JPH04116935A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH04116935A JPH04116935A JP23855990A JP23855990A JPH04116935A JP H04116935 A JPH04116935 A JP H04116935A JP 23855990 A JP23855990 A JP 23855990A JP 23855990 A JP23855990 A JP 23855990A JP H04116935 A JPH04116935 A JP H04116935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- region
- mask
- single crystal
- silicon single
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 38
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 11
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 6
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 15
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[概要]
半導体装置の製造方法、特に絶縁物基板上にシリコン単
結晶層を形成したS OI (Silicon On
In5ulator)基板にバイポーラトランジスタを
製造する方法に関し、 デバイスサイズを大きくすることなくエミッタ領域とベ
ース領域とコレクタ領域の不純物濃度を独立に制御でき
る半導体装置の製造方法を提供することを目的とし、 絶縁物基板上の第1導電型のシリコン単結晶層上に絶縁
層を形成する第1の工程と、前記絶縁層上にベース窓を
開口した第1マスク層を形成する第2の工程と、前記第
1マスク層をマスクとして前記絶縁層を開口する第3の
工程と、前記第1マスク層をマスクとして前記シリコン
単結晶層に第2導電型の不純物をイオン注入し、前記ベ
ース窓下の前記シリコン単結晶層に第2導電型のベース
領域を形成する第4の工程と、前記絶縁層の開口を介し
て前記ベース領域にコンタクトする導電層を形成する第
5の工程と、前記導電層上に、前記ベース領域を含みコ
レクタ領域側に大きくエミッタ領域側に小さい所定の領
域をマスクする第2マスク層を形成する第6の工程と、
前記第2マスク層をマスクとして前記絶縁層及び前記導
電層をエツチングする第7の工程と、前記第2マスク層
をマスクとして前記シリコン単結晶層に第1導電型の不
純物をイオン注入し、前記コレクタ領域及び前記エミッ
タ領域に、それぞれ高濃度の第1導電型不純物領域を形
成する第8の工程とを有し、前記ベース領域に対する前
記第2マスク層の位置に応じて、前記コレクタ領域の実
効的な不純物濃度と、前記エミッタ領域と実効的な不純
物濃度を制御するように構成する。
結晶層を形成したS OI (Silicon On
In5ulator)基板にバイポーラトランジスタを
製造する方法に関し、 デバイスサイズを大きくすることなくエミッタ領域とベ
ース領域とコレクタ領域の不純物濃度を独立に制御でき
る半導体装置の製造方法を提供することを目的とし、 絶縁物基板上の第1導電型のシリコン単結晶層上に絶縁
層を形成する第1の工程と、前記絶縁層上にベース窓を
開口した第1マスク層を形成する第2の工程と、前記第
1マスク層をマスクとして前記絶縁層を開口する第3の
工程と、前記第1マスク層をマスクとして前記シリコン
単結晶層に第2導電型の不純物をイオン注入し、前記ベ
ース窓下の前記シリコン単結晶層に第2導電型のベース
領域を形成する第4の工程と、前記絶縁層の開口を介し
て前記ベース領域にコンタクトする導電層を形成する第
5の工程と、前記導電層上に、前記ベース領域を含みコ
レクタ領域側に大きくエミッタ領域側に小さい所定の領
域をマスクする第2マスク層を形成する第6の工程と、
前記第2マスク層をマスクとして前記絶縁層及び前記導
電層をエツチングする第7の工程と、前記第2マスク層
をマスクとして前記シリコン単結晶層に第1導電型の不
純物をイオン注入し、前記コレクタ領域及び前記エミッ
タ領域に、それぞれ高濃度の第1導電型不純物領域を形
成する第8の工程とを有し、前記ベース領域に対する前
記第2マスク層の位置に応じて、前記コレクタ領域の実
効的な不純物濃度と、前記エミッタ領域と実効的な不純
物濃度を制御するように構成する。
On On In5ulator)基板にバイポーラト
ランジスタを製造する方法に関する。
ランジスタを製造する方法に関する。
