JPH04114761A - 塗工液の循環システム - Google Patents

塗工液の循環システム

Info

Publication number
JPH04114761A
JPH04114761A JP23610790A JP23610790A JPH04114761A JP H04114761 A JPH04114761 A JP H04114761A JP 23610790 A JP23610790 A JP 23610790A JP 23610790 A JP23610790 A JP 23610790A JP H04114761 A JPH04114761 A JP H04114761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
tank
coating
liquid
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23610790A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiro Sato
佐藤 春廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP23610790A priority Critical patent/JPH04114761A/ja
Publication of JPH04114761A publication Critical patent/JPH04114761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、ドラム外周面に感光性物質が含有さ
れた塗工液を塗布して、電子写真複写機等に使用される
感光体ドラムを製造するに際して、ドラム外周面に塗布
される塗工液を循環させるシステムに関する。
(従来の技術) 電子写真複写機、プリンタなどの画像形成装置に用いら
れる感光体ドラムは、通常、アルミニウム類のドラムを
、有機感光性物質および有機溶剤を含有する塗工液に浸
漬し、その外周面に感光性の塗膜を形成することにより
製造される。アルミニウム製ドラムを塗工タンク内の塗
工液へ浸漬させる場合には、塗工液に含有される有機溶
剤蒸気の影響や、塗工液面の変位の影響等によって、ア
ルミニウムドラム外周面に塗布される塗工液の厚さが不
均一にならないように、通常、塗工タンクからオーバー
フローされている。そして、塗工タンクからオーバーフ
ローされた塗工液は、該塗工タンクへ循環されている。
感光体ドラムの感光層とされる塗工液は、感光性物質と
有機溶剤とを混合したものである。従って、該塗工液か
らは、常時、有機溶剤が蒸発するために、塗工液の粘度
が次第に高くなる。塗工液の粘度が変化すると、該塗工
液にアルミニウム製ドラムを浸漬してその外周面に塗工
液を塗布した場合には、塗布された塗工液の厚さが変化
する。
このため、塗工液の粘度は、常時、一定に保つ必要があ
る。
東2図は、感光体ドラムを製造する際に使用される従来
の塗工液の循環システムを示している。
外周面に塗工液が塗布されるドラム7Gは、塗工液がオ
ーバーフローされている塗工タンク81の塗工液内に浸
漬される。該塗工タンク81からオーバーフa−された
塗工液は、回収ポンプ82により攪拌タンク83に回収
される。該攪拌タンク83には、自動粘度調整装置84
が取り付けられており、循環ポンプ85により攪拌タン
ク83内の塗工液が該自動粘度調整装置84に送給され
、該自動粘度調整装置84により、常時、塗工液は所定
の粘度とされる。また、該攪拌タンク83には、塗工液
貯留タンク86内の塗工液が、適宜、補給ポンプ87に
より補給される。攪拌タンク83内の塗工液は、循環ポ
ンプ88によりフィルター89を介して塗工タンク81
へ循環される。
(発明が解決しようとする課題) このような塗工液の循環システムでは、塗工液が循環さ
れた状態で、塗工タンク81のオーバーフo −してい
る塗工液内にドラム70が浸漬される。
ドラム70が塗工液内に浸漬されると、該塗工タンク8
1からオーバーフローする塗工液量が増加する。
オーバーフローした塗工液は攪拌タンク83に貯留され
るために、該攪拌タンク83内の塗工液のレベルが上昇
する。そして、ドラム70が塗工液から順次退出される
につれて、塗工タンク81からオーバーフローする塗工
液量が順次減少し、攪拌タンク83内の塗工液のレベル
も順次低下する。このため、攪拌タンク83では、塗工
液のレベルが上昇した後に下降するまでの間に、その内
面に、塗工液が付着して乾燥するおそれがある。攪拌タ
ンク83の内面に塗工液の乾燥物が付着した状態で、次
のドラム70が塗工タンク81内の塗工液内に浸漬され
ると、塗工タンク81からオーバーフローされる塗工液
量が増加して、攪拌タンク83内の塗工液のレベルが上
昇し、該攪拌タンク83の内面に付着する塗工液の乾燥
物は、上昇する塗工液に溶融される。その結果、該攪拌
タンク83内の塗工液の粘度が上昇する。そして、ドラ
ム70が塗工タンクの塗工液から退出されるにつれて、
該攪拌タンク83内の塗工液レベルが下降すると、該攪
拌タンク83内の内面に、再度、塗工液が付着し、以下
