JPH04113931A - 差動制限装置 - Google Patents

差動制限装置

Info

Publication number
JPH04113931A
JPH04113931A JP23383890A JP23383890A JPH04113931A JP H04113931 A JPH04113931 A JP H04113931A JP 23383890 A JP23383890 A JP 23383890A JP 23383890 A JP23383890 A JP 23383890A JP H04113931 A JPH04113931 A JP H04113931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential limiting
vehicle
differential
rotational speed
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23383890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Omori
謙一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP23383890A priority Critical patent/JPH04113931A/ja
Publication of JPH04113931A publication Critical patent/JPH04113931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
    • F16H2048/426Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement characterised by spigot bearing arrangement, e.g. bearing for supporting the free end of the drive shaft pinion

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両の左右の駆動輪の差動を制限する装置に関
するものである。
[従来の技術] この種の差動制限装置として、定トルク式作動制限装置
が知られている。この装置は一方のサイドギヤとデフケ
ースとの間にクラッチ室か設けられ、このクラッチ室内
で複数のフリクションディスクがサイドギヤにスプライ
ン嵌合され、クラッチ室内で前記ディスクの間に挿入さ
れた複数のフリクションプレートがデフケースにスプラ
イン嵌合される。前記ディスクと前記プレートとはエア
圧で駆動するピストンの押付は力により互いに接合する
。このピストンの制御は各車輪の回転センサ及びハンド
ルの操舵角センサの検出信号に基づいてコントローラが
ピストンのエア圧を調整することにより行われる。
この装置は、左右の駆動輪かぬかるみ、積雪又は凍結状
態の路面に位置した車両か発進するときには、前記ディ
スクと前記プレートを接合することによりデフに左右の
駆動輪の差動を制限するトルクを発生させて車輪をスリ
ップしないようにしている。また車両か交差点やカーブ
を曲るときには、車両旋回特性の極端なアンダステア化
を防止するため、前記ディスクと前記プレートを切離し
て左右の駆動輪の差動を制限するトルクを発生させない
ようにしている。
[発明か解決しようとする課題] しかし、上記装置は差動制限トルクを高めるために、ピ
ストンのエア圧を大きくしたり、或いはフリクションデ
ィスクとフリクションプレートの接合面積を広げようと
しても、デフの容積等に起因してエア圧及び接合面積と
も一定の限界があり、差動制限トルクも大きく取ること
ができなかった。
その結果、駆動輪の片方がぬかるみ、積雪又は凍結状態
の路面に位置したため駆動輪の片方がスリップして脱出
不能になったときには、差動制限トルクの不足から上記
装置では脱出することかでさない場合かあった。
この点を解消するために、一方のサイトギヤとデフケー
スとの間にカップリング室か設けられ、このカップリン
グ室内に複数のインナプレートかサイトギヤに所定の間
隔をあけて固着され、インナプレートの間に挿入された
複数のアウタプレートがデフケースに固着され、このカ
ップリング室に高粘性流体であるシリコーンオイルか封
入されたビスカス式差動制限装置が知られている。
この装置は左右の車輪の回転速度差か大きくなるに従っ
て差動制限トルクが増大し、最大差動制限トルクは定ト
ルク差動制限装置より大きい特徴を有する。また車両が
交差点やカーブを曲るときには、左右の駆動輪の回転速
度差が小さいため、差動制限トルクがほとんど発生せず
旋回時にはアンダステア化することはない。
しかし、上記ビスカス式差動制限装置は、車両がぬかる
み、積雪又は凍結状態の路面を発進するときのように、
左右の駆動輪の回転速度差が小さいときには大きな差動
制限トルクか発生しない不具合かあった。
本発明の目的は、デフにおける装着スペースを増大させ
ずに、僅かな部品及び組付工数の増加で、車両の走行状
態又は車輪の回転状態に応じてきめ細かなしかも大きな
差動制限トルクが得られる差動制限装置を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の差動制限装置は、
デフケース内に位置する車両の左右の駆動軸にスプライ
ン嵌合された一対のサイドギヤと、前記サイドギヤの一
方と前記デフケースとの間に設けられたクラッチ室と、
前記クラッチ室内に設けられ前記一方のサイドギヤにス
プライン嵌合された複数のフリクションディスクと、前
記クラッチ室内に設けられ前記ディスクの間に所定の隙
間を設けて挿入され前記デフケースにスプライン嵌合さ
れた複数のフリクションプレートと、前記ディスクと前
記プレートとを互いに接合させるアクチュエータとを備
え、前記クラッチ室に高粘性流体か封入され前記フリク
ションディスクと前記フリクションプレートによりビス
カスカップリングが構成されたものである。
[作 用] 左右の駆動輪がぬかるみ、積雪又は凍結状態の路面に位
置した車両が発進するときには、アクチュエータがディ
スクとプレートとを接合して比較的小さな差動制限トル
クを発生させる。また駆動輪の片方がぬかるみ、積雪又
は凍結状態の路面に位置したため駆動輪の片方かスリッ
プして脱出不能になったときには、左右の駆動輪の回転
速度差が大きくなるが、ビスカスカップリングにより大
きな差動制限トルクを発生させることができる。
[実施例] 次に本発明の一実施例を図面に基づいて詳しく説明する
第1図及び第2図に示すように、ドライブピニオン11
はハウジング12に挿入され、軸受1314及びケージ
16を介して回転可能に支持される。ドライブピニオン
11にはリングギヤ17が噛合し、リングギヤ17はデ
フケース18,19に固着される。デフケース18.1
9内には左右一対のサイドギヤ21,22かそれぞれ駆
動軸23.24の一端にスプライン嵌合され、駆動軸2
3.24の他端はそれぞれ左右の後輪に連結される。ま
たデフケース1819内には4個のデフビニオン26.
