JPH04114023A - 二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents
二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH04114023A JPH04114023A JP2231935A JP23193590A JPH04114023A JP H04114023 A JPH04114023 A JP H04114023A JP 2231935 A JP2231935 A JP 2231935A JP 23193590 A JP23193590 A JP 23193590A JP H04114023 A JPH04114023 A JP H04114023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- polybutadiene
- terminated
- liquid
- process oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 title claims description 11
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 7
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 title description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000010734 process oil Substances 0.000 abstract description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 19
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 abstract description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 23
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 5
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 5
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical class [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical class [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010735 electrical insulating oil Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 description 1
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002896 organic halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、作業性が良好で、かつすぐれた耐熱性、接着
性、電気絶縁性、耐冷熱サイクル性を与えることのでき
る二液型の電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物に関する
ものである。
性、電気絶縁性、耐冷熱サイクル性を与えることのでき
る二液型の電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物に関する
ものである。
従来の技術
電気絶縁用コンパウンドとしては、電気的特性はもとよ
り、コイルおよび配線各部品の細部に浸入、充填、接着
、密封する性能が要求される。
り、コイルおよび配線各部品の細部に浸入、充填、接着
、密封する性能が要求される。
電気絶縁用シーリング材やボッティング材としては、従
来、アスファルト系、タールエポキシ系、不飽和ポリエ
ステル系、シリコーン系などのコンパウンドが用いられ
ていた。
来、アスファルト系、タールエポキシ系、不飽和ポリエ
ステル系、シリコーン系などのコンパウンドが用いられ
ていた。
最近、これらの材料に代り、電気絶縁性および耐冷熱サ
イクル性にすぐれたポリブタジェン系ポリオールをポリ
オール成分とするポリウレタン樹脂が注目されている。
イクル性にすぐれたポリブタジェン系ポリオールをポリ
オール成分とするポリウレタン樹脂が注目されている。
特開昭58−93717号公報には、1.4−ブタジェ
ン系ポリオールとヒマシ油からなるポリオール成分およ
び難燃剤を必須成分とし、短鎖ポリオールおよび可塑剤
を任意成分として含有するA液と、ポリイソシアネート
化合物またはそのグイマーから選択される低揮発性イソ
