JPH04112378A - 追跡始点入力方法および装置 - Google Patents

追跡始点入力方法および装置

Info

Publication number
JPH04112378A
JPH04112378A JP2232664A JP23266490A JPH04112378A JP H04112378 A JPH04112378 A JP H04112378A JP 2232664 A JP2232664 A JP 2232664A JP 23266490 A JP23266490 A JP 23266490A JP H04112378 A JPH04112378 A JP H04112378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
start point
tracking
tracking start
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2232664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729699B2 (ja
Inventor
Yutaka Tanaka
豊 田中
Toshihito Takasaki
高崎 稔人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2232664A priority Critical patent/JP2729699B2/ja
Priority to US07/753,993 priority patent/US5339366A/en
Publication of JPH04112378A publication Critical patent/JPH04112378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729699B2 publication Critical patent/JP2729699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、追跡始点入力方式に関し、特に、CAD (
設計支援計算機)装置等の画像処理装置において、画像
データの連続した画素列を半自動で追跡する半自動画像
追跡処理機能を有効に利用するため、追跡始点を能率よ
く入力する追跡始点入力方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、紙に描かれた図面を画像処理システムへ入力する
入力方法として、まず、図面をイメージスキャナなどに
より画像データとして入力し、その画像データを画像処
理システムで表示画面に表示した後、操作者が表示画面
上の画像を見ながら、ボインテングデバイス等を用いた
手入力によって画像の連続する画素列をトレースして入
力する方法が一般的に行われる。
例えば、特開昭62−269276号公報に記載の会話
型図形入力方式は、図面をスキャナを用いて一旦計算機
にイメージデータとして入力し、そのイメージデータと
、中心線イメージデータとをデイスプレィ画面に重畳表
示し、デイスプレィ上で図形上の必要位置を座標指示器
で指示することにより、図形を座標点で表現するベクト
ルデータとして入力するようにした入力方式である。
このように、例えば、イメージデータ(画像データ)を
ベクトルデータなどの図形データに変換する場合、画像
の中心(中心線)の中心データを求め、連続する中心デ
ータの中心線から必要な画像の特徴点である端点2分岐
点、角部点などのデータを選択指示して入力している。
この場合、特徴点の入力を行うために、表示画面上に中
心データと画像データとを重ねて表示し、オペレータが
容易に特徴点を判別できるようにして、オペレータの入
力指示により特徴点の入力を行う。このため、表示画面
が繁雑になって、オペレータが必要データの選択操作を
能率よく行えない。
これに対して、画像処理装置において、画像データの線
画像(連続する画素列)を半自動的に追跡して、特徴点
を判定して、特徴点の図形データが入力できるようにす
る半自動画像追跡処理機能を備えたものが開発されてい
る。
このような画像処理装置の半自動画像追跡処理機能を利
用する場合、追跡したい線画像の追跡始点の入力指示は
、線画像上の点を指示することにより入力を行っている
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、画像処理装置に備えた半自動画像追跡処理機
能を用いて、画像データの連続する画素列の追跡処理を
行う場合、追跡する画像の追跡始点を入力する入力操作
を効率よく行うという点についての配慮がされていない
。このため、追跡すべき線画像に対する追跡始点の指示
を、ポインティングデバイスなどの入力装置により、線
画像の上の点を正確に位置設定して、全て1つずつ指定
しなければならないという問題があった。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので
ある。
本発明の目的は、画像処理装置において1画像データの
連続した画素列を半自動で追跡する半自動画像追跡処理
機能を有効に利用するため、追跡始点を能率よく入力す
る追跡始点入力方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の追跡始点入力方式は
、画像データを格納する画像メモリと、画像データに対
する追跡始点と追跡開始指示との入力により、画像デー
タの線画像を追跡する処理を行う半自動画像追跡処理部
と、表示画面を有し表示画面上で入力指示を行う画面表
示入力装置とを備え、画面表示入力装置の表示画面上に
おいて追跡始点と追跡開始指示とを入力して、画像デー
タの線画像の追跡処理を追跡始点から開始する画像処理
