JPH04111773A - 電着砥石の製造装置および製造方法 - Google Patents

電着砥石の製造装置および製造方法

Info

Publication number
JPH04111773A
JPH04111773A JP23012590A JP23012590A JPH04111773A JP H04111773 A JPH04111773 A JP H04111773A JP 23012590 A JP23012590 A JP 23012590A JP 23012590 A JP23012590 A JP 23012590A JP H04111773 A JPH04111773 A JP H04111773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
abrasive grain
abrasive grains
base
conveying belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23012590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794917B2 (ja
Inventor
Tsutomu Takahashi
務 高橋
Naoto Oikawa
及川 尚登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP23012590A priority Critical patent/JP2794917B2/ja
Publication of JPH04111773A publication Critical patent/JPH04111773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794917B2 publication Critical patent/JP2794917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電着砥石の製造装置および製造方法に係わり
、特に、砥粒の電着精度および電着効率を高めるための
改良に関する。
「従来の技術」 第12図は一般的な電着砥石の砥粒層を示す断面拡大図
である。
図中符号lは各種形状の砥石基体(台金)であり、この
砥石基体lの砥粒層形成面IAには、金属めつき相3を
介して単層状に多数の超砥粒2が固着されている。
従来、このような電着砥石の製造方法としては、主に電
解めっき法が使用されている。例えば、外周面に砥粒層
を有するホイール型等の電着砥石を製造する場合には、
まず外周面IAを除いてマスキングを施した砥石基体l
を電解めっき液内に浸漬し、外周面IAの少なくとも一
部を上向きかつ水平に配置する。
次いで、この水平面に超砥粒2を蒔き、砥石基体lを電
源陰極に接続するとともに、前記水平面と対向配置され
た陽極との間でa電し、金属めつき相3を析出させて超
砥粒2を固定する。この操作を砥石基体1を間欠的に回
しながら外周面IAの全周に亙って繰り返し、単層状の
砥粒層3を均一に形成する。
「発明が解決しようとする課題」 しかし、上記のような電着砥石の製造方法では、以下の
ような欠点を有していた。
■ 局部的なめっきを断続的に繰り返して砥粒層を形成
するので、人手による超砥粒の散布密度のばらつきや、
めっき時間およびめっき条件のばらっきに起因するめっ
き相の厚さの不均一などにより、砥粒層中の砥粒分布密
度が不均一になり易く、砥粒層各部の切れ味や寿命にむ
らが生じて偏摩耗や砥石の異常振動を生じる場合がある
■ 電着作業中に常時人手を要するから、人件費がかさ
むうえ、製造効率が低い。
■ 被めっき面に超砥粒を載せ、めっき液を十分に撹拌
せずにほぼ静止状態で電着するため、被めっき面への金
属イオン供給が不十分になり易い。このため、めっき電
流を大きくできず、電着作業そのものの効率も悪い。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、砥石基体全
周に互って均一な砥粒層が形成でき、電着効率が高く、
しかも人手を省くことができる電着砥石の製造装置およ
び製造方法の提供を課題としている。
「課題を解決するための手段J 上記課題を解決するため、まず本発明の電着砥石の製造
装置は、電解めっき液を満たしためっき槽と、このめっ
き槽内に軸線を水平にして配置された回転軸と、この回
転軸を軸線回りに回転させる駆動機構と、前記回転軸に