シアネート成分および可塑剤を必須成分として含有する
B液とからなる電気絶縁用二液型ボッティング剤が示さ
れている。可塑剤としては、主としてリン酸エステル系
可塑剤が用いられているが、有機カルボン酸エステル系
やプロセスオイル系の可塑剤についても言及がある。
ン系ポリオールとヒマシ油からなるポリオール成分およ
び難燃剤を必須成分とし、短鎖ポリオールおよび可塑剤
を任意成分として含有するA液と、ポリイソシアネート
化合物またはそのグイマーから選択される低揮発性イソ
シアネート成分および可塑剤を必須成分として含有する
B液とからなる電気絶縁用二液型ボッティング剤が示さ
れている。可塑剤としては、主としてリン酸エステル系
可塑剤が用いられているが、有機カルボン酸エステル系
やプロセスオイル系の可塑剤についても言及がある。
特開昭57−149324号公報には、液状ボッイソシ
アネート、水酸基を持つ液状ポリブタジェン系ポリマー
、アルキルベンゼン系合成絶縁油または/および石油か
ら分離精製された鉱油系絶縁油からなる電気絶縁油が示
されている。該公報の比較例2には、鉱油系絶縁油に代
えてプロセスオイルを用いた例が示されている。このプ
ロセスオイル(出光興産株式会社製のAC−460)は
、「便覧、ゴム・プラスチック配合薬品、ラバーダイジ
ェスト社発行、発行日:1989年3月30日」の19
6頁によれば、環分析による芳香族成分OAが40.5
重量%、ナフテン成分CNが329重量%、パラフィン
成分CPが26.6重量%の芳香族系プロセスオイルで
ある。
アネート、水酸基を持つ液状ポリブタジェン系ポリマー
、アルキルベンゼン系合成絶縁油または/および石油か
ら分離精製された鉱油系絶縁油からなる電気絶縁油が示
されている。該公報の比較例2には、鉱油系絶縁油に代
えてプロセスオイルを用いた例が示されている。このプ
ロセスオイル(出光興産株式会社製のAC−460)は
、「便覧、ゴム・プラスチック配合薬品、ラバーダイジ
ェスト社発行、発行日:1989年3月30日」の19
6頁によれば、環分析による芳香族成分OAが40.5
重量%、ナフテン成分CNが329重量%、パラフィン
成分CPが26.6重量%の芳香族系プロセスオイルで
ある。
ポリブタジェン系ポリオールの水素添加物をポリオール
成分とするポリウレタン樹脂についても、出願がなされ
ている。
成分とするポリウレタン樹脂についても、出願がなされ
ている。
特開昭56−57818号公報には、少なくとも1個の
水酸基を有する主鎖が実質的に飽和した炭化水素系ポリ
マー、ヒマシ油(または水添硬化ヒマシ油)および硬化
剤からなる硬化性重合体組成物が示されている。
水酸基を有する主鎖が実質的に飽和した炭化水素系ポリ
マー、ヒマシ油(または水添硬化ヒマシ油)および硬化
剤からなる硬化性重合体組成物が示されている。
特開昭55−139422号公報には、ポリヒドロキシ
ブタジェン重合体の水素添加物に、ヒマシ油と3−イソ
シアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキ
シルイソシアネートとを配合してなる硬化性重合体組成
物が示されている。
ブタジェン重合体の水素添加物に、ヒマシ油と3−イソ
シアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキ
シルイソシアネートとを配合してなる硬化性重合体組成
物が示されている。
特開昭57−82980号公報には、ポリヒドロキシブ
タジェン重合体の水素添加物と、ヒマシ油と、特定のイ
ンシアネート化合物のプレポリマーよりなる成形材料を
所定の形状にプリフォームし、該プリフォームして得ら
れた成形物とケーブル接続部とを硬化用ヒータを備えた
金型に配置して加熱溶融し、ついで硬化させるようにし
たケーブル接続部の絶縁処理方法が示されている。
タジェン重合体の水素添加物と、ヒマシ油と、特定のイ
ンシアネート化合物のプレポリマーよりなる成形材料を
所定の形状にプリフォームし、該プリフォームして得ら
れた成形物とケーブル接続部とを硬化用ヒータを備えた
金型に配置して加熱溶融し、ついで硬化させるようにし
たケーブル接続部の絶縁処理方法が示されている。
発明が解決しようとする課題
アスファルト系、クールエポキシ系、不飲和ポリエステ
ル系、シリコーン系などの従来のコンパウンドは、それ
ぞれ一長一短があり、耐熱性、耐寒性、耐冷熱サイクル
性、作業性などの性質のうちのいずれかが不足するため
、最近の要求の高度化には対処し久なくなってきている
。
ル系、シリコーン系などの従来のコンパウンドは、それ
ぞれ一長一短があり、耐熱性、耐寒性、耐冷熱サイクル
性、作業性などの性質のうちのいずれかが不足するため
、最近の要求の高度化には対処し久なくなってきている
。
また最近では、電気絶縁材は高温下でも長期間にわたっ
てコイル部品、配線部品、金属ケースなどに対して強固
な接着力を保持しかつ電気的特性を損なわない材料が強
く求められているが、電気絶縁性および耐冷熱サイクル
性にすぐれたポリブタジェン系ポリオールをポリオール
