JPH04107551A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH04107551A
JPH04107551A JP22761390A JP22761390A JPH04107551A JP H04107551 A JPH04107551 A JP H04107551A JP 22761390 A JP22761390 A JP 22761390A JP 22761390 A JP22761390 A JP 22761390A JP H04107551 A JPH04107551 A JP H04107551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
photosensitive recording
exposed
exposure
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22761390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sakai
俊夫 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22761390A priority Critical patent/JPH04107551A/ja
Publication of JPH04107551A publication Critical patent/JPH04107551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像記録装置に係り、特に露光中または露光
済みの感光記録媒体の潜像を無駄にしないようにした画
像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、原稿たるマスク原版と感光記録媒体とを密着露光
する露光装置と、露光された感光記録媒体と顕色紙とを
重ねて圧力現像する圧力現像装置と、前記露光装置と圧
力現像装置との中間において露光された感光記録媒体を
一旦収容しておくためのバッファ装置を備えた画像記録
装置が知られている。
かかるバッファ装置を備えることにより、現像処理を行
っている間に露光処理を並行して行うことが可能となり
、画像記録装置のコピー効率を向上することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、現像処理と露光処理とを並行して行って
いる場合に、利用者が何等かの理由でコピー処理を中断
する場合かある。例えば電源を落として当該画像記録装
置を停止させる場合である。
かかる場合に、露光装置において露光中またはバッファ
装置に一旦収容された露光済みの感光記録媒体上の潜像
は、現像されずそのまま放置されていたので、感光記録
媒体の潜像が無駄になっていた。
そこで本発明は、利用者かコピーを中断する場合に、そ
の時点において露光中の感光記録媒体の潜像、またはバ
ッファ装置に収容された露光済みの感光記録媒体上の潜
像を無駄にしない画像記録装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明の画像記録装置は、感
光記録媒体を露光する露光装置と、この露光装置により
露光された感光記録媒体を現像装置の手前において一旦
収容するバッファ装置とを備えた画像記録装置において
、当該画像記録装置の動作停止の意図を入力するストッ
プスイッチと、このストップスイッチからの動作停止の
入力を検出する検出手段と、この検出手段からの検出信
号を検出したときに、前記現像装置により前記露光中ま
たは露光済みの感光記録媒体を現像後、当該画像記録装
置の動作停止の制御を行う制御部とを備えた。
〔作用〕
動作中の画像記録装置のストップスイッチか人力動作さ
れると、検出手段かこの入力を検出する。
この人力時点において、少なくとも露光装置において感
光記録媒体が露光中であるか、またはバッファ装置に露
光済みの感光記録媒体が収容されている場合には、先ず
、これら露光中または露光済み感光記録媒体を現像装置
により現像処理する。
この現像処理を行った後、当該画像記録装置の動作停止
処理を行う。従って、画像記録装置中に露光中または露
