JPH04114131U - 自在継手の密封装置 - Google Patents

自在継手の密封装置

Info

Publication number
JPH04114131U
JPH04114131U JP1991018550U JP1855091U JPH04114131U JP H04114131 U JPH04114131 U JP H04114131U JP 1991018550 U JP1991018550 U JP 1991018550U JP 1855091 U JP1855091 U JP 1855091U JP H04114131 U JPH04114131 U JP H04114131U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
seal
universal joint
tripod
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1991018550U
Other languages
English (en)
Inventor
哲男 平澤津
Original Assignee
光洋精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光洋精工株式会社 filed Critical 光洋精工株式会社
Priority to JP1991018550U priority Critical patent/JPH04114131U/ja
Publication of JPH04114131U publication Critical patent/JPH04114131U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シール性能の低下を防止するとともに、シー
ルの長寿命化を図る。 【構成】 ハウジング(2) の中空軸部(5) に軸線と直交
する面内を移動しうるように可動シール保持リング(14)
を取付ける。シール保持リング(14)の内周に円筒面(23)
を形成する。トリポード(3) の軸部(10)の外周に、円筒
面(23)に接触する凸状の球面(24)を形成する。シール保
持リング(14)における円筒面(23)の軸方向両側にそれぞ
れ球面(24)に密接するシール(22)を取付ける。両シール
(22)のリップ部(22a) 先端同志を結ぶ線分の中点を含
み、かつ中空軸部(5) の軸線と直交する面(C) を、ハウ
ジング(2) とトリポード(3) とが相互に傾いたときの球
面(24)の中心点のハウジング(2) 軸方向への最大移動範
囲の中間部に位置させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自在継手の密封装置に関する。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
自在継手として、たとえばトリポード型等速自在継手などのように、第1部材 の中空軸部に第2部材の軸部が若干の傾動ができるように挿入されたものが知ら れている。また、このような自在継手においては、第1部材の中空軸部と第2部 材の軸部との間を密封する必要がある。
【0003】 ところで、軸継手の第1部材の中空軸部に第2部材の軸部が挿入された軸継手 の密封装置として、第1部材の中空軸部に第2部材の軸部の外周面に密接するシ ールが取付けられたものが知られている(実開昭62−181721号参照)。
【0004】 このような従来の軸継手の密封装置を上記の自在継手に適用しようとすると、 第1部材の中空軸部に対して第2部材の軸部が傾くため、シールが大きく変形し 、しかも傾きの方向や大きさによって変形量が変わる。このため、シールに変動 応力が負荷され、シールの寿命が短く、メンテナンスに多大の費用を要する。
【0005】 この考案の目的は、上記の問題を解決した自在継手の密封装置を提供すること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案による自在継手の密封装置は、 自在継手の第1部材の中空軸部とこの内側に通された第2部材の軸部との間を 密封する装置であって、 第1部材の中空軸部に軸線と直交する面内を移動しうるように可動シール保持 リングが取付けられ、このシール保持リングの内周に円筒面または凹状の球面よ りなる第1接触面が形成されるとともに、第2部材の軸部の外周に凸状の球面よ りなる第2接触面が形成されてこれらの接触面同志が接触するようになされ、シ ール保持リングにおける第1接触面の軸方向両側にそれぞれ上記第2接触面に密 接するシールが取付けられ、両シールのリップ部先端同志を結ぶ線分の中点を含 み、かつ第1部材の軸線と直交する面が、第1および第2部材が相互に傾いたと きの第2接触面の中心点の第1部材軸方向への最大移動範囲の中間部に位置して いるものである。
【0007】
【作用】
第1部材の中空軸部に対して第2部材の軸部が傾くと、シール保持リングが軸 線と直交する面内を移動し、この移動によって軸部の傾きが吸収される。