装置において、画面表示入力装置により、表示画面上に
追跡する画像データの画像を表示し、表示した画面上の
線画像に対して交差する追跡始点指示線分を入力し、入
力した追跡始点指示線分と線画像とが交差する交差点を
判別し、判別した交差点を追跡始点として追跡始点と追
跡開始指示との入力を行うことを特徴とする。
〔作用〕
これによれば、画像処理装置には、画像データを格納す
る画像メモリと、画像データに対する追跡始点と追跡開
始指示との入力により、画像ブタの線画像を追跡する処
理を行う半自動画像追跡処理部と、表示画面を有し表示
画面上で入力指示を行う画面表示入力装置とが備えられ
る。半自動画像追跡処理部を用い、画面表示入力装置の
表示画面上において追跡始点と追跡開始指示とを入力し
て、画像データの線画像の追跡処理を追跡始点を指示し
て開始する場合、画面表示入力装置により、表示画面上
に追跡する画像データを表示し、表示した画像データの
画面上の線画像に対して交差する追跡始点指示線分を入
力する。追跡始点指示線分が入力されると、入力した追
跡始点指示線分と交差する線画像の交差点が判別され、
判別した交差点を追跡始点として、追跡始点と追跡開始
指示との入力を行う。
このように、追跡始点の入力指示を、点大力で行うので
なく、追跡すべき線画像に交差する追跡始点指示線分を
入力することにより行うので、線画像上の点を正確に設
定して指示する必要がなく、確実に追跡始点の入力が行
える。また、同時に複数点の追跡始点を同時に指示する
ことができる。
これにより、追跡始点の指示はそれぞれの線画像に対し
て行う必要がなくなり、追跡始点の指示操作の手間が軽
減される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例にかかる画像処理装置の構
成を示すブロック図である。この画像処理装置は、各種
の処理を行う中央処理装置1.中央処理袋N1での処理
に必要なプログラムを格納するプログラムメモリ22画
像メモリ3.データメモリ4.対話指示入力デバイス5
.および画面表示を行う表示装置6から構成されている
プログラムメモリ2には、追跡始点検出入力プログラム
11.半自動画像追跡プログラム12が格納されている
。画像メモリ3には、追跡の対象となる画像データ13
が格納され、また、データメモリ3には画像処理を行い
、追跡始点データ。
ディジタイズ結果のベクトル図形データなどの図形デー
タ14が格納される。
プログラムメモリ2に格納されている追跡始点検出入力
プログラム11は、中央処理装置1の処理動作によって
画像データ13を読み込み、追跡する画像データ13の
線画像に対して追跡始点の検出を行う共に、半自動画像
追跡プログラム12に対して検出した追跡始点の入力を
行う。半自動画像追跡プログラム12は、追跡始点検出
プログラム11により検出され、入力された追跡始点を
基にして、読み込んでいる画像データ13に対して、半
自動的に線画像の追跡を行う。追跡結果のベクトル図形
データは、データメモリ4に図形データ14として格納
される。これらの処理は、対話指示入力デバイス5によ
る操作指示により開始され、表示装置6に画像処理の結
果などが表示される。
第2図は、追跡始点検出処理のフローを示すフローチャ
ートである。また、第3図は、追跡始点検出処理により
追跡始点の判定を行う原理を説明する図である。
第2図および第3図を参照して、追跡始点検出の処理を
説明する。ます、第3図を参照する。表示装置6の表示
画面に追跡処理すべき画像データ13の線画像を表示す
ると、表示画面に表示された画像内容は、一部分を拡大
して表示すると、例えば、第3図に示すような複数の黒
画素列の線画像31.32および黒画素領域の画像領域
33の表示された画像が表示される。このように表示さ
れた画像に対して行う追跡処理を指示するため、各々の
線画像31.32に対し、それぞれの追跡始点SPI、
SP2を指示する入力を行い、追跡開始を指示する。こ
のため、ここでは、オペレータは、表示画面上の線画像
に対して交差する追跡始点指示線分(点P1と点P2と
を結ぶ線分)を入力する。この追跡始点指示線分の入力
により、追跡始点検出の処理が行なわれ、入力した追跡
始点指示線分と線画像31.32とが交差する交差点を
判別し、判別した交差点を追跡始点SP l。
SF3として、追跡始点と追跡開始指示との入力を行う
ことになる。
第2図を参照すると、追跡する線画像を画像データから
表示した後、まず、ステップ21において、2点指示に
より線分入力を行う。例えば、オペレータは、第3図に
示すように、追跡始点を入力したい線画像31.32と
交差するような線分を入力するため、点PI3点P2の
ように2点を指示して線分を入力する。
次に、ステップ22において、入力された2点の結ぶ線
分上の経路に対し、線分上に未だ処理をしていない連続
する黒画素があるかどうかを調べる。連続する黒画素が
あるなら、線画像の交差点となっているか否かを判定す
るためステップ23に進む。また、連続する黒画素がな
いなら、検出すべき交差点はないので処理を終了丈る。
ステップ23の処理では、入力した線分の経路においで
、判別対象の線画像の一連の黒画素列の経路上での連続
数を求め、RUNL(ランレングス数)とする。次にス
テップ24において、このRUN  Lの値が予め設定
されている線幅許容値εより大きいか否かを判定する。
RUNLの値が線幅許容値Eより大きい場合、現在注目
している黒画素列は線画像を形成しないと判定して、ス
テップ22に戻り、次に判定する線画像の交差点に対す
る処理を、ステップ22からの処理で行う。る。また、
RUNLの値が線幅許容値ε以下の場合は、追跡する線
画像の交差点と判定できるので、ステップ25に進み、
判別対象の線画像の一連の黒画素列の中点を求め、追跡
始点として登録する。そして、更に次に判定する線画像
