JP2689179B2 - 画像端点再追跡方法 - Google Patents

画像端点再追跡方法

Info

Publication number
JP2689179B2
JP2689179B2 JP2232665A JP23266590A JP2689179B2 JP 2689179 B2 JP2689179 B2 JP 2689179B2 JP 2232665 A JP2232665 A JP 2232665A JP 23266590 A JP23266590 A JP 23266590A JP 2689179 B2 JP2689179 B2 JP 2689179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
image
input
data
end point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2232665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04112379A (ja
Inventor
稔人 高崎
豊 田中
Original Assignee
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 filed Critical 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
Priority to JP2232665A priority Critical patent/JP2689179B2/ja
Priority to US07/753,992 priority patent/US5278922A/en
Publication of JPH04112379A publication Critical patent/JPH04112379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689179B2 publication Critical patent/JP2689179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像端点再追跡方法に関し、特に、CAD
(設計支援計算機)装置等の画像処理装置において、画
像データの線画像を半自動で追跡を行う場合に、複数の
線画像に対して端点を乗りついで連続して追跡処理を行
うことができる画像端点再追跡方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、紙に描かれた図面を画像処理システムへ入力す
る入力方法として、まず、図面をイメージスキャナなど
により画像データとして入力し、その画像データを画像
処理システムで表示画面に表示した後、操作者が表示画
面上の画像を見ながら、ポインテングデバイス等を用い
て手入力により画像上の追跡点を指定する入力を行い、
画像をトレースして入力する方法が一般的に行われる。
例えば、特開昭62−269276号公報に記載の会話型図形
入力方式は、図面をスキャナを用いて一旦計算機にイメ
ージデータとして入力し、そのイメージデータと、中心
線イメージデータとをディスプレイ画面に重畳表示し、
ディスプレイ上で図形上の必要位置を座標指示器で指示
することにより、図形を座標点で表現するベクトルデー
タとして入力するようにした入力方式である。
このように、例えば、イメージデータ(画像データ)
をベクトルデータなどの図形データに変換する場合、画
像の中心(中心線)の中心データを求め、連続する中心
データの中心線から必要な画像の特徴点である端点,分
岐点,角部点などのデータを選択指示して入力してい
る。この場合、特徴点の入力を行うために、表示画面上
に中心データと画像データとを重ねて表示し、オペレー
タが容易に特徴点を判別できるようにして、オペレータ
の入力指示により特徴点の入力を行う。このため、表示
画面が繁雑になって、オペレータが必要データの選択操
作を能率よく行えない。
これに対して、画像処理装置において、画像点を半自
動的に追跡して、特徴点を判定して、特徴点の図形デー
タが入力できるように、図形処理装置に半自動画像追跡
処理機能を備えているものが開発されている。
このような画像処理装置の半自動画像追跡処理機能に
おいでは、1回の追跡開始指示により線画像を追跡して
ベクトルデータに変換する対象の線画像は唯一つとなっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、画像処理装置の半自動画像追跡処理機能を
用いて、半自動で線画像の追跡処理を行う場合、例え
ば、地図図形の等高線のような線画像の追跡処理を行う
場合、等高線の線画像(連続する画素列)の途中に線画
像でない画像(高さを表わす数値フォントデータの画
像)が入っていると、追跡する線画像の連続性が切断さ
れて、連続して追跡することはできず、1つのベクトル
データには変換できない。すなわち、本来は1本である
べき線画像が複数本の線画像に分かれるものに対して、
1つのベクトルデータには交換できないという問題があ
る。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもの
である。
本発明の目的は、画像処理装置において、画像データ
の線画像を半自動で追跡してベクトルデータに変換する
場合、複数の線画像に渡って追跡処理を行い、1つのベ
クトルデータに変換できる画像端点再追跡方法を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の画像端点再追跡方
法は、画像データを格納する画像メモリと、図形データ
を格納するデータメモリと、画像データおよび図形デー
タを表示する表示装置と、追跡指示を行う入力装置と、
画像データの線画像を追跡する処理を行う半自動画像追
跡処理部とを備え、追跡指示により線画像を追跡する画
像処理装置において、線画像上の追跡点の移動により線
画像の追跡を行い、追跡点が追跡してきた線画像の端点
に達した場合、入力装置からの再追跡指示の入力を待
ち、再追跡画像を指定した再追跡指示の入力が入力され
