1
から主電源入力端子2からtlli源が入力される。主
電源が入力されている場合には、コンパレータ3の出力
は旧ghレベルになり、インバータ4を介してスイッチ
トランジスタ5のゲートはLO−レベルになる。すると
スイッチトランジスタ5はONL出力端子6には、主電
源の電圧が出力される。一方、主電源が切れて副電源の
みになった場合には、スイッチトランジスタ5はOFF
 L、出力端子6にはショットキーダイオード7を通し
て副iit源の電圧が発生する。
〔発明が解決しようとする課題] この場合スイッチトランジスタ5のソースと基板が接続
されているためにスイッチトランジスタ5のソースとド
レイン間にドレイン端をアノードとし、ソース端をカソ
ードとする寄生のダイオードが存在してしまい副電源の
電流が入力端子1側へ流入し消費され、副電源の電池寿
命を著しく短くしてしまうという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は従来の技術の課題を解決することを目的とし副
電源から入力端子1側への電流の流入を防止し電池寿命
を延ばすことを可能ならしめた。
具体的には、前記インバータの電源を出力端子6から供
給し、スイッチトランジスタのソースと基板間及びドレ
インと基板間にそれぞれトランジスタを設け、該トラン
ジスタの一方とスイッチトランジスタ5をインバータ4
で駆動し、他方のトランジスタをインバータ4の入力電
圧で駆動するものである。
〔作 用〕
本発明の電源切り換え回路は、第1図に示すように、ス
イッチトランジスタのソース及びドレインと基板間にそ
れぞれ接続したトランジスタを出力端子から正電源を供
給されたインバータによって駆動するために、スイッチ
トランジスタに存在する寄生ダイオードの向きを主電源
、副電源の有無によって切り換えることができた。
〔実施例〕
以下、図面に従って本発明のt瀬切り換え回路の実施例
を詳細に説明する。
第1図は本発明によるit電源切換え回路図である。第
2図と同等の部分は説明を省略する。スイッチトランジ
スタ5の基板とソース間に基板側をソースとしたトラン
ジスタ8が接続され、基板とドレイン間に基板側をソー
スとしたトランジスタ9が接続されている。またトラン
ジスタ8のゲートはスイッチトランジスタ5のゲートと
接続され、インバータ4の出力端子から供給されている
方トランジスタ9のゲートは、インバータ4の入力端子
から供給されている。さらにインバータ4の正を源端子
は出力端子6に接続されている。
次に動作を説明する。入力端子1に主電源が印加される
と、前述したようにインバータ4の出力はLO−レベル
になりスイッチトランジスタをONさせる。この時トラ
ンジスタ8も同時にONする。しかしトランジスタ9の
ゲートはインバータ4の入力端子から印加されるためト
ランジスタ9はOFFする。この結果、スイッチトラン
ジスタ5の入力端子1側の電極と基板はトランジスタ8
により短絡されるため、スイッチトランジスタ5に基板
効果が働かず、スイッチトランジスタ5は低いON抵抗
を持ち、スイッチトランジスタ5の電圧降下は小さい。
従って出力端子6には、はぼ主電源の電圧が出力される
入力端子1の主電源が除去され、入力端子2に副電源の
みが印加された場合について説明する。
入力端子lの主電源が除去されるためにコンパレータ3
には電源が供給されずコンパレータ3の出力はハイイン
ピーダンス状態になるが、抵抗10によりプルダウンさ
れ、インバータ4の入力端子はLOW レベルになる。
一方出力端子6にはショットキーダイオード7を通して
入力端子2に印加されている副電源の電圧が出力され、
インバータ4に電圧を供給する。このためインバータ4
の出力は、H4ghレベルに反転する。この結果トラン
ジスタ8はOFF L、トランジスタ9はONする。ま
た、スイッチトランジスタ5もOFFする。トランジス
タ9がONするため、スイッチトランジスタ5の出力端
子6例の電極と基板が短絡され、入力端子1側をアノー
ドとし、出力端子6側をカソードとする寄生のダイオー
ドが形成される。しかし、このダイオードは、出力端子
6が正電位、入力端子1が接地電位であるため逆バイア
スされ入力端子2から入力端子1に向かっての電流の流
出はない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、インバータの正i源
を出力端子から供給し、スイッチトランジスタのソース
及びドレインと基板間にそれぞれトランジスタを設け、
スイッチトランジスタと該それぞれのトランジスタを該
インバータの入力または出力端子で駆動することにより
、一方の入力端子に印加された副電源の電池寿命を延ば
すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電源切り換え回路図、第2図は従
来の電源切り換え回路図である。 8゜ 入力端子 トランジスタ インバータ ショットキーダイオ− 抵抗 ド 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士  林   敬 之 助第1図 従来の電し原t7Ivえ同列H図 第2凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主電源と副電源の切り換え機能を有する電源切り換え回
    路において、主電源の入力端子と出力端子間に接続され
    たMOS型スイッチトランジスタのソース及びドレイン
    電極と該MOS型スイッチトランジスタの基板との間に
    それぞれトランジスタを接続し、該それぞれのトランジ
    スタを出力端子を正電源とした相補型インバータの入力
    または出力端子の電圧で駆動することを特徴とした電源
    切り換え回路。
JP2236211A 1990-09-05 1990-09-05 電源切り換え回路 Expired - Lifetime JP2864050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236211A JP2864050B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 電源切り換え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236211A JP2864050B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 電源切り換え回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117133A true JPH04117133A (ja) 1992-04-17