SOI基板上に半導体素子を形成するSol技術が、寄
生容量を減少させ高速動作可能な素子を実現することが
できる技術として注目されている。
生容量を減少させ高速動作可能な素子を実現することが
できる技術として注目されている。
一方、バイポーラトランジスタと0MO3FETを複合
したB 1−CMOSデバイスが、バイポーラトランジ
スタの特徴と0MO3FETの特徴を兼ね備えたデバイ
スとして注目されている。したがって、種々の利点のあ
るB 1−CMOSデバイスをSol基板上に形成する
ことが強く要望されている。従来からMOSFETをS
ol基板上に形成する技術については多くの実績もあり
技術が確立されている。しかしながら、バイポーラトラ
ンジスタをSOI基板上に形成する技術については今だ
確立されていない。
したB 1−CMOSデバイスが、バイポーラトランジ
スタの特徴と0MO3FETの特徴を兼ね備えたデバイ
スとして注目されている。したがって、種々の利点のあ
るB 1−CMOSデバイスをSol基板上に形成する
ことが強く要望されている。従来からMOSFETをS
ol基板上に形成する技術については多くの実績もあり
技術が確立されている。しかしながら、バイポーラトラ
ンジスタをSOI基板上に形成する技術については今だ
確立されていない。
[産業上の利用分野]
[従来の技術]本発明は半導体装置の製造方法、特に絶
縁物基 B 1−CMOSデバイスをバルクの半導
体基板板上にシリコン単結晶層を形成したS OI (
Silic に形成する場合には、素子特性の問題
から縦型)くイボーラトランジスタが採用されることが
多い。
[従来の技術]本発明は半導体装置の製造方法、特に絶
縁物基 B 1−CMOSデバイスをバルクの半導
体基板板上にシリコン単結晶層を形成したS OI (
Silic に形成する場合には、素子特性の問題
から縦型)くイボーラトランジスタが採用されることが
多い。
しかしながら、SOI基板上のシリコン単結晶層は約0
.1μmと非常に薄いため、SOI基板上には縦型バイ
ポーラトランジスタを製造することができず、横型パイ
ボーラトランジースタが採用されている。
.1μmと非常に薄いため、SOI基板上には縦型バイ
ポーラトランジスタを製造することができず、横型パイ
ボーラトランジースタが採用されている。
横型バイポーラトランジスタをSol基板上に製造する
には、シリコン単結晶層そのものをベース領域とし、こ
のベース領域をマスクして不純物をイオン注入し、ベー
ス領域の両側に同一不純物濃度のエミッタ領域及びコレ
クタ領域を形成するようにしている。
には、シリコン単結晶層そのものをベース領域とし、こ
のベース領域をマスクして不純物をイオン注入し、ベー
ス領域の両側に同一不純物濃度のエミッタ領域及びコレ
クタ領域を形成するようにしている。
本来のバイポーラトランジスタとしては、動作時にベー
ス領域とエミッタ領域間及びベース領域とコレクタ領域
間に印加される電圧の相違から、エミッタ領域の方がコ
レクタ領域より不純物濃度が高くなることが望ましい。
ス領域とエミッタ領域間及びベース領域とコレクタ領域
間に印加される電圧の相違から、エミッタ領域の方がコ
レクタ領域より不純物濃度が高くなることが望ましい。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、従来の製造方法ではエミッタ領域とコレ
クタ領域が同一の不純物濃度であり、縦型バイポーラト
ランジスタに匹敞する特性の横型バイポーラトランジス
タを実現できないという問題があった。
クタ領域が同一の不純物濃度であり、縦型バイポーラト
ランジスタに匹敞する特性の横型バイポーラトランジス
タを実現できないという問題があった。
エミッタ領域とコレクタ領域を別々のマスクによりイオ
ン注入すれば、互いに異なる最適な不純物濃度のエミッ
タ領域とコレクタ領域を形成することができるが、マス
ク合わせのなめにデバイスサイズが大きくなってしまう
という問題かあった。
ン注入すれば、互いに異なる最適な不純物濃度のエミッ
タ領域とコレクタ領域を形成することができるが、マス
ク合わせのなめにデバイスサイズが大きくなってしまう
という問題かあった。
本発明の目的は、デバイスサイズを大きくすることなく
エミッタ領域とベース領域とコレクタ領域の不純物濃度
を独立に制御できる半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
エミッタ領域とベース領域とコレクタ領域の不純物濃度
を独立に制御できる半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段]
上記目的は、絶縁物基板上の第1導電型のシリコン単結
晶層上に絶縁層を形成する第1の工程と、前記絶縁層上
にベース窓を開口した第1マスク層を形成する第2の工