光済みの感光記録媒体は存在せず、露光中または露光済
みの感光記録媒体の潜像か無駄になることがない。
〔実施例〕
以下、本発明を具体化した一実施例を第1図〜第3図を
参照して説明する。
先ず、第1図に基づいて本発明を適用するカラー画像記
録装置を説明する。
第1図はモノクロレーザプリンタ(以下、プリンタとい
う。)1と画像記録装置(以下、記録装置という。)2
0とを結合配置したカラー画像記録装置の断面図である
プリンタ1は記録装置20の上部に積載され、プリンタ
1内では帯電された感光体3上にポリゴンスキャナ2に
よりレーザ光が照射され、静電潜像が形成される。静電
潜像が形成された感光体3は現像器4で現像され、給紙
カセット5から供給される普通紙もしくはOHP用紙上
にトナー像が転写され、定着器6で定着される。
プリンタ1からの出力紙は、用紙パス切替え部10にお
いて「白黒画像」が必要な場合はモノクロ排紙トレイ1
1または自動原稿給送装置(以下、ADFと記す。)ト
レイ12へ送出される。また、「カラー画像」が必要な
場合は、ADFトレイ12へ送出後、記録装置20内へ
取り込まれる。
ADFトレイ12へ送出された用紙は、ADF給紙ロー
ラ13により1枚ずつ記録装置20内へ取り込まれ、プ
リンタ1から出力されるモノクロプリントされた用紙3
枚が1組となって記録装置20のマスク原版(以下、原
版と記す。)15(赤、緑、青の原版を個別に15R,
15G。
15Bと記す。)として利用される。
次に記録装置20の構成について説明する。
記録装置20の本体下部には、露光が行われる位置合せ
装置31が配置され、ADFhレイ12と位置合せ装置
31間は、原版搬送路21で接続されている。位置合せ
装置31の左右両側には回転方向制御が可能なローラ対
22.23.24.25.26.27、ゲート28.2
9及び原版収納部102が配設されている。原版搬送路
21の途中には、プリンタ1から排出される原版15の
カール除去用−のりカーラローラ対101が配置されて
いる。ローラ対26.27の外側には、使用済みの原版
15を排出する原版排紙トレイ3oが設けられている。
位置合せ装置31は、図示しないセッサと左右両端部近
くに配置されたローラ対32.33とそれらの間に配置
されたガラス板34から構成されている。
位置合せ装置31の右下方には、位置合せ装置31に沿
って左右動可能な露光装置41が配置されている。露光
装置41は、線状の白色光源(以下、ランプと記す。)
42、ランプ42からの光を反射する反射板43および
レッドフィルタ44Rとグリーンフィルタ44Gとブル
ーフィルタ44Bとからなるフィルタユニット44から
構成されている。位置合せ装置31の下方には、本発明
の要旨にかかる動作停止入力時に、露光装置において露
光中の感光記録媒体、またはバッファ装置中の露光済み
の感光記録媒体の現像処理を行うコントローラ120か
配設されている。
感光記録媒体50は、例えば、特開昭62−14304
4号公報で公知の光重合開始剤を用いた光硬化性樹脂を
主材とし、レッド、グリーン、ブルーの各波長の光に対
して硬化する光硬化性樹脂と、シアン、マゼンタ、イエ
ローの各染料前駆体を内包したマイクロカプセルが基材
となるシート上に塗布されて構成され、カートリッジ5
1内に感光しないように収納されている。感光記録媒体
50は、カートリッジ51内からガラス板34と露光台
52との間を通り、露光済みの感光記録媒体を一旦収容
するバッファ装置55、分離ローラ64、圧力現像装置
70及び駆動ローラ57を経て巻取りローラ54まで引
回されている。露光台52は、カム53により下降され
、ガラス板34上に搬送された原版15と感光記録媒体
50とを密着させる。固定ローラ56は、露光台52か
所定位置まで下降したとき露光台52の左端部に押し付
けられ、感光記録媒体50を原版15の露光中、露光台
52に固定するように配置されている。
顕色剤シート60は、例えば特開昭58−88739号
公報に開示の顕色剤をベース紙上に塗布して構成され、
カセット61内に顕色剤塗布面を下向にしてセットされ
る。カセット61の上方には、顕色剤シート60を一枚
ずつ給送するための吸盤62が配置されている。
圧力現像装置70は、露光により潜像が形成された感光
