JPH04116951A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH04116951A
JPH04116951A JP2237721A JP23772190A JPH04116951A JP H04116951 A JPH04116951 A JP H04116951A JP 2237721 A JP2237721 A JP 2237721A JP 23772190 A JP23772190 A JP 23772190A JP H04116951 A JPH04116951 A JP H04116951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycell
power supply
integrated circuit
semiconductor integrated
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2237721A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Tanizawa
谷澤 哲
Hideo Tokuda
得田 秀雄
Shigenori Ichinose
茂則 一ノ瀬
Katsuji Hirochi
広地 勝治
Takehito Doi
土井 岳人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP2237721A priority Critical patent/JPH04116951A/ja
Priority to US08/756,017 priority patent/US5388055A/en
Publication of JPH04116951A publication Critical patent/JPH04116951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ポリセル構造を存する半導体集積回路、特にECLやC
MLVやB i CMO3系(7)LSIG:適した、
ユニットブロックを形成するポリセル構造単位よりなる
半導体集積回路に関し、 CADによる効率の良い配線を可能とし、電源電圧の降
下をCADにより容易にモデル化して設は変更すること
で補償てきるポリセル構造を提供することを目的とし、 高さか共通で幅が各々異る複数のセルを、幅方向に、全
幅が所定値になるように高さをそろえて配列することに
より形成され、前記複数のセルよりなる領域内には各セ
ルで共通に使用される電源に対応した電源供給線が、高
さ方向上所定位置に、前記全幅にわたって延在するよう
に設けられ、その電源供給線への給電点か所定の位置に
決められてなるポリセル構造単位により構成される半導
体集積回路において、前記複数のセルの各々を、ポリセ
ル構造単位中に高さ位置の異る複数の端子列が少な(と
も二列形成されるように、高さ方向の位置が他のセルの
ものに対してそろった端子を設け、ポリセル構造単位中
で前記二列の端子列により画成される領域にポリセル相
互間を結ぶ配線を設けて構成し、 ポリセル構造単位中のセルの各々に、同一の高さ位置に
電源供給線に接続されて駆動電流をポリセル中の素子に
供給する抵抗領域を形成し、電源供給線と抵抗領域とを
接続するコンタクトホールの位置を、素子に供給される
電圧が所定値になるように設定して構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はポリセル構造を存する半導体集積回路、特にE
CLLやCML系のLSIに適したユニットブロックを
形成するポリセル構造単位よりなる半導体集積回路に関
する。
近年、特に高速性能を追求するために、大きなパワーを
消費するECL、CML、BiCMO3などの高速プロ
セスに、CADの手法を適用してLSIを製造すること
が要求されている。
そのため、十分な容量の電源供給系を持ちながら同時に
フレキシビリティ〜に富むCADレイアウトを可能にす
る技術か必要となっている。
〔従来の技術〕
この要求に応えるため、本出願人は特願平2−6372
7号において、ユニットブロック及びユニットブロック
を基本とした階層構造を有する集積回路を提案した。
ユニットブロックは高さが共通で幅が各々異る複数のポ
リセルを幅方向に並べて構成した階層構造単位で、標準
化された幅を有することを特徴とする。ユニットブロッ
クを構成するセルの各々は、幅方向の寸法に略比例した
消費電力を存し、このためユニットブロック自体も、幅
を標準化されたことにより標準化された消費電力を有す
る。かかるユニットブロックをチップ上に配列すること
により、ALU等の上位階層構造を高速動作可能なバイ
ポーラトランジスタを使って自在に設計することか可能
になる。
第4図はかかるユニットブロック10の典型的な例を示
す。ユニットブロックはそれぞれ幅W c 。
Wc’・・・のポリセル10aを複数個、全体の幅ない
しX方向への長さがLになるように配列して形成され、
高さ方向ないし、Y方向の上下には第1及び第2の電源
導体10b、10cが形成されている。
先にも述べたように、ユニットブロックは標準化された
幅りを存し、かかるユニットブロックを第5図に示すよ
うに複数個まとめてチップ上に配列し、各ポリセル相互
を結ぶ配線を形成することにより、ALU等の上位階層
構造ないしマクロブロック100が形成される。このよ
うな構造では、第5図中Y方向に規則的に延在する固定
電源系を使ってマクロブロック100中のユニットブロ
ックの各々に、ユニットブロック10の配置がどうであ
れ、安定に、十分な量の電源電流を供給することが可能
になる。従って、第5図に示すようなユニットブロック
の概念にもとづいて構成された集積回路はECLやCM
LやBiCMO3等のバイポーラ高速演算素子に特に好
適である。また、各マクロブロック間の配線をマクロブ
ロック相互間の隙間ないしグローバルチャネルlO1を
使って自由に行うことができ、かかる構造の集積回路は
CADによる設計に適している。
〔発明が解決しようとする課題〕
第6図は、ユニットブロックIOを構成するのに使われ
るポリセル10aの例を示す。この図の回路では電源電