成分とするポリウレタン樹脂も、このような過酷な条件
下における耐熱性や接着性についてはなお不充分であっ
た。
てコイル部品、配線部品、金属ケースなどに対して強固
な接着力を保持しかつ電気的特性を損なわない材料が強
く求められているが、電気絶縁性および耐冷熱サイクル
性にすぐれたポリブタジェン系ポリオールをポリオール
成分とするポリウレタン樹脂も、このような過酷な条件
下における耐熱性や接着性についてはなお不充分であっ
た。
水酸基末端1.4−ポリブタジエンの水素添加物(つま
りポリブタジェン系ポリオールの水素添加物)は、室温
ではワックス状の固体で、約60℃以上で溶融して粘性
の液状となる。このものは、一般の可塑剤や粘度低下剤
(溶剤)のうち一部のものとは相溶するが、ポリイソシ
アネート成分と反応、硬化させてポリウレタン樹脂とし
た場合、相分離を起こしたり、硬化が不充分となり、満
足な硬化物を得難い、また可塑剤を使用しないと、硬化
剤を添加後硬化開始までの時間(可使時間)が極めて短
かく、注型などの作業に困難を来たすほか、高粘度であ
るためフィラーなどの添加物の添加も困難となる。
りポリブタジェン系ポリオールの水素添加物)は、室温
ではワックス状の固体で、約60℃以上で溶融して粘性
の液状となる。このものは、一般の可塑剤や粘度低下剤
(溶剤)のうち一部のものとは相溶するが、ポリイソシ
アネート成分と反応、硬化させてポリウレタン樹脂とし
た場合、相分離を起こしたり、硬化が不充分となり、満
足な硬化物を得難い、また可塑剤を使用しないと、硬化
剤を添加後硬化開始までの時間(可使時間)が極めて短
かく、注型などの作業に困難を来たすほか、高粘度であ
るためフィラーなどの添加物の添加も困難となる。
本発明者らは、液状である水酸基末端1.4−ポリブタ
ジエンに、固体である水酸基末端1゜4−ボ?ノブタジ
エン水素添加物を所定割合で加えて加熱溶融混合すると
、よく相溶した均一体となり、これにさらに特定のプロ
セスオイルを加えると、室温でも液状の取り扱いやすい
組成物となることを見い出した1本発明は、このような
知見に基いて鋭意研究を重ねた結果到達したものである
。
ジエンに、固体である水酸基末端1゜4−ボ?ノブタジ
エン水素添加物を所定割合で加えて加熱溶融混合すると
、よく相溶した均一体となり、これにさらに特定のプロ
セスオイルを加えると、室温でも液状の取り扱いやすい
組成物となることを見い出した1本発明は、このような
知見に基いて鋭意研究を重ねた結果到達したものである
。
本発明の目的は、作業性が良好で、かつすぐれた耐熱性
、接着性、電気絶縁性、耐冷熱サイクル性等の特性を与
えることのできる二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組
成物を提供することにある。
、接着性、電気絶縁性、耐冷熱サイクル性等の特性を与
えることのできる二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組
成物を提供することにある。
課題を解決するための手段
本発明の二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物は、
水酸基末端1.4−ポリブタジエン(X)、水酸基末端
1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)、および環
分析による芳香族成分が10〜30重量%、パラフィン
成分が30〜55重量%のプロセスオイル(z)を必須
成分とし、前記(xiと(y)の配合割合が重量比で3
0 : 70〜95:5で、前記(x)と(y)の合計
量100重量部に対する(z)の配合割合が10〜12
0重量部であるA液と、 ポリイソシアネート化合物を必須成分とするB液 とからなるものである。
1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)、および環
分析による芳香族成分が10〜30重量%、パラフィン
成分が30〜55重量%のプロセスオイル(z)を必須
成分とし、前記(xiと(y)の配合割合が重量比で3
0 : 70〜95:5で、前記(x)と(y)の合計
量100重量部に対する(z)の配合割合が10〜12
0重量部であるA液と、 ポリイソシアネート化合物を必須成分とするB液 とからなるものである。
以下本発明の詳細な説明する。
」
A液における水酸基末端1.4−ポリブタジエン(X)
としては、ブタジェンを主成分とするものであれば、
ホモポリマーであっても、イソプレンやスチレンなどの
コモノマーとのコポリマーであってもよい。市販品とし
ては、出光石油化学株式会社製のR−45HT、R−4
5M、C5−15、CN−15などがある。
としては、ブタジェンを主成分とするものであれば、
ホモポリマーであっても、イソプレンやスチレンなどの
コモノマーとのコポリマーであってもよい。市販品とし
ては、出光石油化学株式会社製のR−45HT、R−4
5M、C5−15、CN−15などがある。
水酸基末端1゜4−ポリブタジエンの水素添加物(y)
