JPH04112144A - レジストレーション装置 - Google Patents

レジストレーション装置

Info

Publication number
JPH04112144A
JPH04112144A JP2230557A JP23055790A JPH04112144A JP H04112144 A JPH04112144 A JP H04112144A JP 2230557 A JP2230557 A JP 2230557A JP 23055790 A JP23055790 A JP 23055790A JP H04112144 A JPH04112144 A JP H04112144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
transfer paper
rollers
roller
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2230557A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Yanagisawa
孝昭 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2230557A priority Critical patent/JPH04112144A/ja
Publication of JPH04112144A publication Critical patent/JPH04112144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像
形成装置に適用され、感光体上の画像とタイミングをと
って転写紙を送り出すためのレジストレーション装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来のレジストレーション装置においては、レジストロ
ーラを停止してそのローラ自体に転写紙を積極的に衝突
させて転写紙のスキューを補正しているため、転写紙の
腰が強くなればなる程、そのときの衝突音は大きくなっ
てしまい、耳障りなものとなる不具合があった。
ここで、特開昭63−43036号公報には複写機等の
給紙ローラを間欠回転させる機構に適用するワンウェイ
クラッチにおいて、揺動爪のバネによる復帰動作を受け
カム面によってなだらかに行うことにより、ストッパ衝
撃音の発生を防止する技術が提案されている。
また、特開昭64−69434号公報にはレジストロー
ラのスタート侍、転写紙を一定距離だけ低速で搬送した
後、所定の搬送速度で搬送するようにレジストローラの
回転を制御して、搬送開始時の衝撃音の発生をなくす技
術が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術のうち前者は、間欠的に回転するレジスト
ローラにおいても適用できるものの、転写紙がローラに
突き当たる際の衝突音の発生を防ぐものとは異なる。
また、後者には、レジストレーション装置での騒音を低
減するという思想が開示されてはいるが、転写紙がレジ
ストローラに突き当たる際の衝突音の発生を防止すると
いう考え方は示されていない。
本発明はこのような背景に基づいてなされたものであり
、レジストローラへの転写紙衝突音の発生を防止すると
共に、スキュー補正を確実に行うことができるレジスト
レーション装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、互いに圧接される2本のローラからなるレ
ジストローラ対と、このレジストローラ対の圧接部に転
写紙を送る転写紙ガイドとを備え、上記レジストローラ
対の停止状態で転写紙を受け止め、タイミングを計って
上記レジストローラ対を回転させることにより、転写紙
を送り出すレジストレーション装置において、上記レジ
ストローラ対を構成する2本のローラのうちの一方のロ
ーラの一端を転写紙搬送方向と水平に揺動させる移動手
段と、上記レジストローラ対に向けて転写紙を搬送中に
このローラを揺動位置にロックし、かつ、転写紙到達時
ロックを解除するロック手段と、このローラに転写紙が
衝突する際の衝突力を緩衝すると共に、上記レジストロ
ーラ対に当接する直前に停止させられる転写紙に向かっ
てこのローラを押し戻すための緩衝手段とを備えること
により達成される。
この場合、レジストローラ対が金属ローラと弾性ローラ
とから構成されているとした場合、金属ローラを揺動自
在に支持することが望ましい。
〔作用〕
転写紙が搬送中は移動手段により、レジストローラ対の
うちの一方のローラの一端が搬送方向下流側に揺動させ
られ、かつこの状態でロック手段によりロックされる。
一方、レジストローラ対に当接する直前で転写紙は転写
させられ、この時点でロック手段を解除すると、緩衝手
段の復元力により揺動させられていたローラの一端は元
に戻りつつ転写紙と当接し、スキューを補正する。この
際、揺動されるローラと転写紙は緩やかなスピードで当
接され、かつ、当接時の衝撃は緩衝手段により緩衝され
る。
なお、一対のローラのうち、衝突音の大きい金属ローラ
を揺動可能にすれば衝突音はより制限される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るレジストレーション装
置の分解斜視図、第2図はその要部である緩衝手段の切
り欠き断面図、第3図は本発明が適用される画像形成装
置の構成図である。
まず第3図に基づいて画像形成装置の構成および動作を
説明する。
感光体1はメインチャージャ2により帯電させられ、イ
レーザ3で余分な範囲の電荷は消去される。図示しない
原稿の露光により露光部10で感光体1上に潜像が形成
され、現像器4または5からのトナーにより上記潜像は
可視化される(現像される)。
一方、給紙カセット26あるいは27に載置された転写
紙Tは、呼出コロ22あるいは25により給紙方向へ引
き出され、給紙コロ20あるいは23と分離コロ21あ
るいは24によって1枚ずつに分離され搬送される。レ
ジストローラ対30を構成する金属ローラ40および弾
性体ローラ41は停止していて、搬送されてきた転写紙