ると、前の追跡処理を継続して再追跡画像の追跡を行う
ことを特徴とする。
〔作用〕
これによれば、画像処理装置に半自動画像追跡処理部
が備えられ、半自動画像追跡処理部は、追跡対象となる
追跡画像を指定した追跡指示が入力されることにより、
半自動で線画像を追跡する。線画像の追跡処理は、線画
像上の追跡点の移動により線画像の追跡を行う。そし
て、追跡点が追跡してきた線画像の端点に達した場合、
これまで追跡してきた追跡処理を終了するとなく、入力
装置からの再追跡指示の入力を待つ。入力装置から再追
跡画像を指定した再追跡指示が入力されると、入力され
た再追跡画像の追跡処理を前の追跡処理から継続してい
る追跡処理として行う。
これにより、本来、1つのベクトルデータになるべき
分断された線画像が、1本の線画像を追跡する場合と同
様に継続して追跡処理を行ことができ、1つのベクトル
データ変換できる。
このように、追跡をしてきた線画像の追跡点は、当該
線画像の端点から次の線画像に乗りついで追跡処理を行
う。画像端点から再追跡する処理では、1つの線画像に
対する追跡データ(追跡点)の続きとして、そのまま折
線入力が可能となるようにし、また、再追跡する線画像
として他の線画像が指定された場合、その線画像に対し
ては先の追跡データの続きとして、新たに追跡を再開で
きるようにする。これは、再追跡始点の検出を行った
後、先の追跡データの続きとして再追跡始点より追跡を
再開する。このため、1つの連結すべき線データを表わ
す分断された画像データを忠実に1つの線データとして
変換することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例にかかる画像処理装置の
構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、各
種の処理を行う中央処理装置1,中央処理装置1での処理
に必要なプログラムを格納するプログラムメモリ2,画像
メモリ3,データメモリ4,座標入力デバイス5,および、画
像表示を行う表示装置6から構成されている。
プログラムメモリ2には、半自動画像追跡プログラム
11が格納されており、半自動画像追跡プログラム11は、
線画像の追跡処理を行う追跡処理部12と端点再追跡処理
部13のサブプログラムを含んで構成されている。また、
画像メモリ3には、追跡の対象となる線画像を含む画像
データ14が格納され、データメモリ4には、追跡処理さ
れてベクトルデータの図形データに変換されたデジタイ
ズ結果の図形データ15が格納される。座標入力デバイス
5には、マウスやトレースボールなどのポインテングデ
バイスが用いられ、表示装置6の表示画面上におけるカ
ーソル位置により、座標値データが入力さおれる。座標
入力デバイス5は、また、表示装置6の表示画面の画面
出口と共に用いられ、オペレータからの入力指示を対話
形式で入力するための対話指示入力デバイスとしても用
いられる。
このように構成される画像処理装置において、半自動
画像追跡プログラム11の追跡処理部12は、画像メモリ3
の画像データ14の線画像に対して、連続する黒画素列を
追跡する追跡処理を行う。追跡処理部12の線画像の追跡
処理は、表示装置6の表示画面に追跡対象となる画像デ
ータの線画像が表示され、座標入力デバイス5により、
追跡画像を指定した追跡指示が入力されることにより、
半自動で当該線画像の追跡処理が開始される。線画像の
追跡処理は、線画像上の追跡点の連続する黒画素列のト
レースを行い、追跡点(追跡データ)の順次の移動によ
り線画像の追跡を行う。そして、追跡点が追跡してきた
線画像の端点に達した場合、これまで追跡してきた追跡
処理の終了を行うことなく、追跡処理を一時停止し、処
理を端点再追跡処理部13に移す。これにより、端点再追
跡処理部13は、以降は、端点再追跡処理を行う。端点再
追跡処理では、まず、座標入力デバイス5からの再追跡
指示の入力を待ち、座標入力デバイス5からの表示画面
上の位置指定により再追跡画像を指定した再追跡指示が
入力されると、入力された指定された再追跡画像を判別
し、追跡処理を前の追跡処理から継続して、当該再追跡
画像に対しての追跡処理を行う。すなわち、端点再追跡
処理部13は端点の検出により一時停止した追跡処理を、
再追跡画像の指定により追跡処理を継続して再追跡処理
を行い、一連の連続した追跡処理として追跡を行う。こ
れにより、追跡した結果の追跡データは、1つのベクト
ルデータに変換される。
第2図は、画像端点再追跡処理の処理フローの一例を
示すフローチャートである。第3a図,第3b図,第4a図,
および第4b図は、画像端点再追跡処理の動作を説明する
図である。
第2図のフローチャートに従って、第3a図および第3b
図を参照して、画像端点再追跡処理について説明する。
表示装置6の表示画面に表示された画像データ14の画
像は、その表示内容が、第3a図のような線画像31,数字
を表示するフォント画像32,および,線画像33を含む画
像であり、また、これまでの追跡処理により線画像31の
端点P1までの追跡処理が行なわれ、追跡点TPは端点P1に
達したものとする。追跡点TPが端点P1に達したところ
で、次に連続する黒画素列を追跡できないので、この時
点で、端点再追跡処理部13が起動され、画像端点再追跡
処理が開始される。
画像端点再追跡処理では、まず、ステップ21におい
て、データ入力待ちとなる。オペレータからの入力があ
ると、次のステップ22に進み、入力されたデータが、ES
C(エスケープ)入力であるか否かを判定する。入力デ
ータがESC入力ならば、ステップ23に進み、この入力に
従って再追跡は行わず、ここでの追跡処理は、追跡終了
とし処理を抜ける。入力データがESC入力でなければ、
次に、ステップ24において、入力データが座標であるか
否かを判定する。入力データが座標でなければ、ステッ
プ21に戻り、再びデータ入力待ちとする。入力データが
座標である場合は、次のステップ25において、再追跡指
定かどうか判定する。これは、例えば、座標入力デバイ
ス5のどのボタンが押されたか等の付加情報により、入
力された座標値のデータは再追跡指定がされたものが否
かを判定する。座標の入力データが再追跡指定されたも
のでない場合、すなわち、通常の折線入力の座標入力の
