JPH04108280A - 画像データ記録再生装置 - Google Patents

画像データ記録再生装置

Info

Publication number
JPH04108280A
JPH04108280A JP2225181A JP22518190A JPH04108280A JP H04108280 A JPH04108280 A JP H04108280A JP 2225181 A JP2225181 A JP 2225181A JP 22518190 A JP22518190 A JP 22518190A JP H04108280 A JPH04108280 A JP H04108280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording
recorded
recording medium
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2225181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034923B2 (ja
Inventor
Yasunori Ishikawa
石川 安則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2225181A priority Critical patent/JP3034923B2/ja
Publication of JPH04108280A publication Critical patent/JPH04108280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034923B2 publication Critical patent/JP3034923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子的に撮像した静止画の画像ブタを記録媒
体に記録する際に記録媒体の記録容量を無駄なく利用で
きるようにした画像データ記録方式に関し、特に電子ス
チルカメラなどに用いて好適なものである。
(従来の技術〕 自然画像(静止画)に対する高能率な圧縮符号化技術と
しては、直交変換に可変長符号を組み合わせた方式が有
効とされ、カラー静止画符号化方式の国際標準にもこの
ような方式を採用することが決定している(安田:カラ
ー静止画符号化国際標準化9画像電子学会誌、第18巻
No、6 (’89) 、 P398〜407)。
この種の符号化方式においては、一般に、符号量と画質
の関係は、符号量が大きいほど、すなわちデータ圧縮の
度合いが小さいほど原画像からの画質劣化は小さく、逆
に、符号量が小さいほど、すなわちデータ圧縮の度合い
が大きいほど原画像からの画質劣化は大きくなる。国際
標準化では、この符号化に際し、画像の局所的な相関を
利用した適応的な処理を行っているため、処理画像の画
質に応した高能率な圧縮符号化が可能となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、一般に絵柄の細かな画像は符号量が大きく、
ベタの多い平坦な画像は符号量が小さくなる。従って、
同し符号量制御パラメータで符号化を行っても、得られ
る符号量は対象画像毎に異なってくる。したがって、こ
の種の符号化方式を電子スチルカメラなどに応用した場
合、1枚の記録媒体に記録できる画像の撮影枚数は一意
には定まらない、これを避けるため、1画像当たりの符
号量を一定に制御して記録する方法(例えば、茂木他:
 DCT符号化における符号量制御方式、1990年度
電子情報通信学会春季全国大会予稿集、762)が採用
され、撮影画像の画質にかかわりなく1枚の記録媒体に
記録可能な撮影枚数が一定になるよう工夫している。
しかし、このような方法を採用した場合、記録する画像
データの量(符号量)を一定にするための特別な回路を
付加する必要がある、画像内容にかかわりなく記録する
画像データの量が一定になるため画像品質が一定になら
ない、リアルタイム処理が困難になることが多いなどの
問題を生じる。
このように、電子スチルカメラなどの静止画撮像装置に
おいて、1枚の記録媒体に一定枚数の画像をその記録容
量に対して過不足なくぴったりと収めて記録することは
ハードウェア的にもソフトウェア的にも困難を伴うこと
が多く、記録媒体の最後のほうでは無駄な残容量を生し
てしまい、記録媒体の使用効率の点で問題があった。
本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的と
するところは、記録媒体の記憶容量を無駄なく利用し、
記録媒体の利用効率を向上した画像データ記録方式を提
供することである。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、前記目的を達成するため、電子的に撮像した
静止画の画像データを直交変換と可変長符号を用いて圧
縮符号化し、記録媒体に記録する画像データ記録方式に
おいて、記録途中において撮影画像の画像データが前記
記録媒体の記録容量を越えて残ったときは、該残りの画
像データを別の記録媒体に記録するようにしたものであ
る。
〔作 用〕
静止画像を圧縮符号化して記録する際、記録途中で記録
媒体の記録容量を越えてしまった時には、その続きの画
像データを別の記録媒体に分割して記録する。したがっ
て、本発明によれば、各記録媒体には空き領域を生しる
ことなく画像データが一杯に記録されるので、記録媒体
