JPH04110560U - マツトレス装置 - Google Patents

マツトレス装置

Info

Publication number
JPH04110560U
JPH04110560U JP1973691U JP1973691U JPH04110560U JP H04110560 U JPH04110560 U JP H04110560U JP 1973691 U JP1973691 U JP 1973691U JP 1973691 U JP1973691 U JP 1973691U JP H04110560 U JPH04110560 U JP H04110560U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring unit
spring
elastic material
steel wire
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1973691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628049Y2 (ja
Original Assignee
フランスベツド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランスベツド株式会社 filed Critical フランスベツド株式会社
Priority to JP1973691U priority Critical patent/JPH0628049Y2/ja
Publication of JPH04110560U publication Critical patent/JPH04110560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628049Y2 publication Critical patent/JPH0628049Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この考案はマットレス装置の上面側と下面側を
使用するかによって硬さが大きく異なるようにして、確
実に利用者の好みや体調に応じて使い分けできるように
したことを最も主要な特徴とする。 【構成】比較的線径の大きい硬鋼線により形成された第
1のスプリングからなる第1のスプリングユニットと第
1のスプリングの硬鋼線よりも線径の小さい硬鋼線によ
り形成された第2のスプリングよりなる第2のスプリン
グユニットを重合し、第1のスプリングユニットの他方
の面に比較的硬い第1の弾性材を敷設し、第2のスプリ
ングユニットの他方の面に第1の弾性材よりも柔らかい
第2の弾性材を敷設し、それらを外装地で被覆して構成
した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は上面側あるいは下面側のどちらかを使用するかによって硬さが異な るようにしたマットレス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
マットレス装置の上面側と下面側とを使用するかによって硬さが異なるように して、利用者の好みや体調に応じた硬さを得られるようにしたマットレス装置は 従来より開発されている。
【0003】 例えば、本件考案者が提供した特開昭60ー150712号公報がある。この 発明は、多数の第1のスプリングを矩形板状に連結して第1のスプリングユニッ トを構成し、上記第1のスプリングを形成する硬鋼線の線径と異なる線径の硬鋼 線により形成された多数の第2のスプリングを矩形板状に連結して第2のスプリ ングユニットを構成し、上記第1のスプリングユニットの上面に保護材を介して 第2のスプリングユニットを重合し、この重合体の上下面に弾性体を添設し、そ れらを外装地で被覆するようにしたマットレス装置が示されている。
【0004】 この従来技術によれば、マットレス装置の上面側と下面側を使用した時とでは 、荷重に対する第1、第2のスプリングユニットの弾性変形量が異なるので、硬 さが異なり、利用者の好みや体調に応じて使い分けすることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
この従来技術においては、マットレス装置の上下面の硬さの違いを作り出すの に第1、第2のスプリングの硬さを異なるようにすることによりなしている。確 かにスプリングの硬さを違えることにより、マットレス装置の上下面の硬さは異 なる。しかしながら、硬いか柔らかいかの感触を利用者が最も影響を受けるのは 利用者に直接的に接触する部分、即ち各スプリングユニットの上下面上に添設さ れる弾性体である。この従来技術において、例えばスプリングユニットの上下面 上に添設される比較的硬い弾性体を使用すると、硬いか柔らかいかの感触を利用 者この弾性体の硬さにより受けやすいので、マットレス装置の両面を同じような 硬い感触を受け、硬さの違いがあまり表現できないという課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記課題を解決する為に、比較的線径の大きい硬鋼線により形成さ れた第1のスプリングを平板状に連結して第1のスプリングユニットを形成し、 第1のスプリングの硬鋼線よりも線径の小さい硬鋼線により形成された第2のス プリングを平板状に連結して第2のスプリングユニットを形成し、第2のスプリ ングユニット上に第1のスプリングユニットを重合し、第1のスプリングユニッ トの他方の面に比較的硬い第1の弾性材を敷設し、第2のスプリングユニットの 他方の面に第1の弾性材よりも柔らかい第2の弾性材を敷設し、それらを外装地 で被覆するようにした。
