JPH04114781A - 塵芥処理装置 - Google Patents

塵芥処理装置

Info

Publication number
JPH04114781A
JPH04114781A JP2235338A JP23533890A JPH04114781A JP H04114781 A JPH04114781 A JP H04114781A JP 2235338 A JP2235338 A JP 2235338A JP 23533890 A JP23533890 A JP 23533890A JP H04114781 A JPH04114781 A JP H04114781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
garbage
crushing
chamber
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2235338A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ito
誠司 伊藤
Shigeki Ueda
茂樹 植田
Kaeko Nishimoto
西本 佳永子
Satoshi Kodama
智 児玉
Mitsuo Akiyoshi
秋吉 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2235338A priority Critical patent/JPH04114781A/ja
Publication of JPH04114781A publication Critical patent/JPH04114781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は塵芥を減圧して粉状に乾燥させる塵芥処理装置
に関するものである。
従来の技術 従来より、マイクロ波を熱源として加熱乾燥する装置や
減圧による乾燥装置が発明されている。
マイクロ波による加熱は、外部からの熱伝導による雰囲
気加熱や輻射加熱と異なり、水分を含む被加熱物を内部
から直接加熱するため効率がよい。
このため塵芥処理装置にもマイクロ波を熱源として利用
したものがすでに発表されている。
一方、塵芥を処理する際には、塵芥が加熱される際に発
する不快な悪臭の除去および塵芥が燃焼する際に生じる
有毒ガスの除去と、ありとあらゆる塵芥(樹脂製容器や
袋、ラップも含む)の水分を完全に除去し、乾燥させる
ことが大きな課題である。
松下電器産業株式会社が平成元年3月、松下電器技術総
合展において展示した電子焼却機は、−次燃焼室にマイ
クロ波を用いて生ゴミを脱水、乾燥させ、さらに加熱を
継続することで炭化させてスパークに至らしめる。
スパークによって炭化物は分解してガス化するが、これ
を二次燃焼室に導いてヒータにより燃焼させ、微量未燃
焼成分を触媒で反応させて除去し、機体外に排出する構
成である。
かかる構成により、生ゴミの種類や形状にかかわらず、
また燃えにくい炭化物でもマイクロ波によって高温のプ
ラズマになって完全に燃え尽き、有毒ガスも除去されて
ごくわずかな灰だけが残る衛生的な機器が実現できる。
また、特開平1−189383号公報に記載の塵芥処理
機では、塵芥をマイクロ波で加熱乾燥させ、この際に生
じたガスを脱臭筒に導き、脱臭筒内には加熱用のヒータ
と触媒を設け、あるいは脱臭液を封入してガス中の悪臭
成分を熱分解および酸化させて外部へ放出する構成が開
示されている。
かかる構成では、前者のように生ゴミを燃焼させて完全
に灰化することはできないが、加熱乾燥により生ゴミの
水分を除去し、容積と重量の軽減が図れ、悪臭のない形
にして廃棄できる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記の電子焼却機においては、マイクロ
波加熱を行う一次燃焼室と、炭化した塵芥がスパークに
よって発するガスを処理するためのヒータを熱源とする
二次燃焼室とを必要としており、構造が複雑である。ヒ
ータへの通電のため維持費もかかる。また、−次燃焼室
では塵芥が高温となるため、充分な耐熱設計を施さなけ
ればならない。
このように本焼却機は初期投資、維持費ともに高価なシ
ステムとならざるを得ない。
一方、後者の塵芥処理機では塵芥を燃焼させるのではな
く加熱乾燥させるため、二次燃焼室が不要となり、構造
が簡素化できる。処理室もおおげさな耐熱設計は不要と
なる。
しかし、脱臭筒は必要であり、触媒を用いる例ではこれ
を機能させるためのヒータへの通電に維持費がかかる。
また、塵芥の種類やその状態により、乾燥時間が長くか
かり、水分を完全に除去することは困難である。そのた
め生ゴミに水分が残留し、せっかく塵芥処理したにもか
かわらず、腐敗が進行することが考えられる(例えば、
