JPH04113096A - 排水集合管 - Google Patents

排水集合管

Info

Publication number
JPH04113096A
JPH04113096A JP2231256A JP23125690A JPH04113096A JP H04113096 A JPH04113096 A JP H04113096A JP 2231256 A JP2231256 A JP 2231256A JP 23125690 A JP23125690 A JP 23125690A JP H04113096 A JPH04113096 A JP H04113096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
pipe
blade
standpipe
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2231256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117188B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sato
宏志 佐藤
Masao Nakaishi
正雄 仲石
Noriyuki Toyama
敬之 外山
Iwaji Nagohira
岩治 名子平
Hiroyoshi Takishita
滝下 弘喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2231256A priority Critical patent/JPH07117188B2/ja
Publication of JPH04113096A publication Critical patent/JPH04113096A/ja
Publication of JPH07117188B2 publication Critical patent/JPH07117188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中、高層住宅等において配設される排水配管
、特に固形汚物を含む排水、雑排水等を排水管に流す一
管式排水配管における排水立管中に介装される排水集合
管に関するものである。
(従来の技術) 一般に、この種−管式排水配管における排水管構成は、
上層階から下層階に向って多数の排水立管を一本の排水
管状に連結貫通させ、各階における居住区内の汚水や雑
排水を横枝管を介して前記立管内に流入させるようにな
っており、前記立管と横枝管の接続は、立管内径よりも
大径の径大部を有する排水集合管により行なわれている
該−管式配管にあっては、排水が排水立管を流下すると
き、気液混合状で上層階から下層階に降下するに従い、
管内空気圧の変動が大きく、また、排水騒音が発注する
という問題がある。
そこで、かかる問題点を解消する一策として、前記排水
集合管の内周面に、管軸に対して傾斜した羽根を設け、
該羽根によって排水に旋回流を起させ、排水を管内周壁
面に沿わせて旋回させ乍ら静かに排出させるようにした
ものがある (例えば、特公昭62−50717号公報
参照)。該羽根付集合管では、排水が旋回するので、立
管内においても排水が管内壁に沿って旋回し、立管中央
に空気柱が形成され、許容排水能力の向上を図ることが
できる。なお、排水配管における許容排水能力は、横枝
管と排水器具例えば水洗便器、流し台等との間に形成さ
れたU字状の封水部(封水深約50鶴、水頭差−59w
Aq)を破封しない能力で、管内圧(負圧)が−25m
mAqになる時を許容値(即ち許容管内圧力)としてお
り、排水流量の増加と共に管内圧力が下降する。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来の排水集合管は、通常の排水の場合には
、排水立管内の圧力下降を防止し、かつ排水速度の低下
、騒音減少等を図ることができる。
しかし、洗濯水即ち洗剤混入の泡排水では、管内圧力が
正圧となり、前記封水部を破って逆流し、排水器具から
吹き出すという問題がある。
本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、許容排水能力の向上、並びに
泡排水発生圧力の低下を図ることができる排水集合管を
提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明では、上記目的を達成するために、次の技術的手
段を講じた。
すなわち、本発明は、管軸C方向両端に排水立管接合部
2,3が設けられ、管軸Cと直交方向に枝管接合部8が
設けられた排水立管4よりも大径の径大部5を備え、該
径大部5と下側の排水立管接合部3との間がテーパー管
部6とされると共に、枝管接合部8下端よりも下方に位
置して、管軸Cに対して傾斜した羽根11が突設されて
いる排水集合管1において、前記排水立管4の内径断面
積aと、羽根11の立管4内径断面に対する投影面積a
1との割合a+/ a xiooを羽根11の面積率角
とするとき、該面積率角が10〜30%とされ、羽根1
1の管軸Cに対して傾斜する水切角θが10〜40度と
されていることを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、排水立管4及び横枝管8からの排水流
は、排水集合管1の径大部5でその流水束が順次拡大し
、羽根11に衝突して偏流減速され、排水立管4内壁に
沿って旋回しながら降下する。
したがって、排水立管4内の圧力降下は緩慢となり、許
容排水能力が増大すると共に、泡排水の発生圧力が低下
し、騒音も減少して逆流吹出しのない安定した排水流下
を行なうことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
図面において、1は排水集合管で、管軸方向両端に排水
立管接合部2,3が設けられ、上部に排水立管4よりも
大径の径大部5が設けられると共に、該径大部5と下側
の排水立管接合部3の間にテーパー管部6が形成されて
いる。
そして、上側の前記立管接合部2と径大部5の境界部分
内面に、縮径された内向鍔7が設けられ、該内向鍔7の
下方径大部5に管軸Cと直交方向に、枝管接合部8が互
に直交状に突設されている。なお、前記内向鍔7の下部
周端縁7aは、シャープエツジとし、水切りが良好に行
なわれるようにしである。
また、前記枝管接合部8と径大部5の接続部分は、下部
を除き少なくとも上半分に内向鍔9が突設され、該内向
鍔9の内周端縁9aはシャープエ・ノジとされ、横枝管
10からの排水流を斜め下方に偏流させて、径大部5内
面との衝突を緩和させると共に水切りが良好になるよう
にされている。
前記枝管接合部8の下端よりも下方でしかも対向側に位
置して、径大部5内面からテーパー管部6にかけて、管
軸Cに対して傾斜した所定の水切角θをもつ羽根11が
突設されており、該羽根11の端縁11aとその対向す
る管内壁面6aとの間隔は、排水立管4内を通過するに
十分な球体12を、円滑に通過させうるに十分なもの(
通過球径d)とされている。なお、前記通過球径dは、
排水立管4の内径りの88%とするのが好ましい。
また、羽根11の面積率Aは、10〜30%とするのが
好ましい。この面積率Aは、第4図に示すように、排水