26 (そのうち2個のデフビニオンは図示せず)がサ
イトギヤ21,22に噛合する。これらのデフビニオン
26.26は十字状に形成されたスパイダ27のそれぞ
れの腕に回転可能に嵌入され、スパイダ27はデフケー
ス18゜19に固着される。デフケース19及びデフケ
ース18に固着された後述するクラッチケース28は軸
受31,29を介してハウシング12に回転可能に支持
される。
サイドギヤ21のボスに連なって駆動軸23にスプライ
ン嵌合されたカラー32と、デフケース18の背面と、
デフケース18の背面に固着され椀状に形成されたクラ
ッチケース28によりクラッチ室28aか形成される。
クラッチ室28a内には、円板状に形成された複数のフ
リクションディスク33か駆動軸23の軸方向に摺動可
能にカラー32にスプライン嵌合される。またクラッチ
室28a内には、円板状に形成された複数のフリクショ
ンプレート34かフリクションディスク33の間に所定
の隙間を設けて挿入され、駆動軸23の軸方向に摺動可
能にクラッチケース28にスプライン嵌合される。
プレート34の左端には駆動軸23の軸方向に摺動可能
なピストン36が、クラッチケース28に形成されたエ
ア流路28bを通って供給される圧縮エアによりディス
ク33とプレート34とを互いに接合させるように構成
される。また圧縮エアか排出されたとき、ピストン36
を復帰させるばね37がピストン36とクラッチケース
28に固着されたばね保持具38との間に取付けられる
クラッチケース28に対してピストン36か相対的に回
転してばね37が外れないように、ピストン36とクラ
ッチケース28間にはビン39が挿入される。エア流路
28bにはエアタンク、電磁弁等が接続される。図示し
ないかコントローラは左右の駆動輪の回転速度をそれぞ
れ検出する回転センサ及びハンドルの操舵角を検出する
操舵角センサの検出信号に基づいて、電磁弁を開閉して
ピストン36に供給されるエア圧を調整するようになっ
ている。上記の構成により定トルク差動制限装置が形成
される。
クラッチ室28a内に高粘性流体、この例ではシリコー
ンオイル41が充填され、フリクションディスク33と
フリクションプレート34の回転速度の差によるシリコ
ーンオイル41の剪断を利用して差動制限トルクを発生
するビスカスカップリングが構成される。またシリコー
ンオイル41の漏れ防止のため、クラッチ室28aを形
成する各部材間にはオイルシール42が取付けられる。
上記のビスカスカップリングの構成によりビスカス式差
動制限装置が形成される。
このように構成された差動制限装置の動作を説明する。
左右の駆動輪をぬかるみ、積雪又は凍結状態の路面に位
置した車両が発進するときには、左右の駆動輪に比較的
小さい回転速度差が生しる。回転センサかこの回転速度
差を検出し、コントローラはこの検出信号に基ついてエ
ア圧を調整してピストン36の背面に圧縮エアを送出す
る。この圧縮エアによりピストン36かフリクションデ
ィスク33とフリクションプレート34とを接合する。
また、このとき左右の駆動輪の回転速度差は小さいため
、ビスカスカップリングによる差動制限トルクはほとん
と発生しない。この結果、左右の駆動軸23.24に比
較的小さい差動制限トルクが発生し、車両はスリップす
ることなくスムースに発進する。
また、駆動輪の片方がぬかるみ、積雪又は凍結状態の路
面に位置したため駆動輪の片方かスリップして車両が脱
出不能になったときには、アクセルペダルを踏込むと、
左右の駆動輪の回転速度差が大きくなる。ディスク33
とプレート34の回転速度の差が大きいと、シリコーン
オイル41を剪断する剪断力が大きくなり、ビスカスヵ
ップリングによる大きな差動制限トルクが発生する。ま
た、このときコントローラは回転センサの検出信号に基
ついてピストン36を作動させ、ディスク33とプレー
ト34が接合されるので、更に大きな差動制限トルクが
発生し、車両はこの悪路から容易に脱出することができ
る。
更に、車両が交差点やカーブを曲るとき、左右の駆動輪
に回転速度が発生するが、コントローラは操舵角センサ
の検出信号に基づいて圧縮エアをピストン36の背面に
供給しない。また左右の駆動輪の回転速度差が小さいた
め、ビスカスカップリングはほとんど差動制限トルクを
発生しない。
この結果、旋回時の極端なアンダステア化が防止される
なお、実施例ではサイドギヤ21とカラー32を別部材
で形成したが、サイドギヤ21とカラー32を一体的に
形成してもよい。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、車両が左右の駆動
輪をぬかるみ、積雪又は凍結状態の路面に位置して発進
するときには、アクチュエータかディスクとプレートと
を接合して差動制限トルクを発生させるので、車両はス
リップすることなく発進することができる。また駆動輪
の片方をぬかるみ、積雪又は凍結状態の路面に位置した
ため駆動輪の片輪がスリップして車両か脱出不能になっ
たときには、左右の駆動輪の回転速度差か大きくなり、
ビスカスカップリングにて大きな差動制限トルクか発生
するので、容易に脱出することかできる。この結果、2
つの特性の異なる差動制限装置が互いにその欠点を補い
合い、車両の走行安定性を向上させることかできる。更
に2つの特性の異なる差動制限装置が1つのクラッチ室
内に設けられるので、その装着スペースは増大せす、か
つこの装置の製作が僅かな部品及び組付工数の増加で済
む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例差動制限装置の第2図のA部拡
大断面図。 第2図はその装置を含むリヤアクスルの断面図。 18.19:デフケース、 21.22:サイドギヤ、 28a:クラッチ室、 33:フリクションディスク\ 34:フリクションプレート、 36:ピストン(アクチュエータ)、 41:シリコーンオイル(高粘性流体)。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 デフケース内に位置する車両の左右の駆動軸にスプライ
