JPH04115288A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH04115288A
JPH04115288A JP2234429A JP23442990A JPH04115288A JP H04115288 A JPH04115288 A JP H04115288A JP 2234429 A JP2234429 A JP 2234429A JP 23442990 A JP23442990 A JP 23442990A JP H04115288 A JPH04115288 A JP H04115288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vram
data
liquid crystal
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2234429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744841B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Shimada
島田 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2234429A priority Critical patent/JP2744841B2/ja
Priority to EP91115013A priority patent/EP0474231B1/en
Priority to DE69123407T priority patent/DE69123407T2/de
Publication of JPH04115288A publication Critical patent/JPH04115288A/ja
Priority to US08/092,938 priority patent/US5394166A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2744841B2 publication Critical patent/JP2744841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子機器、特にドツトマトリクス表示を行なう
表示手段を有する電子機器に関するものである。
[従来の技術] 従来より、液晶やプラズマデイスプレーを表示に用いた
電子手帳、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ
などの電子機器が知られており、この種の機器では、一
定時間動作指示などの入力がない場合は、表示部または
電子機器全体の電源をオフするいわゆるオートパワーオ
フ制御により省電力化を図るものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような電子機器において、一定時
間入力はしなくても画面を見ながら思考したい場合や、
画面に表示されている情報を時々見たいときなどは、一
定時間で画面が消えてしまうのは非常に使いづらい。
また、装置全体の電源がオートパワーオフするタイプの
ものでは、動作させるために再び電源投入からやり直さ
ければならず煩わしい。
一方、画面表示のみ停止する方式ではm姓、このような
問題はなく、キーボード操作などを行なうことにより、
もとの表示を復帰させることができるが、この方式では
、使用者以外の人間は機器の使用状況・電源のオン・オ
フの状態が見ただけでは分らないという欠点があった。
本発明の課題は、以上の問題を解決し、適切な表示制御
を行なうことにより、省電力と表示の視認性、装置の操
作性を両立できる電子機器の構成を提供することにある
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために1本発明においては、ドツ
トマトリクス表示を行なう表示手段を有する電子機器に
おいて、前記表示手段のドットマ1−リクスの実際に表
示駆動に使用する行ないし列の数を可変制御する手段と
、画像データの圧縮手段を有し、所定の制御条件に応じ
て前記表示手段の実際に表示駆動に使用する表示領域を
縮小するとともに、この縮小された表示領域中に前記圧
縮手段により圧縮された画像データを表示する構成を採
用した。
[作 用] 以上の構成によれば、所望の制御条件に応じて表示駆動
に使用する表示領域を縮小するとともに、この縮小表示
領域内に圧縮画像データを表示できる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
本発明を採用した個人情報m器の外形図を第7図に示す
図示のように、本実施例の個人情報機器はテンキー、キ
ーボードなどの入力部はなく、入力ペン30で透明デジ
タイザと液晶パネルを組み合せた入出力面31に、手書
きで文字コマンドの入力を行ない、ペン軌跡、文字認識
結果、アプリケーション結果の表示を行なうものである
第7図の装置の制御系全体のブロック図を第8図に示す
第8図の制御系はマイクロプロセッサなどからなるCP
U19により、装置全体の動作を制御するものである。