立管4の管軸Cと直角な内径断面積aに対する羽根11
の立管4内壁面に対して突出している管軸Cと直交する
面への投影面積at (図中斜線で示す部分)の割合、
即ちal/aX100で表わす。
このことは、第5図に水切角θを25度としたときの前
記面積率の変化による一般排水の許容排水能力及び洗濯
水即ち泡排水発生圧力の測定結果から明らかなように、
面積率へが10%未満では羽根11を有しない排水集合
管の能力程度であるから10%以上が望ましく、また、
面積率へが30%を超えると、洗濯水即ち泡排水発生圧
力が吹出し限界である90鶴^qを超えるからである。
さらに、羽根11の水切角θは、10〜40度とするの
が望ましい。このことは、第6図に羽根11の面積率へ
を15%としたときの、水切角θの変化による一般排水
の排水能力及び泡排水の発生圧力の測定結果から明らか
なように、水切角θが10度未満では羽根11を有しな
い排水集合管の能力程度しか得られず、水切角θが40
度を超えると、泡排水発生圧力が吹出し限界である90
mAqを超えるからである・ なお、第5図及び第6図に示す実験では、前記通過球径
dは、立管4の内径りの88%としている。
本発明の実施例において、上層階の排水立管4から固形
汚物を含む排水、雑排水等が流下してくる排水流は、排
水集合管1内の内向鍔7周縁のシャープエツジ7aから
急拡大された径大部5に至り、良好な水切りによって層
流状態で流水束が順次拡大し、流水束が層流域から乱流
域に変る境界域で羽根11にその一部が衝突して偏流減
速される。そして、この羽根11.で減速された排水は
、その流れが旋回流となって排水集合管1の下部内壁面
に沿って降下し、他方羽根11に衝突しない排水は、そ
の外周部分がテーパー管部6に衝突して減速されると共
に中心方向に偏流され、排水流が相互に衝突してその流
下エネルギーが消費されて減速され、排水立管4内を静
かに流下する。したがって、排水立管4内における圧力
下降は緩慢となり、排水流量が多くなっても、許容管内
圧力が基準値(−25IIIm A q )以下である
。また泡排水の発生圧力も吹出し限界(90mmAq)
以下に維持され、横枝管10側への逆流が生起せず、排
水器具下方の封水部が破壊されて排水器具から吹出すこ
ともない。
また横枝管IOからの排水は、羽根11及び排水集合管
1の内壁面に衝突して減速されると共に旋回流となって
排水立管4内壁面に沿って円滑に流下し、下層階の排水
集合管1内では、前述と同様に偏向・旋回され、許容管
内圧力は基準値以下に、また泡排水発生圧力は吹出し限
界以下に維持される。
上記実施例では、枝管接合部8を1個所に設けているが
、複数個所に設けることができる。
(発明の効果) 本発明は、上述のように、管軸C方向両端に排水立管接
合部2,3が設けられ、管軸Cと直交方向に枝管接合部
8が設けられた排水立管4よりも大径の径大部5を備え
、該径大部5と下側の排水立管接合部3との間がテーパ
ー管部6とされると共に、枝管接合部8下端よりも下方
に位置して、管軸Cに対して傾斜した羽根11が突設さ
れている排水集合管1において、前記排水立管4の内径
断面積aと、羽根11の立管4内径断面に対する投影面
積a1との割合at / a X 100を羽根11の
面積率へとするとき、該面積率へが10〜30%とされ
、羽根11の管軸Cに対して傾斜する水切角θが10〜
40度とされていることを特徴とするものであるから、
般排水はもとより泡排水の許容排水能力を増大させるこ
とができ、しかも許容管内圧力以下でかつ泡排水の発生
圧力の吹出し限界以下に維持させて、排水器具等の封水
部を破封しない安全で静かな排水が可能であり、騒音の
低域及び逆流事故発生防止等を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は中央縦断
正面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は第
1図のB−Bi断面図、第4図は面積率の説明図、第5
図は面積率の変化による許容排水能力及び泡排水発生圧
力の測定結果を示すグラフ、第6図は水切角の変化によ
る許容排水能力及び泡排水発生圧力の測定結果を示すグ
ラフである。 ■・・・排水集合管、2,3・・・排水立管接合部、4
・・・排水立管、5・・・径大部、6・・・テーパー管
部、8・・・枝管接合部、11・・・羽根、A・・・面
積率、C・・・管軸、θ・・・水切角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管軸(C)方向両端に排水立管接合部(2)(3
    )が設けられ、管軸(C)と直交方向に枝管接合部(8
    )が設けられた排水立管(4)よりも大径の径大部(5
    )を備え、該径大部(5)と下側の排水立管接合部(3
    )との間がテーパー管部(6)とされると共に、枝管接
    合部(8)下端よりも下方に位置して、管軸(C)に対
    して傾斜した羽根(11)が突設されている排水集合管
    (1)において、 前記排水立管(4)の内径断面積(a)と、羽根(11
    )の立管(4)内径断面に対する投影面積(a_1)と
    の割合a_1/a×100を羽根(11)の面積率(A
    )とするとき、該面積率(A)が10〜30%とされ、
    羽根(11)の管軸(C)に対して傾斜する水切角(θ
    )が10〜40度とされていることを特徴とする排水集
    合管。
JP2231256A 1990-08-31 1990-08-31 排水集合管 Expired - Lifetime JPH07117188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231256A JPH07117188B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 排水集合管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231256A JPH07117188B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 排水集合管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113096A true JPH04113096A (ja) 1992-04-14
JPH07117188B2 JPH07117188B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=16920767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231256A Expired - Lifetime JPH07117188B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 排水集合管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117188B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712696U (ja) * 1993-07-14 1995-03-03 徳厚 小島 鋳造ねじを有する管継手

