JPH0464727A - ビスカスカップリング - Google Patents

ビスカスカップリング

Info

Publication number
JPH0464727A
JPH0464727A JP2003537A JP353790A JPH0464727A JP H0464727 A JPH0464727 A JP H0464727A JP 2003537 A JP2003537 A JP 2003537A JP 353790 A JP353790 A JP 353790A JP H0464727 A JPH0464727 A JP H0464727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston member
torque
viscous
transmission
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003537A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fukuda
雅彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viscodrive Japan Ltd
Original Assignee
Viscodrive Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viscodrive Japan Ltd filed Critical Viscodrive Japan Ltd
Priority to JP2003537A priority Critical patent/JPH0464727A/ja
Publication of JPH0464727A publication Critical patent/JPH0464727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、粘性流体を介してトルクを伝達するビスカ
スカップリングに関する。
(従来の技術) 特表昭61−50158’3号公報に「特に自動車のた
めの液体摩擦クラッチ」が記載されている。これは、相
対回転自在に配置された外側体と内側体の間に形成され
粘性流体が充填された作動室内に配置された各側のプレ
ート間で粘性流体の剪断抵抗によりトルク伝達を行うビ
スカスカップリングである。このクラッチには外側体又
は内側体とカムで連結された摺動部材が設けられ、この
部材は粘性流体からのトルクを受けるとカムスラストに
よって移動しプレート間隔を変えて、クラッチのトルク
伝達特性を調節する。
(発明が解決しようとする課題) 粘性流体は適量の空気と共に作動室に封入されており、
粘性流体の充填率(流体の体積/作動室の容積)を変え
ることによって特性を調節することができる。しかし、
上記のクラッチはそのようには構成されていない。
そこで、この発明は、粘性流体の充填率を変えてトルク
伝達特性の調節を行うビスカスカップリングの提供を目
的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明のビスカスカップリングは、相対回転自在に配
置された一対の伝達部材と、これらの伝達部材に対し移
動自在に配置されたピストン部材と、このピストン部材
が移動自在に連結されたトルク伝達軸と、両伝達部材及
びピストン部材の間に形成され粘性流体が封入された作
動室と、この粘性流体を介して両伝達部材を連結する複
数のプレートと、一方の伝達部材とピストン部材との間
に形成されトルクを受けてピストン部材を移動させ作動
室の容積を変えるカム部と、ピストン部材を規定位置へ
付勢する付勢手段とを備えたことを特徴とする (作用) 伝達部材の一方の回転は粘性流体の剪断抵抗により各側
のプレート間で伝達され他方の伝達部材を回転させる。
このとき、各側聞の回転差か犬きいと差動制限力が大き
く大きなトルクが伝達され、回転差が小さいと差動制限
力が小さく伝達トルクは小さい。
この回転トルクはカムに掛り、ピストン部材はこのカム
スラスト力により移動し作動室内の空気が圧縮又は膨張
して作動室の容積が変化する。従って粘性流体の充填率
が変化してトルク伝達特性を調節することができる。
(実施例) 第1図ないし第4図により一実施例の説明をする。第4
図はこの実施例を用いた4輪駆動車の動力系の構成を示
す。以下、左右の方向は第1図での左右の方向であり、
その左方はこの車両の前方(第4図の上方)に相当する
先ず、この車両の動力系の構成を説明する。
この動力系は、エンジン1、トランスミッション3、フ
ロントデフ5(前輪側のデファレンシャル装置)、左右
の前輪7,9、)ランスファ]1、この実施例のビスカ
スカップリング13、プロペラシャフト15、リヤデフ
17(後輪側のデファレンシャル装W)、左右の後輪1
9.21などから構成されている。
ビスカスカップリング13のハウジング23(伝達部材
)とハブ25(伝達部材)は相対回転自在に配置されて
いる。又、このハウジング23とハブ25に対してピス
トン部材27が軸方向移動自在に配置されている。
これらの部材23,25.27の間には作動室29が形
成され、この作動室29には高粘度のシリコンオイル(
粘性流体)が適量の空気と共に封入されている。ハウジ
ング23とそれぞれハブ25とピストン部材27の間に
はXリング30,33(断面がX字状のシール)が配置
され、ハブ25とピストン部材27との間にはXリング
31か配置され、作動室29を液密に保っている。
作動室29の内部には、プレート35.37が交互に配
置され、外側のプレート35はハウジング23に、又内
側のプレート37はハブ25にそれぞれスプライン連結
されている。プレート35は互いの間に配置されたスペ
ーサ39により一定の間隔に保たれている。
ハウジング23とハブ25の一方が回転すると、この回
転はシリコンオイルの剪断抵抗によりプレート35.3
7の間で伝達され他方を回転させる。
このとき、各側聞の回転差が大きいと差動制限力が大き
く大きなトルクが伝達され、回転差が小さいと差動制限
力が小さく伝達トルクは小さい。
ピストン部材27はスプライン部41により伝達軸43
(トルク伝達軸)に移動自在に連結されている。スプラ
イン部41には油路45を介して潤滑油が供給される。
伝達軸43とハウジング23との間にはベアリング47
.49が配置されている。伝達軸43の右端部にはフラ
ンジ51がスプライン連結され、ロックナツト53でロ
ックされている。フランジ51とハウジング23の間に
はシール55か配置されている。ハウジング23の左端
部にはトランスファ5の出力軸57に連結するためのボ
ルト穴5つか設けられ、ハウジング23はエンジン1か
らの駆動力により回転駆動される。又、出力軸43はフ
ランジ51を介してブロペラシャフト15側に連結され
ている。
ピストン部材27とハブ25との間には、第1図(b)
、に示すようなカム部61が形成されている。ピストン
部材27の左方にはハウジング23と一体の隔壁63が
設けられ、この隔壁63にはシリコンオイルの流通孔6
5が設けられている。