圧VCC及び電源電圧V−の他に別の電源電圧Vアが使
用され、これに対応して電源導体lObがユニットブロ
ック10のY方向上辺に沿って、また電源導体10c+
、10e2かユニットブロック10のY方向上下辺に沿
って相互に平行に形成される。
ところで、第6図に示すように、ポリセル10a中には
各トランジスタTrl=Tr5のエミッタ、コレクタ、
ベースに対応して多数の端子領域が形成されている。こ
れらの端子領域は従来ポリセルの高さ方向に特定の関係
を持つことなく設けられていた。このため、ユニットブ
ロック内で複数のポリセルを結んで配線を行う場合、配
線に関与しない端子領域を避けて通る複雑な配線パター
ンを発生させねばならず、CADによって配線を行う際
の過程が面倒になる問題点があった。
また、従来一般に、半導体チップ上に形成された複雑な
電源配線パターン中では電源電圧に何らかの電圧降下か
生じており、その電圧降下の程度かチップ上の部位によ
って異るため、集積回路を構成するトランジスタの出力
レベルか例えばチップの中央部と周辺部で異り、直流マ
ージンが損なわれたり、伝播遅延値が正常値からずれた
りする問題が起ることかある。従来よりかかる電源電圧
の降下の補償はチップ全体の電源供給系のモデルを作り
、電圧降下のシュミレーションを行った結果に合わせて
チップ内各所に調整用抵抗を挿入することで行われてい
た。かかる調整用抵抗の抵抗値の設定は、予測される電
圧降下にもとづいて、抵抗を形成する拡散領域に注入さ
れる不純物の量を制御することでなされていたが、かか
る調整は面倒である問題点があった。また、電圧降下の
計算も複雑な電源レイアウトをもつスタンダードセルL
SIなどではモデル化か複雑でCAD化は容易でなかっ
た。
本発明は、上記の問題点に鑑み、CADによる効率の良
い配線を可能とし、電源電圧の降下をCADにより容易
に補償できるポリセル構造を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の課題を、高さか共通で幅が各々異る複
数のセルを、幅方向に、全幅が所定値になるように高さ
をそろえて配列することにより形成され、前記複数のセ
ルよりなる領域内には各セルで共通に使用される電源に
対応した電源供給線が、高さ方向上所定位置に、前記全
幅にわたっ「 て延在するように設けられ、その電源供給線への給電点
か所定の位置に決められてなるポリセル構造単位により
構成される半導体集積回路において、前記複数のセルの
各々は、ポリセル構造単位中に高さ位置の異る複数の端
子列か少なくとも二列形成されるように、高さ方向の位
置が他のセルのものに対してそろった端子を設けられて
なり、ポリセル構造単位中で前記二列の端子列により画
成りされる領域にポリセル相互間を結ぶ配線を設けたこ
とを特徴とする半導体集積回路、及びポリセル構造単位
中のセルの各々に、同一の高さ位置に電源供給線に接続
されて駆動電流をポリセル中の素子に供給する抵抗領域
を形成されてなり、電源供給線と抵抗領域とを接続する
コンタクトホールの位置を、素子に供給される電圧が所
定値になるように設定されてなることを特徴とする半導
体集積回路により解決する。
〔作用〕
本発明によれば、二列の端子列によって画成されポリセ
ル構造単位中を幅方向に直線的に延在する領域を配線に
自由に使うことかできるため、CADを使った効率の良
い配線が可能になる。また、各セルで端子の高さ方向の
位置をそろえたことにより、各セルで共通に使われるバ
イアス電源やクロック配線等をポリセル構造単位中に固
定バタンあるいは専用バタンとして形成でき、動作が安
定し、クロックスキューのそろった高性能チップを実現
できる。また、ポリセル構造単位中を幅方向に延在する
電源供給線にコンタクトホールを介して抵抗領域を接続
する構造を有することてCADによる電圧降下モデルの
自動挿出を可能とし、コンタクトホールの位置を予測さ
れる電圧降下量に応じて変化させることにより、自動的
に、セルの素子に所定の電源電圧を供給することか可能
になる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
第1図は本発明の第一実施例を示し、第5図の構成を有
する半導体集積回路に使われる従来のユニットブロック
IOを置換えるユニットブロック20の構成を示す。
ユニットブロック20は高さないし、X方向にそろった
高さを有し、X方向への幅が各々異るポリセル20a、
20b、20c、20d、20e。
2Of、20g・・・によりなり、その上辺に沿ってX
方向に第1の電源導体20.が、またその下辺に沿って
X方向に第2の電源導体202がいずれも各ポリセル共
通に設けられている。電源導体20、.202は、第5
図に示す半導体チップ上にマクロブロック100相互間
に形成されるグローバルチャネル101に沿って設けら
れた固定電源系(図示せず)に接続されて電源電圧を供
給され、これを各セル20a〜20gに配分する。各セ
ルに供給された電源電圧は、電源導体2020、にコン
タクトホール22を介して接続され抵抗として作用する
拡散領域21を通ってセル中の回路素子に供給される。
各セル中の回路素子は例えばAND回路やNANDAN
D回路いは08回路やNOR回路、さらにラッチ回路等
の論理回路を形成し、−又は複数の入出力端子23を有
するが、本発明によるユニットブロックではこれらの入
出力端子がX方向上一定の高さ位置に配列されて端子列
C+、C*を形成する端子列C,,C,の間には配線領
域WRが形成され、この配線領域WRに配線用導体パタ
ーンWL、WL’等か端子23を結んで形成される。配
線領域WRは高さ方向にトランジスタ2〜3個分か入る
程度寸法を存するように形成される。
ここで注意すべきことは、配線領域WRがユニットブロ
ック20中をX方向に直線的に端から端まで延在してい
ることで、このため、端子23間を線で結ぶ配線をX方
向及びX方向に直線的に延在する導体パターンにより行
うことか可能になる。勿論、X方向の導体パターンとX
方向の導体パターンは絶縁層(図示せず)を隔てて分離
された別のレベルに形成され、絶縁層中に形成されたコ
ンタクトホールにより接続されている。かかる直線的な
導体パターンはCADにより容易に発生させることかで