取り付けられた砥石基体の外周面に対向して配置された
陽極と、ループの一端側が前記砥石基体の上方に位置し
ループの他端側か下方に延びるように配置された無端状
の砥粒搬送ベルトと、この搬送ベルトを走行させるベル
ト駆動機構を具備し、 前記砥粒搬送ベルトには、砥粒搬送ベルトの走行につれ
前記ループの下端側でめっき液中の砥粒を補集し、前記
ループの上端側で補集した砥粒を解放して前記砥石基体
の上側の周面に落下せさうる砥粒保持部が設けられてい
ることを特徴としている。
なお、めっき槽には、砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に砥
粒を供給する砥粒還流手段が設けられていてもよい。
また、砥粒還流手段は、めっき槽の下部に形成された下
方に向けて窄まるテーパ部と、このテーパ部の下端に形
成された噴出口と、めっき槽内のめっき液を砥粒濾過用
のフィルタを通して吸入し、噴出口から砥粒搬送ベルト
の砥粒保持部に向けて噴出させるポンプとを具備し、 前記テーパ部の斜面に沿って噴出口の周囲に集まった砥
粒を、噴出口から噴き入れられるめっき液流とともに前
記砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に供給するようになって
いてもよい。
また、前記陽極は、砥石基体の周囲に同軸に配置された
多孔状の円環状陽極体であってもよいし、あるいは、砥
石基体の上側の周面と対向して配置されていてもよい。
なお、陽極の材質は可溶性材料でも不溶性材料でもよい
一方、本発明の電着砥石の製造方法は、砥粒を分散した
電解めっき液内に軸線を水平にして砥石基体を配置し、
この砥石基体を軸線回りに回転しつつ、前記砥石基体の
外周面と対向して配置した陽極と砥石基体との間に通電
するとともに、ループの一端側が砥石基体より上方に位
置し、ループの他端側か下方に延びるように配置された
無端状の砥粒搬送ベルトを走行させることにより、この
砥粒搬送ベルトに設けられた砥粒保持部により、ループ
の下側部分でめっき液中の砥粒を補集する一方、ループ
の上側部分で捕集した砥粒を解放して砥石基体の上側の
周面に砥粒を落下させ、砥石基体の外周面に析出する金
属めっき相でこれら砥粒を固定することを特徴とする。
なお、電着に際し、砥粒搬送ベルトの下方から砥粒を含
んだ前記めっき液を噴き上げ、これにより砥粒を砥粒搬
送ベルトの砥粒保持部に供給してもよい。
また、電着に際し、砥石基体の回転速度を高速または低
速に交互に切り替えるとともに、高速回転時には砥粒搬
送ベルトを停止させ、低速回転時には砥粒搬送ベルトを
走行させてもよい。
「作用」 本発明の製造装置および製造方法では、砥石基体と陽極
との間に通電しつつ、砥粒搬送ベルトを走行させること
により、そのループの下側部分の砥粒保持部によってめ
っき槽内に沈澱する砥粒を補集し、次いで、これら砥粒
をループの上側部分で解放して砥石基体の上側周面に落
下させる。これにより、電着中に砥粒は砥石基体の外周
面に均一に散布されるため、厚さおよび砥粒含有率が均
一な砥粒層が容易に形成できる。
また、電着中に砥石基体を回転させるため、砥石基体の
表面近傍においてめっき液が撹拌され、砥石基体外周面
に対する金属イオンの供給を十分に行なうことができ、
めっき速度を向上して電着効率が高められる。
一方、砥粒還流手段が、めっき槽の下部に形成されたテ
ーパ部と、このテーパ部の下端に形成された噴出口と、
めっき液を砥粒濾過用のフィルタを通して吸入し、前記
噴出口から砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に向けて噴出さ
せるポンプとを具備し、テーパ部の斜面に沿って噴出口
の周囲に集まった砥粒を、噴出口から噴き入れられるめ
っき液流とともに前記砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に供
給した場合には、前記ポンプに砥粒を通さずに済むから
、砥粒還流手段のポンプとして安価な通常のポンプが使
用でき、砥粒還流手段に要するコストを低減できる利点
がある。
また、電着に際し、砥石基体の回転速度を高速または低
速に交互に切り替えるとともに、高速回転時には砥粒搬
送ベルトを停止させ、低速回転時には砥粒搬送ベルトを
走行させた場合には、低速回転時にまず砥粒を金属めっ
き相で砥石基体の外周面に単層状に仮固定し、次いで高
速回転時には仮固定されていない余分な砥粒を砥石基体
から振り落としたうえで、仮固定された砥粒の間に金属
めっき相を析出させ砥粒の埋め込みを行なう。これによ