は、上記のような水酸基末端1.4−ポリブタジエンを
少な(とも85%、好ましくは90%以上の水素添加率
で水素添加したものであり、この化合物は特公昭56−
42615号公報に記載されている方法に準じて合成す
ることができる。市販品としては、三菱化成株式会社の
ポリテール■Hがある。
は、上記のような水酸基末端1.4−ポリブタジエンを
少な(とも85%、好ましくは90%以上の水素添加率
で水素添加したものであり、この化合物は特公昭56−
42615号公報に記載されている方法に準じて合成す
ることができる。市販品としては、三菱化成株式会社の
ポリテール■Hがある。
水酸基末端1.4−ポリブタジエン(xlおよび水酸基
末端1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)よりな
る組成物は、粘度が高いので、このポリオール成分をポ
リイソシアネート成分と反応させるときには可塑剤の使
用が必要となる。しかし水酸基末端1.4−ポリブタジ
エンの水素添加物(y)は、前述のように室温では固体
で、多(の可塑剤との相溶性が悪く、ポリイソシアネー
ト成分と反応、硬化させてポリウレタン硬化物とする場
合、硬化物にブリードを生じたり、硬化が不充分になる
傾向がある。
末端1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)よりな
る組成物は、粘度が高いので、このポリオール成分をポ
リイソシアネート成分と反応させるときには可塑剤の使
用が必要となる。しかし水酸基末端1.4−ポリブタジ
エンの水素添加物(y)は、前述のように室温では固体
で、多(の可塑剤との相溶性が悪く、ポリイソシアネー
ト成分と反応、硬化させてポリウレタン硬化物とする場
合、硬化物にブリードを生じたり、硬化が不充分になる
傾向がある。
そこで本発明においては、環分析による芳香族成分が1
0〜30重量%、パラフィン成分が30〜55重量%の
プロセスオイル(z)をA液に配合する。
0〜30重量%、パラフィン成分が30〜55重量%の
プロセスオイル(z)をA液に配合する。
芳香族成分OAが10重量%未満のときは保存中に配合
成分が分離したり、硬化後ブリードを生じたりするおそ
れがあり、一方30重量%を越えるときには、水酸基末
端1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)との相溶
性が不足するようになる。パラフィン成分C1が55重
量%を越えるときは、A液のポリオール成分との相溶性
が悪くなって安定性が損なわれたり、硬化物の低温特性
が低下するおそれがあり、一方30重量%未満のときは
、A液中のポリオール成分との相溶性が悪くなる。
成分が分離したり、硬化後ブリードを生じたりするおそ
れがあり、一方30重量%を越えるときには、水酸基末
端1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)との相溶
性が不足するようになる。パラフィン成分C1が55重
量%を越えるときは、A液のポリオール成分との相溶性
が悪くなって安定性が損なわれたり、硬化物の低温特性
が低下するおそれがあり、一方30重量%未満のときは
、A液中のポリオール成分との相溶性が悪くなる。
A液における前記(x)と(y)の配合割合は、重量比
で30 : 70〜95:5に設定する。また、前記(
xl と(ylの合計量100重量部に対するfz)の
配合割合は、10〜120重量部に設定する。
で30 : 70〜95:5に設定する。また、前記(
xl と(ylの合計量100重量部に対するfz)の
配合割合は、10〜120重量部に設定する。
(x)に対する(yl の割合が余りに少ないときは特
性改良効果が不足し、余りに多いときは相溶性が悪くな
って硬化物の物性が劣るようになる。前記(x)と(y
)の合計量100重量部に対する(z)の配合割合が1
0重量部未満のときは、組成物の粘度が高いため作業性
に支障を来たしたり、相溶性が不充分で硬化物の特性が
劣ることがあり、一方120重量部を越えるときは、相
対的にポリオール成分の含有量が不足し、生成したポリ
ウレタン樹脂が硬化しなかったり、硬化物の物理的およ
び電気的特性が劣るようになる。
性改良効果が不足し、余りに多いときは相溶性が悪くな
って硬化物の物性が劣るようになる。前記(x)と(y
)の合計量100重量部に対する(z)の配合割合が1
0重量部未満のときは、組成物の粘度が高いため作業性
に支障を来たしたり、相溶性が不充分で硬化物の特性が
劣ることがあり、一方120重量部を越えるときは、相
対的にポリオール成分の含有量が不足し、生成したポリ
ウレタン樹脂が硬化しなかったり、硬化物の物理的およ
び電気的特性が劣るようになる。
A液の調製方法としては、まず水酸基末端14−ポリブ
タジエン[x) と水酸基末端1.4−ポリブタジエン
の水素添加物(y)とを所定の割合でとり、これらを約
60〜90℃で溶融、混合、均一化した後、所定量のプ
ロセスオイル(z)を加えて混合する方法を採用するこ
