JPH0411573A - 操舵機構のキックバック防止装置 - Google Patents

操舵機構のキックバック防止装置

Info

Publication number
JPH0411573A
JPH0411573A JP2113713A JP11371390A JPH0411573A JP H0411573 A JPH0411573 A JP H0411573A JP 2113713 A JP2113713 A JP 2113713A JP 11371390 A JP11371390 A JP 11371390A JP H0411573 A JPH0411573 A JP H0411573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
port
steering
control valve
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2113713A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Hayashi
林 清孝
Etsumi Handa
悦美 半田
Takeshi Hoshino
剛 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2113713A priority Critical patent/JPH0411573A/ja
Publication of JPH0411573A publication Critical patent/JPH0411573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動二輪車、四輪車等の操舵系において、走
行中に路面上の障害物から操舵車輪を介して操舵ハンド
ルに伝達される衝撃即ちキックバックを防止するための
装置に関する。
(従来の技術) 従来、筒状の油圧シリンダと該油圧シリンダに至る油圧
回路を切換える制御弁を有するパワーステアリング機構
において、キックバックを防止するために、油圧回路中
に逆止弁と絞りを並列した回路を設け、衝撃発生時に逆
止弁により油の逆流を阻止して油圧シリンダの急速な移
動を制御するものは知られている(実公昭44〜897
3)。
(発明が解決しようとする課題) 前記の従来技術は、長尺の油圧シリンダを必要とすると
共に、該油圧シリンダと操舵軸を別体として配置しなけ
ればならないため、大きな設置スペースを必要として自
動二輪車や小型の四輪車には不向きであり、また逆止弁
の他に並列の絞り通路があるため衝撃時に少量の浦が逆
流し完全な衝撃防止ができない不具合がある。
したがって本発明はこれらの難点を解決することを課題
とする。
(課題を解決するための手段) 本発明における前記課題の解決手段は、油圧制御弁及び
該制御弁で切換えられる二つの油圧室をもつ油圧シリン
ダを備え、該油圧シリンダの可動側を操舵車輪に接続し
、操舵軸を前記制御弁に接続すると共に弾性部を介して
操舵車輪に接続した操舵機構のキックバック防止装置に
おいて、油圧シリンダとしてロータリ型の油圧シリンダ
を用い、該油圧シリンダの端面に制御弁を設けて操舵ハ
ンドル軸にリンク機構を介して接続し、前記二つの油圧
室のそれぞれに、油圧源に接続すると共に該油圧室側に
開放する逆止弁を設けたことを特徴とする。
(作 用) 前記の装置で、通常走行時には切換弁は中立位置にあり
、操舵車輪に衝撃が加わると油圧シリンダが微小回動し
、その油圧室の一方が収縮し他方が膨張すると共に、制
御弁に対する移動により収縮側の油圧室のポートは閉じ
膨張側のポートは開き、これと同時に収縮側は昇圧して
逆止弁が閉じ膨張側は低圧になるため逆止弁か開く。こ
のように収縮側の油圧室は密閉されるため、該油圧室内
の油圧は油圧シリンダの固定側の部材に作用して該油圧
シリンダの回転が阻止され、操舵ハンドル軸への衝撃力
の伝達が阻止される。
また操舵ハンドル操作中は、操舵軸の弾性部の撓みによ
り制御弁が油圧シリンダのポートより先行して膨張側で
閉じ収縮側で開き、各逆止弁はこれと反対に膨張側で開
き収縮側で閉じる。
このとき操向車輪に衝撃が加わると収縮側と膨張側が反
対になり新たな収縮側ではポート及び逆止弁が閉じるた
め強大な制動力が発生しキックバックは防止される。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
において1は車両のフレーム本体でこれにバイブフレー
ム2が溶接部3で接続され、更にケース4が接続されて
いる。ケース4の内部は、ダイヤフラム5で加圧空気室
6と該室6の圧力で加圧される油を貯溜する加圧油室7
に区画されていて、該加圧油室7内の油が油圧源となる
ケース4の端壁8にはスリーブ9が固定され、ロータリ
型の油圧シリンダニ0の固定ピストン11がスプライン
12で連結される。また該スリーブ9の内部には、6孔
14をもつ出力軸I3が挿通されその外端側に操向車輪
WにタイロッドTを介して接続するボールジヨイント1
5が固定される。
固定ピストン11は、第2図に示すように一対のベーン
16を有し、その軸方向の溝16内には液密のためのリ
ーフスプリング18とアペックスシール19が挿入され
ている。
油圧シリンダ10のシリンダ20は、胴部21、前端板
22、後端板23をボルト24で結合してなり、かつス