、同様の状態が繰り返される。従って、ドラム70が塗
工タンク81内の塗工液内に浸漬されるにつれて、攪拌
タンク83内の塗工液の粘度が順次上昇し、塗工液から
ドラムが退出されると、該攪拌タンク83の塗工液の粘
度は低下する。
このように、ドラムを塗工タンク81内の塗工液内に浸
漬している間に、該塗工タンク81に送給される塗工液
の粘度は、順次上昇することになり、従って、ドラム外
周面に塗布される塗工液の厚さが不均一になるという問
題がある。
攪拌タンク83内の塗工液の粘度を均一にするためには
、該塗工液を高旋回で攪拌すればよいが、この場合には
、塗工液内に泡が発生するおそれがある。このような泡
がドラム外周面に付着すると、ドラム外周面に形成され
る塗膜にピンホールが形成され、好ましくない。
さらに、攪拌タンクでは、内部に貯留される塗工液のレ
ベルを検出して、該塗工液が所定レベルになるように、
塗工液が補給されるようになっている。しかし、該撹拌
タンクの塗工液のレベルは、前述のように、塗工タンク
の塗工液にドラムを浸漬した場合には変動するため、該
攪拌タンク内への塗工液の補給が不必要な場合に補給動
作がされるおそれがある。さらに、攪拌タンクに塗工液
を補給する場合には、補給後に塗工液の粘度が一定にな
るまでは、ドラムの塗工作業を中断する必要があり、ド
ラム外周面への塗工作業の効率が低下するという問題も
ある。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、その目
的は、塗工タンク内の塗工液の粘度が変動せずに、連続
的にドラム外周面に塗工液を塗布し得る塗工液の循環シ
ステムを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の塗工液の循環システムは、 塗工液がオーバーフローした状態で、外周面に塗工液を
塗布すべきドラムが浸漬される塗工タンクと、 該塗工タンクからオーバーフローした塗工液が一旦貯留
されるとともに、塗工液が適宜補給されるサブタンクと
、 該サブタンク内の塗工液の粘度を自動調節する自動粘度
調整装置と、 前記サブタンクから送給される塗工液が貯留されて攪拌
されるとともに、前記塗工タンクに貯留された塗工液が
送給される攪拌タンクと、を具備してなり、そのことに
より上記目的が達成される。
(作用) 本発明の塗工液の循環システムでは、塗工タンクからオ
ーバーフローした塗工液が、サブタンクに一旦貯留され
た後に、攪拌タンクに送給され、該攪拌タンクから塗工
タンクに還流される。従って、塗工タンクからオーバー
フローする塗工液内にドラムを浸漬させた場合には、サ
ブタンク内の塗工液のレベルが変動するが、攪拌タンク
内では塗工液のレベルは変動しない。該サブタンクは自
動粘度調整装置により内部に貯留される塗工液の粘度が
調整される。
(実施例) 第1図は本発明の液体の循環システムの実施例を示す模
式図である。この循環システムは、アルミニウム製のド
ラム70を、感光性物質および有機溶剤を含有する塗工
液に浸漬して、その外周面に感光層を形成する塗膜形成
工程にて使用される。
この塗工液の循環システムでは、アルミニウム製ドラム
70の外周面に塗布される塗工液が、オーバーフローす
るように通流する塗工タンク10が設けられている。こ
の塗工タンクlOを通流してオーバーフローする塗工液
に、アルミニウム製ドラム70が鉛直状に浸漬されて、
引き上げられることにより、該アルミニウム製ドラム7
0の外周面に塗工液の塗布がされる。
該塗工タンクlOは、塗工液が下方から上方へ通流して
上端面からオーバーフローするタンク本体部11と、該
タンク本体部11の上部に嵌合されて該タンク本体部1
1からオーバーフローする塗工液を収容するオーバーフ
ロー液貯留部12とを有する。
該オーバーフロー液貯留部12には、タンク本体部11
をオーバーフローして該貯留部12に貯留される塗工液
が所定の低レベルになったことを検出するローレベルセ
ンサ13と、所定の高レベルになったことを検出するハ
イレベルセンサ14とが設けられている。
該塗工タンクlOのオーバーフロー液貯留部12に貯留
されるオーバーフロー液は、回収ポンプ20により、強
制的にサブタンク30へ送給される。該回収ポンプ20
は、塗工タンクlOにおけるオーバーフロー液貯留部1
2に設けられたローレベルセンサ13が塗工液を検出し
た場合に動作される。
サブタンク30は、送給される塗工液を一旦貯留するよ
うになっている。該サブタンク30には、内部に貯留さ
れる塗工液の粘度を自動調整する自動粘度調整装置61
が連結されている。該自動粘度調整装置61は、循環ポ
ンプ62によりサブタンク30から送給される塗工液が
所定の粘度になっているかを調べて、常時、塗工液が所
定の粘度になるように自動的に調整する。
サブタンク30は、適当な気体抜きが設けられている以
外はほぼ密閉された状態になっている。該サブタンク3
0は、塗工液貯留タンク41に貯留された塗工液が、補
給ポンプ42により、補給されるようになっている。
サブタンク30には、貯留される塗工液のレベルを検出
する4つレベルセンサ35〜38が、それぞれ所定のレ