とが好ましい。これにより、室温または比較的低温で液
状となる組成物が得られる。上記全成分を一度に混合、
加熱、溶融均一化することもできるが、不均一とならな
いように注意して混合しなければならない。
タジエン[x) と水酸基末端1.4−ポリブタジエン
の水素添加物(y)とを所定の割合でとり、これらを約
60〜90℃で溶融、混合、均一化した後、所定量のプ
ロセスオイル(z)を加えて混合する方法を採用するこ
とが好ましい。これにより、室温または比較的低温で液
状となる組成物が得られる。上記全成分を一度に混合、
加熱、溶融均一化することもできるが、不均一とならな
いように注意して混合しなければならない。
A液には、上記各成分のばかに、短鎖ポリオール、難燃
剤、老化防止剤、フィラー、着色剤などを任意成分とし
て配合することができる。
剤、老化防止剤、フィラー、着色剤などを任意成分とし
て配合することができる。
ここで短鎖ポリオールとしては、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジ
オール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、N、
N−ビス(z−ヒドロキシプロピル)アニリン、1.2
.6−7\キサントリオール、トリメチロールプロパン
、グリセリン、ジグリセリンなどがあげられる。短鎖ポ
リオールの配合は、硬化物の硬度を増し、機械的強度や
耐冷熱サイクル性を向上させるのに有利である。
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジ
オール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、N、
N−ビス(z−ヒドロキシプロピル)アニリン、1.2
.6−7\キサントリオール、トリメチロールプロパン
、グリセリン、ジグリセリンなどがあげられる。短鎖ポ
リオールの配合は、硬化物の硬度を増し、機械的強度や
耐冷熱サイクル性を向上させるのに有利である。
難燃性を要求される場合には難燃剤を配合する。難燃剤
としては、たとλば、改質赤リン系、アンチモン酸化物
系、モリブデン化合物系、ケイ素化合物系、有機ハロゲ
ン化合物系、リン酸エステル系、金属水酸化物系などが
用いられる。2種以上を併用すると離燃効果が向上する
ことも多い。
としては、たとλば、改質赤リン系、アンチモン酸化物
系、モリブデン化合物系、ケイ素化合物系、有機ハロゲ
ン化合物系、リン酸エステル系、金属水酸化物系などが
用いられる。2種以上を併用すると離燃効果が向上する
ことも多い。
フィラーとしては、たとえば、タルク、カオリン、クレ
ー、シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウム、炭酸カル
シウム、カーボンブラック、石綿、ガラス繊維、合成樹
脂粉などが用いられる。
ー、シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウム、炭酸カル
シウム、カーボンブラック、石綿、ガラス繊維、合成樹
脂粉などが用いられる。
1幕
B液に3けるポリイソシアネート化合物としては、ポリ
ウレタンの製造に用いられる通常のポリイソシアネート
がいずれも用いられるが、毒性および作業性(低粘度性
)を考慮して、たとえば4.4°−ジフェニルメタンジ
イソシアネート(MDI)およびその中間反応物のリキ
ッドMDI、クルードMDI、MDIのシクロ付加体、
ポリジフェニルメタンポリイソシアネート、トリレンジ
イソシアネートのシクロ付加体などが好適に用いられる
。また、両末端にイソシアネート基を有するプレポリマ
ー、たとえば水酸基末端1.4−ポリブタジエンに過剰
のジイソシアネート化合物を反応させて得られるインシ
アネート化合物も用いられる。
ウレタンの製造に用いられる通常のポリイソシアネート
がいずれも用いられるが、毒性および作業性(低粘度性
)を考慮して、たとえば4.4°−ジフェニルメタンジ
イソシアネート(MDI)およびその中間反応物のリキ
ッドMDI、クルードMDI、MDIのシクロ付加体、
ポリジフェニルメタンポリイソシアネート、トリレンジ
イソシアネートのシクロ付加体などが好適に用いられる
。また、両末端にイソシアネート基を有するプレポリマ
ー、たとえば水酸基末端1.4−ポリブタジエンに過剰
のジイソシアネート化合物を反応させて得られるインシ
アネート化合物も用いられる。
B液には、必要に応じポリイソシアネート化合物に不活
性の粘度調節剤や稀釈剤を配合することができる。上述
のA液に用いたプロセスオイル(z)は、B液にも配合
することができる。
性の粘度調節剤や稀釈剤を配合することができる。上述
のA液に用いたプロセスオイル(z)は、B液にも配合
することができる。
ポリウレタン
A液とB液との混合にあたっては、A液中の水酸基に対
するB液中のイソシアネート基の比NGO10Hが0.
7〜1.3程度になるように配合割合を選ぶ。
するB液中のイソシアネート基の比NGO10Hが0.