記録媒体50と、顕色剤シート60とを重ね合わせ加圧
現像する一対の加圧ローラ7上等から構成される。
熱定着装置80は、上部のヒータ81と羽根車82とを
内蔵したケーシング83と、下部の顕色剤シート60搬
送用のゴムローラ84.85.86と、ローラ87とロ
ーラ88との間に架設されたエンドレスベルト89から
構成され、熱定着装置80の外側には排紙トレイ63が
設けられている。
第2図に画像記録装置の操作パネルおよび制御系のブロ
ック図を示す。
操作パネル110は、画像記録装置本体の使用容易な位
置に取り付けられている。操作パネル110には、表示
装置111、スタートボタン112、処理を中断させる
ストップ信号を発生するストップボタン113、その他
のボタン114〜117が配置されている。
コントローラ120には、演算を行うCPU121、処
理手順のプログラムが格納されたROM122、処理デ
ータを一時格納するRAM123が含まれる。操作パネ
ル110のボタン等の各要素と、画像記録装置の本体各
機構部Kが、コントローラ120に接続されている。
次に動作を説明する。
かかる構成の画像記録装置において後述のような動作に
より連続的に露光処理、バッファ処理、現像処理、発光
光沢処理等が行われるが、これら処理の途中で利用者に
何等かの理由により処理を中断する必要が生じたと仮定
する。
この場合の動作を第3図に示すフローチャートに基づい
て説明する。
操作パネル110のストップボタン113が押下され、
そのストップ信号をコントローラ120のCPU121
が検知すると(ステップS1;YES)、現在の処理を
中断する処理に移り、表示装置111に処理中断のメツ
セージを表示する。
ストップ信号を検知しなければ(ステ1.プS1:NO
)、そのまま動作を続行する。露光装置41において露
光処理中であれば(ステップ52YES)、露光処理を
続行しくステップS3)、露光処理が終了した時点で原
版15の排紙処理と感光記録媒体50のバッファ処理と
を行う(ステップS4)。なお、露光装置41の露光処
理中か否かの判断は、露光装置41を駆動制御する制御
部(図示せず)の動作フラグをチエツクすればよい。
更に、バッファ装置中に潜像を有する感光記録媒体50
が収容されていれば(ステップS5;YES)、現像装
置で現像処理を行い(ステップS6)、熱定着装置80
で発光処理を行った後(ステップS7)、画像記録装置
の動作を停止する。なお、バッファ処理中における潜像
を有する感光記録媒体の有無は、バッファ装置を駆動制
御する制御部(図示せず)の動作フラグをチエツクすれ
ばよい。
また、ステップS2において露光処理途中でなく、バッ
ファ装置中に露光済ろの感光記録媒体か無ければ(ステ
ップS5;No)、そのまま画像記録装置の動作を停止
する。
このようにストップボタン113が押下された時点より
も前に、露光中の感光記録媒体の潜像、または露光され
た感光記録媒体50上の潜像は、顕色剤シート60上の
カラー画像として出力された後に当該画像記録装置を停
止させることにより、感光記録媒体50上の潜像を無駄
にすること無く処理を中断でき、利用者に好都合である
次に、画像記録装置の一般動作を説明する。即ち、1組
の原版から複数のカラー画像を得る際の動作説明である
まず、プリンタ1によりレッド用の原版15Rが作成さ
れる。原版15Rは、感光記録媒体50に塗布されたマ
イクロカプセル中で、シアンの染料前駆物質を持つマイ
クロカプセルを硬化させるべく、これ以外の部分に遮光
像であるトナーをのせた原版である。プリンタ1より出
力される原版15Rは、ADF トレイ12へ送出され
、ADF給紙ローラ13により記録装置20内に給送さ
れる。記録装置20内に給送された原版15Rは、原版
搬送路21を通りローラ対24.22によって位置合せ
装置31へ送り込まれる。途中、リカーラローラ101
により原版15Rのカールが修正される。このとき、ゲ
ート28は実線の位置にある。
次に、位置合せ装置31は原版15Rを、ローラ対32
によりガラス板34のしかるべき露光位置まで搬送後、
原版15Rに印字された位置合わせマークをセンサで読
み取りながら、図示しない駆動源により原版15Rを所
定の位置に移動させる。
位置合せを行う直前に露光台52が所定位置までカム5
