JPH04111407A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH04111407A
JPH04111407A JP22837290A JP22837290A JPH04111407A JP H04111407 A JPH04111407 A JP H04111407A JP 22837290 A JP22837290 A JP 22837290A JP 22837290 A JP22837290 A JP 22837290A JP H04111407 A JPH04111407 A JP H04111407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polymer film
conductive polymer
film
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22837290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945100B2 (ja
Inventor
Minoru Fukuda
実 福田
Tomio Hosaka
利美夫 保坂
Hideo Yamamoto
秀雄 山本
Isao Isa
伊佐 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Carlit Co Ltd filed Critical Japan Carlit Co Ltd
Priority to JP22837290A priority Critical patent/JP2945100B2/ja
Publication of JPH04111407A publication Critical patent/JPH04111407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945100B2 publication Critical patent/JP2945100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、導電性高分子膜を固体電解質とした固体電解
コンデンサの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 皮膜形成性金層に誘電体酸化皮膜を形成し、該誘電体酸
化皮膜」二に化学酸化重合による導電性高分子膜を形成
し、更に該導電性高分子膜上に電解重合による導電性高
分子膜を積層して固体電解質とする構造の固体電解コン
デンサが提案されている(特開昭63−17331.3
)。このコンデンサは従来のコンデンサに比べ、周波数
特性、電気的特性及び半田耐熱性が優れたコンデンサで
あるが、長期間にわたる高温での安定性に欠ける面があ
った。該公開特許公報には、電解重合時に用いる支持電
解質の陰イオンとして、アルキルナフタレンスルホン酸
、ニトロベンゼンスルポン酸、アミンベンゼンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、β−ナフタレンスルホン酸等
のスルホン酸アニオン等が好ましいことが記載されてい
る。
また、コンデンサの製造方法ではないが、ポリピロール
を水系電解液から合成する際の支持電解質としてアルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウムを使用した報文があ
る(Japanese Journal ofAppl
ied Physics、 24 (G)、 L423
(1985)) 、この報文には、置換基としてのアル
キル基について、炭素数あるいは側鎖の有無等に関する
記載はなく、得られるポリピロールの伝導度も通常の支
持電解質を使用したものより1桁程度低いものとなって
いる。
最近になって、炭素数1ないし12のアルキルナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムを支持電解質として使用するコ
ンデンサへの応用例が見られ、初期特性の優れたコンデ
ンサが得られているが、このコンデンサも長期間にわた
る高温特性をより向上させるために改良すべき点が残さ
れていた。
本発明の目的とするところは、誘電体酸化皮膜を形成し
た皮膜形成性金属の表面に固体電解質として導電性高分
子膜を形成せしめた構造の固体電解コンデンサにおいて
、長期間にわたる高温特性をより向上させた固体電解コ
ンデンサの製造方法を提供することである。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは鋭意研究の結果、上記目的を達成し得る固
体電解コンデンサの製造法を発明するに至った0 すなわち本発明は、皮膜形成性金属表面に誘電体酸化皮
膜を形成し、該誘電体酸化皮膜上に化学酸化重合による
導電性高分子膜を形成し、更に該化学酸化重合による導
電性高分子膜上に電解重合により導電性高分子膜を形成
した固体電解コンデンサの製造方法において、導電性高
分子モノマー及び炭素数が14ないし24の直鎖アルキ
ル置換基を持つアルキルナフタレンスルホン酸塩を含む
電解液中で電解重合を行うことにより電解重合による導
電性高分子膜を形成することを特徴とする固体電解コン
デンサの製造方法である。
皮膜形成性金属としてはアルミニウムまたはタンタルを
用い、平板、巻回、焼結体の形吠で用いる。
次に本発明を、皮膜形成性金属としてアルミニウムを用
いる場合について説明する。
アルミニウム箔の表面をエツチングした後、リードタブ
を介して陽極リードを接続し、アジピン酸アンモニウム
などの水溶液中で電解酸化を行い表面に誘電体酸化皮膜
を形成せしめる。次に該誘電体酸化皮膜表面に導電性高
分子モノマーを少な(ても0.01mol/l含む溶液
を均一に分散させた後、酸化剤を0.001〜2mol
/l含む溶液と接触させるか、または逆に酸化剤を分散
させた後、導電性高分子モノマー溶液と接触させる方法
により化学酸化重合による導電性高分子膜を形成し表面
を導電化する。また、化学酸化重合による導電性高分子
膜を形成するには誘電体酸化皮膜表面に酸化剤を分散さ
せた後、導電性高分子モノマーの蒸気に晒すなどの方法
によっても形成することができる。
化学酸化重合に用いる酸化剤は、臭素、ヨウ素、ヨウ化
臭素などのハロゲン、五フッ化ヒ素、五フッ化アンチモ
ン、四フッ化ケイ素、五塩化リン、五フッ化リン、塩化
アルミニウム、塩化鉄などの金属ハロゲン化物、硫酸、
硝酸、トリフルオロメタン硫酸などのプロトン酸、二酸
化イオウ、二酸化窒素などの酸化物、過硫酸アンモニウ
ム、過硫酸カリウムなどの過硫酸塩、過酸化水素、過酢
酸などの過酸化物などであり、導電性高分子膜ツマ−を
酸化重合し得る酸化電位を持った化合物が使用できる。
このようにして得られた陽極箔は、その表面の化学酸化
重合による導電性高分子膜を陽極とし、導電性高分子そ
ツマ−および炭素数14ないし24のアルキルナフタレ
ンスルホン酸塩を含む電解液中において外部陰極との間
で電解重合を行うことにより、化学酸化重合による導電
性高分子膜上に均一な電解重合による導電性高分子膜が
形成される。