程と、前記第1マスク層をマスクとして前記絶縁層を開
口する第3の工程と、前記第1マスク層をマスクとして
前記シリコン単結晶層に第2導電型の不純物をイオン注
入し、前記ベース窓下の前記シリコン単結晶層に第2導
電型のベース領域を形成する第4の工程と、前記絶縁層
の開口を介して前記ベース領域にコンタクトする導電層
を形成する第5の工程と、前記導電層上に、前記ベース
領域を含みコレクタ領域側に大きくエミッタ領域側に小
さい所定の領域をマスクする第2マスク層を形成する第
6の工程と、前記第2マスク層をマスクとして前記絶縁
層及び前記導電層をエツチングする第7の工程と、前記
第2マスク層をマスクとして前記シリコン単結晶層に第
1導電型の不純物をイオン注入し、前記コレクタ領域及
び前記エミッタ領域に、それぞれ高濃度の第1導電型不
純物領域を形成する第8の工程とを有し、前記ベース領
域に対する前記第2マスク層の位置に応じて、前記コレ
クタ領域の実効的な不純物濃度と、前記エミγり領域と
実効的な不純物濃度を制御することを特徴とする半導体
装置の製造方法によって達成される。
晶層上に絶縁層を形成する第1の工程と、前記絶縁層上
にベース窓を開口した第1マスク層を形成する第2の工
程と、前記第1マスク層をマスクとして前記絶縁層を開
口する第3の工程と、前記第1マスク層をマスクとして
前記シリコン単結晶層に第2導電型の不純物をイオン注
入し、前記ベース窓下の前記シリコン単結晶層に第2導
電型のベース領域を形成する第4の工程と、前記絶縁層
の開口を介して前記ベース領域にコンタクトする導電層
を形成する第5の工程と、前記導電層上に、前記ベース
領域を含みコレクタ領域側に大きくエミッタ領域側に小
さい所定の領域をマスクする第2マスク層を形成する第
6の工程と、前記第2マスク層をマスクとして前記絶縁
層及び前記導電層をエツチングする第7の工程と、前記
第2マスク層をマスクとして前記シリコン単結晶層に第
1導電型の不純物をイオン注入し、前記コレクタ領域及
び前記エミッタ領域に、それぞれ高濃度の第1導電型不
純物領域を形成する第8の工程とを有し、前記ベース領
域に対する前記第2マスク層の位置に応じて、前記コレ
クタ領域の実効的な不純物濃度と、前記エミγり領域と
実効的な不純物濃度を制御することを特徴とする半導体
装置の製造方法によって達成される。
[作用]
本発明によれば、デバイスサイズを大きくすることなく
エミッタ領域とベース領域とコレクタ領域の不純物濃度
を独立に制御できる半導体装置を製造することができる
。
エミッタ領域とベース領域とコレクタ領域の不純物濃度
を独立に制御できる半導体装置を製造することができる
。
[実施例1
本発明の一実施例による半導体装置の製造方法を第1図
を用いて説明する9本実施例では横型npnバイポーラ
トランジスタの製造方法を例として説明する。
を用いて説明する9本実施例では横型npnバイポーラ
トランジスタの製造方法を例として説明する。
ウェーハ10上にシリコン酸化J112を介して約30
0nm厚のn型のシリコン単結晶層14(不純物濃度=
IX10”cm−″)が形成され、SOI基板が構成さ
れている。シリコン単結晶層14をデバイスサイズに合
わせてパターニングした後、CVD法により約200
nm厚のシリコン酸化F116を全面に形成する(第1
図(a))。
0nm厚のn型のシリコン単結晶層14(不純物濃度=
IX10”cm−″)が形成され、SOI基板が構成さ
れている。シリコン単結晶層14をデバイスサイズに合
わせてパターニングした後、CVD法により約200
nm厚のシリコン酸化F116を全面に形成する(第1
図(a))。
次に、約500 nm厚のレジスト層18を形成し、こ
のレジスト層18に約1100n幅のベース窓18aを
形成する。このレジスト層18をマスクとしてシリコン
酸化膜16をエツチングする。
のレジスト層18に約1100n幅のベース窓18aを
形成する。このレジスト層18をマスクとしてシリコン
酸化膜16をエツチングする。
続いて、ベース窓18aからn型シリコン単結晶層14
に、加速エネルギが約40keV、ドーズ量が約10
”c m−’の条件で硼素(B)をイオン注入する。シ
リコン単結晶層14が薄いのでベース窓18a下にシリ
コン単結晶層14を下まで突抜けたP+型ベース領域1
4Bが形成される(第1図(b))、ベース領域14B
の不純物濃度はこのイオン注入工程の条件により決定さ
れる。
に、加速エネルギが約40keV、ドーズ量が約10
”c m−’の条件で硼素(B)をイオン注入する。シ
リコン単結晶層14が薄いのでベース窓18a下にシリ
コン単結晶層14を下まで突抜けたP+型ベース領域1
4Bが形成される(第1図(b))、ベース領域14B
の不純物濃度はこのイオン注入工程の条件により決定さ
れる。
次に、全面に多結晶シリコン層20を堆積する。