の交差点に対する処理を行うため、ステップ22に戻る
。ここで追跡始点として判定され登録される座標点は、
図形データ14として、データメモリ4に格納される。
第3図に示す線画像の場合、点P1および点P2との間
の経路上において、ルート34.ルート35、ルート3
6の3つの連続する黒画素列が求められて判定される。
線画ffl31のルート34゜線画像32のルート35
は、線画像に交差点が存在すると判定され、それぞれに
中心点が求められて、追跡始点SPI、追跡始点SP2
が登録される。また、画像領域33のルート36は、そ
の黒画素列の連続数のRUN  Lの値が線幅許容値E
より大きいと判定されるので線画像ではなく、交差点が
存在しないと判定される。
半自動画像追跡プログラム12は、データメモリ4に登
録されて格納された図形データ14の形態の追跡始点S
PIおよび追跡始点SP2をもとにして、線画像31お
よび線画像32の追跡を開始する。
このような追跡始点の検出処理によれば、追跡始点を指
定する場合、少なくとも平行にならぶ一連の線画像群に
対しては、ただ−度の線分の入力指定でよく、追跡始点
指定の手間が軽減される。
第4図は、本発明の他の実施例にかかる追跡始点入力式
を用いた画像処理装置により地図データの処理を行う地
図面像処理システムの構成を示すシステム構成図である
。地図面像処理システムは、地図面像の原図を画像デー
タとして取り込むイメージスキャナ41と、画像データ
の処理を行う画像処理装置42と、画像処理した結果の
画像データおよび図形データを出力するプロッタ43と
から構成される。画像処理装置42には追跡始点検出入
力プログラムおよび半自動画像追跡プログラムを備え、
追跡始点の入力が追跡始点指示線分の入力により行える
画像処理袋M(第1図、第2図)が用いられる。画像処
理装置42において、地図面像の各々の等高線画像の追
跡処理は、追跡始点指示線分の入力により能率的に複数
の追跡始点を指定した追跡開始指示の入力により、半自
動で開始される。
第5図は、地図面像処理システムで画像処理を行う地図
面像の一例を示す図である。
第5図に示すような等高線の線画像群から構成される地
図面像の画像処理を地図面像処理システムで行う場合、
まず、等高線地図の原図をイメージスキャナ41により
読み取み、画像メモリの画像データとして格納する。そ
して、画像メモリから読み出し、表示装置の表示画面に
表示する。次に追跡する線画像の等高線の追跡始点を入
力するため、第5図に示すように、表示画面の地図面像
上に、点P3および点P4の2点の指示による追跡始点
指示線分51の入力を行う。これにより、画像処理装置
42は、追跡始点検出入力プログラムを起動し、追跡始
点指示線分51と交差する等高線の交差点を順次に判別
し、追跡始点を順次に検出する。追跡始点の検出は追跡
始点指示線分51の始点P3から終点P4の方向に順次
に検出される。検出された追跡始点の複数の等高線の交
差点は、−時的にデータメモリに格納され、半自動画像
追跡プログラムに追跡始点として順次に与えられ、順次
に等高線の線画像の追跡処理を行う。
順次に与えられた追跡始点から等高線の線画像を追跡し
ていく際に、追跡された線(等高線)に対して、高さの
属性データを付加し、等高線地図を高さ属性を持つベク
トル図形データに変換する。
また、この際、基準となる等高線の高さ属性データを設
定しておき、順次に追跡された線に対して高さ属性デー
タをXメータずつ高さを増していくことにより、高さの
属性データを自動設定するようにできる。
このようにして、等高線の順次の追跡により等高線地図
の図形データを高さの属性を持つベクトル図形データに
変換できる。これにより、得られたベクトル図形データ
は、高さの属性を持っているため、この地図図形のベク
トル図形データを利用して地図上の地形形上が容易に表
示できるようになる。
第6a図および第6b図は、高さ属性データを有する地
図図形のベクトル図形データの利用の一例を説明する図
である。例えば、第6a図に示すように、表示画面に地
図図形の等高線図形を表示して、適当な任意の点El、
E2.E3.E4を設定することで、各々の点点El、
E2.E3゜E4を結ぶ線に沿った地形断面図形を、第
6b図に示すような形状として、表示画面上に表示する
ことができる。
このような地形断面図形の形状を、表示画面上に容易に
表示できることから、例えば、送電塔の配置設計を行う
場合、第6b図に示すように、送電塔の配置位置に対し
て地形の凹部および凸部の確認が容易に行える。
以上1本発明を実施例にもとづき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、画像処理装置
において、半自動処理で線画像追跡処理を行う場合、追
跡始点の入力指示を、点入力で行うのでなく、追跡すべ
き線画像に交差する追跡始点指示線分を入力することに
より行うので、線画像上の点を正確に設定して指示する
必要がなく、確実に追跡始点の入力が行える。また、同
時に複数点の追跡始点を同時に指示することができる。
これにより、追跡始点の指示はそれぞれの線画像に対し
て行う必要がなくなり、追跡始点の指示操作の手間が軽
減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる画像処理装置の構
成を示すブロック図、 第2図は、追跡始点検出処理のフローを示すフローチャ
ート、 第3図は、追跡始点検出処理により追跡始点の判定を行
う原理を説明する図、 第4図は、本発明の他の実施例にかかる追跡始点入力式
を用いた画像処理装置により地図データの処理を行う地
図面像処理システムの構成を示すシステム構成図、 第5図は、地図面像処理システムで画像処理を行う地図
面像の一例を示す図である。 第6a図および第6b図は、高さ属性データを有する地
図図形のベクトル図形データの利用の一例を説明する図