き、しかも配線領域中にはセルの端子23が介在しない
ため配線に対する障害物が少なく、CADを使った自由
な配線を行うことができる。
本発明の別の特徴は、電源電圧以外にも、各セルで共通
に使われるクロックやバイアス電圧等が共通のバスによ
りユニットブロック20中をX方向に端から端まで延在
するように設けられ、同様にバイアスバス25かユニッ
トブロック20中をX方向に端から端まて延在するよう
に設けられる。
クロックバス24に対応して各セルにはクロック端子C
Lが設けられ、このためユニットブロック20中にはX
方向に、バス24に沿って整列したクロック端子CLの
端子列か形成される。この場合、ユニットブロック20
中の特定のセル、今の場合はセル20eでクロック信号
が発生され、ユニットブロック20中に供給される。ま
た、セル20dはバイアスセルとして使われ、X方向に
延在する別のバイアス(図示せず)を介して外部からコ
ンタクトホールBに供給されたバイアス電圧を各セルに
配分する。この場合も、図示していないが、バイアス電
源に沿って各セルのバイアス電源端子が整列して形成さ
れることになる。
これらのバイアスバスあるいはクロックバスのため、ユ
ニットブロック20中には高さ方向上所定位置に、バス
を通すためのチャネルを、予約チャネルとして形成して
もよい。
次に、チップ上の部位、例えば中央部と周辺部で異る可
能性のある電源電圧の降下量を補正するための本発明の
第二実施例を第2図を参照しながら説明する。
本実施例は半導体チップの電源供給端子から比較的離れ
た位置、すなわち電源電圧の降下か比較的大きい場所で
使うためのものであり、電源電圧の降下を補償するため
に、電源導体201゜202と拡散領域21とを接続す
るコンタクトホール22の位置が、ユニットブロックの
高さ方向上中央部寄りに△X、△X′で示すようにオフ
セットして形成されている。電源電圧の降下はCADを
使った設計の際シミュレーションにより容易に求めるこ
とができ、本発明実施例ではかかる電源電圧の降下をシ
ミュレーションの結果にもとづき、コンタクトホール2
2あるいは22′の位置をオフセットするだけで簡単に
、従来行われていたような電源系の再設計を行うことな
く、補償することが可能になる。
第3図は第2図のユニットブロック20中のセルか構成
する論理回路の例を示す回路図である。
第2図中でコンタクトホール22.22’の位置をオフ
セットさせることは、これらの回路図中の電源に直列接
続された抵抗RDの値を降下量に応じて変化させること
に等価であることがわかる。
本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、その
要旨内において様々な変形や変更が可能である。
〔発明の効果〕
本発明はユニットブロックを構成するポリセル中の端子
の高さ方向位置を、高さ方向位置のそろった端子列か形
成されるように設定し、端子列と端子列の間の領域を配
線領域として作用することにより、CADによる効率の
良い配線が可能となり、また安定でクロックスキューの
そろった高性能チップが実現でき、また電源導体に接続
される抵抗領域を各セルに同一の高さ位置に形成し、電
源導体と抵抗領域を接続するコンタクトホールの位置を
シミュレーションで求められた電圧降下予測値に応じて
オフセットすることにより電圧降下を容易に補償するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例によるユニットブロックの
構成を示す図、 第2図は本発明の第二実施例による、電源電圧の降下を
補償する構成を示す図、 第3図はECL回路における電源電圧降下の補償の例を
示す図、 第4図は従来のユニットブロックの平面図、第5図は従
来の本発明で使う半導体集積回路のチップレイアウトを
示す図、 第6図は従来のポリセル構成の一例を示す図である。 図において、 20はポリセル構造単位、 20a〜20gはセル、 20、.202は電源供給線、 21.21’は抵抗領域、 22.22’はコンタク C1C2は端子列、 WRは配線領域、 WL、WL’は配線 を示す。 トホール、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高さが共通で幅が各々異る複数のセル(20a〜
    20g)を、幅方向に、全幅が所定値になるように高さ
    をそろえて配列することにより形成され、前記複数のセ
    ルよりなる領域内には各セルで共通に使用される電源に
    対応した電源供給線(20_1〜20_2)が、高さ方
    向上所定位置に、前記全幅にわたって延在するように設
    けられ、その電源供給線への給電点が所定の位置に決め
    られてなるポリセル構造単位(20)により構成される
    半導体集積回路において、 前記複数のセルの各々は、ポリセル構造単位中に高さ位
    置の異る複数の端子列(C1、C2)が少なくとも二列
    形成されるように、高さ方向の位置が他のセルのものに
    対してそろった端子を設けられてなり、ポリセル単位構
    造中で前記二列の端子列により画成される領域(WR)
    にポリセル相互間を結ぶ配線(WL、WL′)を設けた
    ことを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)請求項1記載の半導体集積回路において、ポリセ
    ル構造単位中のセル(20a〜20g)の各々に、同一
    の高さ位置に電源供給線に接続されて駆動電流をポリセ
    ルの素子に供給する抵抗領域(21、21′)を形成さ
    れてなり、電源供給線(20_1、20_2)と抵抗領
    域とを接続するコンタクトホール(22、22′)の位
    置を、素子に供給される電圧が所定値になるように設定
    されてなることを特徴とする半導体集積回路。
  3. (3)請求項1記載の半導体集積回路において、前記ポ
    リセル構造単位中には複数のクロック端子が高さ方向の
    位置を所定高さ位置にそろえて形成されてなり、クロッ
    ク線が、前記複数のクロック端子を結んで、ポリセル構
    造単位中を、幅方向に、前記所定高さ位置において直線