多結晶シリコン層20はベース窓を介してP′″型ベー
ス領域14Bにコンタクトされる。続いて、加速エネル
ギが約25keV、ドーズ量が約2×10 ”c m−
’の条件で硼素(B)を多結晶シリコン層20にイオン
注入する(第1図(C))。多結晶シリコン層20の不
純物濃度を高くしてベース電極とのコンタクト抵抗を減
少させるなめである。
ス領域14Bにコンタクトされる。続いて、加速エネル
ギが約25keV、ドーズ量が約2×10 ”c m−
’の条件で硼素(B)を多結晶シリコン層20にイオン
注入する(第1図(C))。多結晶シリコン層20の不
純物濃度を高くしてベース電極とのコンタクト抵抗を減
少させるなめである。
次に、全面にレジスト層22を形成し、ベース領域14
Bを含みエミッタ領域側に約0.1μm、コレクタ領域
側に約0.3μmとった非対称の所定の領域が残るよう
にレジスト層22をパターニングする。続いて、パター
ニングされたレジスト層22をマスクとしてシリコン単
結晶層14が露出するまで多結晶シリコン層20及びシ
リコン酸化層16をRIEよりエツチングする。続いて
、加速エネルギが約140keV、ドーズ量が5×10
16c m−’の条件でヒ素(As)をイオン注入する
。シリコン単結晶層14のマスクされていない領域がn
+型コレクタ領域14Cとn′″型エミッタ領域14E
となり、コレクタ領域F114Cに幅広のn型領域14
Caが残り、エミッタ領域14E側に幅狭のn型領域1
4Eaが残る(第1図(d))、これにより、コレクタ
領域とエミッタ領域の実効的な不純物濃度を制御できる
。続いて、レジスト層22を剥離し、約1000℃で3
0秒の間アニール処理を行う。
Bを含みエミッタ領域側に約0.1μm、コレクタ領域
側に約0.3μmとった非対称の所定の領域が残るよう
にレジスト層22をパターニングする。続いて、パター
ニングされたレジスト層22をマスクとしてシリコン単
結晶層14が露出するまで多結晶シリコン層20及びシ
リコン酸化層16をRIEよりエツチングする。続いて
、加速エネルギが約140keV、ドーズ量が5×10
16c m−’の条件でヒ素(As)をイオン注入する
。シリコン単結晶層14のマスクされていない領域がn
+型コレクタ領域14Cとn′″型エミッタ領域14E
となり、コレクタ領域F114Cに幅広のn型領域14
Caが残り、エミッタ領域14E側に幅狭のn型領域1
4Eaが残る(第1図(d))、これにより、コレクタ
領域とエミッタ領域の実効的な不純物濃度を制御できる
。続いて、レジスト層22を剥離し、約1000℃で3
0秒の間アニール処理を行う。
次に、全面に約1100n厚のシリコン酸化膜をCVD
法により形成し、RIEにより異方性エツチングを行っ
て、多結晶シリコン層2o及びシリコン酸化層16の側
壁にシリコン酸化膜24を形成する(第1図(e))。
法により形成し、RIEにより異方性エツチングを行っ
て、多結晶シリコン層2o及びシリコン酸化層16の側
壁にシリコン酸化膜24を形成する(第1図(e))。
次に、全面にチタン(Ti)層26を形成した後、約8
00℃で約1分間だけ加熱してアニール処理する。チタ
ン層26は、アニール処理によりシリコン上ではチタン
シリサイド(TiSi2)に変質し、シリコン酸化膜上
では変質しない、このため、チタン層26は、シリコン
単結晶層14及び多結晶シリコン層16に接触する領域
ではチタンシリサイド層26C126B、26Eに変質
し、シリコン酸化膜12及び24上では変質しない(第
1図(f))。
00℃で約1分間だけ加熱してアニール処理する。チタ
ン層26は、アニール処理によりシリコン上ではチタン
シリサイド(TiSi2)に変質し、シリコン酸化膜上
では変質しない、このため、チタン層26は、シリコン
単結晶層14及び多結晶シリコン層16に接触する領域
ではチタンシリサイド層26C126B、26Eに変質
し、シリコン酸化膜12及び24上では変質しない(第
1図(f))。
次に、アンモニア系のエツチング液によりチタン層26
のみをエツチング除去すると、分離されたコレクタ電極
26C、ベース電極26B、エミッタ電極26Eが形成
される(第1図(9))。
のみをエツチング除去すると、分離されたコレクタ電極
26C、ベース電極26B、エミッタ電極26Eが形成
される(第1図(9))。
このように本実施例によれば、ベース領域の不純物濃度
をイオン注入により独立に制御できると共に、ひとつの
マスクを用いたイオン注入により不純物濃度の異なるエ
ミッタ領域とコレクタ領域を同時に形成することができ
る。
をイオン注入により独立に制御できると共に、ひとつの
マスクを用いたイオン注入により不純物濃度の異なるエ
ミッタ領域とコレクタ領域を同時に形成することができ
る。
本発明の他の実施例による半導体装置の製造方法を第2
図を用いて説明する。第1図に示す第1の実施例と同一