場合には、ステップ26に進み、入力された現入力座標デ
ータを現追跡データに追加する処理を行い、ステップ21
に戻り、再びデータ入力待ちとする。また、座標の入力
データが再追跡指定されたものである場合、ステップ27
に進み、入力された座標値のデータから再追跡画像の再
追跡始点を検出できるか否かを判定する。再追跡始点の
検出ができない場合は処理を行えないので、入力された
座標値のデータは無視して、ステップ21に戻り、再びデ
ータ入力待ちとする。入力された座標値のデータから再
追跡画像の再追跡始点を検出できた場合は、ステップ28
に進み、これまでの追跡処理に続けて追跡を行う再追跡
処理を行う。このステップ28の再追跡処理は、具体的に
は、端点再追跡処理部13の処理を終了して、追跡処理部
12を起動し、画像処理装置における処理を再び追跡処理
部12に戻ることにより、再追跡始点からの追跡処理を行
う。
例えば、第3a図において、座標入力デバイス5によ
り、座標点P2を再追跡指定点として指定した場合、座標
点P2を中心とする所定の矩形領域34の内側をサーチし、
この領域内に含まれる画像を判定し、これまでの追跡処
理の追跡点の移動方向から線画像33を検出する。この結
果、線画像33の端点の再追跡始点P3が検出され、これま
で追跡したきた前の線画像31の端点P1から、この再追跡
始点P3に追跡が継続されて追跡処理が行なわれる。これ
により、第3b図に示すように、次の線画像33に対して連
続して追跡処理が引き続いて行なわれ、追跡点TPは線画
像33上をこれまでと同様な追跡処理で移動し、追跡の再
開が行なわれる。
また、第4a図において、座標入力デバイス5により入
力される座標点P4が、再追跡指定点として指定されずに
入力された場合、座標点P4はその座標値が折線入力の座
標値として入力される。したがって、この場合には、座
標点P4が追跡データ(追跡点)として追加される。更
に、折線入力の座標値として入力した座標点P4に引き続
いて、次に追跡する線画像33を指定して再追跡処理へと
継続することもできる。この場合には、例えば、次の座
標点P5を、前述した座標点P2と同様に再追跡する線画像
33を指定するため、線画像33の近傍にカーソルを位置決
めし、この座標点P5を再追跡指定点として指定して入力
する。これにより、前述した処理と同様に、次の線画像
33に対して、再追跡始点P6が検出され、座標点P4を折線
入力点として介在させて、第4b図に示すように、再追跡
処理が再開される。
このようにして得られた追跡点TPの経路データ(追跡
データ)は、その特徴点(端点,分岐点,折曲点)が判
定され、1つのベクトルデータとして変換される。
このように、本実施例によれば、等高線図のような線
画像の本来は1本のベクトルデータとして変換されるべ
き分断された線画像データに対しても、本来の情報を壊
さずに連続して1つの図形データとして変換でき、ただ
1本のベクトルデータとして変換することができる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、画像処理装
置において、半自動で画像の追跡処理を行う場合に、本
来は1本のベクトルデータとして変換されるべき分断さ
れた線画像データに対しても、ただ1本のベクトルデー
タとして変換することができるため、図形本来の意味を
損うことなく、画像をベクトルデータに変換できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる画像処理装置の構
成を示すブロック図、 第2図は、画像端点再追跡処理の処理フローの一例を示
すフローチャート、 第3a図,第3b図,第4a図,および第4b図は、画像端点再
追跡処理の動作を説明する図である。 図中、1……中央処理装置、2……プログラムメモリ、
3……画像メモリ、4……データメモリ、5……座標入
力デバイス、6……表示装置、11……半自動画像追跡プ
ログラム、12……追跡処理部、13……端点再追跡処理
部、14……画像データ、15……図形データ、31,33……
線画像、32……数字を表示するフォント画像、34……矩
形領域。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを格納する画像メモリと、図形
    データを格納するデータメモリと、画像データおよび図
    形データを表示する表示装置と、追跡指示を行う入力装
    置と、画像データの線画像を追跡する処理を行う半自動
    画像追跡処理部とを備え、追跡指示により線画像を追跡
    する画像処理装置において、線画像上の追跡点の移動に
    より線画像の追跡を行い、追跡点が追跡してきた線画像
    の端点に達した場合、入力装置からの再追跡指示の入力
    を待ち、再追跡画像を指定した再追跡指示の入力が入力
    されると、前の追跡処理を継続して再追跡画像の追跡を
    行うことを特徴とする画像端点再追跡方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の画像端点再追跡方法にお
    いて、半自動画像追跡処理部は追跡した線画像の追跡経
    路をベクトルデータに変換する追跡処理部を含み、再追
    跡画像の追跡経路を元の追跡画像の追跡経路と継続し
    て、1つのベクトルデータの図形データに変換すること
    を特徴とする画像端点再追跡方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の画像端点再追跡方法にお
    いて、再追跡画像の指定は、入力装置からの入力座標位
    置により入力座標位置の近傍の線画像を検出し、追跡し
    てきた追跡点の移動方向にある1つの線画像を判別して
    再追跡画像として指定し、再追跡指示を与えることを特
    徴とする画像端点再追跡方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の画像端点再追跡方法にお
    いて、追跡してきた線画像の追跡経路と継続する再追跡
    画像に替えて、入力装置から入力する座標位置指定によ
    る折線入力データを継続させることを特徴とする画像端