に無駄を生じることがなくなり、記録媒体の使用効率を
向上することができる。
なお、前記分割記録のために取り替えた記録媒体が残り
の画像データを記録するには容量不足であった場合4二
は、該記録媒体の記憶容量−杯になるまで残りの画像デ
ータを記録した後、さらに別の記録媒体に取り替え、残
りの画像データがなくなるまで次々と分割記録していけ
ばよい。また、前記分割記録に際し、画像データが複数
の記録媒体に分割して記録されていることを示す分割情
報を画像データとともに記録すれば、再生時における分
割記録した画像データの連結を容易ならしめることがで
きる。また、残りの画像データを他の記録媒体に分割し
て記録するか否かを選択できるようにすれば、この種の
画像記録における取り扱いをより向上することができる
〔実施例] 以下、本発明の実施例につき説明する。
添付図面は、前記した本発明の画像データ記録方式を適
用して構成した電子スチルカメラの1実施例を示す。図
において、盪像部lは光学レンズやCCDなどの撮像素
子から構成され、撮影した静止画の光学像を光電変換し
てアナログ画像信号に変換し、信号処理部2に供給する
。信号処理部2は、このアナログ画像信号を輝度信号y
と2つの色差信号R−Y 、B−Yとに分離し、輝度信
号YはA/D変換器4に、また色差信号R−Y 、 B
−Yはマルチプレクサ(MPX)3にそれぞれ供給する
。マルチプレクサ3は、色差信号R−YとB−Yを点順
列に切り換えて輝度信号Yの半分のサンプルレートでド
ツト多重することにより色信号Cに変換し、A/D変換
器4に供給する。A/D変換器4は、輝度信号Yと色信
号Cとをそれぞれディジタル信号に変換し、メモリ制御
部5を介してフレームメモリ6またはD/A変換器7に
供給する。
フレームメモリ6は、盪像部lによって撮影した静止画
の1ij面分の輝度信号Yと色信号Cを記憶する。この
フレームメモリ6に記憶された画像データは圧縮伸張部
8に送られ、直交変換と可変長符号とを組み合わせた符
号化方式によって圧縮符号化された後、メモリインター
フェース9を介してフロッピードライバ10に送られ、
フロッピードライバlOに装填されているビデオフロン
ピー11に記録される。
ビデオフロッピー11に記録されたした画像データの再
生は、フロッピードライバ10で読み出した1枚の撮影
画像骨の画像データを圧縮伸張部8で復号伸張処理した
後、フレームメモリ6に記憶する。フレームメモリ6に
記憶された復号伸張後の画像データは、メモリ制御部5
を経てD/A変換器7に供給され、アナログ信号に変換
された後、NTSCエンコーダ12において同期信号お
よびカラーバースト信号などを付加され、NTSC映像
信号として出力端子13から外部へ出力される。
なお、前記した各回路は、マイクロコンピュータなどか
らなるシステムコントローラ14によって制御され、そ
の制御および撮影状況は液晶表示装置15において所定
の表示形式で表示される。
入カキ−16は撮影のための種々の条件設定や操作を行
うための複数のキーからなる入力手段、時計部17は撮
影年月日や撮影時刻などの時間情報を画像データととも
に記録するための内部時計である。
上記構成において、撮影に際してフロンビードライバ1
0に未使用の新しいビデオフロンピー11が装填されと
、ユーザーは該装填した未使用のビデオフロ、ピーの全
記録容量を入カキ−16などを利用して入力するか、あ
るいはシステムコントローラ14によりビデオフロッピ
ーll上の各メモリブロンクを管理するディレクトリ−
・テーブルを参照してビデオフロッピーの全記録容量を
自動チェツクし、内部RAMに記憶する。このようにし
て、装填された未使用のビデオフロッピー11の全記録
容量をカメラ内部に記憶した後、撮影を開始する。
静止画の撮影が行われると、前述のようにしてtxt最
影した1画面分の画像データが圧縮符号化され、次々と
ビデオフロッピー11に記録されていくが、本発明では
、この撮影が行われる度に、システムコントローラ14
によってヒ゛デオフロ・ンピ−11に書き込まれる圧縮
符号化された画像データの量を計数し、1枚目から現在
までのビデオフロッピーに記録された画像データの量の
累積値を求め、さらに、この累積値と前記記憶しておい
たビデオフロンピー11の全記録容量上がら、その時点
におけるビデオフロッピー11の残りの記録容量をその
都度算出する。
そして、前記ビデオフロッピーへの記録に際し、記録す
る撮影画像のデータ量と前記算出した現時点におけるビ
デオフロンピー11の残りの記録容量とを比較し、新た
に記録しようとする撮影画像のデータ量がビデオフロッ
ピー11の残りの記録容量よりも大きいか、または小さ
いかを判定する。
記録すべき撮影画像のデータ量がビデオフロッピー11
の残りの記録容量よりも小さい場合には、画像データは
そのままビデオフロッピー11に記録する。
一方、撮影画像のデータ量がビデオフロッピー11の残
りの記録容量よりも大きい場合、システムコントローラ
14は、表示装置15に、装填されているビデオフロッ
ピー11には当該撮影した画像の全ての画像データを記
録することは不可能であることを表示すると同時に、例
えば、■ 今回の撮影画像の記録を取り止める。
■ 記録できる画像データ分についてはそのまま記録す
るが、残った画像データについては記録を諦めて破棄す
る。
■ 記録できる画像データ分についてはそのまま記録し
、残った画像データについては他のビデオフロッピーに
分割記録する。
のうちのいずれかの処理を選択するようメソセージを表
示する。
■のモードが選択された場合、撮影画像の画像データの
記録を破棄し、そのビデオフロ・ンピーについての撮影