【0008】 また、シール保持リングの内周に形成された円筒面または凹状の球面よりなる 第1接触面と第2部材の軸部の外周に形成された凸状の球面よりなる第2接触面 とが接触しているので、2つの軸部が相互に傾いても、シールの変形量は小さく なる。しかも、シール保持リングにおける第1接触面の軸方向両側にそれぞれ上 記第2接触面に密接するシールが取付けられ、両シールのリップ部先端同志を結 ぶ線分の中点を含み、かつ第1部材の軸線と直交する面が、第1および第2部材 が相互に傾いたときの第2接触面の中心点の第1部材軸方向への最大移動範囲の 中間部に位置しているので、両部材が相互に傾いたさい、第2接触面の中心点の 、上記線分の中点を含みかつ第1部材の軸線と直交する面からのずれが小さくな る。したがって、両シールの変形量が常にほぼ等しくなる。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照して、この考案の実施例について説明する。
【0010】 図1はトリポード型等速自在継手とその密封装置(1) を示し、図2は密封装置 (1) の詳細を示している。以下の説明において、図面の左右を、左右というもの とする。
【0011】 自在継手は、左右方向にのびる円柱状のハウジング(第1部材)(2) と軸状の トリポード(第2部材)(3) から構成されている。
【0012】 ハウジング(2) の右側に、これを他の軸に連結するための中空軸部(4) が形成 されている。ハウジング(2) の左側に、トリポード(3) の右側部分が挿入される 中空軸部(5) が形成されている。この中空軸部(5) の内周に、軸線方向にのびて 左端まで達する3条の断面略半円状のローラ嵌合みぞ(6) が周方向に等間隔をお いて形成されている。
【0013】 トリポード(3) の左端部に、これを他の軸に連結するためのフランジ(7) が形 成されている。ハウジング(2) の左側中空軸部(5) に挿入されたトリポード(3) の右端寄りの部分に、放射方向にのびるトラニオン軸(8) が周方向に等間隔をお いて設けられており、これらの軸(8) に、中空軸部(5) のみぞ(6) にはまり合う ローラ(9) が取付けられている。ローラ(9) はトラニオン軸(8) の軸線を中心に 回転し、かつこの軸線方向に少し移動しうるようになっている。そして、トリポ ード(3) のフランジ(7) とローラ(9) との間に、軸部(10)が形成されている。
【0014】 ハウジング(2) の左側中空軸部(5) の左端開口部とこの部分を貫いているトリ ポード(3) の軸部(10)との間に、次のように、密封装置(1) が設けられている。
【0015】 中空軸部(5) の左端面の外周寄りの部分に固定リング(11)が固定されている。 固定リング(11)の内周面の左端部には内向きフランジ(12)が一体に形成されてい る。中空軸部(5) の左端部の内径および内向きフランジ(12)の内径は固定リング (11)の内径より小さく、これらの間に内周側が開口した環状みぞ(13)が形成され ている。このみぞ(13)内に、可動シール保持リング(14)がはめられている。この 保持リング(14)は、みぞ(13)の左右両側面、すなわち内向きフランジ(12)の右側 面と中空軸部(5) の左端面に沿って中空軸部(5) の軸線と直交する面内を移動し うるようになっている。
【0016】 シール保持リング(14)と内向きフランジ(12)との間に、2つの第1スライドリ ング(15)が介在させられている。また、シール保持リング(14)と中空軸部(5) の 左端面との間に、1つの第2スライドリング(16)が介在させられている。これら のスライドリング(15)(16)も中空軸部(5) の軸線と直交する面内を移動しうるよ うになっている。また、これらのスライドリング(15)(16)は、シール保持リング (14)の上記面内での移動時に、環状みぞ(13)の側面とシール保持リング(14)との 間を閉鎖しうるようになっている。なお、これらのリング(11)(14)(15)(16)は、 組立の関係上、二つ割りになっており、2つの半体が連結されて一体化されてい る。
【0017】 内向きフランジ(12)の右側面の径方向内端に右方に突出した突条(12a) が全周 にわたって一体に形成されている。第1スライドリング(15)の右側面の径方向内 端に右方に突出した突条(15a) が全周にわたって一体に形成されている。そして 、これらの突条(12a)(15a)の右側面にそれぞれ環状みぞ(17)(18)が形成され、こ れらのみぞ(17)(18)内に第1スライドリング(15)または保持リング(14)の左側面 に密接するシール(19)(20)が取付けられている。
【0018】 また、シール保持リング(14)の左側面の径方向外端、および第1スライドリン グ(15)の左側面の径方向外端にそれぞれ左方に突出した突条(14a)(15b)が全周に わたって一体に形成されている。そして、シール保持リング(14)および第1スラ イドリング(15)が最もみぞ(13)外方に移動したさい、これらの突条(14a)(15b)が 突条(15a)(12a)に係合するようになっている。また、中空軸部(5) の左端面の径 方向内端に左方に突出した突条(5a)が一体に形成されるとともに、第2スライド リング(16)の右側面の径方向外端に右方に突出した突条(16a) が全周にわたって 一体に形成されている。そして、シール保持リング(14)および第2スライドリン グ(16)が最もみぞ(13)外方に移動したさい、突条(16a) が突条(5a)に係合するよ うになっている。