3により下降し、露光台52の左端部に固定ローラ56
が押し付けられ、感光記録媒体50・を露光台52に固
定する。位置合わせ終了後、露光台52はカム53によ
り更に下降され、位置合せ装置31のガラス板34に接
触し、原版15Rと感光記録媒体50とを密着させる。
露光台52が位置合せ装置31に密着するとランプ42
が点灯し、レッドフィルタ44Rを介してレッド光が原
版15Rを介して感光記録媒体50に露光するため、露
光装置41が矢印Aの方向に走査露光を行う。露光が終
了すると、ランプ42が消灯し、露光装置41は矢印B
の方向に復動する。このとき、露光装置41のフィルタ
ユニット44が、図示しない駆動源により移動し、ラン
プ42の上方にはグリーンフィルタ44Gが位置する。
露光装置41が復動する間、露光台52はカム53の回
転により上昇され、感光記録媒体50は位置合せ装置3
1及び原版15Rから離間される。
感光記録媒体50には、カートリッジ51の中で感光記
録媒体50のロール回転中心でパックテンションがかけ
られ、露光台52の下降時には、露光台52の下降量に
相当する長さが収納カートリッジ51の中から引き出さ
れ、また、露光が終わり露光台52が上昇したときには
、感光記録媒体50のたるみを取る方向に巻き戻される
レッド用の原版15Rの露光終了後も、露光台52は所
定位置までしか上昇せず、感光記録媒体50は、露光台
52の左端部に押し付けられた固定ローラ56によって
露光台52に固定されたままの状態を保っている。
次に、プリンタ1により作成されたグリーン用の原版1
5Gが、ADFトレイ12、ADF給紙ローラ13、リ
カーラローラ対101、原版搬送路21を通ってローラ
対24の直前まできたとき、ローラ対22.24.25
、−27、位置合せ装置31のローラ対32.33が原
版15Rを右方向へ搬送する方向へ回転させられ、原版
15Rを位置合せ装置31から送り出すと同時に原版1
5Gを露光位置に搬送して停止させる。この時、ゲート
28.29は実線位置にあり、露光済みの原版15Rは
ローラ対27に挟まれ、かつ、その後端がゲート29を
通過した状態で、ローラ対27の回転停止により保持さ
れる。
位置合せ装置31に案内された原版15Gは、原版15
Rの場合と同様に感光記録媒体50に対する位置合せ後
、露光台52の下降により、感光記録媒体50と密着さ
れる。その後、ランプ42を点灯させ、グリーンフィル
タ44Gを介してグリーン光による露光が行われる。露
光終了後、露光台52は所定位置まで上昇する。露光装
置41は原点位置に復動させられ、ブルーフィルタ44
Bに切り替えられる。
次に、プリンタ1によって作成されたブルー用の原版1
5Bが同様に記録装置20に給送さ′れ、ローラ対24
の直前に搬送された状態で、ローラ対24.22.25
.26と位置合せ装置31のローラ対32.33が、原
版15Gを右方向へ搬送する方向へ回転させられ、原版
15Gを位置合せ装置31から送り出すとともに原版1
5Bを露光位置に搬送して停止させる。この時、ゲート
28は実線位置、ゲート29は破線位置にあり、露光後
の原版15Gは、ローラ対26に挟まれ、かつ、その後
端がゲート29を通過した状態で、ローラ対26の回転
停止により保持される。
位置合せ装置31に案内された原版15Bは同様の動作
で、感光記録媒体50に密着される。感光記録媒体50
は、原版15Bを介しブルー光で露光される。
以上の動作により感光記録媒体50には所望のカラー画
像の潜像が記録される。
次に、露光台52を初期位置まで上昇させ、固定ローラ
56と露光台52の左端部を離間させるとともに、バッ
ファ装置55を矢印Eの方向へ移動させることにより、
感光記録媒体50の未露光の箇所が露光台52の下方に
カートリッジ51内から引き出されてくる。駆動ローラ
57は、感光記録媒体50を搬送し潜像の先端部分が圧
力現像装置70の加圧ローラ71の部分にきたときに停
止させる。
感光記録媒体50の動きと同期して、顕色剤シート60
は吸盤62によりカセット61から取り出され、感光記
録媒体50の潜像の先端に顕色剤シート60の先端が対
応する位置まで搬送された後、停止する。
次に、図示されない駆動装置により、圧力現像装置70
の加圧ローラ71が矢印方向に回転しながら圧接される
。このとき、再び、露光台52を所定位置まで下降させ