を終了する。また、■のモードが選択された場合、装填
されているビデオフロッピー11の残り記録容量で記録
できる画像データ分についてはそのまま記録し、余った
画像データについては記録することなくデータを破棄し
、そのビデオフロッピーについての撮影を終了する。
さらに、■のモードが選択された場合、システムコント
ローラ14は、装填されているビデオフロッピー11の
記録状態を監視しながら残りの記録容量−杯になるまで
画像データを記録し、ヒ゛デオフロッピ−11の残り記
録容量が無くなった時点で記録動作を一旦停止し、フレ
ームメモリ6内の残りの画像データをそのまま保持する
とともに、フロッピードライバ10に装填されているビ
デオフロッピーを新たなビデオフロ・ンピーに取り替え
るように表示装置15に表示する。
この指示に従ってユーザーが新たなビデオフロッピーを
フロッピードライバ10に装填すると、システムコント
ローラI4は、この新たに装填されたビデオフロッピー
の残りの記録可能容量をそのビデオフロッピーのディレ
クトリ−・テーブルを参照してチエツクした後、前記フ
レームメモリ6に保持されている残りの画像データを順
次読み出して圧縮符号化し、該新たに装填したビデオフ
ロッピーに残りの画像データを記録する。このようにし
て、本発明では、ビデオフロンビーの残りの記録容量が
足りない場合、1枚の画像は複数のビデオフロッピーに
分割して記録されることになるが、ビデオフロッピーは
記録領域に空き領域を生じることなく一杯に記録して使
用されることになり、記録媒体の利用効率がそれだけ向
上する。
なお、一般に、前記分割記録に際しては、画像データの
記録とともに、分割記録した画像データであることを示
す識別情報、フレームメモリの残りの画像データの領域
情報、どの画像データ間を連結したかを示す連結情報な
どの分割情報を記録する。これにより、画像再生時に該
分割情報を用いて分割記録した画像データを自動的にサ
ーチして連結することが可能となる。
また、前記新たに装填したビデオフロッピーが既に途中
まで画像データを記録された使用中のビデオフロンピー
である場合などには、前記残りの画像データを記録する
には容量不足となる場合もあり得るが、このような場合
には、当該差し替えたビデオフロッピーの記録容量が満
杯になった時点でさらに次のビデオフロッピーに差し替
え、残りの画像データが無くなるまで次々と分割記録し
ていけばよい。
上記のようしてビデオフロンビーに記録された画像の再
生は、次のようにして行われる。すなわち、画像を記録
されたビデオフロンピー11をフロッピードライバ10
に装填して再生を開始すると、メモリインターフェース
9を介してビデオフロッピー11から1画面分の画像デ
ータが読み出され、圧縮伸張部8で復号伸張された後、
フレームメモリ6に記憶される。そして、このフレーム
メモリ6に記憶された1枚の撮影画像の画像データは、
メモリ制御部5を経てD/A変換器7に送られ、アナロ
グ信号に変換された後、NTSCエンコーダ12で同期
信号およびカラーバースト信号などを付加され、NTS
C映像信号として出力端子13から外部へ出力される。
ところで、上記再生において、ビデオフロッピー11か
ら読み出された画像データが分割記録された画像である
場合、システムコントローラ14は画像データとともに
記録されている分割情報から、当該画像は画像データを
分割記録された画像であると判断し、当該ビデオフロン
ビーに分割記録されている前半部の画像データをフレー
ムメモリ9に読み込んだ後、当該撮影画像が分割記録さ
れた画像であることおよび後半部の画像データを分割記
録したビデオフロッピーに差し替えるべきことを表示装
置15に表示する。
この指示に従ってユーザーが後半部の画像データを分割
記録したビデオフロッピーをフロンビートライバ10に
差し替え装填すると、システムコンピュータ14は、分
割情報に基づいて該差し替えたビデオフロンビー中から
分割記録された後半部の画像データをサーチして読み出
し、フレームメモリ6に格納されている前半部の画像デ
ータに該読み出した後半部の画像データを連結して記憶
する。これにより、フレームメモリ6には2つのビデオ
フロッピーに分割記録されていた1枚の撮影画像につい
ての画像データが記憶される。
上記のようにしてフレームメモリ6に分割記録されてい
た1枚分の画像データが得られた後は、通常の再生と同
様に、フレームメモリ6から画像データを次々と読み出
し、NTSCエンコーダ12でNTSC映像信号に変換
した後、出力端子13から外部へ出力すればよい。
〔発明の効果〕
以上述べたところから明らかなように、本発明の画像デ
ータ記録方式によるときは、記録媒体に空き領域を生し
ることなく画像データが記録されていくので、記録媒体
に無駄を生しることがなくなり、電子スチルカメラなど
の静止画撮像装置における記録媒体の利用効率をそれだ
け向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方式を適用して構成した電子ススチルカメ
ラの1実施例のブロック図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子的に撮像した静止画の画像データを直交変換
    と可変長符号を用いて圧縮符号化し、記録媒体に記録す
    る画像データ記録方式において、記録途中において撮影
    画像の画像データが前記記録媒体の記録容量を越えて残
    ったときは、該残りの画像データを別の記録媒体に分割
    して記録すること を特徴とする画像データ記録方式。