【0019】 保持リング(14)の内周面の左右2箇所に環状みぞ(21)が設けられ、各みぞ(21) 内にシール(22)が取付けられている。これらのみぞ(21)の間の保持リング(14)の 内周面に、その軸線と平行な円筒面(第1接触面)(23)が形成されている。一方 、トリポード(3) の軸部(10)に、その軸線上の1点を中心とし保持リング(14)の 内側にはまって円筒面(23)と接触する凸状の球面(第2接触面)(24)が形成され ている。ハウジング(2) およびトリポード(3) が相互に所定角度、たとえば最大 傾き角度の70%程度傾いたさいに、球面(24)の中心点が、両シール(22)のリッ プ部(22a) 先端同志を結ぶ線分の中点を含み、かつ中空軸部(5) の軸線と直交す る面(C) 上にくるようになされている。2つのみぞ(21)の軸線方向外側の部分は 、トリポード(3) の球面(24)から半径方向外側に離れている。そして、2つのシ ール(22)のリップ部(22a) がトリポード(3) の球面(24)に密接している。
【0020】 ハウジング(2) に対し、トリポード(3) は、軸部(10)より右側の軸線上の1点 を中心に任意の方向に傾きうる。図2実線はトリポード(3) がほぼ水平になった 状態、同図1点鎖線は左側が高くなるようにトリポード(3) が傾いた状態、同図 2点鎖線は右側が高くなるようにトリポード(3) が傾いた状態を示している。
【0021】 トリポード(3) がほぼ水平になっている場合、保持リング(14)、第1スライド リング(15)および第2スライドリング(16)と固定リング(11)の軸線がほぼ一致し 、保持リング(14)、第1スライドリング(15)および第2スライドリング(16)の外 周と固定リング(11)の内周との間隔は、それぞれ全周にわたってほぼ一定になっ ている。このとき、両シール(22)のリップ部(22a) 先端同志を結ぶ線分の中点を 含み、かつ中空軸部(5) の軸線と直交する面(C) は、球面(24)の中心点よりもY だけ右方に位置している。この状態の球面(24)の中心点の位置を(O1)で示す。
【0022】 左側が高くなるようにトリポード(3) が傾くと、保持リング(14)、第1スライ ドリング(15)および第2スライドリング(16)はそれぞれはみぞ(13)内を上方に移 動し、保持リング(14)、第1スライドリング(15)および第2スライドリング(16) の外周と固定リング(11)の内周との間隔は、それぞれ上部では小さくなってほぼ なくなり、下部では大きくなる。このとき、球面(24)の中心点は、トリポード(3 ) の傾きの中心点を中心とする円弧(A) 上を移動し、上記面(C) よりも右方に来 る。この状態の球面(24)の中心点の位置を(O2)で示す。そして、上記面(C) と球 面(24)の中心点との軸線方向のずれはXとなる。
【0023】 逆に、右側が高くなるようにトリポード(3) が傾くと、保持リング(14)、第1 スライドリング(15)および第2スライドリング(16)はそれぞれみぞ(13)内を下方 に移動し、保持リング(14)、第1スライドリング(15)および第2スライドリング (16)の外周と固定リング(11)の内周との間隔は、それぞれ上部では大きくなり、 下部では小さくなってほぼなくなる。このとき、球面(24)の中心点は、トリポー ド(3) の傾きの中心点を中心とする円弧(A) 上を移動し、上記面(C) よりも右方 に来る。この状態の球面(24)の中心点の位置を(O3)で示す。そして、上記面(C) と球面(24)の中心点との軸線方向のずれはXとなる。
【0024】 このように保持リング(14)および両スライドリング(15)(16)がみぞ(13)内を移 動することにより、トリポード(3) の傾きが吸収される。軸部(10)の傾き角度の 大きさは、シール保持リング(14)および両スライドリング(15)(16)の軸部(10)の 軸線と直交する面内での移動量の合計によってが決定されるので、第1および第 2スライドリング(15)(16)が存在しない場合に比べて、傾き角度が大きくなる。
【0025】 また、上記傾きのさい、トリポード(3) の球面(24)が保持リング(14)の円筒面 (23)と接触しているので、トリポード(3) が傾いても、トリポード(3) の球面(1 8)の位置はほとんど変わらない。このため、シール(22)は常にほぼ同じ球面と接 触することになり、シール(22)の変形量は小さくなる。しかも、上記傾きのさい 、球面(24)の中心点の面(C) からの軸線方向のずれはXは、球面(24)の中心点の 軸線方向の最大移動距離Zのほぼ半分となるので、上記傾きのさいの左右のシー ル(22)の変形量はほぼ等しくなる。
【0026】 なお、保持リング(14)の第1接触面は、円筒面(23)とするかわりに、必要によ り保持リング(14)の軸線上の1点を中心とする凹状の球面としてもよい。この場 合、凹状の球面は、トリポード(3) の第2接触面である凸状の球面(24)の曲率半 径よりやや大きい曲率半径とするのがよい。
【0027】 上記実施例においては、トリポード(3) の傾き角度の大きさは、シール保持リ ング(14)およびスライドリング(15)(16)の上記面内での移動量の合計によって決 定されるので、スライドリング(15)(16)を備えていないものに比べて、傾き角度 を大きくすることができ、環状みぞ(13)の深さや、固定リング(11)および中空軸 部(5) の外径を大きくする必要がなくなる。その結果、自在継手の全体の大型化 を防止できる。しかしながら、スライドリング(15)(16)は必ずしも必要としない 。
【0028】
【考案の効果】