導電性高分子としてはポリピロール、ポリチオフェン、
ポリアニリンまたはポリフランの無置換あるいは置換体
を用い、導電性高分子の安定性の面からポリピロールが
好ましい。
アルキルナフタレンスルホン酸塩の陽イオンはすトリウ
ムなどのアルカリ金属またはテトラエチルアンモニウム
などの四級アンモニウムであり、陰イオンは炭素数がj
、4ないし24のW鎖アルキル基を置換基とするアルキ
ルナフタ1ノンスルホン酸アニオンであり、単独または
混合物として使用する。炭素数が13以下の直鎖アルキ
ルナフタ17ンスルホン酸アニオンを支持電解質として
作製したコンデンサは長期間にわたる高温特性が劣る。
高温特性の安定性の面からより好ま1.<は炭素数18
以上の直鎖アルキルナフタレンスルボン酸アニオンであ
る。これは、電解重合でポリピロールを形成する際、直
鎖アルキル基の炭素数が多い程、重合反応の規則性が生
じるなどの理由により、安定性の良いポリピロールが形
成されるのではないかと推定される。また、直鎖アルキ
ル基の炭素数が25以上では著しい効果の上昇は認めら
れず、かつ、炭素数25以上の直鎖アルキルナフタレン
スルホン酸塩は原料面の制約から合成がIIII、いの
で、価格の面からも炭素数24゜以下の直鎖アルキル基
が望ましい。
電解重合は、支持電解質0.01ino l/1〜2m
ol/1及び導電性高分子モノマー0.01m o l
 / 1〜5mol/lを含む電解液中で行う。
このようにして固体電解質を形成した素子をコロイダル
カーボンに浸漬してカーボン層を形成し、更にその」二
に導電性ペーストにより導電性塗膜層を形成し、その一
部に陰極引出し用のリード線を接続する。以上のように
構成された固体電解コンデンザ素子は、樹脂モールドま
たは樹脂ケース、金属ケースに密閉するなどの外装を施
し、固体電解コンデンサを得る。
(作  用) 本発明による固体電解コンデンサは、従来知られている
スルホン酸アニオンを電解重合液の支持電解質に使用し
て化学酸化重合による導電性高分子膜上に電解重合によ
る導て性高分子膜を積層した固体電解コンデンサと比較
して、長時間にわたる高温特性に優れているつ (実 施 例) 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例j。
表面に誂電体酸化皮鉄を形成した厚さ60μm1幅3m
mのアルミニウム箔にかしめ付けにより陽極リードを取
り付けJ、Omm長さに切断して陽極箔を得た。
該箔を2mol/lのビロール/エタノール溶液に3分
間浸漬した後、更に0.5tnol/lの過硫酸アンモ
ニウム水溶液に5分間浸漬して、誘電体酸化皮膜表面に
化学酸化重合によるポリピロール膜を形成した。次にこ
の素子を、ビロールモノマー0.2mol/l及びn−
オクタデシルナフタレンスルホン酸ナトリウム0.1m
ol/1を含む水溶液の入ったステンレスビーカーに浸
漬し、化学酸化重合したポリピロールに外部電極を接触
して陽極とし、ステンレスビーカーを陰極として1mA
で60分間定電流電解重合を行った。
その結果、化学酸化重合によるポリピロール上に電解重
合によるポリピロール膜が形成すれた。
外部電極を取り除き、洗浄、乾燥後、該素子をコロイダ
ル力・−ボン及び銀ペーストを塗布して陽極リードを取
り付け、エポキシ樹脂でモールドして定格電圧】、OV
1公称容量1.0μFのアルミニウム固体電解コンデン
サを得た。完成したコンデンサの静電容量、8℃損失の
正接の初期錬及び125℃で5000時間放置後の特性
値を第1表に示す。
第1表 r:ano : l;<ui−izygiする扉篭m天
の止長実施例2 陽極リードを取り出したタンタル焼結体素子を100v
で化成し表面に誘電体酸化皮膜を形成した。
該素子を10%過酸化水素及び5%硫酸を含む水溶液に
10分浸漬したのち、20%ピロールモノマー/トルエ
ン溶液に10分浸漬して誘電体酸化皮膜上に化学酸化重
合によるポリピロールを形成した。この化学酸化重合に
よるポリピロール導電層の一部にステンレスワイヤーを
接触させて陽極とし、支持電解質としてn−オクタデシ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム1mol/1及びピ
ロールモノマー0.2mol/lを含む水溶液からなる
電解液の入ったステンレスビーカー中に浸漬し、ステン
レスビーカーを陰極とし2mAで30分定電流で電解重
合した。
その結果、化学酸化重合によるポリピロール上に電解重
合によるポリピロール膜が形成された。
ステンレスワイヤーを取り除き、洗浄、乾燥後、該素子
にコロイダルカーボン及び銀ペーストを塗布して陰極リ
ードを取り付け、エポキシ樹脂でモールドして定格電圧
35V1公称容M1.5μFのタンタル固体電解コンデ
ンサを得た。完成したコンデンサの静電容量、誘電損失
の正接の初期値及び125℃で5000時間放置後の特
性値を第1表に示す。
実施例q 電解重合時の支持電解質がn−テトラデシルナフタレン
スルホン酸ナトリウム(実施例3)及びn−テトラデシ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム(実施例4)である
以外は実施例1に準じてコンデンサを完成した。得られ
たコンデンサの静電容量、誘電損失の正接の初期値及び
125℃で5000時間放置後の特性値を第1表に示す
比較例1 電解液の支持電解質が、パラトルエンスルホン酸ナトリ
ウムである以外は実施例1に準じて固体電解コンデンサ
を完成した。該コンデンサの初期特性及び125℃で5
000時間放置後の特性値を第1表に示す。
比較例2 電解液の支持電解質がn−ドデシルナフタレンスルホン
酸ナトリウムである以外は実施例2に準じて固体電解コ
ンデンサを完成した。該コンデンサの初期特性及び12
5℃で5000時間放置後の特性値を第1表に示す。
(発明の効果) 化学酸化重合による導電性高分子膜上に電解重合による
導電性高分子膜を形成するに当り、導電性高分子モノマ
ー及び炭素数14ないし24のアルキルナフタレンスル
ホン酸塩を含む電解液中で電解重合を行うことにより固
体電解質を形成した固体電解コンデンサは、長時間高温
にしてもコンデンサの特性の劣化は小さい。
特許出願人 日本カーリット株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)皮膜形成性金属表面に誘電体酸化皮膜を形成し、
    該誘電体酸化皮膜上に化学酸化重合による導電性高分子
    膜を形成し、更に該化学酸化重合による導電性高分子膜
    上に電解重合により導電性高分子膜を形成した固体電解
    コンデンサの製造方法において、導電性高分子モノマー
    及び炭素数が14ないし24の直鎖アルキル置換基を持
    つアルキルナフタレンスルホン酸塩を含む電解液中で電
    解重合を行うことにより電解重合による導電性高分子膜
    を形成することを特徴とする固体電解コンデンサの製造
    方法。
  2. (2)化学酸化重合による導電性高分子膜がポリピロー
    ルである請求項(1)記載の固体電解コンデンサの製造
    方法。
  3. (3)電解重合による導電性高分子膜がポリピロールで