CPtJI9のシステムバスには、図示のような各部材
が接続される。以下、各部材につき説明する。
ROM20には、CPUJ9の制御プログラム(アプリ
ケーションプログラム、os、辞書データなど)が格納
サレ、RAM21 C−1c P U I 9(7)ワ
ークエリア、RAMディスク領域などとして使用される
符号22〜24はそれぞれ、外部記憶手段と尼T(7)
IC(メ−Eす)カード、R5232Cなどのシリアル
ポート、およびセントロニクスポート(主としてプリン
タ用のパラレルポート)のインターフェース回路を示す
第7図の入出力面31は、透明デジタイザと液晶パネル
を組み合せたものであるが、この透明デジタイザおよび
液晶パネルはそれぞれ符号25j15よび】7により示
されている。
液晶パネル17の表示は、液晶コントローラ/ドライバ
18を介して制御される6表示データはVRAMl0に
格納される。 透明デジタイザ25は抵抗膜が蒸着され
た二枚のガラス(または−枚はPET、1枚はガラス)
を対向させ、ペンなどの加圧によって二枚の抵抗膜が接
触するときの電圧によって座標に換算する抵抗膜方式の
デジタイザから構成される。
透明デジタイザ25に対する入出力は、入力ペンによる
入力座標を得るためのデジタイザドライバ、デジタイザ
電圧をデジタル値にするA/D変換器27を介して制御
される。
装置の電源は、電池、スイッチング電源などからなる電
源部28から供給される。
このような情報機器のアプリケーション(ROM20に
格納して、あるいはICカードなどの媒体を利用して供
給する)としては、■世界時計、■スケジュールのほか
、■アドレス帳■文字、計算、お絵かきノートなどが考
えられる。
第1図は、第7図の液晶コントローラ/ドライバ18の
要部の構成を示している。
第1図の回路は、表示データをVRAMl0から読み取
り、ドライバー(第3図)へ転送するとともに、制御信
号を発生させる回路であるが、本実施例では、特に通常
モードの他に、縮小モードにおいて表示部の表示範囲を
縮小し、制御信号及びデータ転送周波数を下げるための
構成を設けている。
ここで、液晶パネル17は、例えば320×128ドツ
トのマトリックス液晶、またその表示データはVRAM
l0に格納されるものとする。
図において、符号1はカウンタとセレクタによって構成
された分周・周波数セレクタで、人力されるクロック(
例えば667KH2)とl/4分周されたクロック(例
えば167KH2)をレジスタ2に設定される周波数セ
レクト信号によって選択し、列カウンタ3、トータルカ
ウンタ6及び液晶クロックCPとして出力する。
入力クロック縮小モードでは、通常モードの1/4の周
波数のクロックが選択される。列カウンタ3とレジスタ
4はロード信号LOΔDのタイミングを設定するもので
、通常モードでは80クロツク(320ドツト)、縮小
モードでは40クロツク(160ドツト)に−回、ロー
ド信号が発生ずるように設定される。
レジスタ4の設定値はCPUが書き込む。ロードタイミ
ング制御部5は、列カウンタ3のカウントアツプ信号か
ら信号幅を調整し、ロード信号LOADとして出力する
。ロード信号1− OA Dは、液晶ドライバー(第3
図)に送られた1ライン分のデータをラッチするための
信号である。
トータルカウンタ6とレジスタ7によってフレーム信号
FRAMEとVRAMデータアクセス用のアドレスBの
生成を行なっている。液晶画面は本実施例の通常モード
では320X128ドツトであるため、128ラインに
1回の割合で1フレームになる。レジスタ7のカウント
数はCPU19によって設定される。
フレーム信号制御部8では、トータルカウンタ6のカウ
ントアツプのタイミングでフレーム信号FRAMEを出
力するともに、1フレームごとに液晶のバイアス極性を
反転させる信号DFを生成する。
トータルカウンタ6のカウント数はそのままVRAM1
0をアクセスするためのアドレス(アドレスB)となる
VRAM1.0の画像データは液晶データ制御部7を通
して読み書きされる。CPU19がVRAMl0の内容
を読み書きする場合はアドレスAのアドレスを選択し、
液晶ドライバへ表示内容を読み取るときはアドレスBを
選択し、それぞれ両省のタイミングが重ならないように
制御する。
また、VRAMl0から読み取られるデータは8ビット
であり、液晶ドライバへは4ビツトデータであるため、
読み取ったデータを上位、下位4bitに分けて、クロ
ック(cp)に同期させて送り出している。
レジスタ2に設定される信号DISP粋坐→÷0FF1
.およびDISP  0FF2は、液晶トライバの表示
をOFF状態(出力一定電圧)にするための制御信号で
あり、通常モードでは、全ドライバでこれらの信号DI
SPOFFIDISP  0FF2をともに”H”とし
、縮小モードでは使用しないドライバに配線されている
DISP  0FFIのみを−i、”とする。
以上算述べた動作のタイミング波形を第2図に示す。第
2図(a)が通常モード、第2図(b)が縮小モードで
ある。波形は上部の信号LOAD、DF、およびFRA
MEが1フレ一ム間、下部のDFからアドレスBまでが
1ライン間の信号を表わしている。第2図(a)、(b
)ともに、1フレームに相当する時間幅は同じである。
第3図に液晶パネル17のドライバ回路を示す。11.
