JPH04109133U - 緩衝材 - Google Patents

緩衝材

Info

Publication number
JPH04109133U
JPH04109133U JP1972091U JP1972091U JPH04109133U JP H04109133 U JPH04109133 U JP H04109133U JP 1972091 U JP1972091 U JP 1972091U JP 1972091 U JP1972091 U JP 1972091U JP H04109133 U JPH04109133 U JP H04109133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
absorption performance
cushioning material
gas absorption
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1972091U
Other languages
English (en)
Inventor
忠雄 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1972091U priority Critical patent/JPH04109133U/ja
Publication of JPH04109133U publication Critical patent/JPH04109133U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた緩衝効果を発揮するのみならず、搬送
・保管する間における被包装物の鮮度保持機能および腐
敗防止機能にも優れている安価な緩衝材を提供するこ
と。 【構成】 緩衝材の主体1にガス吸収性能に優れた粒子
2を包蔵させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として青果物などの食品包装に用いる緩衝材に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
青果物などの食品包装に用いる従来の緩衝材としては、ポリウレタンフォーム などの無数の連続気孔を有する多孔性弾性体が広く使用されているが、この種緩 衝材では緩衝効果は期待できても、搬送・保管する間における被包装物の鮮度保 持や腐敗防止を行うことができない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとするところは、前記のような問題を解決して緩衝効果の みならず、搬送・保管する間における被包装物の鮮度保持機能および腐敗防止機 能にも優れている安価な緩衝材を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記のような課題を解決しようとする本考案の緩衝材は、主体にガス吸収性能 に優れた粒子を包蔵させたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
このような緩衝材は、段ボールなど任意の材料よりなる包装箱内において従来 の包装用緩衝材と同様使用すれば、単に緩衝効果が優れているばかりでなく、主 体に包蔵されているガス吸収性能に優れた粒子が被包装物より生ずるガスを吸収 し、被包装物の過度な熟成や腐敗を防止する。
【0006】
【実施例】
本考案を図1に示す実施例について詳細に説明する。 1は板状の主体、2は主体1に包蔵されているガス吸収性能に優れた粒子、3は 主体1の所要の表面に貼着されて主体1の表面を覆う通気性保護シート、4は主 体1の各連続気孔である。
【0007】 なお、主体1の材料や形状は適度な緩衝作用を有するものであれば特に限定さ れるものではないが、ポリウレタンフォーム等のクッション性に優れた無数の連 続気孔4を有する多孔性弾性体よりなる板状体が粒子包蔵能力、価格、量産性な どの点から一般的であり、また、主体1に包蔵されているガス吸収性能に優れた 粒子2としては、安全性およびエチレンガスなどの発生ガスのガス吸収性能にす ぐれているゼオライト粉末が最も好ましいが、活性白土の粉末などでもよい。さ らに、ガス吸収性能に優れた粒子2は単に主体1の無数の連続気孔を埋めるよう に包蔵させただけでもよいが、主体1の所要表面を和紙や不織布その他の通気性 保護シート3で覆ったり、ガス吸収性能に優れた粒子2を防腐剤や抗菌剤を添加 した糊料をもって主体1に形成されている無数の連続気孔4の孔壁に接着してお けば、粒子2の脱落がないので好ましい。
【0008】 また、ガス吸収性能に優れた粒子2の性能を保持するためには常時は1個宛或 いは複数個を単位として塩化ビニルフィルムなどの非通気性包装材で密封してお くことが好ましい。
【0009】 このように構成されたものは、青果物などを包装する段ボールなど任意の材料 よりなる包装箱11内において従来の緩衝材と同様使用すれば、主体1の発揮する 緩衝機能によって優れた緩衝効果を発揮するばかりでなく、この主体1にはゼオ ライト粉末などのガス吸収性能に優れた粒子2を包蔵させてあるので、無数のガ ス吸収性能に優れた粒子2が被包装物である青果物より生じるエチレンガスなど のガスを的確に吸収することとなり、従って、包装箱11内において青果物が熟成 を早められて鮮度が落ちたり腐敗したりすることがない。
【0010】 特に、無数のガス吸収性能に優れた粒子2としてゼオライトを用いたときは、 ガス吸収性能が特にすぐれているばかりか青果物に直接ふれても安全性に問題が なく、しかも、吸水性や脱臭性にも優れているので輸入果物用として最適であり 、このゼオライト粉末を1、5mmまで圧縮可能な厚さ30mmのポリウレタンフォ ームよりなる主体1の下半層に、銀イオン系の抗菌剤が添加された澱粉糊で包蔵 接着させるとともに、下面に通気性保護シート3として不織布を貼着した板を使 用し、図2に示す24個入りんご包装の場合では、クッション性が損なわれるこ ともなく、48時間にわたる自動車輸送および10日間の摂氏18度の倉庫保管 によっても殆ど変質がなかった。
【0011】 なお、前記説明は包装箱内において使用する場合についてのみ説明したが、家 庭において冷蔵庫内や台所、物置に青果物を置く場合や業務用のショーケースな どに敷いて使用しても有効である。
【0012】
【考案の効果】
本考案は前記説明によって明らかなように、緩衝材の主体にガス吸収性能に優 れた粒子を包蔵させた簡単な構造で優れた緩衝効果を発揮するのみならず、搬送 ・保管する間における被包装物の鮮度保持機能および腐敗防止機能にも優れてい る安価な緩衝材を提供することができる。 従って本考案は従来のこの種緩衝材の問題点を解決したものとして実用的価値 極めて大なものである。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の拡大断面図である。
【図2】本考案の使用状態の1例を示す一部切欠斜視図
である。
【符号の説明】
1 主体 2 ガス吸収性能に優れた粒子 3 通気性保護シート 4 連続気孔