Tの先端がローラ40.41に当接した後もさらに給紙
コロ20により送られるため、転写紙Tはたるみ、これ
に反発しようとする腰の強さによりスキューが補正され
る。レジストローラ対30は、上記のごとく一定時間停
止していて、その後、感光体1とタイミングを図って図
示しない駆動力によって回転して転写紙Tの搬送を再開
する。
転写チャージャ7で感光体1上のトナー像は転写紙Tに
転写された後、分離チャージャ8で転写紙Tは感光体1
から分離させられて、搬送ベルトユニット9により図示
しない定着、排紙部へと送られる。
次に第1図に基づきレジストレーション装置の構成を説
明する。
レジストローラ対30を構成する金属ローラ40および
弾性体ローラ41は、ブラケット4243に回転可能に
支持されていて、スプリング46.47により互いに圧
接されている。ブラケット42.43の外側にはギヤ4
8.49がローラ軸に固定されている。ブラケット42
.43の金属ローラ40支持側には、衝突力を吸収する
ための緩衝手段44.45の一端が回動可能に支持され
、さらにブラケット43の緩衝手段45の取付位置に近
接する位置に、金属ローラ゛4oをB送方向に移動させ
る移動手段56が緩衝手段45と並列に設けられている
ブラケソ1−42.43の外側に突出した弾性体ローラ
41の軸は、本体側板71.72の穴7374に回動可
能に支持され、ギヤ49は本体がら駆動を受けて回転す
るギヤ50に噛み合う。緩衝手段44.45の他端は、
側板71.72に固定されたビン75.76に回動可能
に支持される。
金属ローラ40の回動を停止させるためのロック部材5
1は、側板72に回動可能に支持され、スプリング54
によってブラケット43の爪55に係止されるようにな
っており、またソレノイド53の駆動によりロックが解
除される。
なお、金属ローラ40のみを搬送方向と平行に揺動させ
るために、弾性体ローラ4工は少なくともブラケット4
3側では遊嵌されている必要がある。
次に第2図に基づいて、緩衝手段44および45の説明
をする。
図においては、左側が本体側板に取り付けられるものと
する。移動軸101は図の左に移動するときはスプリン
グ100に規制され、右に移動する際はスプリング10
0の戻し力と封入されたエアー(またはオイル)103
と弁102の抵抗により緩衝効果を生じる。
次に第1図ないし第3図に基づき本実施例の動作を説明
する。
前述したように、給紙トレイ26あるいは27に載置さ
れた転写紙Tは、呼出コロ22あるいは25により搬送
方向へ繰り出され、給紙コロ20あるいは23と分離コ
ロ21あるいは24によって1枚ずつに分離され、レジ
ストローラ対30方向へ搬送される。給紙部とレジスト
ローラ対30間に位置するセンサ28あるいは29によ
って転写紙T先端が検知され、図示しない計数手段によ
り前述の検知開始から転写紙T先端がレジストローラ対
30に到達する直前までの時間を計数して、給紙コロ2
0あるいは23の図示しない駆動速断手段の駆動を停止
することで、給紙コロ20あるいは23を停止させると
、転写紙Tはレジストローラ対30の当接直前で止まる
この間レジストローラ対30は駆動を与えられず停止し
たままで、金属ローラ40は第1図の移動手段56によ
り第3図に示す一点鎖線の位置に待機している。この移
動手段56に駆動が与えれらる以前に、第1図のソレノ
イド53は駆動され、ロック部材51によるブラケット
43 (の爪55)のロックが解除され、ローラ移動後
はソレノイド53の駆動は切られる。この状態で転写紙
Tの先端がローラに当接する直前で停止すると同時に、
移動手段56の駆動が切られ、金属ローラ40は緩衝手
段44.45の作用により、第3図の実線の位置に移動
する。この移動は第2図に示したエアー(またはオイル
)1030作用により、抵抗に応じた動作となる。第1
図のロック部材51はスプリング54により積極的にロ
ックする方向へ付勢されていて、爪55がロック部材5
1にかかると金属ローラ40の揺動はロックされる。
次の瞬間第1図のギヤ50は図示しない駆動の連断手段
を介して駆動され、ギヤ48.49が駆動され、金属ロ
ーラ40と弾性体ローラ41は矢印の方向に回転して、
転写紙Tは再び搬送されて転写位置へ送られる。この搬
送開始のイタミングは感光体1上のトナー像に合わせて
行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、転
写紙が搬送中は揺動手段により、レジストローラ対のう
ちの一方のローラの一端が搬送方向下流側に揺動させら
れ、かっこの状態でロック手段によりロックされる。一
方、レジストローラ対に当接する直前で転写紙は転写さ
せられ、この時点でロック手段を解除すると、緩衝手段
の復元力により揺動させられていたローラの一端は元に
戻りつつ転写紙と当接し、スキューを補正する。
この際、揺動されるローラと転写紙は緩やかなスピード
で当接され、かつ、当接時の衝撃は緩衝手段により緩衝
されるようになっており、レジストローラ対への転写紙
の衝突音防止とスキューの正確な補正を行うことができ
る。
また、請求項2記載の発明によれば、一対のレジストロ
ーラのうち衝突音の大きい金属ローラの方を揺動可能に
して、金属ローラの方を転写紙搬送時に退避させること
により、衝突音をより効果的に防止することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るレジストレーション装
置の分解斜視図、第2図はその要部である緩衝手段の切
り欠き断面図、第3図は本発明が適用される画像形成装
置の構成図である。 30・・・レジストローラ対、40・・・金属ローラ、
41・・・弾性体ローラ、44.45・・・緩衝手段、
51・・・ロック手段、56・・・移動手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに圧接される2本のローラからなるレジスト
    ローラ対と、このレジストローラ対の圧接部に転写紙を
    送る転写紙ガイドとを備え、上記レジストローラ対の停
    止状態で転写紙を受け止め、タイミングを計って上記レ
    ジストローラ対を回転させることにより、転写紙を送り
    出すレジストレーション装置において、上記レジストロ
