JPH0352668A - 液体の循環システム - Google Patents

液体の循環システム

Info

Publication number
JPH0352668A
JPH0352668A JP18395689A JP18395689A JPH0352668A JP H0352668 A JPH0352668 A JP H0352668A JP 18395689 A JP18395689 A JP 18395689A JP 18395689 A JP18395689 A JP 18395689A JP H0352668 A JPH0352668 A JP H0352668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
viscosity
coating liquid
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18395689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758659B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Tamano
成徹 玉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP18395689A priority Critical patent/JP2758659B2/ja
Publication of JPH0352668A publication Critical patent/JPH0352668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758659B2 publication Critical patent/JP2758659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液体を所定の粘度に調整するための液体循環
システムに関し、さらに詳述すれば、粘度調整用タンク
から流出する液体を該粘度調整用タンクに還流する循環
ラインを有し、該粘度調整用タンクに希釈液を充填して
、該循環ライン内の液体を所定の粘度に調整する液体の
循環システムに関する。
(従来の技術) 電子写真複写機、プリンタなどの画像形成装置に用いら
れる感光体ドラムは、通常、アルミニウム素管を有機感
光性物質および有機溶剤を含有する液体(以下、塗工液
という〉に浸漬してその外周面に感光性の塗工膜を形成
することにより製作されている。アルミニウム素管の塗
工液への浸漬工程では、塗工液に含有される有機溶剤蒸
気の影響、塗工液面の変位の影響等により、塗工膜の厚
さが不均一にならないように、通常、液溜タンクの塗工
液は、オーバーフロ一方式で常に循環されている。感光
体ドラムの感光層とされる塗工液は、その性質上、成分
中の溶剤が常時蒸発するため、その粘度が次第に高くな
る傾向を示す。塗工液の粘度が変化すると、該塗工液に
アノレミニウム素管を浸漬してその外周面に塗工膜を形
成する際1こ、塗工液の厚さが変化する。このため、該
塗工液の粘度は、常時、一定に保つようにされてち1る
第4図は、感光体ドラム製造する際に使用されている従
来の塗工液の循環システムを示してL)る。
この循環システムは、液溜タンク1の塗工液Wを循環さ
せる循環ラインLlの途中に、塗工液Wの撹拌タンク2
と、ポンプPと、フイノレタFと、自動粘度計3とが、
この順に介在されている。攪拌タンク2には、溶剤が貯
留されている貯留タンク4から送給される溶剤の点滴設
備5が取り付けられており、該貯留タンク4と該点滴設
備5とをつなぐラインL2に電磁弁6が介在されて(1
る。そして該電磁弁6が前記自動粘度計3からの電気信
号で開閉制御されるようになっている。
この循環システムによれば、液溜タンクlからオーバー
フローする塗工液Wが、攪拌タンク2へ送給されており
、液溜タンクlにおける塗工液Wの液位が常時一定に保
たれている。自動粘度計3は、あらかじめ設定されてい
る塗工液の粘度と、該撹拌タンク2から送給される塗工
液の実際の粘度とが比較され、その比較値に基づいて電
磁開閉弁6が開閉制御される。そして、循環ラインL1
の塗工液の粘度が上昇すると、電磁開閉弁6が開放され
て、攪拌タンク2内へ溶剤が点滴され、該撹拌タンク2
内の塗工液の粘度が調整される。攪拌タンク2内で所定
の粘度に調整された塗工液は、循環ラインLLを通って
液溜タンク1に供給される。
このようにして、塗工液Aの溶剤が常時蒸発しても液溜
タンクl内の塗工液Wの粘度は、一定に保たれる。
(発明が解決しようとする課題〉 しかし、従来の循環システムは、液溜タンク1に接続さ
れている循環ラインLl中に自動粘度計3が介在されて
いるため、自動粘度計3の内部で生じる振動などが、脈
動となって液溜タンクl内の洗浄液Wに伝わる。このよ
うな脈動は、アルミニウム素管Aを塗工液に浸漬してそ
の外周面に感光性物質の塗工膜を形成する際に、塗工む
らが生じ、均一な厚さの塗工膜を形戊できない。
また、撹拌タンク2内では、塗工液W全体が一定の粘度
になるように塗工液Wを撹拌しているが、その撹拌の影
響ができるだけ循環ラインLl中の塗工液に伝わらない