り、砥粒が乱雑な多層状に固着されることが防止でき、
砥粒層表面における個々の砥粒の突出量を均一化できる
利点がある。また、砥粒層を単層状に形成する場合に限
らず、多層状に形成する場合にも、単層状に固着された
砥粒を積層することになるから、砥粒を砥石基体上に連
続供給しつつ電着する場合に比して、各層の砥粒が平面
的に揃った砥粒層が形成できるうえ、集中度のコントロ
ールも可能である。
[実施例J 以下、本発明に係わる電着砥石の製造装置および製造方
法の実施例を詳細に説明する。
第1図および第2図は、第1実施例の電着砥石の製造装
置を示す側断面図および正断面図である。
図中符号lOは箱状のめつき槽で、その下部12は四角
錐状に窄められたテーパ部とされ、このテーパ部12の
下端には噴出口I4が形成されている。この噴出口14
は、めっき液Mをめつき槽10内に吹き込むためのもの
で、その噴出方向はテーパ部12の一側面12Bに沿う
斜め上方に向けられている。
めっき槽lOの内部にはNiめつき液等の電解めっき液
Mが満たされ、このめっき液Mには所定量のダイヤモン
ドまたはCBN等の超砥粒が添加されている。ただし、
本発明では超砥粒に限定されず、一般砥粒やその他の粒
子ももちろん使用できる。
めっき槽lOの内部中央には、回転軸16が軸線水平に
配置され、その一端側には固定フランジ18およびナツ
ト20によりホイール型の砥石基体22が同軸かつ着脱
可能に取り付けられている。
回転軸16のめっき液Mとの接触面はマスキングされて
いる。一方、回転軸!6の他端は、めっき槽10内に浸
漬された駆動機構24に連結され、この駆動機構24に
よって軸線回りに回転されるようになっている。
砥石基体としては、図に示すようなホイール型台金(2
2)が一般的であるが、本発明ではそれ以外にも、外周
面が湾曲した円環状の総型砥石用台金(例えば後述の第
1I図参照)や、外周面のみが導電体で構成された複合
台金、あるいは導電性シート材等も使用可能である。
なお、砥石基体として導電性シート材を使用する場合に
は、側面が絶縁されたホイール型の金属製治具を用意し
、この治具の外周面に導電性シート材を張設したうえ、
治具を回転軸16に固定して電着を行えばよい。
砥石基体22の側方には、前記傾斜面12Bの側に、上
下方向に延びる円弧状のループとされた砥粒搬送ベルト
26が配置され、砥粒搬送ベルト26の上端は砥石基体
22の上側周面の真上に位置している。
この砥粒搬送ベルト26は、複数(図では5個)のロー
ラ30,32  に巻回されており、これらローラ30
,32  はいずれも円弧状の支持部材34により回転
自在に支持されている。
支持部材34の各ベルト当接面には、第3図に示すよう
にそれぞれ蟻溝34Aが形成されている。
また砥粒搬送ベルト26の内周面には全長に互って、こ
れら蟻溝34Aに入る大きさの蟻突条26Bが形成され
ており、蟻溝34Aに摺動可能にはめ込まれている。こ
れにより砥粒搬送ベルト26は、支持部材34の両側面
に沿って走行可能とされている。また、各ローラ32の
軸32Aは、支持部材34を貫通して回転自在に支持さ
れている。
一方、上側の2個のローラ30も同様に支持部材34に
支持されたうえ、めっき液Mに浸漬された駆動機構33
に取り付けられており、この駆動機構33によってロー
ラ30のいずれか1方を回転し、砥粒搬送ベルト26を
走行させるようになっている。
砥粒搬送ベルト26は、ゴム、プラスチック等の軟質材
で一体成形されたベルト体、あるいは硬質材からなる小
片を連結した平チェーン等で構成されている。
砥粒搬送ベルト26の外周面には、一定間隔毎に、断面
く字状をなす搬送羽根28(砥粒搬送部)がベルトの幅
方向に向けて固定されている。これら搬送羽根28は、
第4図に示すようにその先端部28Aが一定角度で砥石
基体22の回転方向と同じ向きに屈折しており、次の条
件を満たすように形状設定されている。
皿、噴出口14からめっき液Mが噴出され、砥粒が傾斜
面12Bに沿った領域で舞い上がると、砥粒の一部が第
1図中矢印の方向に移動する各搬送羽根28に次々と入
り、上方に移送される。
ii、砥粒を保持した搬送羽根28がめつき槽lOの上
側のUターン部に達すると、第1図に示すように搬送羽
根28の先端部28Aが下傾するため、搬送羽根28内
に保持されていた砥粒が漸次、砥石基体22上にこぼれ
おちる。
なお、搬送羽根28の形状は第1図および第4図示のも
のに限られず、第5図に示すように円弧状等としてもよ
い。さらに、砥粒搬送部としては、第6図に示すように