  2. (2)請求項(1)記載の画像データ記録方式において
    、残りの画像データがなくなるまで次々と記録媒体を取
    り替えて分割記録していくこと を特徴とする画像データ記録方式。
  3. (3)請求項(1)または(2)記載の画像データ記録
    方式において、 画像データが複数の記録媒体に分割して記録されている
    ことを示す分割情報を画像データとともに記録すること を特徴とする画像データ記録方式。
  4. (4)請求項(1)または(2)記載の画像データ記録
    方式において、 残りの画像データを他の記録媒体に分割して記録するか
    否かを選択できるようにしたことを特徴とする画像デー
    タ記録方式。
JP2225181A 1990-08-29 1990-08-29 画像データ記録再生装置 Expired - Lifetime JP3034923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2225181A JP3034923B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 画像データ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2225181A JP3034923B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 画像データ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108280A true JPH04108280A (ja) 1992-04-09
JP3034923B2 JP3034923B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16825233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2225181A Expired - Lifetime JP3034923B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 画像データ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034923B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3034923B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990434B2 (en) Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US5528293A (en) Digital electronic still camera and method of recording image data in memory card
US8610793B2 (en) Electronic camera that reduces processing time by performing different processes in parallel
JP3235903B2 (ja) スチルカメラ
JPH03128581A (ja) 画像入力装置
JPH10164492A (ja) 撮像装置
JP3311715B2 (ja) ディジタルカメラ
JPH10336647A (ja) 画像圧縮装置および画像圧縮処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6968119B1 (en) Electronic camera with compression
US7254274B2 (en) Image processing apparatus and method for efficiently compressing and encoding still images and motion pictures
JPH10276402A (ja) 画像記録装置
JPH04108280A (ja) 画像データ記録再生装置
JP4193691B2 (ja) 撮像装置、動画ファイルの記録方法、及びプログラム
JP3229144B2 (ja) ディジタル・スチル画像データ記録装置およびその記録方法
JPH0537901A (ja) 画像記録装置
KR100402927B1 (ko) 디지탈 카메라의 다중 화면 표시 방법
JPH1042250A (ja) 画像情報の圧縮率を変更可能な電子カメラ
JP3789346B2 (ja) 動画像記録再生装置
US20100149375A1 (en) Apparatus and method for faster recording and reproduction of digital video images
JP2001309218A (ja) デジタルカメラ
JP2003125385A (ja) 画像処理装置
JP4610821B2 (ja) 画像データ転送装置、画像データ転送方法及び撮像装置
JP2732941B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2002320189A (ja) デジタルカメラ、動画再生方法及び動画記録方法
JP2001086450A (ja) 画像記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11