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主体(1) にガス吸収性能に優れた粒子
    (2) を包蔵させたことを特徴とする緩衝材。
  2. 【請求項2】 主体(1) の表面が通気性保護シート(3)
    により覆われている請求項1に記載の緩衝材。
  3. 【請求項3】 主体(1) が無数の連続気孔(4) を有する
    多孔性弾性体である請求項1または2に記載の緩衝材。
  4. 【請求項4】 ガス吸収性能に優れた粒子(2) がゼオラ
    イトである請求項1または2または3に記載の緩衝材。
  5. 【請求項5】 ガス吸収性能に優れた粒子(2) が抗菌剤
    を添加した糊料をもって主体(1) に形成されている無数
    の連続気孔(4) に接着されている請求項1または2また
    は3または4に記載の緩衝材。
JP1972091U 1991-03-06 1991-03-06 緩衝材 Pending JPH04109133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972091U JPH04109133U (ja) 1991-03-06 1991-03-06 緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1972091U JPH04109133U (ja) 1991-03-06 1991-03-06 緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109133U true JPH04109133U (ja) 1992-09-21

Family

ID=31905946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1972091U Pending JPH04109133U (ja) 1991-03-06 1991-03-06 緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109133U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331777A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Taiyo Kogyo Corp 保冷装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183373A (ja) * 1984-02-21 1985-09-18 大日本印刷株式会社 酸素吸収シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183373A (ja) * 1984-02-21 1985-09-18 大日本印刷株式会社 酸素吸収シ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331777A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Taiyo Kogyo Corp 保冷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee Carbon dioxide absorbers for food packaging applications
US5262375A (en) Oxygen absorber
US20100047405A1 (en) Absorbent pad to preserve freshness for consumer food storage
US20080199577A1 (en) Consumer food storage package with absorbent food pad
US3111412A (en) Method for packaging perishable comestibles and product
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
JPH04109133U (ja) 緩衝材
JP3200816U (ja) 青果物または花卉類の鮮度保持材
JP6986313B1 (ja) 青果物用調湿材、青果物収納用容器及び青果物の保存方法
KR200480047Y1 (ko) 장기 유통 및 보관이 가능한 과일포장체
US20220039415A1 (en) Methods for packaging and preserving berry products
JPH01294470A (ja) 包装材
JP3107659U (ja) 機能性積層シート材及びこれを用いた包装材、包装容器、仕切り材、緩衝材又は鮮度保持材
JPS6348545Y2 (ja)
JPH01148144A (ja) 包装用成形品
JPS64215B2 (ja)
US20210061538A1 (en) Methods for packaging and preserving zucchini spirals
US20210380325A1 (en) Methods for packaging and preserving cut mushroom products
JP2823823B2 (ja) 鮮度保持容器
JPH052416Y2 (ja)
JPH02180141A (ja) 生鮮品包装用シート,及び包装容器
JPH0199951A (ja) 保鮮断熱段ボール函
JP2567184B2 (ja) 湿度保持用品
JPH0142527Y2 (ja)
KR200373497Y1 (ko) 활성카본지를 이용한 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950120