    的に延在するように形成されたことを特徴とする半導体
    集積回路。
  4. (4)請求項1記載の半導体集積回路において、前記ポ
    リセル構造単位中には複数のクロック端子が高さ方向の
    位置を第1の所定高さ位置にそろえて形成されてなり、
    複数のバイアス端子が高さ方向の位置を第2の所定高さ
    位置にそろえて形成されてなり、クロック線が、前記複
    数クロック端子を結んで、ポリセル構造単位中を、幅方
    向に、前記第1の所定高さ位置において直線的に延在す
    るように形成されてなり、バイアス線が前記複数のクロ
    ック端子を結んで、ポリセル構造単位中を、幅方向に、
    前記第2の所定高さ位置において直線的に延在するよう
    に形成されてなることを特徴とする半導体集積回路。
JP2237721A 1990-09-07 1990-09-07 半導体集積回路 Pending JPH04116951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237721A JPH04116951A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 半導体集積回路
US08/756,017 US5388055A (en) 1990-09-07 1991-09-06 Semiconductor integrated circuit having polycell structure and method of designing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237721A JPH04116951A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116951A true JPH04116951A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17019513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237721A Pending JPH04116951A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5388055A (ja)
JP (1) JPH04116951A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315448A (ja) * 1992-04-27 1993-11-26 Nec Corp 集積回路装置およびそのレイアウト方法
US6675361B1 (en) 1993-12-27 2004-01-06 Hyundai Electronics America Method of constructing an integrated circuit comprising an embedded macro
US5671397A (en) * 1993-12-27 1997-09-23 At&T Global Information Solutions Company Sea-of-cells array of transistors
US5798541A (en) * 1994-12-02 1998-08-25 Intel Corporation Standard semiconductor cell with contoured cell boundary to increase device density
US5557534A (en) * 1995-01-03 1996-09-17 Xerox Corporation Forming array with metal scan lines to control semiconductor gate lines
US5768146A (en) * 1995-03-28 1998-06-16 Intel Corporation Method of cell contouring to increase device density
US5740067A (en) * 1995-10-19 1998-04-14 International Business Machines Corporation Method for clock skew cost calculation
US5745735A (en) * 1995-10-26 1998-04-28 International Business Machines Corporation Localized simulated annealing
US5818720A (en) * 1996-09-06 1998-10-06 Sunbury Textile Mills, Inc. Process for large repeat fabric design and weaving
JPH11317457A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd 集積回路とその配置配線設計方法
US7016794B2 (en) * 1999-03-16 2006-03-21 Lsi Logic Corporation Floor plan development electromigration and voltage drop analysis tool
US6675139B1 (en) 1999-03-16 2004-01-06 Lsi Logic Corporation Floor plan-based power bus analysis and design tool for integrated circuits
US6910199B2 (en) * 2001-04-23 2005-06-21 Telairity Semiconductor, Inc. Circuit group design methodologies
JP4361292B2 (ja) * 2003-02-19 2009-11-11 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の評価用teg
