JPH04111959U - 内燃機関用組合せオイルコントロールリング - Google Patents

内燃機関用組合せオイルコントロールリング

Info

Publication number
JPH04111959U
JPH04111959U JP2333191U JP2333191U JPH04111959U JP H04111959 U JPH04111959 U JP H04111959U JP 2333191 U JP2333191 U JP 2333191U JP 2333191 U JP2333191 U JP 2333191U JP H04111959 U JPH04111959 U JP H04111959U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side rail
width
control ring
oil control
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2333191U
Other languages
English (en)
Inventor
小林弘幸
Original Assignee
株式会社リケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リケン filed Critical 株式会社リケン
Priority to JP2333191U priority Critical patent/JPH04111959U/ja
Publication of JPH04111959U publication Critical patent/JPH04111959U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 シリンダ内周面とサイドレールとの接触面
を、長期運転にも拘らず、ほゞ一定の値を保つようにす
る。 【構成】 サイドレール10の外周先端部11を望まし
い接触幅寸法とした部分を構成し、この部分でシリンダ
内周面に接触させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は内燃機関用組合せオイルコントロールリングに関するもので、特にそ のサイドレールの外周先端部の形状に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に組合せオイルコントロールリングは、ピストンのリング溝に配設される もので、一片のスペーサエキスパンダと該エキスパンダの上下に装着される2枚 のサイドレールとの組合せから構成される。該スペーサエキスパンダは、サイド レールの内周を押圧し、上下両サイドレールをシリンダ内周面及びリング溝の上 下側壁に圧接している。オイルコントロールリングのオイル掻き性能は、サイド レールのシリンダ内周面と接触面圧の影響を大きく受け、通常オイル掻き性能を 高めるために、サイドレールの外周面圧を高く設定してある。
【0003】 図11に示す如く、従来のサイドレール20の外周摺動面となる外周先端部2 1は、サイドレール20の幅寸法に対し、外周当り面は一様な円弧(バレルフェ イス)状であり、円弧の端末はシリンダ内周面と接触する。然し乍ら、長期運転 により、サイドレール20の外周先端部21が摩耗し、シリンダ内周面との接触 幅aが大きくなり図12に示す様に接触幅がa′となる。接触幅がこの様にaか らa′(a<a′)に大きくなると、サイドレールの外周面圧が低下する。特に 、円弧形状の外周先端部は、接触幅の広がりが急カーブで進行するため、面圧低 下からオイル消費増加へとつながるという、大きな実用上の問題がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従って本考案は、上記した従来技術の有する問題点を解決するために、長期運 転によるサイドレールの外周先端部の摩耗が生じても、シリンダ内周面との接触 幅の増加を少なくすることをその技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、本考案に於いて講じた技術的手段は、サイドレー ルの幅寸法に対し、外周先端部のみ幅寸法を外周接触幅程度の寸法に設定したサ イドレールをスペーサエキスパンダの上下に装着することにある。
【0006】 この様に本考案に於いては、サイドレールの幅寸法に対し、サイドレールの外 周先端部のみの幅寸法を外周接触幅程度の寸法に設定したので、サイドレールの 外周先端部が長期運転により摩耗しても、サイドレール外周先端部のシリンダ内 周面との接触幅は増加することがなくなる。従って、オイルコントロールリング の長期使用に対しても、面圧低下を抑えることが可能となり、オイル掻き性能の 劣化を防止することができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案の技術的手段を具体化した一実施例について、添付図面に基づき説 明する。図1に示されるサイドレール10は、外周先端部11に、サイドレール 10の幅寸法Lより小さい幅寸法bの突起12が形成される。該突起12の幅寸 法bは、シリンダ内周面との接触幅となすもので、長期運転により突起12の先 端が摩耗しても、図2に示す様に接触幅b′は図1の接触幅bと略同一である。 この様に、サイドレール10の外周先端部である突起12の接触幅は増加するこ とが抑えられる。
【0008】 図3乃至図5は本考案のサイドレールの変形実施例を示すもので、図3に於い てはサイドレール10の外周先端部の突起13は、一方側に即ち図示上方側に形 成されるもので、突起13の幅寸法はサイドレール10の幅寸法Lの略1/2 とな っている。図4のサイドレールも同様に突起13の幅寸法はサイドレールの幅寸 法Lの略1/2 であるが、突起14が中央部に形成されている。図5のサイドレー ルの突起15の接触面16が比較的大きなRの円弧状の一部となっている。
【0009】 図6乃至図8は、図1に示されるサイドレール10を、スペーサエキスパンダ 17、17a、17bの上下に夫々装着した、本考案の組合せオイルコントロー ルリングを示す。いずれも、サイドレールは、スペーサエキスパンダ17、17 a、17bの突起部18、18a、18b、19、19a、19bにより支持さ れる。
【0010】
【考案の効果】
前記した如く本考案に従うと、図9に示す様に、オイルコントロールリングの シリンダ内周面との面圧低下を少なくすることができ、オイル掻き性能の劣化を 長期にわたり防止することができる。その結果、図10に示す様に、オイル消費 量の増加を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に従ったサイドレールを示す説明図であ
る。
【図2】第1図のサイドレールの長期運転後の状態を示
す説明図である。
【図3】本考案のサイドレールの変形実施例を示す説明
図である。
【図4】本考案のサイドレールの変形実施例を示す説明
図である。
【図5】本考案のサイドレールの変形実施例を示す説明
図である。
【図6】本考案の組合せオイルコントロールリングの実
施例を示す説明図である。
【図7】本考案の組合せオイルコントロールリングの実
施例を示す説明図である。
【図8】本考案の組合せオイルコントロールリングの実
施例を示す説明図である。
【図9】自動車用ガソリンエンジンの長時間耐久試験結
果に基づき本考案の効果を示すもので、運転時間に対し
面圧の変化を示す図である。
【図10】自動車用ガソリンエンジンの長時間耐久試験
結果に基づき本考案の効果を示すもので、運転時間に対
しオイル消費量の変化を示す図である。
【図11】従来のサイドレールを示す説明図である。
【図12】従来のサイドレールを示す説明図である。
【符号の説明】
10 サイドレール 11 外周先端部 12、13、14、15 突起 17、17a、17b スペーサエキスパンダ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドレールの本体幅寸法に対し、外周
    摺接部のみの幅寸法をシリンダ内周面への接触幅程度の
    寸法に設定したサイドレールを、スペーサエキスパンダ
    の上下に装着した内燃機関用組合せオイルコントロール
    リング。
  2. 【請求項2】 前記サイドレールの外周先端部に、サイ
    ドレールの幅寸法より小寸法の突起を設けた請求項1に
    記載の内燃機関用組合せオイルコントロールリング。
  3. 【請求項3】 前記サイドレールの突起の幅寸法を前記
    サイドレールの本体幅寸法の略半分に設定した請求項2
    に記載の内燃機関用組合せオイルコントロールリング。
JP2333191U 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用組合せオイルコントロールリング Pending JPH04111959U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333191U JPH04111959U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用組合せオイルコントロールリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333191U JPH04111959U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用組合せオイルコントロールリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111959U true JPH04111959U (ja) 1992-09-29