    ある請求項(1)記載の固体電解コンデンサの製造方法
JP22837290A 1990-08-31 1990-08-31 固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Lifetime JP2945100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837290A JP2945100B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837290A JP2945100B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111407A true JPH04111407A (ja) 1992-04-13
JP2945100B2 JP2945100B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=16875434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22837290A Expired - Lifetime JP2945100B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945100B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820076A2 (en) 1996-07-16 1998-01-21 Nec Corporation Solid electrolyte capacitor and method for manufacturing the same
EP1093136A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Nec Corporation Solid electrolytic capacitor
JP2002134363A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Japan Carlit Co Ltd:The 固体コンデンサ及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11270847B1 (en) 2019-05-17 2022-03-08 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor with improved leakage current

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820076A2 (en) 1996-07-16 1998-01-21 Nec Corporation Solid electrolyte capacitor and method for manufacturing the same
EP0820076B2 (en) 1996-07-16 2011-03-02 Nec Tokin Corporation Solid electrolyte capacitor and method for manufacturing the same
EP1093136A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Nec Corporation Solid electrolytic capacitor
EP1093136A3 (en) * 1999-10-12 2006-04-12 Nec Tokin Corporation Solid electrolytic capacitor
JP2002134363A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Japan Carlit Co Ltd:The 固体コンデンサ及びその製造方法
JP4565730B2 (ja) * 2000-10-23 2010-10-20 日本カーリット株式会社 固体コンデンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945100B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63173313A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH1197296A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2006024708A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0458165B2 (ja)
JPH0448710A (ja) 固体電解コンデンサ
JP4565730B2 (ja) 固体コンデンサ及びその製造方法
JPH0650710B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0682592B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04111407A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2700420B2 (ja) アルミニウム焼結体固体電解コンデンサの製造方法
JP2640864B2 (ja) タンタル固体電解コンデンサの製造方法
JPH0362298B2 (ja)
JP2621093B2 (ja) タンタル固体電解コンデンサの製造方法
JPH03291909A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2621087B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP3175747B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06112094A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0448709A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0552656B2 (ja)
JPH033220A (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JPH0365008B2 (ja)
JPH0645195A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3233365B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2898443B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2904453B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12