である。 図中、1・・・中央処理装置、2・・・プログラムメモ
リ、3・・・画像メモリ、4・・・データメモリ、5・
・・対話指示入力デバイス、6・・表示装置、11 追
跡始点検出入力プログラム、12・・半自動画像追跡プ
ログラム、13・画像データ、14・・・図形データ、
31.32・・・線画像、33・・画像領域、34゜3
5.36・・追跡始点指示線分ルート上の黒画素列、4
1・・イメージスキャナ、42・画像処理装置、43・
・プロッタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像データを格納する画像メモリと、画像データに
    対する追跡始点と追跡開始指示との入力により、画像デ
    ータの線画像を追跡する処理を行う半自動画像追跡処理
    部と、表示画面を有し表示画面上で入力指示を行う画面
    表示入力装置とを備え、画面表示入力装置の表示画面上
    において追跡始点と追跡開始指示とを入力して、画像デ
    ータの線画像の追跡処理を追跡始点から開始する画像処
    理装置において、画面表示入力装置により、表示画面上
    に追跡する画像データの画像を表示し、表示した画面上
    の線画像に対して交差する追跡始点指示線分を入力し、
    入力した追跡始点指示線分と線画像とが交差する交差点
    を判別し、判別した交差点を追跡始点として追跡始点と
    追跡開始指示との入力を行うことを特徴とする追跡始点
    入力方式。 2、追跡始点指示線分が、追跡する画像データを表示し
    た表示画面上の線画像に対して、複数の交差点で交差す
    る場合、追跡始点指示線分と線画像とが交差する複数の
    交差点を判別し、判別した複数の交差点を、追跡始点指
    示線分の入力方向から順次に追跡始点として指定して、
    追跡始点と追跡開始指示との入力を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の追跡始点入力方式。 3、追跡始点指示線分が、追跡する画像データを表示し
    た表示画面上の画像に対して、画像の所定域領で交差す
    る場合、追跡始点指示線分と画像とが交差する画像の所
    定領域を判別し、判別した当該画像の所定領域が線画像
    の線幅許容量以内である場合には当該所定領域の中心点
    を交差点とし、当該交差点を追跡始点として指定して、
    追跡始点と追跡開始指示との入力を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の追跡始点入力方式。 4、請求項1に記載の追跡始点入力方式を用いて、画面
    表示入力装置の表示画面上で追跡する線画像の追跡始点
    と追跡開始指示とを入力して、画像データの線画像の追
    跡処理を追跡始点から開始する画像処理装置であって、
    画像データを格納する画像メモリと、画像データの線画
    像に対する追跡始点と追跡開始指示との入力により、線
    画像を追跡する処理を行う半自動画像追跡処理部と、表
    示画面を有し表示画面上で入力指示を行う画面表示入力
    装置と、複数の追跡始点と追跡開始指示との入力により
    半自動画像追跡処理部に対して順次の線画像追跡処理を
    行う制御を行う制御処理部とを備えることを特徴とする
    画像処理装置。 5、請求項1に記載の画像処理装置において、画像デー
    タは複数の等高線画像を有する地図データであり、地図
    データの画面上の等高線画像に対して交差する追跡始点
    指示線分を入力し、入力した追跡始点指示線分と交差す
    る等高線画像の交差点を追跡始点として、追跡始点と追
    跡開始指示と入力を行い、等高線画像の追跡を行い、追
    跡を行った等高線画像に対して高さの属性データを順次
    付加して格納することを特徴とする画像処理装置。
JP2232664A 1990-09-03 1990-09-03 追跡始点入力方法および装置 Expired - Lifetime JP2729699B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232664A JP2729699B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 追跡始点入力方法および装置
US07/753,993 US5339366A (en) 1990-09-03 1991-09-03 Method for the input of a trace starting point of an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232664A JP2729699B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 追跡始点入力方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112378A true JPH04112378A (ja) 1992-04-14
JP2729699B2 JP2729699B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=16942858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232664A Expired - Lifetime JP2729699B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 追跡始点入力方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5339366A (ja)