又、ピストン部材27と隔壁63の間及びハウジング2
3の右側壁67との間にはピストン部材27を規定位置
に付勢するそれぞれ皿バネ69.71が配置されている
。各壁6B、67にはピストン部材27のストッパ部7
3.75が設けられている。
カム部61にトルクが掛るとピストン部材27はカムス
ラスト力によりシリコンオイル中に拡散している空気を
圧縮しながら左方へ移動し、ピストン部材27と隔壁6
3の間のシリコンオイルが流通孔65からプレート35
.37側に流れ込む。
こうして、作動室29の容積が減少しシリコンオイルの
充填率が上昇する。充填率か上昇すれば剪断抵抗が大き
くなるから、第2図で実線のグラフ77で示したように
伝達トルクが増大する。ピストン部材27の移動量はカ
ム部61に掛るトルクの増加に伴って大きくなり、ハウ
ジング23とハブ25の回転差ΔNが大きい程トルクは
増大するから、グラフ77のように回転差の増加に伴っ
て伝達トルクTは急激に増大する。なお、第2図の破線
のグラフ79はこのような充填率の調整機能のない場合
のトルク伝達特性を示す。第1図(b)のようにカム部
61は両回転方向で同じ方向のスラスト力が生じるよう
な形状であるから反対方向の回転時にも伝達トルクが増
大するグラフ77と同様な特性が得られる。
充填率の上昇は作動室29の破損を防止するために、ピ
ストン部材27がストッパ部73と突き当ったとき停止
する。カム部63に掛るトルクが減少するとピストン部
材27は皿バネ69の付勢力と釣合う位置まで後退する
。なお、ハウジング23とハブ25との間にはピストン
部材27の移動に伴なうスラスト力を受けるスラストワ
ッシャ81.83が配置されている。
こうして、ビスカスカップリング13が構成されている
次に、第4図の車両の動力性能に即したビスカスカップ
リング13の機能を説明する。
エンジン1の回転はトランスミッション3で変速されフ
ロントデフ5により左右の前輪7.9に分割出力される
と共に、フロントデフ5のデフケース85、トランスフ
ァ11からビスカスカップリング13を介しプロペラシ
ャフト15からリヤデフ17に伝達され、左右の後輪1
9.21に分割出力される。
良路走行時のように前後輪間の回転差が小さい状態では
ビスカスカップリング13のカム部61に掛るトルクが
小さい。従って後輪19.21側へはほとんどトルクが
伝達されず、車両は前輪駆動の2輪駆動状態になり、直
進安定性が良好で燃費が同上する。
悪路などで前輪側が空転し前後輪間の回転差が大きくな
ると、ビスカスカップリング13の回転差が増大すると
共にカム部61に大トルクが掛り後輪側に大きな駆動力
が送られて、走破性が高く保たれる。
Uターンや車庫入れのように低速急旋回の際は前後輪間
の回転差は小さくカム部61に掛るトルクも小さい。従
って、この回転差はビスカスカップリング13により吸
収され、タイトコーナーブレーキング現象が回避できる
次に、第1図(c)と第3図により上記実施例の別の態
様を説明する。
第1図(C)に示すように、この態様においてハブ25
とピストン部材27の間にもうけられたカム部87はト
ルクの方向が変わると反対向きのスラスト力が生じるよ
うな形状が与えられている。
第1図(c)の矢印89の方向にハブ25が先行回転す
ると、第3図の実線のグラフ91のように第1図(b)
の態様と同様な特性か得られる。又、ピストン部材27
が矢印89の方向に先行回転すると右方へのカムスラス
ト力が生じてピストン部材27は右方へ移動し作動室2
9の充填率が下がり実線のグラフ93のように小さい伝
達トルク(小さい差動制限力)が得られる。この回転方
向でカム部87に掛るトルクが小さくなると皿バネ71
の付勢力によりピストン部材27は左方へ戻る。ピスト
ン部材27の右方への移動はストッパ部75により制限
される。なお、グラフ79は第2図のグラフ79と同じ
ものである。
第4図の車両において、制動時に前輪側がロックすると
ピストン部材27が先行回転する状態となりビスカスカ
ップリング13で差動が許容されるから前輪側のロック
が後輪側に波及しない。したがって、アンチロックブレ
ーキシステムが装備されていればその正常な機能が保護
される。
第2図と第3図においてグラフ77.91.93は各カ
ム部61.87のカム面の勾配や皿バネ69.71の付
勢力のバランスあるいはストッパ部73.75の位置な
どにより所望の特性にできる。従って、他の部分を変更
せずに車種毎に最適なトルクパターンをもったビスカス
カップリングを低コストに用意することができる。
[発明の効果コ この発明のビスカスカップリングは、伝達トルクに応じ
て粘性流体の充填率が調整されるから、所望のトルク伝
達特性が得られる。又、この特性は部分的な変更により
調整できるから低コストで種々のトルクパターンをもっ
たビスカスカップリングが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は一実施例の断面図、同図(b)(C)は
それぞれ(a)の実施例の異なった態様を示すA−A断
面図、第2図は第1図(b)の態様の特性を示すグラフ
、第3図は第1図(c)の態様の特性を示すグラフ、第
4図はこの実施例をを用いた車両の動力系を示すスケル
トン機構図である。 23・・・ハウジング(伝達部材) 25・・・ハブ(伝達部材) 27・・・ピストン部材
29・・・作動室 35.37・・・プレート43・・
・伝達軸(トルク伝達軸) 61.87・・・カム部 回転差ΔN 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  相対回転自在に配置された一対の伝達部材と、これら
    の伝達部材に対し移動自在に配置されたピストン部材と
    、このピストン部材が移動自在に連結されたトルク伝達
    軸と、両伝達部材及びピストン部材の間に形成され粘性
    流体が封入された作動室と、この粘性流体を介して両伝
    達部材を連結する複数のプレートと、一方の伝達部材と
    ピストン部材との間に形成されトルクを受けてピストン
    部材を移動させ作動室の容積を変えるカム部と、ピスト
    ン部材を規定位置へ付勢する付勢手段とを備えたことを
    特徴とするビスカスカップリング。
JP2003537A 1990-01-12 1990-01-12 ビスカスカップリング Pending JPH0464727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003537A JPH0464727A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 ビスカスカップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003537A JPH0464727A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 ビスカスカップリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464727A true JPH0464727A (ja) 1992-02-28