ることにより、露光台52の左端に固定ローラ56が押
し付けられ、感光記録媒体50が露光台52に固定され
る。感光記録媒体50が顕色剤シート60と重ねられた
状態で加圧されながら送られ、感光記録媒体50上の未
硬化マイクロカプセルが圧力で破壊されて、感光記録媒
体50上の潜像に対応したカラー画像が顕色剤シート6
0上に現像される。
圧力現像装置70の加圧ローラ71が矢印方向に回転さ
れ、バッファ装置55は矢印Fの方向に移動される。顕
色剤シート60は分離ローラ64により、感光記録媒体
50から剥離されると共に、熱定着装置80の方向に案
内される。
熱定着装置80において、顕色剤シート60は、ヒータ
81で加熱され羽根車82によりケーシング83内を循
環している空気により加熱され、カラー画像の発色が促
進される。これと共に、顕色媒体を顕色剤シート60の
ベース紙に固定するためのバインダポリマー(結着樹脂
)が熱溶融され、表面が平滑になり、顕色剤シート60
の表面は適度な光沢が得られる。発色と光沢処理の終了
した顕色剤シート60は、排紙トレイ63に排出される
上述した一連の現像及び発色光沢処理の間、感光記録媒
体50は露光台52と固定ローラ56によって挟持固定
されているので、一画面分の現像処理の間に、露光箇所
では、次のカラー画像の潜像の露光処理を行うことがで
きる。
2枚目のカラー画像の露光開始の際は、まず、露光位置
にある原版15Bを左方向へ送り出し、ローラ対27の
位置で保持されている原版15Rを位置合せ装置31へ
送り込むためにローラ対24.22.25.27と位置
合せ装置31のローラ対32.33は原版15Rを左方
向へ搬送するように回転される。このとき、ゲート28
.29は実線位置にある。原版15Bはローラ対24に
挟まれ、ゲート28をその後端が通り過ぎた位置でロー
ラ対24の回転を停止させ保持される。位置合せ装置3
1へ送り込まれた原版15Rは、位置合せが行われ感光
記録媒体50に密着される。感光記録媒体50は原版1
5Rを介し前述と同様にしてレッド光で露・光される。
次に、露光位置にある原版15Rを左方向へ送り出し、
ローラ対26の位置で保持されている原版15Gを位置
合せ装置31へ送り込むためにローラ対22.23.2
5.26と位置合せ装置31のローラ対32.33は原
版15Gを左方向へ搬送するように回転される。このと
き、ゲート28.29は破線位置にある。原版15Rは
ローラ対23に挟まれ、ゲート28をその後端が通り過
ぎた位置でローラ対23の回転を停止させることにより
保持される。位置合せ装置31へ送り込まれた原版15
Gは、位置合わせが行われ感光記録媒体50に密着され
る。感光記録媒体50は原版15Gを介して前述と同様
にしてグリーン光で露光される。
次に、露光位置にある原版15Gを右方向へ送りだし、
ローラ対24の位置で保持されている原版15Bを位置
合せ装置31へ送り込むよう同様の動作を行い、感光記
録媒体50上にカラー画像の潜像を形成し、顕色剤シー
ト60上にカラー画像を形成する。
同様の動作の繰り返しにより、1組の原版15より所定
枚数のカラー画像を出力できる。
同一原版15からのカラー画像を必要枚数得た後は、ロ
ーラ対27またはローラ対26から各原版15を排紙ト
レイ30へ排出する。
また、一連のカラー画像を露光処理している間に次の原
版15がプリンタ1から出力された場合は、ADFトレ
イ12へ一旦溜めておき、前の組の露光が終了してから
ADF給紙ローラ13ばより1枚ずつ記録装置20内へ
給送される。
また、他のプリンタから出力された原版や、以前使用し
た原版を再度使用する場合は、ADFトレイ12にセッ
トすることにより原版の装置本体への入力が行える。
なお、本実施例ではコントローラ120は、ストップボ
タン113により発生するストップ信号の検知後に露光
処理中である時は、露光処理を終了させてから次の工程
に移っている。しかし、露光処理中の感光記録媒体はそ
のままにし、バッファ装置中の潜像の顕像化のみを行っ
てもよい。
また、本実施例ではストップ信号としてコントローラ1
20に接続されたストップボタン113の押下により発
生した信号を用いているが、これに加えて、或いは、こ
れに代えて、例えば、外部のコンピュータ等から適宜ス