プライン23aで前記出力軸13に連結され、前記アペ
ックスシール19に接する内周面と、−対のベーン25
を有し、該ベーン25には前記と同様のリーフスプリン
グ26、アペックスシール27が挿入され、第2図、第
3図に示す2対の油圧室28.29.30.31が形成
されている。そして、前端板22には、第4図と第5図
に示すようにベーン25の両側で該油圧室側に開放する
逆止弁32.33が設けられ、後端板23には制御弁3
5が設けられる。
制御弁35は、第6図、第7図に示すように後端板23
に形成されたハウジング36とスプール37からなり、
ハウジング36にはベーン25の両側のポート38.3
9とその中間位置で加圧油室7に開口する外ポート40
が穿設され、スプール37には、通路42.43が中央
のランド41の両側に形成されている。ランド41の幅
は前記外ポート4oの幅より僅かに狭く、ランド4Iの
両側で可変のポートt4、t2が形成される隙間を有す
る。
操向操作軸45は、第1v示のように前部に小径の弾性
部46を有し、その先端の頭部がピン47で出力軸13
に固定され、−力抜端側にはスプール弁操作用のアーム
48が植設され、該アーム4Bにはピボット穴49(第
7図)が討けられている。
第7図に示すように該ピボット穴49に対向して後端板
23に植設したピン50によってレバー51が枢支され
、該レバー51の両端に植設したピン52が一対のスプ
ール弁37に設けた横溝53に係合している。そして、
レバー51を横切って貫通固定された被動ピン54の先
端が前記ピボット穴49に係合している。
以上の構成よりなる油路を概略的に示せば第8図のとお
りである。同図で明らかなように加圧油室7内の油圧は
、逆止弁32.33、ポート【1、t2を介して固定ピ
ストン11の両側の油圧室28.29と30.31に作
用している。したがって、走行中操向車輪が路面抵抗を
受けて出力軸13よりシリンダ20を矢印方向に移動さ
せる衝撃力が働けば、油圧室28.29が収縮側になっ
て高圧になり該衝撃力に抵抗し、操向操作軸45(第1
図)に衝撃が伝わるのを防止する。
操舵時には、例えば第9図、第2図及び第4図に矢示A
の左操舵をすると、弾性部46の撓みによってアーム4
8側が先行して回動し、レバー51を傾斜させて2個の
スプール37を図示のように変位させ、シリンダ20は
弾性部46の先端の頭部と共に回転する。このとき収縮
側の油圧室2B、29は、ポートt2が絞り状態になり
逆止弁32が内圧で閉じ、膨張側の油圧室30.31側
のポートt。
は閉じるが、逆止弁33は開き加圧油室7の油が自由に
流入する。
そして矢印Aと同方向の衝撃が加われば収縮側の油圧室
28.29は更に収縮しようとするが、弾性部46の撓
みによって、アーム48側が遅れて回動し、レバー51
を第9図と逆方向に傾斜させて2個のスプール37を変
位させ、ポートt2が閉じt、が開き状態になり、ポー
トt2の絞りにより制動される。また第3図、第5図の
ように矢印B方向の衝撃が加わると、今度は油圧室30
.31側が高圧になり、ポートt、はすでに閉じている
ため逆止弁33が閉じB方向の衝撃力に大きな抵抗力を
作用させる。このとき油圧室28.29側は膨張側にな
ってポートt2と逆止弁32から加圧油室内の油が流入
して空隙の発生が防止される。
このように、衝撃力がどの方向に働いても緩衝すること
ができ、油圧シリンダlOを操向操作軸45と同心に設
けることができるので、全体をコンパクトにすることが
できる。なお、図中56はブラケットでフレームパイプ
57に固定されケース4を支持する。
図示の実施例は、固定ピストン11とシリンダ20に2
個ずつのベーン1B、25を設けたので、油圧が直径上
でバランスして作動がスムーズに行なわれる。しかし、
ベーン16と25を1個ずつにして油圧室を2個にする
こともでき、またシリンダ側を固定しピストン側を回転
するようにすることもできる。
第10図、第11図で60は本発明を実施した4輪バギ
ー車で、二つの前輪Wを有し、エンジン61が車体中央
に取付けられ、その出力ギヤ62によって前輪駆動用の
ギヤ63と後輪駆動用のギヤ64を同時に駆動するよう
になっている。
バーハンドルHを取付けた操向操作軸45はパイプフレ
ーム2中に支持され、該パイプフレーム2の下端に本発
明装置を収容したケース4が連接されている。そして二
つの前輪Wから伸びる操向用の二つのタイロッドTは、
ケース4の下端で第1図のボールジヨイント15に接続
されており、車両の走行に伴い前輪WからタイロッドT
を介してハンドルHに向けて伝達されるキックバックは
、前記の過程により減衰されてハンドルHに伝達される
ことが防止される。
(発明の効果) 以上のように油圧シリンダをロータリ型として操向操作
軸と同心に設置したから極めてコンパクトに構成できる
利点を有する。また、中立時の衝撃又は操舵時の操向方
向から加わる衝撃に対しては収縮側の油圧室の内ポート
が閉鎖され、逆止弁も閉じるので、該油圧室は密閉され
強い制動作用が生じてキックバックを防止する効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図、第3図は
操舵時及びキックバック時の軸直角断面図、第4図、第
5図は同じく軸方向断面図、第6図は制御弁の断面図、
第7図は制御弁操作部の正面図、第8図は油路構成図、
第9図は作用説明図、第10図は本考案を実施した4輪
バギー車の側面図、第11図は同じく車体の斜面図であ