Family

ID=11560154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537A Pending JPH0464727A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 ビスカスカップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114063A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Viscodrive Japan Ltd ビスカスカップリングおよびビスカスカップリング用間隔調整機構
AU2007266182B2 (en) * 2006-06-26 2011-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Filtration apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238149A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Nissan Motor Co Ltd 水滴除去装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238149A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Nissan Motor Co Ltd 水滴除去装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114063A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Viscodrive Japan Ltd ビスカスカップリングおよびビスカスカップリング用間隔調整機構
AU2007266182B2 (en) * 2006-06-26 2011-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Filtration apparatus
US7972510B2 (en) 2006-06-26 2011-07-05 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Filtration apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960011A (en) Differential drive mechanism
EP0480175A1 (en) Torque transmission device
JP2007085551A (ja) 4輪駆動車両用のトランスファ・ケース
US3686976A (en) Hydraulic limited slip and stabilizing differential gearing unit
JP3295700B2 (ja) 油圧スライダ継手
JPH0629628B2 (ja) 駆動連結装置
JPH03219123A (ja) 連結装置
JPH01220728A (ja) 駆動力伝達装置
JP3106301B2 (ja) クラッチを制御するための装置
US4452100A (en) Differential speed limiting device
JPH0464727A (ja) ビスカスカップリング
JPH03272331A (ja) ビスカスカップリング
JP2505615B2 (ja) 差動制限装置
JP2522810B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2885486B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
US6962546B1 (en) Limited slip differential using fluid coupling
JPH02253018A (ja) ビスカスカップリング
JPH0722494Y2 (ja) ビスカスカップリング
JP2532655Y2 (ja) 多板クラッチ付静圧継手の油圧制御装置
JPS61197843A (ja) 差動歯車装置
JPH03292423A (ja) ビスカスカップリング
JP2523568Y2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0717858Y2 (ja) 動力伝達機構
JP2521822Y2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH03292425A (ja) ビスカスカップリング