の工程については説明を省略又は簡略にする。
図を用いて説明する。第1図に示す第1の実施例と同一
の工程については説明を省略又は簡略にする。
本実施例は第1の実施例と基本的なプロセスは同じであ
るが、第1図(d)におけるRIEのエツチング深さが
第1の実施例と興なる。すなわち、パターニングされた
レジスト層22をマスクとして多結晶シリコン層20及
びシリコン酸化層16をRIEよりエツチングした後、
更に、シリコン単結晶層14を約1100n厚だけエツ
チングする(第2図(a))、このため、シリコン単結
晶層14が薄くなり、n+型コレクタ領域14Cとn型
領域14Caとの間に段差が形成され、n+型エミッタ
領域14Eとn型領域14Eaとの間に段差が形成され
る。
るが、第1図(d)におけるRIEのエツチング深さが
第1の実施例と興なる。すなわち、パターニングされた
レジスト層22をマスクとして多結晶シリコン層20及
びシリコン酸化層16をRIEよりエツチングした後、
更に、シリコン単結晶層14を約1100n厚だけエツ
チングする(第2図(a))、このため、シリコン単結
晶層14が薄くなり、n+型コレクタ領域14Cとn型
領域14Caとの間に段差が形成され、n+型エミッタ
領域14Eとn型領域14Eaとの間に段差が形成され
る。
多結晶シリコン層20の不純物濃度は高いため、多結晶
シリコン層20の接触するシリコン単結晶層14にはP
++型領域14Baが形成される。このP++型領域1
4Baは図示のようにベース領域14Bより少し横方向
に広がっている。このため、P++型領域14Baとn
++コレクタ領域14C及びn++エミッタ領域14E
間、特にP−型領域14Baとn++エミッタ領域14
E間が短絡する虞れがある0本実施例ではP++型領域
14Baが形成される側のn++コレクタ領域14C及
びn”型エミッタ領域14Eを削ったので、p ++型
領領域14Baらの距離が維持でき短絡を防止できる。
シリコン層20の接触するシリコン単結晶層14にはP
++型領域14Baが形成される。このP++型領域1
4Baは図示のようにベース領域14Bより少し横方向
に広がっている。このため、P++型領域14Baとn
++コレクタ領域14C及びn++エミッタ領域14E
間、特にP−型領域14Baとn++エミッタ領域14
E間が短絡する虞れがある0本実施例ではP++型領域
14Baが形成される側のn++コレクタ領域14C及
びn”型エミッタ領域14Eを削ったので、p ++型
領領域14Baらの距離が維持でき短絡を防止できる。
第2図(b)以降の工程は第1図(e)以降の工程と同
様に、多結晶シリコン層20及びシリコン酸化層16の
側壁にシリコン酸化膜24を形成しく第2図(b))、
全面にチタン層26を形成した後にアニール処理して、
チタンシリサイド層26C126B、26Bを形成しく
第2図(C))、残ったチタン層26をアンモニア系の
エツチング液によりエツチング除去して、コレクタ電極
26C、ベース電極26B、エミッタ電極26Eを形成
する(第2図(d))。
様に、多結晶シリコン層20及びシリコン酸化層16の
側壁にシリコン酸化膜24を形成しく第2図(b))、
全面にチタン層26を形成した後にアニール処理して、
チタンシリサイド層26C126B、26Bを形成しく
第2図(C))、残ったチタン層26をアンモニア系の
エツチング液によりエツチング除去して、コレクタ電極
26C、ベース電極26B、エミッタ電極26Eを形成
する(第2図(d))。
このように本実施例によれば、ベース領域とエミッタ領
域及びコレクタ領域が短絡することなく、各領域の不純
物濃度を独立に制御できる横型バイポーラトランジスタ
を製造することができる。
域及びコレクタ領域が短絡することなく、各領域の不純
物濃度を独立に制御できる横型バイポーラトランジスタ
を製造することができる。
本発明は上記実施例に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施例ではnpnバイポーラトランジスタ
の製造方法を例として説明したが、導電型の興なるpn
pバイポーラトランジスタに対しても本発明を適用でき
る。
の製造方法を例として説明したが、導電型の興なるpn
pバイポーラトランジスタに対しても本発明を適用でき
る。
[発明の効果コ
以上の通り、本発明によれば、デバイスサイズを大きく
することなくエミッタ領域とベース領域とコレクタ領域
の不純物濃度を独立に制御できる半導体装置を製造する
ことができる。
することなくエミッタ領域とベース領域とコレクタ領域
の不純物濃度を独立に制御できる半導体装置を製造する
ことができる。
第1図は本発明の一実施例による半導体装置の製造方法
の工程断面図、 第2図は本発明の他の実施例による半導体装置の製造方