12がコモンドライバ(例えばMSM5298:沖電気
)、1.3,14.15.16がセグメントドライバ(
例えばMSM5299:沖電領)である。通常モードで
は全ドライバが、また、縮小モードでは11.13.1
4のドライバのみが用いられる。
したがって、信号DISP  0FF2は、ドライバl
]、、13.1.4に、また、信号DIS#OF F 
lはドライバ]2.15.]6に接続されている。
次に、表示画面の縮小及びスムージングについて第4図
を用いて説明する。第4図のマス目は、それぞれ液晶パ
ネル17上の1表示ドツトを示す。
本実施例では、表示画像の縮小において、画面を)/2
にするため4ドツトを1ドツトに変換するとともに、デ
ータ転速の見かけ」二の周波数を下げるために、スムー
ジングをかけて画像の空間周波数を下げる。
そのため、まず第4図(a)のように注目画素4ドツト
(am−a4)の回りの画素(a5〜a16)12ドツ
トを取りこみ各画素に対して(b)のような重みづけを
する。
注目画素は大きく、斜め方向は小さくなるようにした。
そして次式によるにしたがって得られる値AがA≧19
のとき、その注目画素ドツトは”11″′としA<19
の時”L”とする(全画素黒の場合A=36)。
A=4Σan +2Σar、+Σao −=(1)ル官
            ^+5        1’
−1)次に第4図の縮小及びスムージングをソフトウェ
アで行なう時の制御手順を第5図のフローチャートに示
す6図示の手順は、CPU19により実行されるものと
する。なお、第5図の手順では、表示データ用の領域と
して、V RAM10、あるいはRAM21などの領域
の一部をVRAM1gよびVRAM2として使用する。
第5図のステップS1で現在表示されている画像情報が
納められているVRAMl0から注目画素と周辺のデー
タを読み込む。データは1度の読み込みで8ビツトの縮
小された画像データを作るため、注目画素として4バイ
ト、周辺として12バイトの計16バイトで構成される
。なお、画像のない端部のデータは0としてオ<。
ステップS2では、ステップS1で取り込んだデータを
、注目画素ごとにビットデータa1〜a16に分解し、
ステップS3で式(1)にしたがって各画素要素(al
−al6)に重みをつけてAを計算する。
ステップS4において、算出されるAが19以上あるか
、小さいかで注目画素の縮小スムージング結果が1かO
かを判定する。ステップS4でAが19以上の場合はス
テップS5に移行し、注目画素=1すなわち黒とし、1
9より小ではステップS6で注目画素=Oすなわち白と
する。
そしてステップS7で、前記注目画素の1ビツトを画像
位置にしたがって順次バイトデータに変換する。
ステップS8では、注目画素データが8ビツト計算され
たかを判定し、されでいないと再びステップS2に戻り
、次の注目画素に移って同様の計算を行なう。8ビツト
計算された時はステップS9で縮小データのバッファで
あるVRAMIヘデータを書き込む6 1画面分のデータ変換が終っていなければ、ステップS
JOで再びステップS1に戻り、次の注目画素群16バ
イトを読み込み、計算を続ける。
1画面終了したときは、ステップSllでVRAM10
f7)データをVRAM2へ退避し、ステップ512で
VRAM1のデータを、VRAMl0へ転送する。これ
により、液晶パネル17の画面に表示される画像は縮小
、かつスムージングされたものになる。
なお以降フローチャートを図示していないが、このモー
ドに入るときは、ユーザが一定時間(例えば5分)以上
入力がなかったときに自動的に入るか、またはユーザの
モード設定によって入る。
そして、ユーザから何らかの入力があった場合は、直ち
にVRAM2に退避してあった元の画像をVRAMへ転
送し、通常の画面モードに戻す。
表示画面が時計のように縮小画面中においても値を変え
ていく必要のあるアプリケーションの場合は、時間表示
部分のみを前記アルゴリズムにしたがって縮小、スムー
ジングを行なってVRAM10に書き込む。
上述の表示画面の縮小およびスムージング処理は、人力
ベン30による時間間隔を測定するなどの公知の手法に
より一定時間入力のないことが確認された際に、従来の
オートパワーオフ制御に代るものとして実行できるほか
、入力ベン30あるいは不図示のスイッヂ操作などによ
るユーザの指示に応じて、縮小およびスムージング処理
を行もに表示データ及び制御信号転送周波数を下げ表示
に寄与しない表示ライバ部はオフすることによって、ユ
ーザが必要とする情報を常に表示しながら1表示関連の
電力を大きく節約することができる。
しかも、縮小の際、単なるドツトの間引きなどによる縮
小ではなく、スムージング処理を行なっているので、高
品位の表示を行なうことができ、表示視認性、操作性な
どを損なうことがない。
また、従来のように、表示全体を消去してしまう方式で
は、機器の状態を見ただけで判断できないという問題が
あったが、本実施例では、このような問題もない。
なお、表示以外の入力制御、時間計測などでは縮小画面
中においても通常の動作を行なうものとする。
ここで、第6図に本実施例における電子機器の代表的な