    点再追跡方法。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の画像端点再追跡方法にお
    いて、追跡してきた線画像の追跡経路と継続する再追跡
    画像に替えて、入力装置から入力する座標位置指定によ
    る折線入力データと、更に該折線入力データに継続して
    再追跡する再追跡画像とを指定することを特徴とする画
    像端点再追跡方法。
JP2232665A 1990-09-03 1990-09-03 画像端点再追跡方法 Expired - Lifetime JP2689179B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232665A JP2689179B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 画像端点再追跡方法
US07/753,992 US5278922A (en) 1990-09-03 1991-09-03 Method for re-tracing the end point of an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232665A JP2689179B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 画像端点再追跡方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112379A JPH04112379A (ja) 1992-04-14
JP2689179B2 true JP2689179B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16942875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232665A Expired - Lifetime JP2689179B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 画像端点再追跡方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5278922A (ja)
JP (1) JP2689179B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668258A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Brother Ind Ltd 図形デジタイズ装置
US5978520A (en) * 1995-07-31 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Method of recognizing image data and apparatus therefor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671936A (en) * 1969-05-31 1972-06-20 Iwatsu Electric Co Ltd Discontinuity processing apparatus for automatic curve tracing system
JP3014097B2 (ja) * 1987-02-20 2000-02-28 株式会社日立製作所 輪郭追跡方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04112379A (ja) 1992-04-14
US5278922A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932193B2 (ja) 図形処理装置
EP0535894A2 (en) Apparatus and method for transforming a graphic pattern
JPH04270476A (ja) 線画像の線幅検出方法
JP2689179B2 (ja) 画像端点再追跡方法
US6806878B2 (en) Graphic editing apparatus for adding or deleting curve to/from graphics by interactive processing
JP2906202B2 (ja) 文字図形入力方法
US5384905A (en) Method for tracing a line image by monitoring the distance between two trace base points
JP2729699B2 (ja) 追跡始点入力方法および装置
JPH10187759A (ja) 動画アンカー表示、選択、設定装置および動画アンカーを用いた動画ハイパーメディア装置と動画提供システム
US5168553A (en) Line figure encoder
JPH11175692A (ja) 関節の動きデータ収集装置
US5416894A (en) Method for determining a candidate of a branched direction of a linear image
JP3092295B2 (ja) ベクトルデータ編集処理装置
JP2716133B2 (ja) ブロック図のデータ表示処理装置
JPS6139160A (ja) 図形要素検索処理装置
JP2722962B2 (ja) 図面認識装置
JPH11250268A (ja) 図形処理装置
JP3355660B2 (ja) プログラム変換方法
JP2749224B2 (ja) デ−タ駆動型プログラム用性能解析装置
JP2578965B2 (ja) 図形処理装置
JPH05290138A (ja) 図形強調表示方法
JPH02206884A (ja) 画像処理装置
JPH07302322A (ja) 画像表示装置
JPH07225850A (ja) 図面編集装置
JPH05135119A (ja) 描画作成装置