Family

ID=31908606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333191U Pending JPH04111959U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用組合せオイルコントロールリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111959U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156411A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社リケン サイドレール
JP2019113191A (ja) * 2019-04-05 2019-07-11 株式会社リケン サイドレール
JP2020204349A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社リケン ピストンリング

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156411A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社リケン サイドレール
US10508738B2 (en) 2015-02-23 2019-12-17 Kabushiki Kaisha Riken Side rail
EP3279524B1 (en) * 2015-02-23 2020-11-11 Kabushiki Kaisha Riken Side rail
JP2019113191A (ja) * 2019-04-05 2019-07-11 株式会社リケン サイドレール
JP2020204349A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社リケン ピストンリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132815B2 (ja) サイドレール及び組合せオイルリング
US20100037864A1 (en) Operation of camshafts, particularly for an injection pump for diesel, having a running pulley driven in a lifting manner
JP2004197818A (ja) 組合せオイルリング
JPH05240348A (ja) ピストンリング・アセンブリ
JPS5941316Y2 (ja) 内燃エンジンのピストンリング
JPH04111959U (ja) 内燃機関用組合せオイルコントロールリング
JPH08159282A (ja) 内燃機関用オイルコントロールリング
JPH0624608Y2 (ja) 組合せオイルリング
US4031777A (en) Low stress cam roller
JPS6316860Y2 (ja)
JP2001082605A (ja) 組合せオイルリング
JPH09273628A (ja) オイルリング
JPS6346677Y2 (ja)
JP4183995B2 (ja) 組合せピストンリング及びピストン装置
JPS59155552A (ja) サイドレ−ル
JP2002106309A (ja) ローラ式カムフォロア装置
JPH0130600Y2 (ja)
JPH0669522U (ja) 鋼製組合せオイルコントロールリング
JPS6221684Y2 (ja)
JP2004197820A (ja) 組合せオイルリング
JPH0326294Y2 (ja)
JP2000320672A (ja) 薄幅3ピース型組合せオイルリング
JPH0729340Y2 (ja) 組合せオイルリング
JPH02114244U (ja)
JPH0544527Y2 (ja)