    ン嵌合された一対のサイドギヤと、前記サイドギヤの一
    方と前記デフケースとの間に設けられたクラッチ室と、 前記クラッチ室内に設けられ前記一方のサイドギヤにス
    プライン嵌合された複数のフリクションディスクと、 前記クラッチ室内に設けられ前記ディスクの間に所定の
    隙間を設けて挿入され前記デフケースにスプライン嵌合
    された複数のフリクションプレートと、 前記ディスクと前記プレートとを互いに接合させるアク
    チュエータと を備え、 前記クラッチ室に高粘性流体が封入され前記フリクショ
    ンディスクと前記フリクションプレートによりビスカス
    カップリングが構成された差動制限装置。
JP23383890A 1990-09-04 1990-09-04 差動制限装置 Pending JPH04113931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23383890A JPH04113931A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 差動制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23383890A JPH04113931A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 差動制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04113931A true JPH04113931A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16961359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23383890A Pending JPH04113931A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 差動制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04113931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103939570A (zh) * 2014-04-25 2014-07-23 徐工集团工程机械股份有限公司 液压式防滑自锁差速器
JP2015145702A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 武蔵精密工業株式会社 差動装置及びその組立方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015145702A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 武蔵精密工業株式会社 差動装置及びその組立方法
US9976643B2 (en) 2014-02-03 2018-05-22 Musashi Seimitsu Industry Co., Ltd. Differential device and method of assembling the same
CN103939570A (zh) * 2014-04-25 2014-07-23 徐工集团工程机械股份有限公司 液压式防滑自锁差速器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4491764B2 (ja) ディファレンシャル速度感応およびトルク感応制限スリップカップリング
US4727966A (en) Differential with differential motion limiting mechanism
US5197583A (en) Torque transmission device
US6513615B2 (en) Full-time all-wheel drive power take-off unit for motor vehicle
US4960011A (en) Differential drive mechanism
US5012908A (en) Control coupling for torque transmission
US5709627A (en) Differential unit with means for mixing air into the hydraulic actuator
CA2465280C (en) Rear drive module for all-wheel drive vehicle
JPH10194005A (ja) 四輪駆動車両
JPS62286838A (ja) トルク伝達装置
US20080103009A1 (en) Self-contained torque-coupling assembly
CA2672950C (en) Hydraulic coupling
JPH04113931A (ja) 差動制限装置
JPS61178232A (ja) 4輪駆動車の駆動力伝達装置
KR890001336B1 (ko) 차동장치의 차동 제한기구
JP2722242B2 (ja) 車両用差動制限装置
JPH10184732A (ja) 差回転数依存自動カップリング
JP2722208B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JPH0331861Y2 (ja)
JPS61282647A (ja) 差動制限クラツチ付差動装置
JPH06100236B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0464727A (ja) ビスカスカップリング
JPH0730997Y2 (ja) 動力伝達機構
JPH0438124Y2 (ja)
JP2001221262A (ja) カップリング及びこれを用いたデファレンシャル装置