JP (1) JP2729699B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182541A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Nec Corp 3次元モデルの作成方法
US5659425A (en) * 1994-04-13 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Immersion microscope objective

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978520A (en) * 1995-07-31 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Method of recognizing image data and apparatus therefor
US6745351B1 (en) 2000-05-26 2004-06-01 I-Tech Corporation Indexing system for protocol analyzers
GB2366108A (en) * 2000-07-14 2002-02-27 Vhsoft Technologies Company Lt Vectorization of raster images

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366794A (en) * 1963-06-26 1968-01-30 Atomic Energy Commission Usa Scanning apparatus for aiding in the determination of point co-ordinates of paths of charged particles as recorded on photographic film
US3671937A (en) * 1969-05-31 1972-06-20 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic pattern tracing systems
US3987412A (en) * 1975-01-27 1976-10-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for image data compression utilizing boundary following of the exterior and interior borders of objects
JPS592956B2 (ja) * 1979-03-30 1984-01-21 仙北谷 満昭 曲線トレ−ス装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182541A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Nec Corp 3次元モデルの作成方法
US5659425A (en) * 1994-04-13 1997-08-19 Olympus Optical Co., Ltd. Immersion microscope objective

Also Published As

Publication number Publication date
US5339366A (en) 1994-08-16
JP2729699B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05303377A (ja) 低解像度データへの高解像度データ変換方法
JPH04270476A (ja) 線画像の線幅検出方法
JPH03152671A (ja) 図形処理装置
JP2932193B2 (ja) 図形処理装置
JPH04112378A (ja) 追跡始点入力方法および装置
US5159664A (en) Graphic display apparatus
JP2878194B2 (ja) 画像データの部分消去および部分検出方法
US5384905A (en) Method for tracing a line image by monitoring the distance between two trace base points
JPH0565906B2 (ja)
JP2735197B2 (ja) 図形入力装置
US5168553A (en) Line figure encoder
US5471536A (en) Figure digitizing system
JPH04112379A (ja) 画像端点再追跡方法
JPS59191667A (ja) 画像デ−タ変換方式
JP2676440B2 (ja) 図面管理装置
US5416894A (en) Method for determining a candidate of a branched direction of a linear image
JP2777628B2 (ja) 図形処理方法及び装置
JP2773127B2 (ja) 画像編集方法
JP2575658B2 (ja) 文字列のレイアウト装置
JPH06342277A (ja) 文字表示装置
JPS6215668A (ja) 管図製作情報作成装置
JPS61138375A (ja) 図形情報処理装置
JPS6344278A (ja) 図面入力システム
JP2815364B2 (ja) Cad装置
JPH06342363A (ja) 文字列表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13