ように、低速で攪拌している。
しかし、塗工液を低速で撹拌させると、点滴設備5から
点滴された溶剤が塗工液Wの表面に浮遊した状態になり
、混合不良を生じる。溶剤の混合不良が生じると、塗工
液Wは、粘度が適正に調整されない状態で、撹拌タンク
2から循環ラインLLを通って液溜タンク1に送給され
る。これにより、アルミニウム素管外周面に形或される
塗工膜に色むらが生じたり、該塗工膜の膜厚が不均一に
なるおそれがある。
本発明は以上の問題に鑑みてなされたものであり、その
目的は、簡潔な構造であって、粘度調整の際に、粘度調
整用タンクに送給される希釈液と液体とを確実に攪拌、
混合することができ、しかも、循環ラインの液体に脈動
等が生じるおそれのない循環システムを提供することに
ある。
<rJ題を解決するための手段) 本発明の液体の循環システムは、粘度調整用タンクから
流出する液体を該粘度調整用タンク内に循環させる粘度
調整用の循環ラインを有しており、該循環ライン内の液
体を所定の粘度に調整すべく、該粘度調整用タンク内に
希釈液が流入される液体の循環システムであって、該粘
度調整用タンクが円筒状をしており、該粘度調整用タン
ク内に還流される液体が該粘度調整用タンクの内周面の
接線方向に沿って流入されることを特徴としてなり、そ
のことにより上記目的が達成される。
また、本発明の液体の循環システムは、粘度調整用タン
クから流出する液体を該粘度調整用タンク内に循環させ
る粘度調整用の循環ラインを有しており、該循環ライン
内の液体を所定の粘度に調整すべく、該粘度調整用タン
ク内に希釈液が流入される液体の循環システムであって
、該粘度調整用タンクには、該液体がオーバーフローし
て流出する流出配管が接続されており、該流出配管内に
、通流する液体の攪拌手段が配設されていることを特徴
としてなり、そのことにより上記目的が達戊される。
(実施例) 第1図は本発明の液体の循環システムの実施例を示す模
式図である。この循環システムは、アルミニウム素管を
、感光性物質および有機溶剤を含有する塗工液に浸漬し
て、その外周面に感光性の塗工膜を形成する塗工膜形戊
工程にて使用される。
この循環システムでは、液溜タンク1から流出した塗工
液Wを、該液溜タンク1に循環する主循環ラインLAと
、該主循環ラインLAとは別系統であって塗工液Wの粘
度を調整するために塗工液が循環される粘度調整の循環
ラインLBとを有する。
主循環ラインLAにおける液溜タンクlでは、塗工液W
が下側から常時供給されて上側からオーバーフローされ
た状態で、アルミニウム素管Aが該塗工液Wに浸漬され
、該アルミニウム素管A外周面に塗工膜が形威される。
該主循環ラインLAには、液溜タンク1からオーバーフ
ローして流出する塗工液Wが貯留される中間タンク10
が設けられている。この中間タンク10には、貯留され
た塗工液Wを攪拌する撹拌装置1lが配設されている。
該中間タンク10内の塗工液Wは、液溜タンクlとの間
の主循環ラインLAに介装されたポンブP1により、フ
ィルタFにて濾過処理された後に、液溜タンク1へ送給
される。
粘度調整用の循環ラインLBは、中間タンク10内の塗
工液をポンブP2および自動粘度計3を介して粘度調整
用タンクl2に送給し、該粘度調整用タンク12から、
再度、中間タンク10内に還流させる。粘度調整用タン
クl2には、塗工液を所定粘度に希釈する希釈液として
の溶剤を貯留する溶剤貯留タンク4から、溶剤ラインL
Cを介して該溶剤が供給されるようになっている。該溶
剤ラインLCには、電磁開閉弁6が介装されている。該
粘度調整用タンクl2には、該溶剤ラインLCの先端に
接続された点滴設fI5が設けられており、溶剤ライン
LCに介装された電磁開閉弁6が開放されることにより
、溶剤が、該点滴設備5から該粘度調整用タンク12内
の塗工液内に点滴される。該粘度RYI用タンク12は
、収容された塗工液Wを、常時、オーバーフローして中
間タンク10内に送給するようになっている。
溶剤ラインLCに介装された電磁開閉弁6は、粘度調整
用循環ラインLBに介装された自動粘度計3の出力によ
り開閉制御されるようになっている。
粘度調整用の循環ラインLBに介装された粘度調整用タ
ンクl2は、例えば、第2図(a)および(b)に示す
ように、円筒状をしており、その下部は、下方になるに
つれて順次縮径した円錐状になっている。そして、その
円錐状の下部に、液体人口15が開設されており、該液
体人口15に粘度調整用の循環ラインLBを構成する配
管が、水平線に対して角度θだけ傾斜した状態で接続さ
れている。該液体流入口15は、該粘度調整用タンクl
2における円錐状の下部内周面の接線方向に沿って、液
体が流入し得るように、開口している。
そのため、循環ラインLBの配管から液体人口l5を介
して該粘度調整用タンク12内に流れ込んだ塗工液Wは
、該粘度調整用タンク12の内周面に沿って旋回しなが
ら上昇し、その旋回流の作用によって点滴設15 (第
1図参照)から点滴された希釈液である溶剤は、旋回し
ている該塗工液Wと効率よく攪拌、混合される。
該粘度調整用タンクl2の上部には、粘度調整用の循環
ラインLBを構成する流出配管l9が取り付けられてい
る。該流出配管l9は、鉛直状に配設されており、その
上部の流入口18から、粘度:A整用タンクl2をオー