US7254802B2 (en) * 2004-05-27 2007-08-07 Verisilicon Holdings, Co. Ltd. Standard cell library having cell drive strengths selected according to delay
US7114134B2 (en) * 2004-05-27 2006-09-26 Veri Silicon Holdings, Co. Ltd Automatic circuit design method with a cell library providing transistor size information
US7426710B2 (en) * 2004-05-27 2008-09-16 Verisilicon Holdings, Co. Ltd. Standard cell library having cell drive strengths selected according to delay
US20050278659A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Xiaonan Zhang Cell library providing transistor size information for automatic circuit design
JP4665677B2 (ja) * 2005-09-09 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
US8689157B1 (en) * 2012-06-28 2014-04-01 Cadence Design Systems, Inc. Extracting capacitance and resistance from FinFET devices

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644593B2 (ja) * 1984-11-09 1994-06-08 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH0828421B2 (ja) * 1987-08-27 1996-03-21 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH01158758A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toshiba Corp 半導体集積回路
US4922432A (en) * 1988-01-13 1990-05-01 International Chip Corporation Knowledge based method and apparatus for designing integrated circuits using functional specifications

Also Published As

Publication number Publication date
US5388055A (en) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04116951A (ja) 半導体集積回路
USRE39469E1 (en) Semiconductor integrated circuit with mixed gate array and standard cell
US6404226B1 (en) Integrated circuit with standard cell logic and spare gates
US6091090A (en) Power and signal routing technique for gate array design
EP0074825B1 (en) Manufacture of integrated circuits by masterslice methods
KR930003838B1 (ko) 유니트 블록(unit block)구조를 갖는 바이폴라 집적회로
US20070200238A1 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus and method of designing the same
EP0021661A1 (en) Semiconductor master-slice device
JPH0434307B2 (ja)
EP0074804B1 (en) Semiconductor integrated circuit comprising a semiconductor substrate and interconnecting layers
JP2642377B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0262062A (ja) マスタースライス型半導体装置
JPH073863B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0120537B2 (ja)
JPH04225548A (ja) 集積回路装置
JPS59132144A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04280471A (ja) マスタースライス方式の半導体集積回路装置
JPH0823029A (ja) 半導体集積回路装置及びその設計方法
JP3027757B2 (ja) 半導体集積回路
JP2652948B2 (ja) 半導体集積回路
JP2531628B2 (ja) 半導体装置
JP2707705B2 (ja) マスタースライス方式の半導体集積装置
JPH03255665A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03131034A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02246138A (ja) 敷詰型ゲートアレイ装置