ベル位置に設けられている。最上部の上限レベルセンサ
35および最下部の下限レベルセンサ38は、サブタン
ク30内の塗工液量の上限値および下限値を規定してお
り、両レベルセンサ35およヒ38間に塗工液のレベル
がない場合には、この循環システム全体の動作が停止さ
れる。また、残りの補給上限レベルセンサ36および補
給下限レベルセンサ37は、該サブタンク30に貯留さ
れる塗工液の補給レベルの上限値および下限値を規定し
ておリ、下側の補給下限レベルセンサ37以下に塗工液
レベルが低下すると、補給ポンプ42が動作して、サブ
タンク30内に塗工液が補給される。そして、上側の補
給上限レベルセンサ36が塗工液を検出した場合には、
補給ポンプ42が停止される。
サブタンク30内の塗工液は、循環ポンプ51により、
超音波振動濾過装置52を介して攪拌タンク53へ送給
されるようになっている。該超音波振動濾過装置52は
、塗工液に超音波振動を付与して該塗工液内の不純物を
取り除くようになっている。該超音波振動濾過装置52
を通過した塗工液は、攪拌タンク53にて攪拌、混合さ
れる。その後に、該攪拌タンクS3内の塗工液が、無脈
動の送液ポンプ54により、塗工タンク10へ還流され
る。
このような構成の塗工液循環システムでは、塗工タンク
10におけるタンク本体部11内を、常時、塗工液が通
流しており、該タンク本体部11の上端面から塗工液が
オーバーフローした状態で、アルミニウム製のドラム7
0が該塗工液内に鉛直状に浸漬される。そして、該アル
ミニウム製ドラム70のほぼ全体が塗工液内に浸漬され
ると、該アルミニウム製ドラム70が、塗工液から引き
上げられ、該ドラム70の外周面に塗工液が塗布されて
、塗膜が形成される。
塗工タンク10におけるタンク本体部11の塗工液内に
アルミニウム製ドラム70が浸漬されると、タンク本体
部11からオーバーフローする塗工液量が増加し、オー
バーフロー液貯留部12内に一旦貯留される塗工液量が
増加する。これにより、該オーバフロー1貯留i12に
設けられたローレベルセンサ13が動作して、回収ポン
プ20が駆動される。回収ポンプ20が駆動されると、
オーバーフロー液貯留部12内の塗工液が強制的に回収
ポンプ20により、サブタンク30内に送給される。従
って、該オーバーフロー液貯留部12には、アルミニウ
ム製ドラム70の塗工液内に浸漬されることによるオー
バーフロー液が増加した場合にも、ローレベルセンサ1
3が配置されたレベル以上にはほとんど塗工液が貯留せ
ず、該オーバーフロー液貯留部12の内周面には、ロー
レベルセンサ13が配置されるレベル以上には塗工液が
ほとんど付着しない。
サブタンク30では、内部に収容された塗工液のレベル
が、常時、監視されており、補給下限レベルセンサ37
が塗工液を検出しない状態になると、補給ポンプ42が
駆動されて、塗工液貯留タンク41から塗工液が補給さ
れる。サブタンク本体部31内への塗工液の補給は、補
給上限レベルセンサ36が塗工液を検出するまで継続さ
れ、該補給上限レベルセンサ36が塗工液を検出すると
補給ポンプ42の駆動が停止される。また、該サブタン
ク30内の塗工液のレベルが上限レベルセンサおよび下
限レベルセンサ35および38の間にない場合には、シ
ステム全体の動作が停止される。
サブタンク30の塗工液のレベルは、アルミニウムドラ
ム70の塗工液内への浸漬によるオーバーフロー液が増
加した場合には、回収ポンプ20が駆動されることによ
り上昇し、アルミニウムドラム7゜が塗工液から退出さ
れることにより下降するが、該サブタンク30は、はぼ
密閉状態になっているために、該サブタンク30内面に
付着した塗工液の乾燥が抑制される。
また、サブタンク30内に収容された塗工液の粘度は、
循環ポンプ62により自動粘度調整装置61へ送給され
る塗工液の粘度に基づいて、所定の粘度になるように、
常時、調整されている。従って、サブタンク30内面に
付着した塗工液が、該塗工液レベルの低下によって乾燥
し、その乾燥部分が、塗工液がサブタンク30内に補給
されることによる塗工液レベルの上昇にて該塗工液内に
溶融した場合にも、自動粘度調整装置61により、サブ
タンク30内の塗工液は、所定の粘度に調整される。
所定粘度に調整されたサブタンク30内の塗工液は、循
環ポンプ51により、超音波振動濾過装置52により濾
過されて、攪拌タンク53へ送給される。
そして、該攪拌タンク53により攪拌、混合された後に
、送液ポンプ54により塗工タンクlOのタンク本体部
11へ送給され、該タンク本体部ll内を通流して、該
タンク本体部11の上端面からオーバーフローされる。
(発明の効果) 本発明の塗工液の循環システムは、このように、塗工タ
ンクからオーバーフローする塗工液がサブタンクに一旦
貯留されて所定の粘度とされた後に攪拌タンクへ送給さ
れ、該攪拌タンクから塗工タンクへ還流されるようにな
っているために、塗工タンクには、常時、所定粘度の塗
工液が送給される。その結果、ドラムの外周面に所定の
厚さに塗布液が塗布される。また、所定の粘度の塗工液
が常時循環されるために、ドラムの塗布作業を連続して
行えるために、作業性が著しく向上する。
4、゛  の、単な警B 第1図は本発明の塗工液循環システムの一実施例の模式