砥粒搬送ベルト26の外周面に多数の凹部50を形成し
たり、第7図に示すようにベルトの幅方向に延びる多数
のV溝52を形成した構成としてもよい。
一方、砥石基体22の上方には、第1図および第2図に
示すように、めっき液M中に平板状の陽極36が水平に
配置され、カチオン膜またはアノードバッグ(布材)等
で構成された陽極室38内に収められている。この陽極
室38は、陽極36から砥石基体22へ異物が落下する
ことを防ぐためのものである。
陽極36は不溶性材料から成形されており、不溶性材料
としては、例えば白金や白金めっきしたチタン等の、電
解めっき時に溶出しない金属が挙げられる。陽極36が
不溶性であれば、電着時に陽極36からアノードスライ
ムが生じず、めっき面の荒れが生じないうえ、陽極36
が消耗しないため電流密度の一定化が図れ、繰返し使用
も可能である。
そして、陽極36は図示しない通電手段を介して電源陽
極に接続されるとともに、砥石基体22は回転軸16を
通じて電源陰極に接続されるようになっている。なお、
使用する電源は直流電源、パルス電源、あるいは直流バ
イアスをかけた交流電源のいずれでもよい。
一方、めっき槽IOの側面には取水口40が形成され、
この取水口40には、砥粒を通さずめっき液Mのみを通
すフィルタ42が固定されている。
そして取水口40と前記噴出口14との間にはポンプ4
4を介して循環路46が形成され、取水口40から取水
されためっき液Mがポンプ44を介して噴出口I4から
砥粒搬送ベルト26の下面に向けて噴出されるようにな
っている。
次に、上記装置を用いた電蓄砥石の製造方法の一例を説
明する。
まず、電着すべき砥石基体22を回転軸16に固定し、
めっき槽lOにセットぼる。次いで駆動機構24により
砥石基体22を第1図中矢印の方向へ回転させつつ、砥
石基体22と陽極30との間に通電する。同時に、ベル
ト駆動機構33を作動させ、砥粒搬送ベルト26を第1
図中矢印の方向へ走行させ、さらにポンプ44を作動さ
せる。
すると、めっき槽10のテーパ部I2に沿って下降し、
噴出口14の周囲に溜まっていた砥粒は、噴出口I4か
らのめっき液流とともに傾斜面12Bに沿って舞い上が
る。すると、その一部は砥粒搬送ベルト26の搬送羽根
28の間に入り、搬送羽根28に保持される。
砥粒を保持した搬送羽根28がやがて、ループの上端に
達してUターンすると、搬送羽根28の先端28Aが下
向きになって砥粒が解放される。
解放された砥粒は、めっき液M内を散乱しつつ落下し、
砥石基体22の上側周面に次々に着地する。
その間、砥石基体22も回転しているから、砥石基体2
2の全面に互って均一に砥粒が散布されることになる。
一方、砥石基体22の周面上には金属めっき相が一定速
度で析出しつづけるため、砥石基体22上に堆積した砥
粒の下層は金属めっき相により砥石基体22に固着され
る。さらに砥石基体22か回転すると過剰の砥粒は砥石
基体22からめっき槽IO内に落下する。
以上の工程を一定時間繰り返すことにより、砥石基体2
2の外周面には均一な砥粒層が形成される。所望の厚さ
の砥粒層が形成されたら、通電を停止し、砥石基体22
をめっき槽lOから外して水洗する。さらに、必要に応
じてこの砥石にツルーイングやドレッシングを行ない、
砥粒層の外周面を整形、あるいは目立てする。
上記構成からなる電着砥石の製造装置および方法によれ
ば、めっき液M中の砥粒を砥粒搬送ベルト26の各搬送
羽根28によって連続的に補集したうえ、砥石基体22
の上側の周面に連続的に落下させるため、砥石基体22
の周面全面に亙って砥粒を均一に散布することができる
。したがって、厚さおよび砥粒含有率が均一な略粒層が
容易に形成でき、安定した切れ味の砥石を製造すること
が可能である。
また、めっき槽lO内に溜まった砥粒を効率良く循環使
用するため、砥粒の使用量を減らすことができ、砥粒コ
ストの低減が図れる。
また、この例では、ベルト駆動機構33と砥石基体22
の駆動機構24とを別に設けられているため、これらの
相対回転速度を任意に変更することができ、砥石基体2
2の周面における砥粒の散布量を自在に設定して最適の
電着条件を得ることが容易である。
また、ポンプ44により噴出口14からめっき液Mを噴
出させ、砥粒を強制的に砥粒搬送ベルト26の搬送羽根
28に供給するので、砥粒を効率良く回収できるうえ、
めっき液Mを撹拌して砥石基体の周囲におけるイオン濃
度低下が防げる効果も有する。
さらに、ポンプ44はフィルタ42を通して取水するた
め、砥粒を含んだめっき液Mを送水する構成に比して、
通常のケミカルポンプで十分に対応できる。