【0007】
【実施例】
以下この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図中1は第1のスプリン グユニットである。この第1のスプリングユニット1は、比較的線径の大きい硬 鋼線により形成された第1のスプリング2・・・を多数ヘリカル線3・・・によ り平板状に連結されてなる。この第1のスプリングユニット1の上下面周縁には 枠線4、4が取着されている。
【0008】 又、第2のスプリングユニット5は、上記第1のスプリング2を形成する硬鋼 線の線径よりも小さい線径の硬鋼線により形成された第2のスプリング6・・・ を多数ヘリカル線7・・・により平板状に連結してなる。この第2のスプリング ユニット5の上下面周縁には枠線8、8が取着されている。
【0009】 上記第2のスプリングユニット5の一方の面には、フェルトやPPクロス等の 保護材9を介して第1のスプリングユニット1が重合されている。上記第1、第 2のスプリングユニット1、5はクリップ等により連結されている。
【0010】 上記第1のスプリングユニット1の他方の面には、上記スプリングユニット1 よりも大きいサイザル等の保護材10を介して、やはり第1のスプリングユニッ ト1よりも大きい比較的硬いウレタンフォ−ム等の第1の弾性材11が敷設され ている。上記第2のスプリングユニット5の他方の面には、同様に第2のスプリ ングユニット5よりも大きいサイザル等の保護材12を介して、上記第1の弾性 材11よりも柔らかい綿やウレタンフォ−ム等の第2のスプリングユニット5よ りも大きい第2の弾性材13が敷設されている。
【0011】 そして上記第1、第2のスプリングユニット1、5の重合体は外装地14によ って被覆されている。この外装地14は上記第1、第2の弾性材11、13を覆 う鏡地15と重合体の側面を覆うまち地16とからなり、上記鏡地15の周辺部 に一端が縫着されたフランジ布17、17の他端を上記保護材10と第1の弾性 材11を、保護材12と第2の弾性材13をそれぞれ巻き込んで各スプリングユ ニット1、5の周辺部に位置する各スプリング2、6にクリップにより取着され ている。
【0012】 しかして上記構成のマットレス装置によれば、上面側あるいは下面側を使用す る場合のマットレス装置の硬さは、上記第1のスプリングユニット1と第2のス プリングユニット5の硬さの違いに付け加えて第1の弾性材11と第2の弾性材 13の硬さの違いにより異なる。
【0013】 例えば上面側に利用者が横臥した時は、まづ比較的硬い第1の弾性材11によ り利用者は硬い感触を受ける。この第1の弾性材11に加わった荷重はこの第1 の弾性材11により比較的分散されて第1のスプリングユニット1に加わる。こ の第1のスプリングユニット1の第1のスプリング2は比較的線径の大きい硬鋼 線により形成されているのでこの第1のスプリングユニット1の弾性変形量は少 ない。それ故、局部的な落ち込みがなく、第1のスプリングユニット1全体で荷 重を受けることになり利用者は硬い感触を受ける。
【0014】 そして第1のスプリングユニット1に加わった荷重は第2のスプリングユニッ ト5に加わる。この第2のスプリングユニット5の第2のスプリング6は第1の スプリング2よりも弾性変形量が多いいので第2のスプリングユニット5は第1 のスプリングユニット1よりも弾性変形する。この場合、第2のスプリングユニ ット5によって全体的に下方に沈むが、利用者に近い第1の弾性材11と第1の スプリングユニット1の弾性変形量が少ないので利用者を硬く支持しながら第2 のスプリングユニット5が徐々に弾性変形をし、利用者は硬い感触を受けること になる。特に、第1の弾性材11が比較的硬いので荷重を分散して第1のスプリ ングユニット1に伝達すること及び利用者に直接的に接触して硬い感触を与えて いるということに加えて第1のスプリングユニット1の弾性変形量が少ないとい う要因により、利用者は硬い感触を受けることになる。
【0015】 逆に下面側に利用者が横臥した時には、まづ上記第1の弾性材11よりも柔ら かい第2の弾性材13が荷重を受ける。この第2の弾性材13は柔らかいので荷 重を分散させることができない。それ故、第2の弾性材13に加わった荷重は全 体に平均化されずに直接的に第2のスプリングユニット5に加わる。この第2の スプリングユニット5の第2のスプリング6は第1のスプリング2よりも弾性変 形量が多いいので、第2のスプリングユニット5の弾性変形量は多くなると共に 局部的な落ち込みが発生し、利用者は柔らかい感触を受ける。
【0016】 そして第2のスプリングユニット5に加わった荷重は第1のスプリングユニッ ト1に加わる。この第1のスプリングユニット1の弾性変形量は第2のスプリン グユニット5に比較して少ないので沈み込みは少ない。この場合、利用者に近い 方の第2のスプリングユニット5がが最初大きく弾性変形をし、その後徐々に第 1のスプリングユニット1が小さく弾性変形するので、利用者は柔らかい感触を 受ける。特に、第2の弾性材13が直接利用者に接触して柔らかい感触を与える こと及び第2のスプリングユニット5に荷重を分散させずに伝達することに加え て第2のスプリングユニット5の弾性変形量が多いいという要因により、利用者 は柔らかい感触を受けることになる。
【0017】
【考案の効果】