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217688A (ja) * 1989-02-14 1990-08-30 Kubota Ltd 排水用集合管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217688A (ja) * 1989-02-14 1990-08-30 Kubota Ltd 排水用集合管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712696U (ja) * 1993-07-14 1995-03-03 徳厚 小島 鋳造ねじを有する管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117188B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752548A (en) Coupling for drainage pipings
JP5616568B2 (ja) 脚部継手及びこの脚部継手を用いた排水システム
JP2631436B2 (ja) 排水立て管継手
JP2007082662A (ja) 住宅用スプリンクラーヘッド接続用の継手
JPH09310389A (ja) 排水管継手
JPH04113096A (ja) 排水集合管
JP3459041B2 (ja) 排水管接続用ソケット
JP5275586B2 (ja) バイパス通気用管継手およびこのバイパス通気用管継手を用いた排水システム
JP4206495B2 (ja) 合流特殊継手
JP2008157000A (ja) 排水システムおよび排水減速部材
JP4471712B2 (ja) 排水用配管部材
JPS6131539A (ja) 排水集合管
JP6339410B2 (ja) 旋回継手およびそれを用いた排水システム
JP5870053B2 (ja) 排水管継手
JPH1122886A (ja) 排水集合管
JP2813335B2 (ja) 排水用集合管内における排水の流下方法
JPH11158958A (ja) 横引配管構造
JP4693315B2 (ja) 排水用集合管
JP4754199B2 (ja) 排水管継手
JP2000008468A (ja) 排水管用継手
JP5183616B2 (ja) 排水用配管部材
JPH01250532A (ja) 排水管装置
JP2003342984A (ja) 排水管配管システム
JPH063277B2 (ja) 展開用排水継手
JPH02217688A (ja) 排水用集合管

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 15