なお、上記方法の変形として、電着の際に砥石基体22
の回転速度を高速または低速に交互に切り替えるととも
に、高速回転時には砥粒搬送ベルト26を停止させ、低
速回転時には砥粒搬送ベルト26を走行さ仕てもよい。
この場合には、低速回転時においてまず、砥粒を砥石基
体22の外周面に単層状に仮固定する。
次いで高速回転時には、仮固定されていない余分な砥粒
を砥石基体22から振り落としたうえで、仮固定された
砥粒の間に金属めっき相を析出させ砥粒の埋め込みを行
なう。なお各回転速度、回転時間等は、実際に実験を行
なって決定すべきである。
したがって、この場合には、砥粒が乱雑な多層状に固着
されることが防止でき、砥粒層表面における個々の砥粒
の突出量を均一化できる利点がある。また、砥粒層を単
層状に形成する場合に限らず、多層状に形成する場合に
も、この方法によれば整然とした単層状に固着された砥
゛粒を積層することになるから、砥粒を砥石基体22上
に連続供給しつつ電着する場合に比して、各層の砥粒が
平面的に揃った砥粒層が形成できる。さらに集中度のコ
ントロールが可能である。
なお、陽極36の形状は必要に応じて適宜変更してよく
、例えば第8図に示すように、砥石基体22の砥粒が乗
っている箇所の外周面に沿う円弧状に湾曲させてもよい
。この場合には、陽極36と対向する砥石基体22の砥
粒載置箇所にのみ金属めっき相が析出するため、砥粒を
散布した直後に、効果的に砥粒を固着させることができ
、砥粒の固着密度を高め易いという利点を有する。
また、第9図は、砥粒搬送ベルト26と砥石基体22の
間に、円筒状かつ多孔状の陽極板54を砥石基体22と
同軸に設けた例である。この陽極板54としては、不溶
性金属のワイヤを編んだ網状物や、不溶性金属板に多数
の切れ込みを形成して引き延ばしたエキスパンデッドメ
タル、あるいは貫通孔よりも小さい孔をプレスで多数形
成した多孔板等が使用可能である。
この実施例によれば、前記実施例の効果に加え、砥粒搬
送ベルト26から落下した砥粒が多孔状の陽極板54で
一旦散乱されるため、砥粒の散布密度を一層均一化する
ことができる利点を有する。
また、この例では砥石基体54の全周に亙って金属めっ
き相が同時に析出するため、砥石基体22の上側におい
て周面に仮固定した砥粒を、砥石基体22の下側におい
て埋め込む効果か得られる。
次に、第10図は本発明のさらに他の実施例を示し、こ
の例では電着すべき砥石基体22の外周面に、予め多孔
状のマスク板56を着脱可能に固定していることを特徴
とする。装置の他の構成は第1実施例と同様でよい。マ
スク板56は可撓性を有する絶縁体からなり、砥粒径に
比して十分に内径が大きい多数の貫通孔56Aが全面に
亙って形成されている。なお、このマスク板56は電着
後に砥石基体22から除去する。
この例によれば、砥粒搬送ベルト26から落下した砥粒
かマスク板56の貫通孔56Aに入るため、砥石基体2
2の回転につれ周面か多少傾斜しても、砥粒は貫通孔5
6A内に保持され、砥石基体22の周面に接触した状態
に保たれる。したがって、砥石基体22の水平面部分だ
けでなく、周面の傾斜部分でも砥粒の固着が続行される
から、電着効率を高めることができる。
また、この方法によれば砥石基体22上に互いに独立し
た砥粒層が形成されるので、これら砥粒層の間の空隙部
分が研削液の供給路および切粉排出通路となり、砥粒層
の目詰、まりを防止し、切れ味を高めることができる。
次に、第11図はさらに他の実施例を示し、この例では
、砥石基体22の周面に、前記同様の多数の貫通孔56
Aを有するマスク板56を固定したうえ、さらにこのマ
スク板56の外周面に陽極板58を固定したことを特徴
とする。
この陽極板58は前記不溶性金属で成形されたもので、
マスク板56の貫通孔56Aに合致した貫通孔58Aが
全面に亙って形成されている。そしてこの陽極板58は
、図示しない通電手段を介して電源陽極に接続されてい
る。
この実施例によれば、砥石基体22の周面と陽極板58
との離間量が、マスク板56の厚さにより正確に確保さ
れるから、例えば第11図に示すように砥石基体22の
外周面が単純な円周面ではない場合にも、各貫通孔56
A内の披めっき面における電流密度は全て一定になるう
え、個々の貫通孔56Aへの砥粒の入り込み数もほぼ一
定数に維持される。したかって、砥石基体22の形状か
複雑な総攬砥石等に対しても、均等な砥粒含育率を有す
る砥粒層が容易に形成できる利点を有する。
なお、多数の孔を形成した陽極板58の代わりに、不溶
性金属等からなるメツシュ状の陽極板を使用しても同様