バーフローする塗工液Wが流入する。該流出配管l9の
下部の流出口l6は、中間タンク10内の塗工液の液面
W1よりも上方に位置しており、該流出口16の開口方
向は、上部の流入018の開口方向に対して90’だけ
ずれた状態になっている。このような構或では、該流出
配管19内に流入する塗工液Wは、該流入配管l9の内
周面に沿って、旋回しつつ流下し、中間タンクlOの塗
工液W内に混入される。従って、粘度調整用タンク12
内に点滴された溶剤は、該流出配管19内を塗工液Wと
ともに旋回して流下するため、確実に塗工液Wに混合さ
れる。
さらに、第2図<a>に示すように、該粘度調整用タン
クl2の下部に、塗工液Wに対して浮遊し得る倒立円錐
状の邪魔板17を配置しておけば、該粘度調整用タンク
l2内に流入する塗工液Wに一a確実に旋回が付与され
る。
このような構成の本発明の液体循環システムでは、主循
環ラインLAにおいては、中間タンクlO内の塗工液W
が、ポンプP1により該主循環ラインLA内を循環され
、液溜タンクlへは、フィルタFにより濾過処理された
塗工液が供給される。該液溜タンク1では、塗工液Wは
オーバーフローされており、オーバーフローされている
該塗工液Wにアルミニウム素管Aが浸漬されてその外周
面に塗工膜が形成される。該液溜タンクlからオーバー
フローする塗工液Wは、中間タンク10内に流入する。
他方、粘度調整用の循環ラインLBでは、ポンブP2に
より中間タンク10から塗工液Wが該循環ラインLB内
に循環され、中間タンク10から自動粘度計3、該自動
粘度計3から、再度、粘度調整用タンク12に還流され
る。
該粘度調整用の循環ラインLBでは、中間タンク10か
ら流出する塗工液Wの粘度が、自動粘度計3により、常
時、計測されている。該自動粘度計3には、予め、塗工
液Wの基準の粘度が設定されており、この自動粘度計3
に予め設定されている基準となる粘度と、中間タンクl
Oから流出する塗工液Wの実際の粘度とが、常時、比較
され、その比較値に基づいて電磁開閉弁6が開閉制御さ
れる。つまり、中間タンク10から流出する塗工液Wの
粘度が自動粘度計3に予め設定されている基準の粘度以
上になると、電磁開閉弁6が開放されて、粘度調整用タ
ンク12内には、点滴設備5による溶剤の点滴が行われ
る。
このとき、粘度調整用タンク12内には、塗工液Wが、
下方の配管から、内周面の接線方向に沿って流入して、
該粘度調整用タンク12内を旋回しつつ上昇されている
。従って、溶剤は、旋回される該塗工液Wに点滴されて
、該塗工液Wと確実に攪拌、混合される。
このようにして、溶剤が粘度調整用タンク12内の塗工
液Wに点滴されると、該粘度調整用タンクl2の塗工液
Wは、オーバーフローして、流出配管19内に流入する
。塗工液Wは、該流出配管l9内を旋回しつつ流下する
ことにより、点滴された溶剤と確実に混合され、所定の
粘度とされる。
そして、該塗工液Wは中間タンクlO内へと循環される
中間タンク10では粘度調整用のラインLBから送給さ
れる塗工液Wが、該中間タンク10内の塗工液Wと、攪
拌装置1lにより、低速にて攪拌され、全体に一定の粘
度とされる。・ このようにして、中間タンク10の塗
工液Wは、高精度にて所定の粘度に調整されて、主循環
ラインLAを通って肢溜タンク1に循環される。
自動粘度計3の内部で生じる脈動は、中間タンク10に
より吸収され、液溜タンク1内の塗工液Wに伝わること
はない。また、粘度調整用タンクl2で溶剤が点滴され
た塗工液Wは、該粘度調整用タンクl2内に旋回しつつ
流入する塗工液Wと確実に攪拌および混合され、また、
該粘度調整用タンク12に接続された流出配管19内を
流下する際にも、混合されるため、中間タンク10では
豐工液Wは一定の粘度となっている。
自動粘度計3の内部で生じる脈動は、中間タンク10に
より吸収され、液溜タンクl内の塗工液Wに伝わること
はない。また、粘度調整用のタンクl2で溶剤が点滴さ
れた塗工液Wは、中間タンク10に還流するまでの間に
混合されるので、この中間タンク10で塗工液Wを低速
撹拌しても、溶剤が中間タンク10内の塗工液Wの表面
に浮遊した状態になるおそれがない。従って、塗工液W
の脈動や溶剤の混合不良が原因となって、液溜タンクl
内の塗工液Wに浸漬したアルミニウム素管Aの外周面に
形或される塗工膜に色むらや膜厚の不均一等が生じるお
それはない。さらに、自動粘度計3のメンテナンス時に
は粘度調整用の循環ラインLBの稼働だけを停止し、主
循環ラインLAの稼働は続行させることが可能であるた
め、循環システム全体の運転を停止する必要がなく、ア
ルミニウム素管の塗工感光体ドラムの製造効率が低下す
るおそれもない。
循環ラインLB内に介装された粘度調整用タンクl2は
、下部が円錐状になっている必要はなく、例えば、第3
図(a)および(b)に示すように、全体が円筒状にな
っていてもよい。第3図に示す実施例では、該粘度調整
用タンクl2内に塗工液を流入させる循環ラインLBの
配管は、該粘度調整用タンクl2の下部に該タンクl2
の接線方向に沿った水平状に接続されている。従って、
該配管から粘度調整用タンクl2内に流入される塗工液
は、該タンク12内を旋回しつつ上昇する。また、該粘
度調整用タンク12の上部に接続される流出配管l9内