7〜1.3程度になるように配合割合を選ぶ。
A液を撹拌、混合が容易となる温度、すなわち60〜9
0℃程度に加温し、必要に応じてフィラー、その他の添
加剤を追加混合し、減圧下によく混合、脱泡し、さらに
B液を加えて混合、脱泡して得た組成物を、所望の対象
物または金型に塗布または注加し、硬化させると、良好
な電気絶縁性、耐熱性および接着性を有するポリウレタ
ン硬化物が得られる。
0℃程度に加温し、必要に応じてフィラー、その他の添
加剤を追加混合し、減圧下によく混合、脱泡し、さらに
B液を加えて混合、脱泡して得た組成物を、所望の対象
物または金型に塗布または注加し、硬化させると、良好
な電気絶縁性、耐熱性および接着性を有するポリウレタ
ン硬化物が得られる。
本発明の電気絶縁用樹脂組成物は、シーリング材、ボッ
ティング材、エンカブシュレイティング材、コーキング
材、ライニング材、接着剤、塗料、コーテイング材、成
形物などとして有用である。
ティング材、エンカブシュレイティング材、コーキング
材、ライニング材、接着剤、塗料、コーテイング材、成
形物などとして有用である。
作用および発明の効果
本発明においては、ポリオール成分として水酸基末端1
,4−ポリブタジエン(xi と水酸基末端1.4−ポ
リブタジエンの水素添加物(y)とを併用すると共に、
特定のプロセスオイルfzlを配合してA液の粘度を低
下させかつ相溶性を高めている。
,4−ポリブタジエン(xi と水酸基末端1.4−ポ
リブタジエンの水素添加物(y)とを併用すると共に、
特定のプロセスオイルfzlを配合してA液の粘度を低
下させかつ相溶性を高めている。
そのため、水酸基末端1.4−ポリブタジエンの水素添
加物の有利な特性を生かすことができるようになり、し
かも作業性が良好である上、水酸基末端1.4−ポリブ
タジエンをポリオール成分とする従来の電気絶縁用シー
リング材やボッティング材に比し、すぐれた電気絶縁性
、耐熱性、接着性が得られ、過酷な条件下での長期の使
用に耐えることができる。
加物の有利な特性を生かすことができるようになり、し
かも作業性が良好である上、水酸基末端1.4−ポリブ
タジエンをポリオール成分とする従来の電気絶縁用シー
リング材やボッティング材に比し、すぐれた電気絶縁性
、耐熱性、接着性が得られ、過酷な条件下での長期の使
用に耐えることができる。
実 施 例
次に実施例をあげて本発明の詳細な説明する。
以下「部」、「%」とあるのは重量基準で示したもので
ある。なお、環分析におけるOA、CN、C2は、それ
ぞれ芳香族成分、ナフテン成分、パラフィン成分を意味
する。
ある。なお、環分析におけるOA、CN、C2は、それ
ぞれ芳香族成分、ナフテン成分、パラフィン成分を意味
する。
実施例1〜9、比較例1〜7
L扛亘崖I
A液用およびB液用の原料として次のものを使用した。
水酸基末端1.4−ポリブタジエン(x)としては、出
光石油化学株式会社製のP○ty bci■R−45
HTを用いた。
光石油化学株式会社製のP○ty bci■R−45
HTを用いた。
水酸基末端1.4−ポリブタジエンの水素添加物(y)
としては、三菱化成株式会社製のポリテール■Hを用い
た。
としては、三菱化成株式会社製のポリテール■Hを用い
た。
プロセスオイル(zl としては、下記の3種のプロセ
スオイルを用いた。ただし、プロセスオイル(Z2)お
よびプロセスオイル(z3)は、本発明で蜆定する範囲
外の環分析組成を有するものである。
スオイルを用いた。ただし、プロセスオイル(Z2)お
よびプロセスオイル(z3)は、本発明で蜆定する範囲
外の環分析組成を有するものである。
・プロセスオイル(Zl)
三菱石油株式会社製の「20ライト」
環分析値
CA23%、CN41%、C,36%
・プロセスオイル(zl)
三菱石油株式会社製の「34ヘビ一ゴ
環分析値
CA39%、C,26%、C135%
・プロセスオイル(Z3)
三菱石油株式会社製の「10ライト」
環分析値
C,4%、C,28%、C,68%
短鎖ポリオールとしては、三菱化成ダウ株式会社製のN
、N−ビス(z−ヒドロキシプロピル)アニリン(商品
名:l5onol■C−100)を用いた。
、N−ビス(z−ヒドロキシプロピル)アニリン(商品
名:l5onol■C−100)を用いた。
フィラーとしては、炭酸カルシウムを用いた。
B液用のポリイソシアネート化合物としては、三菱化成
ダウ株式会社製の4,4°−ジフェニルメタンジイソシ
アネート(MDI)(商品名・l5onate■143
L)を用いた。
ダウ株式会社製の4,4°−ジフェニルメタンジイソシ
アネート(MDI)(商品名・l5onate■143
L)を用いた。
ポリウレタン の
第1表および第2表に示した処方に従ってR−45HT
fx)とポリテール■(y)とを秤りとり、これらを
80℃に加温しながら溶融、混合し、ついでプロセスオ
イル(zl を加えて混合、溶解し、さらにl5ono
l■C−100と炭酸カルシウムとを処方に従って加え
、減圧下によく撹拌、脱泡してA液を調製した。
fx)とポリテール■(y)とを秤りとり、これらを
80℃に加温しながら溶融、混合し、ついでプロセスオ
イル(zl を加えて混合、溶解し、さらにl5ono
l■C−100と炭酸カルシウムとを処方に従って加え
、減圧下によく撹拌、脱泡してA液を調製した。
次に、所定量のl5onate■143Lを秤りとって
B液とし、該B液を上記のA液に加え、減圧下によく撹
拌、混合、脱泡した後、注型、硬化させてポリウレタン
硬化物を得た。
B液とし、該B液を上記のA液に加え、減圧下によく撹
拌、混合、脱泡した後、注型、硬化させてポリウレタン
硬化物を得た。
この硬化前および硬化後の各試料について特性値を測定
した。処方および結果を第1表および第2表に示す。