ごはん粒等のゴミは表面に粘膜質の層がある)。
かかる観点から生ゴミを炭化させ、スパークさせて灰化
してしまう電子焼却機が着想されたと言ってもよいだろ
う。
そこで、本発明は塵芥の種類や形状に関係なく簡素な構
造で、短時間に効率良く乾燥させ、しかも塵芥の取出し
が容易で、塵芥処理装置内に塵芥が残り腐敗することの
ない環境上、衛生上に良い塵芥処理装置を提供すること
を第1の目的としている。
また第2の目的は、塵芥の粉砕を安全かつ確実に行い、
塵芥を乾燥させ、しかも塵芥の取出しが容易で、塵芥処
理装置内に塵芥が残り腐敗することのない環境上、衛生
上に良い塵芥処理装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、塵芥処理装置を密閉可能な塵芥を収容する加
熱室と、前記加熱室圧密封して設けた加熱手段と、前記
加熱手段への給電を制御する制御部と、前記加熱室には
加熱室を減圧する減圧手段、底部には塵芥を粉砕する粉
砕手段および排水弁を具備する排水管を設け、前記加熱
室内に流体、前記加熱室上部には流体を送り込む送流手
段とを備えた蓋を密封装着したり、密閉可能な塵芥を収
容する加熱室と、前記加熱室に密封して設けた加熱手段
と、前記加熱手段への給電を制御する制御部と、前記加
熱室には排水弁を具備する排水管を設け、前記加熱室上
部に粉砕室筐体に連通した加熱室蓋を設け、前記加熱室
蓋には加熱室内に減圧する減圧手段を連結し、前記粉砕
室筐体には上部に流体を送り込む送流手段を有する粉砕
室蓋と前記粉砕室蓋に可動する搬送手段を設けたもので
ある。
作用 本発明は前記した構成とすることによって、塵芥は粉砕
手段によって粉砕されるため、種類、大きさを問わず微
細な粉粒体となり、塵芥表面に形成された膜層も除去さ
れると共に、減圧手段によって加熱室内部の圧力は低下
させられ、水分の沸点が低下することにより、塵芥に含
有された水分は加熱室内部の圧力に応じて低い温度で蒸
発するため、塵芥は極めて乾燥が行ない易い状態となる
従って塵芥は加熱手段により短時間に効率良く乾燥され
るものである。
次に送流手段より送り込まれた流体は加熱室壁面を伝わ
って流れることにより加熱室壁面等に付着した塵芥は除
去され、押し流されて加熱室底面に集められているため
、乾燥後の塵芥の処理は集められた塵芥を取り除くこと
で容易に行なわれ、処理後においても加熱室壁面に付着
した塵芥が腐敗し異臭を発生することもない、 加熱室の圧力は低下され水分の沸点は低下させられてい
るため塵芥自身の温度は乾燥が終了するまで水分の沸点
以上に上昇しない。
従って加熱室の圧力を塵芥が乾燥途中に腐敗、悪臭を発
生する温度以下に沸点がなるように設定することにより
、脱臭装置は不要となり構造を簡素化できる。
また第2の作用として、粉砕手段を加熱室内と連通した
粉砕室筐体内に配設することにより、使用時には加熱室
と粉砕手段が隔離されているため使用者は加熱室の塵芥
を処理する際に加熱室内に配設された粉砕手段に触れ、
怪我をする危険を防ぐことができる。粉砕室筐体内に設
けられた搬送手段によシ粉砕室筐体に入れられた塵芥は
確実に粉砕手段に送られ、未粉砕を防止し、確実に粉砕
が行なわれる。
しかも送流手段により粉砕室筐体へ流体を送りこみ粉砕
室筐体と加熱室壁面に付着した塵芥は流体により除去さ
れ、押し流されて加熱室内に集められるため、乾燥後の
塵芥の処理は集められた塵芥を取り除くことで容易に行
なわれ、処理後においても粉砕室筐体内及び加熱室壁面
に付着した塵芥が腐敗し、異臭を発生することもない。
実施例 第1図は本発明の塵芥処理装置の第1の実施例の断面図
を示す。
図において、lは加熱室本体、/AS/Bは連結管、/
−/は蓋、コは加熱室、3は塵芥、≠はモータ等の駆動
手段、!は粉砕手段、乙は送流手段、6−/は流水管、
7は送流弁、−gは排水弁、りは減圧手段、りAは連結
管、IOはトラップ、IOAは冷却手段(送風機)、1
2は制御部、13は取出容器、/7は密閉用0リング、
を示す。
本発明の塵芥処理装置を動作と共に構成を説明する。
第1図において、蓋/を流水管4−/と流水手段6と共
に取り外し加熱室2内の取出容器/3に載置された塵芥
3はモータ等駆動手段≠によって駆動される取出容器1
3内に配設された脱着可能な粉砕手段!により粉砕され
る。
送流手段6から送流弁7を通り水等の流体が流水管4−
/を介して送り込まれ、矢印のように流れるため加熱室
2内に付着した塵芥は排除され加熱室2内底部に集めら
れる。加熱室λ内にたまった流体は布、網である取出容
器/3内塵芥3は排出弁rにより塵芥3は加熱室2内に
残したまま排出される。
加熱室コは、加熱室コに連結され内部の圧力を減圧する
真空ポンプ等の減圧手段りによシ減圧させられる。
減圧手段りには、塵芥3からの蒸気を結露させるための
トラップIOが加熱室コと連結管lAで連結して配設さ