には、多数の邪魔板21が上下方向にジグザグ状に配設
されており、該流出配管19内を流下する塗工液Wは、
点滴された溶剤と確実に混合される。
以上の説明では、アルミニウム素管を浸漬する塗工液W
についての循環ラインについて説明したが、本発明の循
環ラインは、そのほかにも粘度を一定に調整される液体
を取り扱う循環ラインとして好適に利用し得る。
(発明の効果) 本発明の循環システムは、このように、粘度調整用タン
ク内に流入される液体が旋回されているために、該タン
ク内に、液体が所定粘度に調整されるべく希釈液が流入
された場合にも、液体と希釈液とが確実に攪拌、混合さ
れ、液体は迅速に所定の粘度とされる。また、該粘度調
整用タンクから流出した液体は、流出配管内にて攪拌さ
れるため、液体と希釈液とは、一層確実に混合される。
4.′  の8 な!U 第1図は本発明の液体循環システムの実施例の模式図、
第2図(a)は粘度調整用タンクの概略部分断面図、第
2図(b)はその平面図、第3図(a)は粘度調整用タ
ンクの他の例の概略部分断面図、第3図(b)はその平
面図、第4図は従来の液体循環システムの模式図である
1・・・液溜タンク、10・・・中間タンク、12・・
・粘度調整用タンク、15・・・液体入口、l9・・・
流出配管、W・・・塗工液(液体〉、LA・・・主循環
ライン、LB・・・粘度調整用の循環ライン。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粘度調整用タンクから流出する液体を該粘度調整用
    タンク内に循環させる粘度調整用の循環ラインを有して
    おり、該循環ライン内の液体を所定の粘度に調整すべく
    、該粘度調整用タンク内に希釈液が流入される液体の循
    環システムであって、該粘度調整用タンクが円筒状をし
    ており、該粘度調整用タンク内に還流される液体が該粘
    度調整用タンクの内周面の接線方向に沿って流入される
    ことを特徴とする液体の循環システム。 2、粘度調整用タンクから流出する液体を該粘度調整用
    タンク内に循環させる粘度調整用の循環ラインを有して
    おり、該循環ライン内の液体を所定の粘度に調整すべく
    、該粘度調整用タンク内に希釈液が流入される液体の循
    環システムであって、該粘度調整用タンクには、該液体
    がオーバーフローして流出する流出配管が接続されてお
    り、該流出配管内に、通流する液体の攪拌手段が配設さ
    れていることを特徴とする液体の循環システム。
JP18395689A 1989-07-17 1989-07-17 液体の循環システム Expired - Lifetime JP2758659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18395689A JP2758659B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 液体の循環システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18395689A JP2758659B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 液体の循環システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0352668A true JPH0352668A (ja) 1991-03-06
JP2758659B2 JP2758659B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=16144761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18395689A Expired - Lifetime JP2758659B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 液体の循環システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758659B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160007392A (ko) * 2014-07-11 2016-01-20 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 약액 배출 기구, 액처리 장치, 약액 배출 방법, 기억 매체
JP2017152738A (ja) * 2017-05-16 2017-08-31 東京エレクトロン株式会社 薬液排出機構、液処理装置、薬液排出方法、記憶媒体
CN112890265A (zh) * 2021-03-31 2021-06-04 安徽中烟再造烟叶科技有限责任公司 造纸法再造烟叶浸涂式涂布液物理指标控制装置及方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160007392A (ko) * 2014-07-11 2016-01-20 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 약액 배출 기구, 액처리 장치, 약액 배출 방법, 기억 매체