アプリケーションにおける画面表示の例を示しておく。
第6図(a)の表示は世界時計のものであり。
中央の年1月、日は日本標準時である0世界地図の各地
点をベン(デジタイザと表示画面が一体化している)、
マウスなどでボインティングしたときに各地の表示標準
時間が表示されるよう勢なアプリケーションである。
このアプリケーションの表示に上述の縮小、スムージン
グ処理を適用すると、第6図(b)のように、面積比で
1/4に縮小された表示が得られる。
縮小された画像はスムージングによって地図の一部が消
えているが、上述のスムージング処理によれば日時は判
読可能である。
一方第6図(c)のカレンダは各日付をボインティング
することによって、当日のスケジュールの登録、確認が
できるようにしたアプリケーションである。上述のスム
ージング処理によれば、縮小画面ばカレンダの罫線、曜
日が消えてしまうが、日や年、月をあられす文字は判読
可能となる(第6図(d))。
上記実施例では、表示素子として液晶を想定し、駆動方
法として単純マトリクス方式について説明したが、以下
、液晶の駆動法としてアモルファスSiまたは、多結晶
Si、薄膜トランジスタ(TPT)を用いたアクティブ
マトリクス方式を用いる場合につき述べる。
アクティブマトリクス方式は一画素に1トランジスタを
基板上に配したもので、中間調の表現においても有効で
ある。
第9図に示すように、走査回路とデータドライバ回路に
よってマトリクス構造をとっており、前記同様に縮小モ
ードでは、走査回路91の走査をアクティブマトリクス
の端子1〜80を走査するものから、端子1〜40を走
査するよう切り換え、同時に、クロック周波数を1/2
とし、さらに、データドライバ92を介しての表示デー
タ供給を端子1〜320を全体を使用するものから、端
子1〜160のみを使用するように切り換えることで、
画面の縮小及び省電力を達成することができる。
その他液晶表示以外にも、単純マトリクス、アクティブ
マトリクスのEL(エレクトロルミネッセンス)やプラ
ズマデイスプレーを用いても同様の制御が可能であるの
はいうまでもない。
前記実施例では、圧縮・スムージングは(1)式にもと
づ(ソフトウェアにより行なったが、ハードウェアによ
り行なうこともできる。第10図にこのようなハードウ
ェア構成の一例を示す、第10図の回路は、主として前
述の重み付は処理をハード的に行なうものである。
第10図において、符号D1〜D16はシフトレジスタ
で、端子A−Hに4ビット並列に人力される画素データ
にそれぞれ重みづけを行ない、加算回路94で合計し、
コンパレータ95により加算結果が19以上かどうかを
比較して、1バイトの出力データFを得る。1ビツト得
られるごとにA−Hのデータを2ビツトシフトすれば、
8ビツトの圧縮データFを得られる。
重みづけに関しては第4図のものに限らず、所望の表示
制御条件に応じて他の係数を採用してもよいのはいうま
でもない。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、ドツトマト
リクス表示を行なう表示手段を有する電子機器において
、前記表示手段のドツトマトリクスの実際に表示駆動に
使用する行ないし列の数を可変制御する手段と、画像デ
ータの圧縮手段を有し、所定の制御条件に応じて前記表
示手段の実際に表示駆動に使用する表示領域を縮小する
とともに、この縮小された表示領域中に前記圧縮手段に
より圧縮された画像データを表示する構成を採用してい
るので、所望の制御条件に応じて表示駆動に使用する表
示領域を縮小するとともに、この縮小表示領域内に圧縮
画像データを表示でき1表示に必要な電力を節約すると
ともに、縮小表示により必要な表示情報を欠落なくユー
ザに伝達できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常モード、縮小モードの切替えを行なう液晶
制御部のブロック図、第2図(a)(b)はそれぞれ通
常モードおよび縮小モードのタイミングチャート図、第
3図は液晶表示部ドライバのブロック図、第4図(a)
、(b)は縮小、スムージング制御における重みイ;1
け処理を示した説明図、第5図は縮小、スムージング制
御のフローチャート図、第6図(a)〜(d)は画面表
示を例示した説明図、第7図は電子機器の外形を示した
斜視図、第8図は電子機器の制御系全体のブロック図、
第9図はアクティブマトリクス液晶を用いる構成を示し
たブロック図、第1.0図は縮小、スムージングを行な
うハードウェアのブロック図である。 1・・・分周周波数セレクタ 2.4.7・・・レジスタ 3−・・列カウンタ 5・・・ロードタイミング制御部 6−・−トータルカウンタ 8・・−フレーム信号制御部 9−・・液晶データ制御部 10−VRAM 11.12−・−コモンドライバ 13〜16−・・セグメントドライバ 17−・・液晶素子    31・・・入出力面衣51
り\トロ−りのψ/7什乞示すクイS〉クチザート区第
2図 、臂ルj・、スムーンシグtn理の脈り印2第4図 30λrJイ〉 把の貿1棒肋りの1°b−、フl

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ドットマトリクス表示を行なう表示手段を有する電