法の工程断面図である。 図において、 10・・・ウェーハ 12・・・シリコン酸化膜 14・・・シリコン単結晶層 14C・・・n++コレクタ領域 14Ca・・・n型領域 14B・・・p++ベース領域 14Ba・・・P++型領域 14E・・・n++エミッタ領域 14Ea・・・n型領域 16・・・シリコン酸化層 18・・・レジスト層 18a・・・ベース窓 20・・・多結晶シリコン層 22・・・レジスト層 24・・・シリコン酸化膜 6・・・チタン層 6C・・・コレクタ電極 6B・・・ベース電極 6E・・・エミッタ電極
の工程断面図、 第2図は本発明の他の実施例による半導体装置の製造方
法の工程断面図である。 図において、 10・・・ウェーハ 12・・・シリコン酸化膜 14・・・シリコン単結晶層 14C・・・n++コレクタ領域 14Ca・・・n型領域 14B・・・p++ベース領域 14Ba・・・P++型領域 14E・・・n++エミッタ領域 14Ea・・・n型領域 16・・・シリコン酸化層 18・・・レジスト層 18a・・・ベース窓 20・・・多結晶シリコン層 22・・・レジスト層 24・・・シリコン酸化膜 6・・・チタン層 6C・・・コレクタ電極 6B・・・ベース電極 6E・・・エミッタ電極
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、絶縁物基板上の第1導電型のシリコン単結晶層上に
絶縁層を形成する第1の工程と、前記絶縁層上にベース
窓を開口した第1マスク層を形成する第2の工程と、 前記第1マスク層をマスクとして前記絶縁層を開口する
第3の工程と、 前記第1マスク層をマスクとして前記シリコン単結晶層
に第2導電型の不純物をイオン注入し、前記ベース窓下
の前記シリコン単結晶層に第2導電型のベース領域を形
成する第4の工程と、前記絶縁層の開口を介して前記ベ
ース領域にコンタクトする導電層を形成する第5の工程
と、前記導電層上に、前記ベース領域を含みコレクタ領
域側に大きくエミッタ領域側に小さい所定の領域をマス
クする第2マスク層を形成する第6の工程と、 前記第2マスク層をマスクとして前記絶縁層及び前記導
電層をエッチングする第7の工程と、前記第2マスク層
をマスクとして前記シリコン単結晶層に第1導電型の不
純物をイオン注入し、前記コレクタ領域及び前記エミッ
タ領域に、それぞれ高濃度の第1導電型不純物領域を形
成する第8の工程とを有し、 前記ベース領域に対する前記第2マスク層の位置に応じ
て、前記コレクタ領域の実効的な不純物濃度と、前記エ
ミッタ領域と実効的な不純物濃度を制御することを特徴
とする半導体装置の製造方法。 2、請求項1記載の半導体装置の製造方法において、 前記第7の工程は、前記第2マスク層をマスクとして前
記シリコン単結晶層を所定厚さだけエッチングして、前
記所定の領域外の前記シリコン単結晶層を薄くすること
を特徴とする半導体装置の製造方法。 3、請求項1又は2記載の半導体装置の製造方法におい
て、 前記導電層は多結晶シリコン層であり、 前記第8の工程の後に、前記第7の工程でエッチングさ
れた前記絶縁層及び前記導電層の側壁のみに絶縁層を形
成する工程と、 全面にチタン層を堆積した後にアニールして、前記シリ
コン単結晶層及び前記多結晶シリコン層上の前記チタン
層をチタンシリサイド層に変化させる工程と、 チタンシリサイド層に変化していない前記絶縁層上の前
記チタン層を除去し、前記多結晶シリコン層上の前記チ
タンシリサイド層と、前記シリコン単結晶層の前記エミ
ッタ領域上の前記チタンシリサイド層と、前記シリコン
単結晶層の前記コレクタ領域上の前記チタンシリサイド
層とを分離する工程と を更に有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23855990A JPH04116935A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23855990A JPH04116935A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04116935A true JPH04116935A (ja) | 1992-04-17 |
Family
ID=17032040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23855990A Pending JPH04116935A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04116935A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001024273A1 (en) * | 1999-09-27 | 2001-04-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | High-speed lateral bipolar device in soi process |