CN105261577A (zh) * 2014-07-11 2016-01-20 东京毅力科创株式会社 药液排出机构、液处理装置以及药液排出方法
JP2016021424A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 東京エレクトロン株式会社 薬液排出機構、液処理装置、薬液排出方法、記憶媒体
US10074548B2 (en) 2014-07-11 2018-09-11 Tokyo Electron Limited Chemical liquid discharge mechanism, liquid processing apparatus, chemical liquid discharge method, and storage medium
CN109994408A (zh) * 2014-07-11 2019-07-09 东京毅力科创株式会社 药液排出机构
US10755952B2 (en) 2014-07-11 2020-08-25 Tokyo Electron Limited Chemical liquid discharge mechanism, liquid processing apparatus, chemical liquid discharge method, and storage medium
TWI710408B (zh) * 2014-07-11 2020-11-21 日商東京威力科創股份有限公司 藥液排出機構,液處理裝置,藥液排出方法及記憶媒體
KR20220054568A (ko) * 2014-07-11 2022-05-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 약액 배출 기구, 액처리 장치, 약액 배출 방법, 기억 매체
CN109994408B (zh) * 2014-07-11 2023-06-27 东京毅力科创株式会社 药液排出机构
JP2017152738A (ja) * 2017-05-16 2017-08-31 東京エレクトロン株式会社 薬液排出機構、液処理装置、薬液排出方法、記憶媒体
CN112890265A (zh) * 2021-03-31 2021-06-04 安徽中烟再造烟叶科技有限责任公司 造纸法再造烟叶浸涂式涂布液物理指标控制装置及方法
CN112890265B (zh) * 2021-03-31 2023-05-30 安徽中烟再造烟叶科技有限责任公司 造纸法再造烟叶浸涂式涂布液物理指标控制装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2758659B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5540247A (en) Immersion-type apparatus for processing substrates
KR20020027279A (ko) 폴리싱 장치로 슬러리를 공급하는 방법
JPH0352668A (ja) 液体の循環システム
US6746538B2 (en) Apparatus and method for coating photoreceptor substrates
US5445193A (en) Apparatus for preparing and dispensing liquids for the treatment of photosensitive material
JP2000117170A (ja) 高粘度塗布液の塗布方法並びに装置
JP2708893B2 (ja) 液体の循環システム
JPH01118140A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPH078771A (ja) 粉体混入溶解方法およびそれに用いる装置
JP2796129B2 (ja) ドラム塗布方法に用いられる塗布液の整流具
JPS5990667A (ja) 塗布方法
US5317360A (en) Chemical recycler for photo processing machine
JPS6216182Y2 (ja)
JPH05158204A (ja) 写真フィルム等の処理装置
US4231665A (en) Filter aid dispensing arrangement
JP2002072516A (ja) 感光体ドラムの塗工装置
JPH10244195A (ja) 浸漬塗布装置
JPH04335646A (ja) 塗工装置
JP2002045754A (ja) 塗布装置
JPH0143196Y2 (ja)
JPS61257214A (ja) 蛍光体懸濁液の気泡除去装置
JPS63111970A (ja) 蛍光体スラリの塗布方法
US3825191A (en) Centrifugal mill for contact transfer electrostatic copier
JPH067790Y2 (ja) 撹拌混合タンク温度調整装置
JPH04114761A (ja) 塗工液の循環システム