この考案の自在継手の密封装置によれば、上述のように、第1接触面の軸方向 両側に取付けられたシールの変形量が極めて小さくなるとともに、両シールの変 形量が常にほぼ等しくなる。したがって、シール性能の低下を防止できるととも に、シールの寿命が長くなって、メンテナンスに要する費用も低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示すトリポード型等速自在
継手の部分切欠き側面図である。
【図2】図1に示す自在継手の要部を拡大して示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1 密封装置 2 ハウジング(第1部材) 3 トリポード(第2部材) 5 中空軸部 10 軸部 14 可動シール保持リング 22 シール 22a リップ部 23 円筒面(第1接触面) 24 凸状の球面(第2接触面) C 両シールのリップ部先端同志を結ぶ線分の中
点を含む面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自在継手の第1部材の中空軸部とこの内
    側に通された第2部材の軸部との間を密封する装置であ
    って、第1部材の中空軸部に軸線と直交する面内を移動
    しうるように可動シール保持リングが取付けられ、この
    シール保持リングの内周に円筒面または凹状の球面より
    なる第1接触面が形成されるとともに、第2部材の軸部
    の外周に凸状の球面よりなる第2接触面が形成されてこ
    れらの接触面同志が接触するようになされ、シール保持
    リングにおける第1接触面の軸方向両側にそれぞれ上記
    第2接触面に密接するシールが取付けられ、両シールの
    リップ部先端同志を結ぶ線分の中点を含み、かつ第1部
    材の軸線と直交する面が、第1および第2部材が相互に
    傾いたときの第2接触面の中心点の第1部材軸方向への
    最大移動範囲の中間部に位置している自在継手の密封装
    置。
JP1991018550U 1991-03-26 1991-03-26 自在継手の密封装置 Withdrawn JPH04114131U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018550U JPH04114131U (ja) 1991-03-26 1991-03-26 自在継手の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018550U JPH04114131U (ja) 1991-03-26 1991-03-26 自在継手の密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114131U true JPH04114131U (ja) 1992-10-07

Family

ID=31905028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991018550U Withdrawn JPH04114131U (ja) 1991-03-26 1991-03-26 自在継手の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114131U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3472540A (en) Ball joints,especially to be used with motor vehicles
JP2967054B2 (ja) ジョイントアッセンブリ
JP2525536Y2 (ja) 密封装置
JPH0222246B2 (ja)
JPH09196071A (ja) シール装置付転がり軸受
JP2004263730A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JPS62137408A (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
CA2368564C (en) Constant velocity universal joint
JPH0726609Y2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JPH0740127Y2 (ja) オイルシール
JPH04114131U (ja) 自在継手の密封装置
JPH0743490Y2 (ja) 玉軸受の自動調心シール構造
JPH0443643Y2 (ja)
JP2510861Y2 (ja) 自在継手の密封装置
JP2008309223A (ja) トリポード型等速自在継手用ブーツ
JP2007120667A (ja) トリポード型等速自在継手
JPH0135982Y2 (ja)
JPH04110226U (ja) 自在継手の密封装置
JPH083710Y2 (ja) 傾斜機能を有する玉軸受の自動調心シール構造
JPH0650656Y2 (ja) 等速自在継手用ブーツの装着部構造
JP2585626Y2 (ja) 密封装置
JPS6350492Y2 (ja)
JP2013204685A (ja) 自在継手
JPH0228277Y2 (ja)
JPH0212352Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950615