の効果が得られる。
ところで、本発明の装置では、第12図に示すような単
層状の砥粒層だけでなく、電着時間を延長すればさらに
多層状に砥粒を含む砥粒層も形成できる。従来の人手に
よる製造方法では、このような多層状の砥粒層を形成す
ると砥粒の分布ばらつきが累積して使用に耐える砥石が
製造できなかったが、本発明の製造装置および方法によ
れば、砥粒の分布が均一化するため、高精度の多層状砥
粒層が形成できる。
また、砥粒に予めN i、 Co、 Cuなどの金属皮
膜を形成しておくことにより、放熱性および砥粒保持力
の増大を図ってもよい。特に砥粒層を多層状に形成する
場合に、砥粒に金属皮膜を形成しておくと、砥粒の間に
気孔を残した状態で金属めっき相が析出するため、砥粒
層が多孔質になる。このような多孔質砥粒層によれば、
切粉排出性や研削液の供給性を一層高めることが可能で
ある。
さらに本発明は、図示した装置に限らず、必要に応じて
適宜構成を変更してよいし、装置の使用方法もそれに応
じて変えてよい。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係わる電着砥石の製造装
置および製造方法によれば、以下のような優れた効果が
得られる。
■ 砥石基体と陽極との間に通電しつつ、砥粒搬送ベル
トを走行させることにより、そのループの下側部分の砥
粒保持部によってめっき槽内に沈澱する砥粒を補集し、
次いで、これら砥粒をループの上側部分で解放して砥石
基体の上側周面に落下させる。これにより、電着中に砥
粒は砥石基体の外周面に均一に散布されるため、厚さお
よび砥粒含有率か均一な砥粒層か容易に形成できる。し
たがって、砥粒分布の不均一さに起因する電着砥石の切
れ味のむらや偏摩耗、異常振動等を防止することが可能
である。
■ 砥石基体から落下した砥粒を循環使用するうえ、電
着に要する砥粒が比較的少量で済み、砥粒の使用効率を
高めて砥粒コストが低減できる。
■ 電着時に人手の介入が少なくて済むため、人件費等
に要するコストが低減でき、生産性も高められる。
■ 電着中に砥石基体を回転させるため、砥石基体の表
面近傍においてめっき液が撹拌され、砥石基体外周面に
対する金属イオンの供給を十分に行なうことができ、め
っき速度を向上して電着効率が高められる。
■ 砥粒還流手段が、めっき槽の下部に形成されたテー
パ部と、このテーパ部の下端に形成された噴出口と、め
っき液を砥粒濾適用のフィルタを通して吸入し、前記噴
出口から砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に向けて噴出させ
るポンプとを具備し、テーパ部の斜面に沿って噴出口の
周囲に集まった砥粒を、噴出口から噴き入れられるめっ
き液流とともに前記砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に供給
した場合には、前記ポンプに砥粒を通さずに済むから、
砥粒還流手段のポンプとして安価な通常のポンプが使用
でき、砥粒還流手段に要するコストを低減できる利点が
ある。
■ 電着に際し、砥石基体の回転速度を高速または低速
に交互に切り替えるとともに、高速回転時には砥粒搬送
ベルトを停止させ、低速回転時には砥粒搬送ベルトを走
行させた場合には、低速回転時にまず砥粒を金属めっき
相で砥石基体の外周面に単層状に仮固定し、次いで高速
回転時には仮固定されていない余分な砥粒を砥石基体か
ら振り落としたうえで、仮固定された砥粒の間に金属め
っき相を析出させ砥粒の埋め込みを行なう。これにより
、砥粒が乱雑な多層状に固着されることが防止でき、砥
粒層表面における個々の砥粒の突出量を均一化できる利
点がある。また、砥粒層を単層状に形成する場合に限ら
ず、多層状に形成する場合にも、単層状に固着された砥
粒を積層することになるから、砥粒を砥石基体上に連続
供給しつつ電着する場合に比して、各層の砥粒が平面的
に揃った砥粒層が形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係わる電着砥石の製造装
置の第1実施例を示す正断面図および側断面図、第3図
は第1図中■−■線視断面図、第4図ないし第7図は砥
Ftll送部のそれぞれ異なる変形例を示す側面図、第
8図および第9図は本発明の他の実施例の装置を示す正
断面図、第10図および第11図は本発明のさらに他の
実施例における要部の断面図である。 一方、第12図は一般的な電着砥石の砥粒層を示す断面
拡大図である。 口、■6・・・回転軸、22・・・砥石基体、24・・