トップ信号を発生させ、そのストップ信号に基づいて処
理を中断するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したことから明らなように、本発明によれば、
ストップボタンが押下された際に、露光装置において露
光中の感光記録媒体がある場合、またはバッファ装置に
露光済みの感光記録媒体が収容されている場合には、先
ず、当該感光記録媒体を現像してから停止動作を開始す
るので、必ず感光記録媒体の潜像は顕像化され、潜像を
無駄にすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像記録装置の横断面図、 第2図は本発明の実施例の制御系を示すブロック図、 第3図は上記実施例の動作を示すフローチャートである
。 15・・・マスク原版 31・・・位置合せ装置 41・・・露光装置 50・・・感光記録媒体 55・−バッファ装置 60・・・顕色剤シート 70・・・現像装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光記録媒体を露光する露光装置と、この露光装置によ
    り露光された感光記録媒体を現像装置の手前において一
    旦収容するバッファ装置とを備えた画像記録装置におい
    て、 当該画像記録装置の動作停止の意図を入力するストップ
    スイッチと、 このストップスイッチからの動作停止の入力を検出する
    検出手段と、 この検出手段からの検出信号を検出したときに、前記現
    像装置により前記露光中または露光済みの感光記録媒体
    を現像後、当該画像記録装置の動作停止の制御を行う制
    御部とを 備えたことを特徴とする画像記録装置。
JP22761390A 1990-08-29 1990-08-29 画像記録装置 Pending JPH04107551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22761390A JPH04107551A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22761390A JPH04107551A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107551A true JPH04107551A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16863682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22761390A Pending JPH04107551A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04107551A (ja) 画像記録装置
JP2776012B2 (ja) 画像記録装置
JPH0413126A (ja) 画像記録装置
JPH04116634A (ja) 画像記録装置
JPH04116633A (ja) 画像記録装置
JP2913811B2 (ja) 画像形成装置
JPH046515A (ja) カラー画像記録装置
JP2776010B2 (ja) 画像記録装置
JPH0419660A (ja) 画像形成装置
JPH0415648A (ja) カラー画像記録装置
JPH04107542A (ja) 画像記録装置
JPH0477729A (ja) 画像形成装置
JPH047540A (ja) カラー画像記録装置
JPH03293648A (ja) 画像記録装置における露光装置
JPH04124623A (ja) 画像記録装置
JPH03291639A (ja) 画像記録装置
JPH0481851A (ja) 画像記録装置
JPH0419628A (ja) カラー画像記録装置
JPH0415650A (ja) 画像記録装置
JPH0481850A (ja) 画像記録装置
JPH03243935A (ja) 画像記録装置
JPH0411240A (ja) 画像記録装置
JPH0419661A (ja) 画像記録装置
JPH0419726A (ja) カラー画像記録装置
JPH046535A (ja) 画像記録装置