れており、塵芥3は加熱室λ内に高周波が供給されるよ
う配設されたマグネトロン//により制御部/2からの
制御で加熱され、減圧により沸点が低下しているため塵
芥3が腐敗することも無く、短時間で乾燥が行なわれる
乾燥の終了した塵芥3は蓋/を取υ外し布、網等で構成
された取出容器13を取り出すことにより容易に塵芥3
の収集ができる。
送流手段6から送り込まれる流体は粉砕後の注入により
加熱室2壁面等に付着した塵芥を除去するため、乾燥後
の取り出しが容易になると共に加熱室コ内の付着による
塵芥3の腐敗を防ぐ。
また粉砕中の注入により飛び散った塵芥3を再度粉砕さ
せることができるため塵芥3の確実な粉砕が可能である
次に本発明の塵芥処理装置の第2の実施例の断面図を示
す。
第2図において、第1図と同一符号は同一部品、部分を
示す。
図において、l≠は粉砕室、/MAは粉砕室筐体、lj
は搬送手段、/aは粉砕室蓋、/bは加熱室蓋、/Aは
加熱室と粉砕室を連結する連結管を示す。
本発明は第2実施例を動作と共に構成を説明する。
第2図において、挿入蓋/aを送流手段6と流水管&−
/と共に取り外し、粉砕室筐体/ 1fiAnの取出容
器13に載置された塵芥3は、搬送手段ljに押さえつ
けられることにより、モータ等駆動手段≠によって駆動
される着脱可能な粉砕手段jにより確実に粉砕される。
加熱室2は、加熱室コに連結され内部の圧力を減圧する
真空ポンプ等の減圧手段りにより減圧させられる。
粉砕手段!により粉砕された塵芥3は粉砕手段jを一応
取り除き搬送手段/!に押さえつけられることにより加
熱室コ内に移動する。
送流手段6から送流弁7を通り水等の流体が送り込まれ
、矢印のように流れるため粉砕室筐体/≠A及び加熱室
λ内に付着した塵芥3を排除し、塵芥3は加熱室2内底
部に集められる。
加熱室コ内にたまった流体は布、網である取出容器13
内塵芥3は排出弁♂により塵芥3は加熱室λ内に残した
まま排出される。
減圧手段りには、塵芥3からの蒸気を結露させるための
トラップIOが加熱室コと連結管/Aで連結して配設さ
れておシ、塵芥3は加熱室λ内に高周波が供給されるよ
う配設されたマグネトロン/lにより制御部12からの
制御で加熱され、減圧により沸点が低下しているため塵
芥が腐敗することも無く、短時間で乾燥が行なわれる。
乾燥の終了した塵芥3は送流水手段6と粉砕室筐体lμ
と共に取出蓋/bを取り外し、布、網等で構成された取
出容器/3を取り出すことにより容易に塵芥3の収集が
できる。
また粉砕手段jは粉砕室筐体10内に配設されているた
め、塵芥処理装置を使用時には、加熱室λと粉砕手段j
が隔離されているため使用者は加熱室20塵芥3を処理
する際に粉砕手段jに触れ怪我をする心配もない。
粉砕室筐体/M内に設けられた搬送手段ljにより粉砕
室筐体/ME入れられた塵芥3は確実に粉砕手段!に送
られ、未粉砕を防止し確実忙粉砕が行なわれる。
以上のように、加熱室2と連通した粉砕室筐体を設け、
搬送手段/jを配設することにより、粉砕が確実に行な
われ、塵芥を処理する際の粉砕手段jによる使用者の危
険を防ぐことができる。
なお、送流手段6から送り込まれる流体は粉砕中の注入
により、粉砕された塵芥3は流体により押し流され、加
熱室コ内への移動を促進することは言うまでもない。
発明の効果 本発明の塵芥処理装置は、塵芥を粉砕する粉砕手段によ
シ塵芥は粉砕されると共に、減圧手段によって加熱室内
部の圧力は低下させられるため水分の沸点は低下し、塵
芥は加熱手段によシ短時間に効率よく乾燥され、沸点の
低下のため塵芥は加熱中においても腐敗する高温まで上
昇しないため脱臭装置も必要とならない。
このため、塵芥処理装置の構造は簡素となり、初期投資
、維持費とも低コストが達成される。
送流手段より送り込まれた流体により加熱室壁面に付着
した塵芥が除去され加熱室内に密集して集められるため
、塵芥の処理が容易で加熱室壁面に付着した塵芥が腐敗
し、異臭を発生することもなく環境、衛生上良好である
また第2の効果として、加熱室に連通した粉砕室筐体に
粉砕装置を設けることにより、加熱室の塵芥を処理する
際の使用者に危険がなく、粉砕室筐体内に搬送装置を設
けることにより確実に粉砕を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の塵芥処理装置の第1の実施例の断面図
、第2図は本発明の塵芥処理装置の第2の実施例の断面
図を示す。 /:加熱室筐体、2=加熱室、 lIt:駆動手段、タ
:粉砕手段、 6:送流手段、 7:送流弁、r:排水
弁、 タ:減圧手段、 IO=トラップ、//:加熱手段(マグネトロン)、 
/2=制行制御 13:取出容器、l≠=粉砕室筐体、
 /!:搬送手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密閉可能な塵芥を収容する加熱室と、前記加熱室に