した。処方および結果を第1表および第2表に示す。
ただし、表中の用詔は次のことを示す。
可使時間
A液とB液を混合後、粘度が100OPSに達するまで
の時間 接着力(1) JIS K−6850による引張剪断接着強さ 接着力(z): JIS K−6854による剥離接着強さ耐熱性(引
張強度残存率): 大気中150℃で3日間放置後の引張強度の残存率 第1表において、ポリオール成分としてR−45HT
(x)とポリテール■H(y)とを併用した実施例1〜
4にあっては、ポリオール成分としてR−45HT (
xi のみを用いた比較例1に比し、接着力および耐熱
性が格段にすぐれていることがわかる。
の時間 接着力(1) JIS K−6850による引張剪断接着強さ 接着力(z): JIS K−6854による剥離接着強さ耐熱性(引
張強度残存率): 大気中150℃で3日間放置後の引張強度の残存率 第1表において、ポリオール成分としてR−45HT
(x)とポリテール■H(y)とを併用した実施例1〜
4にあっては、ポリオール成分としてR−45HT (
xi のみを用いた比較例1に比し、接着力および耐熱
性が格段にすぐれていることがわかる。
ポリテール■H(yl は、実施例1のように少量併用
しても効果が顕著であるが、比較例2のように多量併用
すると、硬化性が損なわれるようになる。
しても効果が顕著であるが、比較例2のように多量併用
すると、硬化性が損なわれるようになる。
比較例3はポリオール成分がR−45HT fxlのみ
でプロセスオイル(z2)を使用した場合であるが、同
条件でプロセスオイル(zl)を使用した比較例1と大
差はなく、各実施例に比し効果が劣る。
でプロセスオイル(z2)を使用した場合であるが、同
条件でプロセスオイル(zl)を使用した比較例1と大
差はなく、各実施例に比し効果が劣る。
ポリオール成分としてポリテール■H(y)のみを用い
た比較例4は、プロセルオイル(zl)を用いても相分
離を起こし、満足のい(硬化物が得られない。
た比較例4は、プロセルオイル(zl)を用いても相分
離を起こし、満足のい(硬化物が得られない。
第2表において、プロセスオイル(Z2)を使用した比
較例6は硬化せず、またプロセスオイル(Z3)を用い
た比較例7は相溶性が悪く、分離物を生じた。
較例6は硬化せず、またプロセスオイル(Z3)を用い
た比較例7は相溶性が悪く、分離物を生じた。
プロセスオイル(zl)を適量用いた実施例5〜9にお
いては、(z)/ ((x) + (y) )の変化に
応じて相応の好ましい物性が得られ、他の可塑剤を用い
た場合に生ずるブリードも見られない。しかし、プロセ
スオイル(zl)を用いた場合でも、その使用量が比較
例5のように過多になると硬化しないようになる。なお
、プロセスオイル(Zl)の使用量が少ない実施例5お
よび実施例6においては、初期粘度が高く、可使時間が
短か(なる傾向がある。
いては、(z)/ ((x) + (y) )の変化に
応じて相応の好ましい物性が得られ、他の可塑剤を用い
た場合に生ずるブリードも見られない。しかし、プロセ
スオイル(zl)を用いた場合でも、その使用量が比較
例5のように過多になると硬化しないようになる。なお
、プロセスオイル(Zl)の使用量が少ない実施例5お
よび実施例6においては、初期粘度が高く、可使時間が
短か(なる傾向がある。
特許出願人 大阪化成株式会社
Claims (1)
- 1.水酸基末端1,4−ポリブタジエン(x)、水酸基
末端1,4−ポリブタジエンの水素添加物(y)、およ
び環分析による芳香族成分が10〜30重量%、パラフ
ィン成分が30〜55重量%のプロセスオイル(z)を
必須成分とし、前記(x)と(y)の配合割合が重量比
で30:70〜95:5で、前記(x)と(y)の合計
量100重量部に対する(z)の配合割合が10〜12
0重量部であるA液と、ポリイソシアネート化合物を必
須成分とするB液とからなる二液型電気絶縁用ポリウレ
タン樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2231935A JPH04114023A (ja) | 1990-09-01 | 1990-09-01 | 二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2231935A JPH04114023A (ja) | 1990-09-01 | 1990-09-01 | 二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04114023A true JPH04114023A (ja) | 1992-04-15 |
Family
ID=16931372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2231935A Pending JPH04114023A (ja) | 1990-09-01 | 1990-09-01 | 二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04114023A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0762140A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Sanyo Chem Ind Ltd | 難燃性エラストマー |
JP2000186248A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-07-04 | Ajinomoto Co Inc | フレキシブル回路オ―バ―コ―ト用樹脂組成物 |