JP2864050B2 JP2864050B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16997425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236211A Expired - Lifetime JP2864050B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 電源切り換え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864050B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178702A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ回路
JP2006228027A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Mitsumi Electric Co Ltd 電源装置及び電源制御方法
JP2009094614A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Rohm Co Ltd バックゲート切替回路、充電制御装置、電子機器
JP2013150053A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toshiba Corp スイッチ回路、および電力供給装置
CN103515946A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 阿尔卑斯电气株式会社 保护电路
US10056787B2 (en) 2014-05-09 2018-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rectifier circuit, and contactless power supply device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178702A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ回路
JP4587804B2 (ja) * 2004-12-22 2010-11-24 株式会社リコー ボルテージレギュレータ回路
JP2006228027A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Mitsumi Electric Co Ltd 電源装置及び電源制御方法
JP4591110B2 (ja) * 2005-02-18 2010-12-01 ミツミ電機株式会社 電源装置及び電源制御方法
JP2009094614A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Rohm Co Ltd バックゲート切替回路、充電制御装置、電子機器
JP2013150053A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toshiba Corp スイッチ回路、および電力供給装置
US9136837B2 (en) 2012-01-17 2015-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Switching circuit and power supply device including switch circuit
CN103515946A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 阿尔卑斯电气株式会社 保护电路
EP2680439A3 (en) * 2012-06-28 2014-12-31 Alps Electric Co., Ltd. Protection circuit
US10056787B2 (en) 2014-05-09 2018-08-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rectifier circuit, and contactless power supply device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2864050B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733796B2 (ja) スイッチ回路
US5757600A (en) Reverse battery protection circuit
JPH0211178B2 (ja)
JPH0769749B2 (ja) 直流電源回路
GB2180422A (en) Driving circuit for n-channel power mos transistors of push-pull stages
JP2004215002A (ja) 負荷駆動回路
JPH04117133A (ja) 電源切り換え回路
JP3130443B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2003114727A (ja) 電源回路
KR970013619A (ko) 단전원에서의 파워 트랜지스터 구동 회로
US20010026170A1 (en) Electronic circuit provided with a digital driver for driving a capacitive load
JP2000341848A (ja) 逆極性入力保護装置
JP2805349B2 (ja) スイッチング回路
CN111106824B (zh) 一种桥驱动电路的防反电路
JPH03112321A (ja) 電源装置
JPH0631346U (ja) 電子機器
JPH09322399A (ja) 電源切り替え回路
KR20050015724A (ko) 전원공급장치의 역전압 방지회로
JPH05252672A (ja) バッテリバックアップ回路
JPH04265622A (ja) 電子装置
JP3635489B2 (ja) 電源出力端子の放電回路
JPH03124260A (ja) Dc―dcコンバータ
JPH04372523A (ja) 電源切り替え回路
JPH04167814A (ja) 半導体スイッチ回路
JPS6264121A (ja) 電界効果トランジスタ回路

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12