    密封して設けた加熱手段と、前記加熱手段への給電を制
    御する制御部と、前記加熱室には加熱室を減圧する減圧
    手段、底部には塵芥を粉砕する粉砕手段および排水弁を
    具備する排水管を設け、前記加熱室内に流体、前記加熱
    室上部には流体を送り込む送流手段とを備えた蓋を密封
    装置してなる塵芥処理装置。 2、密閉可能な塵芥を収容する加熱室と、前記加熱室に
    密封して設けた加熱手段と、前記加熱手段への給電を制
    御する制御部と、前記加熱室には排水弁を具備する排水
    管を設け、前記加熱室上部に粉砕室筐体に連通した加熱
    室蓋を設け、前記加熱室蓋には加熱室内を減圧する減圧
    手段を連結し、前記粉砕室筐体には上部に流体を送り込
    む送流手段を有する粉砕室蓋と前記粉砕室蓋に可動する
    搬送手段を設けたことを特徴とする塵芥処理装置。
JP2235338A 1990-09-05 1990-09-05 塵芥処理装置 Pending JPH04114781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235338A JPH04114781A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 塵芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2235338A JPH04114781A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 塵芥処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114781A true JPH04114781A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16984625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235338A Pending JPH04114781A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 塵芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226237A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Health Kosan:Kk 廃棄物用乾燥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226237A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Health Kosan:Kk 廃棄物用乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005238120A (ja) 減圧乾燥/炭化装置
JPH04114781A (ja) 塵芥処理装置
KR100686980B1 (ko) 진공 간접가열에 의한 오물처리장치
JP2004183989A (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理装置
JP2707810B2 (ja) 塵芥処理装置
JPH07313951A (ja) 生ゴミ,紙オムツ等の水分を含むか又は悪臭を放つ廃棄物の処理方法
JPH02306011A (ja) 厨芥処理装置
KR19980079397A (ko) 음식물 쓰레기의 탄화처리장치
KR100909941B1 (ko) 음식물 쓰레기 탄화장치
JPH04103987A (ja) 塵芥処理装置
JPH10137718A (ja) 生ゴミ処理機
JPH07204620A (ja) マイクロ波による生ごみ処理装置
JPH0522809B2 (ja)
JPS62218711A (ja) 生ごみ処理装置
JPH04109588A (ja) 塵芥処理装置
JPH01123911A (ja) ごみ処理装置
JPH04334582A (ja) ごみ処理装置
KR200333521Y1 (ko) 음식물 쓰레기의 완전 처리장치
JPH0697085B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH04317909A (ja) ごみ処理装置
JPS63148018A (ja) 厨芥処理装置
JPH11179325A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0518575Y2 (ja)
JP2717204B2 (ja) ごみ処理機
JPH0697084B2 (ja) 生ごみ処理装置