図、第2図は従来の塗工液循環システムの模式図である
10・・・塗工タンク、20・・・回収ポンプ、30・
・・サブタンク、53攪拌タンク、61・・・自動粘度
調整装置。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塗工液がオーバーフローした状態で、外周面に塗工
    液を塗布すべきドラムが浸漬される塗工タンクと、 該塗工タンクからオーバーフローした塗工液が一旦貯留
    されるとともに、塗工液が適宜補給されるサブタンクと
    、 該サブタンク内の塗工液の粘度を自動調節する自動粘度
    調整装置と、 前記サブタンクから送給される塗工液が貯留されて攪拌
    されるとともに、前記塗工タンクに貯留された塗工液が
    送給される攪拌タンクと、 を具備する塗工液の循環システム。
JP23610790A 1990-09-05 1990-09-05 塗工液の循環システム Pending JPH04114761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23610790A JPH04114761A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 塗工液の循環システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23610790A JPH04114761A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 塗工液の循環システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114761A true JPH04114761A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16995840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23610790A Pending JPH04114761A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 塗工液の循環システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152165A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Niigata Ltd 感光ドラム塗布タンク
JP2009078217A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp ディップ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152165A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nec Niigata Ltd 感光ドラム塗布タンク
JP2009078217A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp ディップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04114761A (ja) 塗工液の循環システム
JP2009003346A (ja) 現像剤濃度調整装置、現像剤濃度調整方法、及び画像形成装置
JP3809397B2 (ja) 感光体の連続塗工方法
JPH11319684A (ja) 塗工液の粘度維持装置
JP2002045754A (ja) 塗布装置
JP2708893B2 (ja) 液体の循環システム
JP2015039649A (ja) グラビア塗布装置
JP2008221188A (ja) コーティングユニット
JPH09122551A (ja) 塗布装置
JP2594669B2 (ja) 写真現像装置の蒸発補正方法
JP2002268247A (ja) 浸漬塗工装置及び浸漬塗工方法
JPH0330859A (ja) 塗布装置
JPH09269604A (ja) 電子写真用感光体の塗布装置
JPH10246969A (ja) 電子写真用感光体の塗布装置
JP3700888B2 (ja) 感光体材料の塗布液の補充方法
JP2002079158A (ja) 浸漬塗工装置及び電子写真用感光体の製造方法
JP2002045752A (ja) 塗布装置
JP2000214606A (ja) 感光体塗布装置及び感光体塗布方法
JP2878093B2 (ja) 感光ドラム塗布タンク
JP2001272803A (ja) 電子写真用有機感光体の塗布装置
JPH0352668A (ja) 液体の循環システム
KR100547144B1 (ko) 습식 전자사진방식 화상형성기기의 현상장치
JPH0368471A (ja) 浸漬塗布装置
JP2000330385A (ja) 電子写真装置の液体現像装置
JP2000258884A (ja) 現像処理装置における処理槽のポンプ装置