JP2011510158A (ja) * | 2008-01-24 | 2011-03-31 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 軟質の熱可塑性エラストマー組成物 |
WO2023181445A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱伝導性ポリマー組成物、熱伝導性ポリマー組成物形成材料、熱伝導性ポリマー |
WO2023181446A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱伝導性ポリマー組成物、熱伝導性ポリマー組成物形成材料、熱伝導性ポリマー、熱伝導性ポリマー組成物の製造方法 |
-
1990
- 1990-09-01 JP JP2231935A patent/JPH04114023A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0762140A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Sanyo Chem Ind Ltd | 難燃性エラストマー |
JP2000186248A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-07-04 | Ajinomoto Co Inc | フレキシブル回路オ―バ―コ―ト用樹脂組成物 |
JP2011510158A (ja) * | 2008-01-24 | 2011-03-31 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | 軟質の熱可塑性エラストマー組成物 |
WO2023181445A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱伝導性ポリマー組成物、熱伝導性ポリマー組成物形成材料、熱伝導性ポリマー |
WO2023181446A1 (ja) * | 2022-03-24 | 2023-09-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱伝導性ポリマー組成物、熱伝導性ポリマー組成物形成材料、熱伝導性ポリマー、熱伝導性ポリマー組成物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1297225C (en) | Ricinoleate modified hydrocarbon polyols | |
NO155971B (no) | Dielektrisk polyuretanharpiks, fremgangsmaate til fylling av et rom i en kabelskjoet med en slik harpiks og tokomponents blanding for bruk ved blokking eller skjoeting av kommunikasjonskabler. | |
EP2721117B1 (en) | Hybrid sealant composition | |
JPS6325604B2 (ja) | ||
JP4621460B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JPS59197466A (ja) | 金属塗装組成物 | |
JPH04114023A (ja) | 二液型電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物 | |
JPH0581624B2 (ja) | ||
US2915494A (en) | Low temperature curing 1, 3-diene containing elastomers and method of making same | |
JPS6241215A (ja) | 重合体組成物 | |
WO2023178536A1 (en) | Two-component polyurethane based thermal conductive adhesive composition, polyurethane based thermal conductive adhesive and article thereof | |
JPH0317176A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JPS5853650B2 (ja) | 硬化性重合体組成物 | |
JPS60215012A (ja) | 電気絶縁用封止剤組成物 | |
JPS60123524A (ja) | ポリマ−用組成物 | |
JPH0334766B2 (ja) | ||
JPH0489862A (ja) | 二液型ポリウレタンシーラント及び組成物 | |
JPH01319524A (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JPS6314729B2 (ja) | ||
JP3969901B2 (ja) | ウレタン重合体組成物の製造方法 | |
JPS61272222A (ja) | 液状ゴム組成物 | |
JPS5910687B2 (ja) | 硬化性重合体組成物 | |
JPS5910688B2 (ja) | 硬化性重合体組成物 | |
JP2917248B2 (ja) | 無溶剤常温硬化型エポキシ樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH0543651A (ja) | 二液型ウレタン系揺変性組成物 |