以上述べたようにこの考案は、比較的線径の大きい硬鋼線により形成された第 1のスプリングを平板状に連結して形成した第1のスプリングユニットと第1の スプリングの硬鋼線よりも線径が小さい硬鋼線により形成された第2のスプリン グを平板状に連結して形成した第2のスプリングユニットとを重合し、第1のス プリングユニットの他方の面に比較的硬い第1の弾性材を敷設し、第2のスプリ ングユニットの他方の面に第1の弾性材よりも柔らかい第2の弾性材を敷設し、 それらを外装地で被覆した。したがって、第1、第2の弾性材の硬さの違いに加 えて第1、第2のスプリングユニットの弾性変形量の違いにより、上面側と下面 側を使用した時では硬さが大きく異なるので、確実に利用者の好みや体調に応じ た硬さのマットレス装置を利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のマットレス装置の一部断面した側面
図。
【符号の説明】
1 第1のスプリングユニット 2 第1のスプリング 5 第2のスプリングユニット 6 第2のスプリング 11 第1の弾性材 13 第2の弾性材 14 外装地

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的線径の大きい硬鋼線により形成さ
    れた第1のスプリングを多数平板状に連結して第1のス
    プリングユニットを形成し、上記第1のスプリングを形
    成する硬鋼線よりも小さい線径の硬鋼線により形成され
    た第2のスプリングを多数平板状に連結して第2のスプ
    リングユニットを形成し、上記第2のスプリングユニッ
    トの一方の面に第1のスプリングユニットの一方の面を
    重合し、第1のスプリングユニットの他方の面に、保護
    材を介して比較的硬い第1の弾性材を敷設し、第2のス
    プリングユニットの他方の面に、保護材を介して上記第
    1の弾性材よりも柔らかい第2の弾性材を敷設し、それ
    らを外装地で被覆したことを特徴とするマットレス装
    置。
JP1973691U 1991-03-06 1991-03-06 マットレス装置 Expired - Lifetime JPH0628049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973691U JPH0628049Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 マットレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973691U JPH0628049Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 マットレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110560U true JPH04110560U (ja) 1992-09-25
JPH0628049Y2 JPH0628049Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31905959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973691U Expired - Lifetime JPH0628049Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 マットレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628049Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628049Y2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241197U (ja) 支持構造を備える枕
US6003178A (en) Anatomic mattress
JPH04110560U (ja) マツトレス装置
JPH0161047B2 (ja)
CN111657714A (zh) 一种多功能床垫及其使用方法
JP3243243U (ja) 硬軟一体型スプリングマットレス
CN211933402U (zh) 弹簧床垫及弹簧体
JPH0354616Y2 (ja)
JPH0628051Y2 (ja) マットレス装置
CN214595174U (zh) 床垫和床
JPH0354617Y2 (ja)
TWM409792U (en) Structure of neck-supporting pillow
JP3227474U (ja) 猫背理学療法用のパッド
CN216907507U (zh) 枕芯和枕头
JPS60150712A (ja) マツトレス装置
JPS586385Y2 (ja) マットレス装置
JP3003526U (ja) スプリングマットレス
JP2598578Y2 (ja) マットレス
JPH11235254A (ja) 多目的クッション
JPH0223182Y2 (ja)
JPS586388Y2 (ja) マットレス装置
JPH0453716Y2 (ja)
JPH0334923B2 (ja)
JP3075201U (ja) 健康用枕
JPS6341973Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term