    ーラ対を構成する2本のローラのうちの一方のローラの
    一端を転写紙搬送方向と水平に揺動させる移動手段と、
    上記レジストローラ対に向けて転写紙を搬送中にこのロ
    ーラを揺動位置にロックし、かつ、転写紙到達時ロック
    を解除するロック手段と、このローラに転写紙が衝突す
    る際の衝突力を緩衝すると共に、上記レジストローラ対
    に当接する直前に停止させられる転写紙に向かってこの
    ローラを押し戻すための緩衝手段とを備えたことを特徴
    とするレジストレーション装置。
  2. (2)請求項1の記載において、上記レジストローラ対
    を構成する2本のローラは、金属ローラと弾性ローラで
    構成され、かつ揺動させられるローラを金属ローラとし
    たことを特徴とするレジストレーション装置。
JP2230557A 1990-09-03 1990-09-03 レジストレーション装置 Pending JPH04112144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230557A JPH04112144A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 レジストレーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230557A JPH04112144A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 レジストレーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112144A true JPH04112144A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16909624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230557A Pending JPH04112144A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 レジストレーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112144A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302421A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 保持部材、これを備えた搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置
CN103710758A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 北京七星华创电子股份有限公司 一种负压扩散炉反应腔室压力控制系统及控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302421A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 保持部材、これを備えた搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP4569516B2 (ja) * 2006-05-11 2010-10-27 富士ゼロックス株式会社 保持部材、これを備えた搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置
CN103710758A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 北京七星华创电子股份有限公司 一种负压扩散炉反应腔室压力控制系统及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100473135B1 (ko) 용지 급지 장치 및 용지 급지 장치가 구비된 화상 형성 장치
JPH08225167A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH04112144A (ja) レジストレーション装置
JP3261869B2 (ja) 画像形成装置
JPH06144659A (ja) ロール紙給紙装置
JP3319180B2 (ja) シート搬送装置
US5628042A (en) Solenoid controlled sheet registration mechanism
JPS6218594Y2 (ja)
JPH065312Y2 (ja) 画像形成装置における紙送り系異音防止装置
JPH0259095B2 (ja)
JPS61124447A (ja) 給送装置の制御方法
JPH0749340B2 (ja) パドルホイールフイーダー
JPH08160787A (ja) 画像形成装置
JPS63225051A (ja) 用紙搬送装置
JP3996443B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPH0348111Y2 (ja)
JPS5917441A (ja) 複写機等のシ−ト搬送装置
JP3408387B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0585647A (ja) 手差し給紙装置
JPH10203692A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2534326Y2 (ja) 画像形成装置のシート搬送機構
JPH04189257A (ja) 排紙装置
JPH06298411A (ja) シート材給送装置の制御方法
JPH07206197A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4072470B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置