る。 28.29、 lO・・・油圧シリンダ 13・・・出力軸 30.31・・・油圧室 32.33・・・逆止弁 35・・・制御弁 45・・・操作軸 4B・・・弾性部 外3名 第10図 第7図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧制御弁及び該制御弁で切換えられる二つの油圧室を
    もつ油圧シリンダを備え、該油圧シリンダの可動側を操
    舵車輪に接続し、操舵軸を前記制御弁に接続すると共に
    弾性部を介して操舵車輪に接続した操舵機構のキックバ
    ック防止装置において、油圧シリンダとしてロータリ型
    の油圧シリンダを用い、該油圧シリンダの端面に制御弁
    を設けて操舵ハンドル軸にリンク機構を介して接続し、
    前記二つの油圧室のそれぞれに、油圧源に接続すると共
    に該油圧室側に開放する逆止弁を設けたことを特徴とす
    る操舵機構のキックバック防止装置。
JP2113713A 1990-04-27 1990-04-27 操舵機構のキックバック防止装置 Pending JPH0411573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113713A JPH0411573A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 操舵機構のキックバック防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113713A JPH0411573A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 操舵機構のキックバック防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411573A true JPH0411573A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14619267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113713A Pending JPH0411573A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 操舵機構のキックバック防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297400B2 (en) 2005-06-20 2012-10-30 Ohlins Racing Ab Steering assist arrangement for motorcycles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297400B2 (en) 2005-06-20 2012-10-30 Ohlins Racing Ab Steering assist arrangement for motorcycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100396040B1 (ko) 적어도3개의바퀴가장착된자체안정식의방향제어가능한차량
EP1459971B1 (en) Vehicle steering damper
JPS61139563A (ja) 液圧作動パワ−ステアリング装置
JPH06501665A (ja) 切り替え可能なロール・スタビライザバー
FR2699136A1 (fr) Dispositif de servocommande, notamment direction assistée pour véhicules automobiles.
JPS58460A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH03505853A (ja) 自動車の全輪舵取り装置
CA1134279A (en) Unloader for power steering
US4886149A (en) Rotary type hydraulic damper
JPH0411573A (ja) 操舵機構のキックバック防止装置
GB2051714A (en) Hydraulic power-assisted steering system for motor vehicles
US6415885B2 (en) Steering damper
US6267040B1 (en) Power steering device
JP2558115Y2 (ja) 弁装置
JP4112053B2 (ja) パワーステアリングの油圧コントロールバルブ装置
KR100458217B1 (ko) 차량용 조향장치
JPH0249109Y2 (ja)
JPH0741841B2 (ja) 液圧補助力制御装置
JP3695564B2 (ja) 油圧式パワーステアリング装置のダンパバルブ
JPH0547738Y2 (ja)
JP2517714Y2 (ja) 緩衝器の減衰力調整機構
JPS6127771A (ja) 後輪操舵装置
JPH0331067A (ja) 油圧アクチユエータの応答遅れ吸収装置
JPH0137978Y2 (ja)
JPS62191209A (ja) 前二輪車両の前輪懸架装置