・基体駆動機構、26・・・砥粒搬送ベルト、28・・
・搬送羽根(砥粒搬送部)、30.32・・・ローラ、
34・・・支持部材、36 ・陽極、38・・・陽極室
、40・・・取水口、42・・フィルタ、44・・・ポ
ンプ、5052・・・砥粒搬送部、54・・リング状の
陽極、56・・・マスク板、58・・・陽極板。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解めっき液を満たしためっき槽と、このめっき
    槽内に軸線を水平にして配置された回転軸と、この回転
    軸を軸線回りに回転させる駆動機構と、前記回転軸に取
    り付けられた砥石基体の外周面に対向して配置された陽
    極と、ループの一端側が前記砥石基体の上方に位置しル
    ープの他端側が下方に延びるように配置された無端状の
    砥粒搬送ベルトと、この搬送ベルトを走行させるベルト
    駆動機構を具備し、 前記砥粒搬送ベルトには、砥粒搬送ベルトの走行につれ
    前記ループの下端側でめっき液中の砥粒を捕集し、前記
    ループの上端側で補集した砥粒を解放して前記砥石基体
    の上側の周面に落下せさうる砥粒保持部が設けられてい
    ることを特徴とする電着砥石の製造装置。
  2. (2)前記めっき槽には、前記砥粒搬送ベルトの前記砥
    粒保持部に砥粒を供給する砥粒還流手段が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の電着砥石の製造装置
  3. (3)前記砥粒還流手段は、前記めっき槽の下部に形成
    された下方に向けて窄まるテーパ部と、このテーパ部の
    下端に形成された噴出口と、めっき槽内のめっき液を砥
    粒濾過用のフィルタを通して吸入し、前記噴出口から前
    記砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に向けて噴出させるポン
    プとを具備し、前記テーパ部の斜面に沿って前記噴出口
    の周囲に集まった砥粒を、噴出口から噴き入れられるめ
    っき液流とともに前記砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に供
    給しうるように構成されていることを特徴とする請求項
    2記載の電着砥石の製造装置。
  4. (4)前記陽極は、前記砥石基体の周囲に同軸に配置さ
    れた多孔状の円環状陽極体であることを特徴とする請求
    項1、2または3記載の電着砥石の製造装置。
  5. (5)前記陽極は、前記砥石基体の上側の周面と対向し
    て配置されていることを特徴とする請求項1、2または
    3記載の電着砥石の製造装置。
  6. (6)砥粒を分散した電解めっき液内に軸線を水平にし
    て砥石基体を配置し、この砥石基体を軸線回りに回転し
    つつ、前記砥石基体の外周面と対向して配置した陽極と
    砥石基体との間に通電するとともに、 ループの一端側が砥石基体より上方に位置し、ループの
    他端側が下方に延びるように配置された無端状の砥粒搬
    送ベルトを走行させることにより、この砥粒搬送ベルト
    に設けられた砥粒保持部により、ループの下側部分でめ
    っき液中の砥粒を捕集する一方、ループの上側部分で補
    集した砥粒を解放して前記砥石基体の上側の周面に砥粒
    を落下させ、前記砥石基体の外周面に析出する金属めっ
    き相でこれら砥粒を固定することを特徴とする電着砥石
    の製造方法。
  7. (7)前記電着に際し、前記砥粒搬送ベルトの下方から
    砥粒を含んだ前記めっき液を噴き上げ、これにより砥粒
    を前記砥粒搬送ベルトの砥粒保持部に供給することを特
    徴とする請求項6記載の電着砥石の製造方法。
  8. (8)前記電着に際し、前記砥石基体の回転速度を高速
    または低速に交互に切り替えるとともに、高速回転時に
    は前記砥粒搬送ベルトを停止させ、低速回転時には前記
    砥粒搬送ベルトを走行させることを特徴とする請求項6
    または7記載の電着砥石の製造方法。