    子機器において、 前記表示手段のドットマトリクスの実際に表示駆動に使
    用する行ないし列の数を可変制御する手段と、 画像データの圧縮手段を有し、 所定の制御条件に応じて前記表示手段の実際に表示駆動
    に使用する表示領域を縮小するとともに、この縮小され
    た表示領域中に前記圧縮手段により圧縮された画像デー
    タを表示することを特徴とする電子機器。 2)前記表示手段の制御クロック周波数を可変制御する
    手段を設けたことを特徴とする請求項第1項に記載の電
    子機器。 3)前記表示領域の縮小時の画像データ圧縮とともに画
    像データのスムージング処理を行なう手段を設けたこと
    を特徴とする請求項第1項または第2項に記載の電子機
    器。
JP2234429A 1990-09-06 1990-09-06 電子機器 Expired - Fee Related JP2744841B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234429A JP2744841B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 電子機器
EP91115013A EP0474231B1 (en) 1990-09-06 1991-09-05 Electronic device
DE69123407T DE69123407T2 (de) 1990-09-06 1991-09-05 Elektronisches Gerät
US08/092,938 US5394166A (en) 1990-09-06 1993-07-19 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234429A JP2744841B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115288A true JPH04115288A (ja) 1992-04-16
JP2744841B2 JP2744841B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16970880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234429A Expired - Fee Related JP2744841B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744841B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040561A1 (en) * 1998-02-09 1999-08-12 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method for driving the same, liquid crystal device and method for driving the same, circuit for driving electro-optical device, and electronic device
JP2001034244A (ja) * 1999-05-27 2001-02-09 Nokia Mobile Phones Ltd 表示制御
JP2001242818A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nec Corp 表示装置、携帯用電子機器および表示装置の駆動方法
JP2002341836A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、画像表示応用機器、及び情報携帯端末機器
JP2006119212A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 電子機器
US7295197B2 (en) 1999-03-24 2007-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Flat-panel display apparatus and its control method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040561A1 (en) * 1998-02-09 1999-08-12 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method for driving the same, liquid crystal device and method for driving the same, circuit for driving electro-optical device, and electronic device