US8693829B2 (en) | 2008-12-26 | 2014-04-08 | Asahi Kasei Fibers Corporation | Extensible optical signal transmission cable |
-
1990
- 1990-09-07 JP JP23855990A patent/JPH04116935A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001024273A1 (en) * | 1999-09-27 | 2001-04-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | High-speed lateral bipolar device in soi process |
US6376880B1 (en) | 1999-09-27 | 2002-04-23 | Advanced Micro Devices, Inc. | High-speed lateral bipolar device in SOI process |
KR100764919B1 (ko) * | 1999-09-27 | 2007-10-09 | 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 | Soi 프로세스를 사용한 고속 래터럴 바이폴라 디바이스 |
US8693829B2 (en) | 2008-12-26 | 2014-04-08 | Asahi Kasei Fibers Corporation | Extensible optical signal transmission cable |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0355984B2 (ja) | ||
JPS63304657A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61501948A (ja) | Cmos集積回路技法 | |
JPH09289323A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2596117B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH04116935A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6360549B2 (ja) | ||
JPH0324069B2 (ja) | ||
JPH0328833B2 (ja) | ||
JPH0316150A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH0226061A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPS6286752A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH0517701B2 (ja) | ||
JPS63153862A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05218421A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPH02159035A (ja) | 集積回路装置 | |
JPH0564457B2 (ja) | ||
JPH04360540A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6353964A (ja) | 相補型半導体装置の製造方法 | |
JPS62269352A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11220132A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6376374A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0479334A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS62211952A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6386476A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 |