JP23012590A 1990-08-31 1990-08-31 電着砥石の製造装置および製造方法 Expired - Lifetime JP2794917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23012590A JP2794917B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 電着砥石の製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23012590A JP2794917B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 電着砥石の製造装置および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111773A true JPH04111773A (ja) 1992-04-13
JP2794917B2 JP2794917B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=16902964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23012590A Expired - Lifetime JP2794917B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 電着砥石の製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794917B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017794A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着工具の作製方法および装置
CN108908017A (zh) * 2018-08-24 2018-11-30 张旭 一种刹车盘打磨设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017794A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着工具の作製方法および装置
CN108908017A (zh) * 2018-08-24 2018-11-30 张旭 一种刹车盘打磨设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794917B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1220798C (zh) 用于通用材料加工设备的衬垫设计和结构
FI90838B (fi) Laite purseiden poistamiseksi työkappaleista
TWM294991U (en) Polishing pad conditioner with shaped abrasive patterns and channels
US5453174A (en) Method and apparatus for depositing hard chrome coatings by brush plating
JPH04111773A (ja) 電着砥石の製造装置および製造方法
CN108588799B (zh) 一种电镀砂轮的上砂装置及制备方法
JP2754888B2 (ja) 電着砥石の製造装置および製造方法
JP2754890B2 (ja) 電着砥石の製造装置
JP3049818B2 (ja) 電着砥石の製造装置
JP2754891B2 (ja) 電着砥石の製造方法および製造装置
JP2687660B2 (ja) 電着砥石の製造方法
JP2765172B2 (ja) 多孔性多層電着砥石およびその製造方法
JPH05123971A (ja) 電着砥石の製造装置および製造方法
JPH05138537A (ja) 電着砥石およびその製造方法
JP4017215B2 (ja) 電着砥石及びその製造方法
JPH05116072A (ja) 電着砥石の製造装置
JPH0346267B2 (ja)
JPH048518B2 (ja)
JP3280580B2 (ja) 研削用砥石の製造方法および装置
JPH0713974Y2 (ja) 金属研削ベルト
CA1144522A (en) Continuous contact plater
KR200419418Y1 (ko) 연마 패턴 및 채널이 형성된 폴리싱 패드 컨디셔너
JP2976502B2 (ja) 給液手段を有する砥石およびその製造方法
JPH05212679A (ja) 研削盤用砥石の製造方法およびその装置
JPH09193022A (ja) 電着砥石およびその製造方法