US6522319B1 (en) 1998-02-09 2003-02-18 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method for driving the same, liquid crystal device and method for driving the same, circuit for driving electro-optical device, and electronic device
US6900788B2 (en) 1998-02-09 2005-05-31 Seiko Epson Corporation Electrooptical apparatus and driving method therefor, liquid crystal display apparatus and driving method therefor, electrooptical apparatus and driving circuit therefor, and electronic equipment
US7295197B2 (en) 1999-03-24 2007-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Flat-panel display apparatus and its control method
JP2001034244A (ja) * 1999-05-27 2001-02-09 Nokia Mobile Phones Ltd 表示制御
JP2001242818A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nec Corp 表示装置、携帯用電子機器および表示装置の駆動方法
JP2002341836A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、画像表示応用機器、及び情報携帯端末機器
JP2006119212A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744841B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474231B1 (en) Electronic device
US7030871B2 (en) Active matrix display device
US8497843B2 (en) Controller driver, display device, and control method therefor
JP3578141B2 (ja) 表示ドライバ、表示ユニット及び電子機器
EP1748405A2 (en) Video signal processor, display device, and method of driving the same
TWI238377B (en) Display apparatus
JP2004233743A (ja) 表示駆動制御装置および表示装置を備えた電子機器
JP2004233742A (ja) 表示駆動制御装置および表示装置を備えた電子機器
US20070291021A1 (en) Display driver and display driving method
CA2289318C (en) Device and method for displaying gray shades
TW513685B (en) Liquid crystal display device, and a driving apparatus thereof
JP2015057637A (ja) 集積回路、表示装置、電子機器および表示制御方法
US9542721B2 (en) Display control device and data processing system
JPH04115288A (ja) 電子機器
JP3836721B2 (ja) 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JPH11265172A (ja) 表示装置および液晶表示装置
JP2002162946A (ja) 平面表示装置
JP2003036046A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2004151488A (ja) 表示ユニット、表示装置、および画像表示システム
TWI676981B (zh) 驅動器、光電裝置及電子機器
US20110109582A1 (en) Display device
JP2003058117A (ja) 表示装置、電子機器および表示制御方法
TWI805285B (zh) 顯示驅動器積體電路及顯示驅動方法
WO2001057838A1 (fr) Dispositif electro-optique et son procede d'utilisation
JPH02212886A (ja) 液晶駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees