JPH04111335A - 温度検出回路および温度検出回路を備えた半導体装置 - Google Patents
温度検出回路および温度検出回路を備えた半導体装置Info
- Publication number
- JPH04111335A JPH04111335A JP2229992A JP22999290A JPH04111335A JP H04111335 A JPH04111335 A JP H04111335A JP 2229992 A JP2229992 A JP 2229992A JP 22999290 A JP22999290 A JP 22999290A JP H04111335 A JPH04111335 A JP H04111335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- detection circuit
- power supply
- voltage
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/02—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
- G11C29/028—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31701—Arrangements for setting the Unit Under Test [UUT] in a test mode
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/50—Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/50—Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
- G11C2029/5002—Characteristic
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/04—Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
- G11C29/50—Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
- G11C2029/5004—Voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Dram (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は温度検出回路に間し、特に半導体メモリ装置等
に用いられる内部電源降圧回路を制御する温度検出回路
に関する。
に用いられる内部電源降圧回路を制御する温度検出回路
に関する。
[従来の技術およびその問題点]
近年、半導体集積回路、特に、半導体メモリ装置は種々
の関連技術の進・歩により集積密度を増加させている。
の関連技術の進・歩により集積密度を増加させている。
半導体メモリ装置には、最先端の微細加工技術が採用さ
れており、3年で4倍のメモリ容量を増加させる。とこ
ろが、4メガビットスタティックRAM (4MSRA
M)や、16メガビツトダイナミツクRAM (16M
DRAM)といった半導体メモリ装置においては、トラ
ンジスタの微細化にともないホットエレクトロンやゲー
ト酸化膜の劣化に基因するトランジスタ性能の劣化が深
刻な問題となってきている。そこで、このトランジスタ
の劣化を防止すべく半導体メモリ装置の内部電源を外部
電源よりも降圧させて使用することが研究されており、
半導体メモリ装置に電源内部降圧回路を搭載することが
検討されている。
れており、3年で4倍のメモリ容量を増加させる。とこ
ろが、4メガビットスタティックRAM (4MSRA
M)や、16メガビツトダイナミツクRAM (16M
DRAM)といった半導体メモリ装置においては、トラ
ンジスタの微細化にともないホットエレクトロンやゲー
ト酸化膜の劣化に基因するトランジスタ性能の劣化が深
刻な問題となってきている。そこで、このトランジスタ
の劣化を防止すべく半導体メモリ装置の内部電源を外部
電源よりも降圧させて使用することが研究されており、
半導体メモリ装置に電源内部降圧回路を搭載することが
検討されている。
かかる電源内部降圧回路を具備した従来の半導体メモリ
装置を第5図に示す。第5図において、VCCは外部電
源であり、通常は+5Vが与えられる。1は電源内部降
圧回路て前述のVCCレベルをVINT(+3〜+4V
程度)レベルまでで降圧する回路である。このVINT
レベルが周辺回路3やメモリセルアレイ4の電源として
供給されている。このように半導体メモリ装置の内部電
源を外部電源よりも降圧させることにより、トランジス
タの特性劣化を防ぐことが可能で、信頼性の高い半導体
装置を実現することができる。
装置を第5図に示す。第5図において、VCCは外部電
源であり、通常は+5Vが与えられる。1は電源内部降
圧回路て前述のVCCレベルをVINT(+3〜+4V
程度)レベルまでで降圧する回路である。このVINT
レベルが周辺回路3やメモリセルアレイ4の電源として
供給されている。このように半導体メモリ装置の内部電
源を外部電源よりも降圧させることにより、トランジス
タの特性劣化を防ぐことが可能で、信頼性の高い半導体
装置を実現することができる。
ところで、−船釣に半導体製造メーカーは、半導体装置
の製造時、半導体装置の不良を出荷前に除去するために
選別を行う。更に初期不良を除去するために、バーン・
イン・テスト(BT)を実施することが多い。ここで、
バーン・イン・テストては、高温(+120℃程度)、
高電圧(+7V程度)の状態を半導体装置に長時間(数
〜数十時間)与えて、初期不良を除去する。
の製造時、半導体装置の不良を出荷前に除去するために
選別を行う。更に初期不良を除去するために、バーン・
イン・テスト(BT)を実施することが多い。ここで、
バーン・イン・テストては、高温(+120℃程度)、
高電圧(+7V程度)の状態を半導体装置に長時間(数
〜数十時間)与えて、初期不良を除去する。
ところが、従来の半導体メモリ装置は、トランジスタの
信頼性を確保するために、外部電源を内部で降圧させて
使用しているので前述のバーン・イン・テスト時にも高
電圧が内部で低下してしまい、初期不良を効果的に除去
てきないという問題点を有する。
信頼性を確保するために、外部電源を内部で降圧させて
使用しているので前述のバーン・イン・テスト時にも高
電圧が内部で低下してしまい、初期不良を効果的に除去
てきないという問題点を有する。
[問題点を解決するための手段]
本願第1発明の要旨は、2つの電圧源間に接続され周囲
温度により電気特性の変化する素子と、該素子の電気特
性の変化を検出し、周囲温度か所定温度に達したとき出
力信号が反転する検出回路とを備えたことである。
温度により電気特性の変化する素子と、該素子の電気特
性の変化を検出し、周囲温度か所定温度に達したとき出
力信号が反転する検出回路とを備えたことである。
本願第2発明の要旨は、外部から供給された電源電圧を
低下させ他の内部回路に低下した電源電圧を供給する電
源内部降圧回路を備えた半導体装置において、2つの電
圧源間に接続され周囲温度により電気特性の変化する素
子と、該素子の電気特性の変化を検出し周囲温度が所定
温度に達したとき出力信号を反転させ上記電源内部降圧
回路の機能を解除して外部から供給された電源電圧を内
部回路に供給させる検出回路とを備えたことである。
低下させ他の内部回路に低下した電源電圧を供給する電
源内部降圧回路を備えた半導体装置において、2つの電
圧源間に接続され周囲温度により電気特性の変化する素
子と、該素子の電気特性の変化を検出し周囲温度が所定
温度に達したとき出力信号を反転させ上記電源内部降圧
回路の機能を解除して外部から供給された電源電圧を内
部回路に供給させる検出回路とを備えたことである。
[作用コ
周囲温度が変化すると、素子の電気特性が変化し、これ
を検出回路が監視している。周囲温度が所定温度に達す
ると、検出回路の出力は反転するので、検出回路の出力
から周囲温度が所定温度に達したことを知ることができ
る。
を検出回路が監視している。周囲温度が所定温度に達す
ると、検出回路の出力は反転するので、検出回路の出力
から周囲温度が所定温度に達したことを知ることができ
る。
また、かかる構成の温度検出回路を半導体装置に内蔵し
、電源内部降圧回路の機能を制御させると、通常動作と
バーン・イン・テスト時とて他の内部回路に供給される
電圧を変化させることができる。
、電源内部降圧回路の機能を制御させると、通常動作と
バーン・イン・テスト時とて他の内部回路に供給される
電圧を変化させることができる。
[実施例コ
第」j11伝
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は第1実施例に係る温度検出回路を具備した半導
体メモリ装置を表しており、第2図は温度検出回路の具
体的構成を示す回路図であり、第3図は温度検出回路の
温度依存特性を示すグラフである。
体メモリ装置を表しており、第2図は温度検出回路の具
体的構成を示す回路図であり、第3図は温度検出回路の
温度依存特性を示すグラフである。
第1図において従来例と同一構成には同一番号を付して
説明は省略する。従来例との相異は温度検出回路2が挿
入されたことである。
説明は省略する。従来例との相異は温度検出回路2が挿
入されたことである。
この温度検出回路2は第2図に詳示されているように、
高抵抗ポリシリコンの様な温度係数の大きい抵抗素子R
と、ゲートを電源に、ソースを接地ノードに、ドレイン
を抵抗素子Rに接続されたNチャンネル型MO5)ラン
ジスタQ1と、抵抗素子RとトランジスタQ1の接続点
Nに接続され、出力φを発生するインバータとを有して
いる。接続Nの電圧値は抵抗素子RとトランジスタQ1
のオン抵抗の比で決定されるが、抵抗素子Rは高抵抗ボ
リシリコン等で構成されるため、非常に温度係数が大き
く、高温になればなるほどその抵抗値は非常に小さくな
る。したがって第3図のごとく温度上昇と共に接続点N
の電圧は上昇する。ここで、Nチャンネル型MO5)ラ
ンジスタQ1の温度係数は抵抗素子Rと比較すると、非
常に小さいので無視てきる。従って抵抗素子Rの温度特
性のみて、接続点Nの電圧の温度特性が決まると考えて
も差しつかえない。
高抵抗ポリシリコンの様な温度係数の大きい抵抗素子R
と、ゲートを電源に、ソースを接地ノードに、ドレイン
を抵抗素子Rに接続されたNチャンネル型MO5)ラン
ジスタQ1と、抵抗素子RとトランジスタQ1の接続点
Nに接続され、出力φを発生するインバータとを有して
いる。接続Nの電圧値は抵抗素子RとトランジスタQ1
のオン抵抗の比で決定されるが、抵抗素子Rは高抵抗ボ
リシリコン等で構成されるため、非常に温度係数が大き
く、高温になればなるほどその抵抗値は非常に小さくな
る。したがって第3図のごとく温度上昇と共に接続点N
の電圧は上昇する。ここで、Nチャンネル型MO5)ラ
ンジスタQ1の温度係数は抵抗素子Rと比較すると、非
常に小さいので無視てきる。従って抵抗素子Rの温度特
性のみて、接続点Nの電圧の温度特性が決まると考えて
も差しつかえない。
次に接続点Nの電圧が上昇して、インバータ5のしきい
値電圧vthに到達すると、第3図に示されているよう
に出力φは反転する。出力φが反転したことにより、電
源内部降圧回路1をバイパスさせることが可能である。
値電圧vthに到達すると、第3図に示されているよう
に出力φは反転する。出力φが反転したことにより、電
源内部降圧回路1をバイパスさせることが可能である。
言い換えればインバータ5のスレッショールド電圧vt
hに到達するときの温度を前もってバーン・イン・テス
トの温度(例えば120℃)に設定しておけは、バーン
・イン・テストの時のみ電源内部降圧Iを解除すること
が可能であり、初期不良を含む半導体メモリ装置を事前
に排除することができる。
hに到達するときの温度を前もってバーン・イン・テス
トの温度(例えば120℃)に設定しておけは、バーン
・イン・テストの時のみ電源内部降圧Iを解除すること
が可能であり、初期不良を含む半導体メモリ装置を事前
に排除することができる。
第m赴例
次に本発明の第2実施例について説明する。第4図は本
実施例に含まれる温度検出回路2′を示す回路図である
。第4図において、本発明の第1実施例との相違点は、
Nチャンネル型MO5)ランジスタQ2が接続点Nとト
ランジスタQ1との間に挿入され、インバータ5がナン
トゲート6に置き換えられ、トランジスタQ2およびナ
ントゲート6がチップセレクタ内部信号C5′で制御さ
れている点である。
実施例に含まれる温度検出回路2′を示す回路図である
。第4図において、本発明の第1実施例との相違点は、
Nチャンネル型MO5)ランジスタQ2が接続点Nとト
ランジスタQ1との間に挿入され、インバータ5がナン
トゲート6に置き換えられ、トランジスタQ2およびナ
ントゲート6がチップセレクタ内部信号C5′で制御さ
れている点である。
チップセレクト内部信号C8′がハイレベルにあるとき
、温度に対する回路動作は第1実施例中の温度検出回路
にと全く同様であるため、その説明は省略する。一方、
チップセレクト内部信号C8′がロウレベルにある時は
トランジスタQ2がオフし、ナントゲート6の出力φは
ハイレベルに固定される。したがって、第4図に示す温
度検出回路2′には貫通電流が全く流れない。
、温度に対する回路動作は第1実施例中の温度検出回路
にと全く同様であるため、その説明は省略する。一方、
チップセレクト内部信号C8′がロウレベルにある時は
トランジスタQ2がオフし、ナントゲート6の出力φは
ハイレベルに固定される。したがって、第4図に示す温
度検出回路2′には貫通電流が全く流れない。
この実施例ではチップセレクト内部信号C8′をロウレ
ベルにするだけで消費電流をほぼゼロにできるという利
点がある。
ベルにするだけで消費電流をほぼゼロにできるという利
点がある。
上記各実施例は半導体メモリ装置に内蔵された電源内部
降圧回路の機能を解除することを説明したが、メモリ以
外の半導体装置に当然適用することもてきる。
降圧回路の機能を解除することを説明したが、メモリ以
外の半導体装置に当然適用することもてきる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によると、バーン・イン・テ
ストの温度に達したとき、電源内部降圧の機能を解除す
ることが可能であり、初期不良のある半導体装置を効果
的にスクリーニングできるという効果を有する。
ストの温度に達したとき、電源内部降圧の機能を解除す
ることが可能であり、初期不良のある半導体装置を効果
的にスクリーニングできるという効果を有する。
第1図は本発明の第1実施例に係る半導体メモリ装置を
表すブロック図、第2図は第1実施例中の温度検出回路
の回路図、第3図は第1実施例中の温度検出回路の温度
依存性を示すグラフ、第4図は本発明の第2実施例を示
す回路図、第5図は従来の半導体メモリ装置を表すブロ
ック図である。 1・・・・・・・・・・電源内部降圧回路、2.2′
・・・・・・・温度検出回路、3・・・・・・・・・
・周辺回路、 4・・・・・・・・・・メモリセルアレイ、5・・・・
・・・・・・インバータ、 6・・・・・・・・・・ナンド回路、 ■CC・・・・・・・・・外部電源、 VINT・・・・・・・・内部電源、 φ・・・・・・・・・・温度検出回路の出力、R・・・
・高抵抗ポリシリコン等による抵抗素子、N・・・・・
・・・接続点、 Ql、Q2・・・・・・・・Nチャンネル型MOSトラ
ンジスタ、 C8′ ・・・・・・・・チップセレクト内部信号。 特許出願人 日本電気株式会社
表すブロック図、第2図は第1実施例中の温度検出回路
の回路図、第3図は第1実施例中の温度検出回路の温度
依存性を示すグラフ、第4図は本発明の第2実施例を示
す回路図、第5図は従来の半導体メモリ装置を表すブロ
ック図である。 1・・・・・・・・・・電源内部降圧回路、2.2′
・・・・・・・温度検出回路、3・・・・・・・・・
・周辺回路、 4・・・・・・・・・・メモリセルアレイ、5・・・・
・・・・・・インバータ、 6・・・・・・・・・・ナンド回路、 ■CC・・・・・・・・・外部電源、 VINT・・・・・・・・内部電源、 φ・・・・・・・・・・温度検出回路の出力、R・・・
・高抵抗ポリシリコン等による抵抗素子、N・・・・・
・・・接続点、 Ql、Q2・・・・・・・・Nチャンネル型MOSトラ
ンジスタ、 C8′ ・・・・・・・・チップセレクト内部信号。 特許出願人 日本電気株式会社
Claims (2)
- (1)2つの電圧源間に接続され周囲温度により電気特
性の変化する素子と、該素子の電気特性の変化を検出し
、周囲温度が所定温度に達したとき出力信号が反転する
検出回路とを備えたことを特徴とする温度検出回路。 - (2)外部から供給された電源電圧を低下させ他の内部
回路に低下した電源電圧を供給する電源内部降圧回路を
備えた半導体装置において、 2つの電圧源間に接続され周囲温度により電気特性の変
化する素子と、該素子の電気特性の変化を検出し周囲温
度が所定温度に達したとき出力信号を反転させ上記電源
内部降圧回路の機能を解除して外部から供給された電源
電圧を内部回路に供給させる検出回路とを備えたことを
特徴とする半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22999290A JP3158420B2 (ja) | 1990-08-30 | 1990-08-30 | 温度検出回路および温度検出回路を備えた半導体装置 |
DE69125437T DE69125437T2 (de) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | Halbleiteranordnung mit einer Temperaturfühlerschaltung |
KR1019910015078A KR940009349B1 (ko) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | 온도 검출 회로를 갖는 반도체 장치 |
US07/753,134 US5285418A (en) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | Semiconductor device having a temperature detection circuit |
EP91114672A EP0473193B1 (en) | 1990-08-30 | 1991-08-30 | Semiconductor device having a temperature detection circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22999290A JP3158420B2 (ja) | 1990-08-30 | 1990-08-30 | 温度検出回路および温度検出回路を備えた半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04111335A true JPH04111335A (ja) | 1992-04-13 |
JP3158420B2 JP3158420B2 (ja) | 2001-04-23 |
Family
ID=16900909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22999290A Expired - Fee Related JP3158420B2 (ja) | 1990-08-30 | 1990-08-30 | 温度検出回路および温度検出回路を備えた半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5285418A (ja) |
EP (1) | EP0473193B1 (ja) |
JP (1) | JP3158420B2 (ja) |
KR (1) | KR940009349B1 (ja) |
DE (1) | DE69125437T2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5315167A (en) * | 1992-04-09 | 1994-05-24 | International Business Machines Corporation | Voltage burn-in scheme for BICMOS circuits |
US5440520A (en) * | 1994-09-16 | 1995-08-08 | Intel Corporation | Integrated circuit device that selects its own supply voltage by controlling a power supply |
DE19524616C2 (de) * | 1995-07-06 | 1998-02-05 | Telefunken Microelectron | Verfahren zur Testung einer Übertemperaturerkennung in einem integrierten Schaltkreis |
JP3648304B2 (ja) * | 1995-11-17 | 2005-05-18 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6134144A (en) * | 1997-09-19 | 2000-10-17 | Integrated Memory Technologies, Inc. | Flash memory array |
JPH11185498A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Mitsubishi Electric Corp | スタティック型半導体記憶装置 |
US6060895A (en) * | 1998-04-20 | 2000-05-09 | Fairchild Semiconductor Corp. | Wafer level dielectric test structure and related method for accelerated endurance testing |
US6021076A (en) | 1998-07-16 | 2000-02-01 | Rambus Inc | Apparatus and method for thermal regulation in memory subsystems |
US6453218B1 (en) * | 1999-03-29 | 2002-09-17 | Intel Corporation | Integrated RAM thermal sensor |
DE10036914A1 (de) * | 2000-07-28 | 2002-02-14 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Schaltung mit Temperatursensor |
FR2857091A1 (fr) * | 2003-07-01 | 2005-01-07 | St Microelectronics Sa | Procede de detection de la temperature d'un circuit integre, et circuit integre correspondant |
KR100577560B1 (ko) * | 2003-12-23 | 2006-05-08 | 삼성전자주식회사 | 온도감지 데이터에 응답하는 내부회로를 갖는 반도체메모리장치 |
KR20130059003A (ko) * | 2011-11-28 | 2013-06-05 | 삼성전자주식회사 | 반도체 테스트 보드 및 반도체 보드 |
US9875062B2 (en) * | 2015-09-28 | 2018-01-23 | Western Digital Technologies, Inc. | Memory die temperature adjustment based on aging condition |
CN109239618B (zh) * | 2018-09-06 | 2021-03-12 | 凌云光技术股份有限公司 | 一种光源电源全自动老化系统及方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4278873A (en) * | 1980-02-04 | 1981-07-14 | General Electric Company | Temperature-responsive control means |
JPS60253090A (ja) * | 1984-05-30 | 1985-12-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
US4730228A (en) * | 1986-03-21 | 1988-03-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Overtemperature detection of power semiconductor components |
JPS6316235A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-23 | Nec Corp | 温度検出装置 |
JPS6418233A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-23 | Hitachi Ltd | Burn-in test apparatus |
JPH07105160B2 (ja) * | 1989-05-20 | 1995-11-13 | 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
-
1990
- 1990-08-30 JP JP22999290A patent/JP3158420B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-08-30 KR KR1019910015078A patent/KR940009349B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-08-30 DE DE69125437T patent/DE69125437T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-30 US US07/753,134 patent/US5285418A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-30 EP EP91114672A patent/EP0473193B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR940009349B1 (ko) | 1994-10-07 |
EP0473193A2 (en) | 1992-03-04 |
JP3158420B2 (ja) | 2001-04-23 |
EP0473193B1 (en) | 1997-04-02 |
DE69125437T2 (de) | 1997-08-07 |
US5285418A (en) | 1994-02-08 |
EP0473193A3 (en) | 1992-07-08 |
KR920005322A (ko) | 1992-03-28 |
DE69125437D1 (de) | 1997-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6958947B2 (en) | Semiconductor memory device with internal voltage generators for testing a memory array and peripheral circuits | |
US7525332B2 (en) | On-chip substrate regulator test mode | |
KR100193307B1 (ko) | 선택기 회로 | |
US6809576B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device having two types of internal power supply circuits | |
JP3629308B2 (ja) | 半導体装置およびその試験方法 | |
US20030080803A1 (en) | Semiconductor device including power supply circuit conducting charge pumping operation | |
EP0585870B1 (en) | Dynamic random access memory with voltage stress applying circuit | |
JP3583482B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH04111335A (ja) | 温度検出回路および温度検出回路を備えた半導体装置 | |
US6768689B2 (en) | Semiconductor memory device | |
KR890004408B1 (ko) | 반도체기억장치의 메모리 셀(cell) 캐패시터 전압인가회로 | |
US8208317B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US5428576A (en) | Semiconductor device and method of screening the same | |
US6628162B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
KR100361658B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 전압 레벨 조절방법 | |
US6388926B1 (en) | Integrated circuit having forced substrate test mode with improved substrate isolation | |
US6121806A (en) | Circuit for adjusting a voltage level in a semiconductor device | |
US5905682A (en) | Method and apparatus for biasing the substrate of an integrated circuit to an externally adjustable voltage | |
US7760566B2 (en) | Semiconductor memory device for preventing supply of excess specific stress item and test method thereof | |
US6822470B2 (en) | On-chip substrate regulator test mode | |
US6657904B2 (en) | Semiconductor device | |
KR0170518B1 (ko) | 승압 전원을 사용하는 디램 장치의 전원 공급 회로 | |
US20050047221A1 (en) | Negative drop voltage generator in semiconductor memory device and method of controlling negative voltage generation | |
KR0165500B1 (ko) | 스태틱 랜덤 억세스 메모리 장치의 결함 셀 선별 회로 | |
JPH0513528A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |