JPH04107296A - 鋼帯の連続電気メッキ装置 - Google Patents

鋼帯の連続電気メッキ装置

Info

Publication number
JPH04107296A
JPH04107296A JP22594590A JP22594590A JPH04107296A JP H04107296 A JPH04107296 A JP H04107296A JP 22594590 A JP22594590 A JP 22594590A JP 22594590 A JP22594590 A JP 22594590A JP H04107296 A JPH04107296 A JP H04107296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
plating
anodes
anode
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22594590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikeue
洋 井家上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22594590A priority Critical patent/JPH04107296A/ja
Publication of JPH04107296A publication Critical patent/JPH04107296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は走行する鋼帯に連続的に電気メッキを行う装置
に関するものである。
第1図に典型的な連続電気メッキ装置を示す。鋼帯1は
メッキすべき金属イオンを含む溶液で満たされたメッキ
槽5の中を走行する。
メッキ電流は直流電源4により供給され陽極2、メッキ
浴、ml’l、コンダクタ−ロール3の順に流れ、鋼帯
表面で金属イオンは負の電気を受取り鋼帯表面に析出し
てメッキが行われる。
し従来の技術] さてこのような装置において高能率でメッキを行うため
には出来るだけ多くのt流を流す必要がある。しかしな
がらメッキ洛中での金属イオンの鋼帯表面への移動速度
には制約がありメッキ電流を無制限に大きくすることは
出来ない。また陽極表面で発生する酸素ガスも電流を大
きくする程多量となり均一なメッキを防げる。すなわち
メッキ電流にはメッキ金属の種類及びメッキ浴組成に依
存する上限値(以下D maxと呼ぶ)がある。
一方、陽極の長さ方向に沿ったメッキ電流密度の分布は
一様ではなく、一般にコンダクタ−ロール3に近い側が
大きく、遠い側が小さい。
この理由は、陽極そのものは充分な厚みをもっておりそ
の電気抵抗は無視できるため全長にわたり一定電圧であ
るが、薄い鋼帯即ち電気抵抗の大きい鋼帯内を電流が陽
極下端に対向する位置から上端方向へ流れることにより
陽極と鋼帯との間の電位差が徐々に増大するためである
この傾向は当然鋼帯の厚みが薄い程、又メッキ電流が大
なる程著しくなる。
この状況を概念的に第3図に示した。結局陽極上端に於
ける電流密度りがメッキ浴から決まる許容上限値D m
axを超えない条件のもとで操業しなければならない。
しかしながら第3図のような状態では当然メッキ浴の能
力を十分活用しているとは云えない。このため従来性わ
れている方法は第4図に示すように陽極を傾斜させ上端
の間隙を下端のそれより大きくすることによりメッキ浴
の液抵抗を上端側で大きくしt液密度の均一化を計ろう
とするものであった。
この方法は第4図に示すようにメッキ電流が小さい場合
は良い結果を得ることができる。例えば錫メッキライン
において陽極全長にわたる平均メッキ電流密度が250
0^/■2の場合陽極下端における鋼帯との間隙を25
mm、上端におけるそれを38mmとするとメッキ電流
密度の分布は10%程度である。
[本発明が解決しようとする課題] さて、近年メッキ浴の技術も進歩し、また電極間の液を
強制流動させて有害なガスをバージする方法も種々開発
され、大電流密度による高能率メッキ技術の下地がとと
のいつつある。しかしながら第4図に示すような直線状
の陽極を傾斜させる従来の方法では電流が犬なるほど中
央部と上下端との電流密度差が犬となる不具合を生ずる
ことが判明した。例えば平均電流密度が7500A/m
2の場合陽極の上下端では100OO八/m2、陽極中
央付近ては6000八/m2となり40%もの分布を生
じメッキ浴の能力を充分に発揮せしめることかできない
[課題を解決するための手段] 本発明はかかる従来技術の不備を解決するために工夫さ
れたものでメッキ浴中を走行する鋼帯に対向して設置さ
れた陽極を有する連続電気メッキ装置に於いて陽極とm
*との距1m1yが、Xを陽極下端からの距離とした場
合 y”ax2+b 但し上式において、 X:メッキ電流を鋼帯に通電するコンダクタ−ロールの
側からみて遠い方の陽極端から鋼帯の長さ方向に測フた
距離 a、  b  定数 なる関係式を満足するように陽極を曲面としたことを特
徴とするメッキ装置により均一なメッキ電流密度分布を
持つ高能率メッキ技術を提供するものである。
[作用及び実施例] 以下本発明を第2図に示す実施例装置により詳細に説明
する。
陽極の長さをり、陽極下端及び上端におけるvA帯との
距離を夫々y1、y2とすると陽極と鋼帯間の距離yは
、 y=−一□−−x ’  + y 、    ・・・(
1)で表される。
第2図の場合L = 1500mm、 y 、 = 1
0 mm。
y、=34mmであり、またメッキ浴の比抵抗pfl=
56Ωmm、鋼帯の厚みt = 0.25+nmである
。第2図から分かるようにメッキ電流色度は均一であり
、メッキ電源電圧を上げて電流を大きくしてもこの均一
性は保たれている。
次に本発明による装置の具体的な設計方法について説明
する。
X  陽極下端(コンダクタ−ロールから違い側)から
の距離 ■ 、電流/m帯単位巾/片面 E :陽極〜mIF′間電位差 ρk・メッキ浴比抵抗 y :陽極〜t!4帯間距離 ρS:鋼帯の比抵抗 t 、鋼帯厚み L  :jSi極長 D :平均メッキ電流密度 としたとぎ下記の式が成り立つ まず陽極長りであるがこれを長くすると同一のメッキ付
着量を得るのに必要なメッキ槽5の数は少なくてすむが
、鋼帯における電圧降下は大となるのでメッキ電力は大
ぎくなる。常識的には1000〜1500mmである。
陽極下端における鋼帯とし距離y1は鋼帯の平坦度を考
慮しtafが走行中に陽極と接触する事のない大きさと
する。一般には10mm〜20manが適当。
次にE (x=O)及びy2を仮定しく1)、(2)、
(3)式を数値積分により解く。その結果(4)式が設
計目標とする電流密度に一致しなけれはE (x=0)
をその過不足量に比例して修正し再計算する。このよう
な計算をy、を徐々に変えながら行い電流密度分布即ち
(2)式が一定値となるy2を求める。なお(3)式か
ら分かるように電流密度分布を均一とする陽極形状は鋼
帯厚みtにより変る。具体的にはtが大なる程同−のy
Iのもとてのy2の値は小さくなる。しかしその影響は
大きなものではなく実用上は処理される鋼板の平均的な
厚みを用いて設計すれば充分である。又(1)式による
陽極面の加工精度も厳密な2次曲面である必要はなく1
mm程度の加工誤差は実用上差支えない。
[本発明の効果コ 以上述べたように本発明の技術を用いることによりメッ
キ浴の性能(上限電流密度)を最効率的に活用しコンパ
クトで高能率な連続電気メッキ設備を作製することが可
能となる顕著な効果が得られる。
なお本発明を通用することのできる被メッキ材は鋼帯に
限定されるものではなく電気メッキを行う金属帯であれ
ば何でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続電気メッキ設備の一般的な概念を示す図、
第2図は本発明を説明するための図、第3図、第4図は
従来技術を説明するための図である。 1・・・鋼帯        2・・・陽極3・・・コ
ンダクタ−ロール 4・・・メッキ用直7荒電源  5・・・メッキ糟第1
図 、銀4 L、 壷 他4名 メッキ電流密度 り 手続補正書 平成χ年9月27日 補     正     書 本願明細書中下記事項を補正致します。 記 第7頁12行目に 「陽極下端におけるtjA帯とし距11y l Jとあ
る 平成2年 特 許 願 第λス′s?≠針号 を 2゜ 発明の名称 鍼1←色望E階を知ノ、9〜tf【 「陽極下端におけるvA帯との距111 y l Jす
る。 と訂正 住 氏 所 (居所) 名(名称) 東京都千代田区大手町2丁目6番3号 (665)新日本製鐵株式會社 4゜ 代 理 人 住 所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メッキ浴中を走行する鋼帯に対向して設置された陽
    極を有する連続電気メッキ装置に於いて、陽極表面と鋼
    帯との距離yが、 y=ax^2+b なる関係式を満足するように陽極を曲面としたことを特
    徴とする鋼帯の連続メッキ装置 但し上式に於いて、 x:メッキ電流を鋼帯に通電するコンダクターロールの
    側からみて遠い方の陽極端から鋼帯の長さ方向に測った
    距離、 a、b:定数
JP22594590A 1990-08-27 1990-08-27 鋼帯の連続電気メッキ装置 Pending JPH04107296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22594590A JPH04107296A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 鋼帯の連続電気メッキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22594590A JPH04107296A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 鋼帯の連続電気メッキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107296A true JPH04107296A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16837358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22594590A Pending JPH04107296A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 鋼帯の連続電気メッキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107296A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796023A (en) * 1995-05-22 1998-08-18 Yamaha Corporation Keyboard apparatus with white keys and black keys having action member driving sections at substantially the same location
US5932825A (en) * 1995-05-22 1999-08-03 Yamaha Corporation Keyboard apparatus with white keys and black keys having substantially the same action members
EP0933449A1 (en) * 1998-01-27 1999-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for forming thin film of zinc oxide
JP2009533557A (ja) * 2006-04-20 2009-09-17 ヴァーレ、インコ、リミテッド 装置およびフォームの電気めっき方法
CN112805850A (zh) * 2018-09-19 2021-05-14 武藏能源解决方案有限公司 电极制造装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796023A (en) * 1995-05-22 1998-08-18 Yamaha Corporation Keyboard apparatus with white keys and black keys having action member driving sections at substantially the same location
US5932825A (en) * 1995-05-22 1999-08-03 Yamaha Corporation Keyboard apparatus with white keys and black keys having substantially the same action members
EP0933449A1 (en) * 1998-01-27 1999-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for forming thin film of zinc oxide
AU747371B2 (en) * 1998-01-27 2002-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for forming thin film of zinc oxide
KR100386791B1 (ko) * 1998-01-27 2003-06-09 캐논 가부시끼가이샤 산화 아연 박막의 형성 장치 및 방법
JP2009533557A (ja) * 2006-04-20 2009-09-17 ヴァーレ、インコ、リミテッド 装置およびフォームの電気めっき方法
CN112805850A (zh) * 2018-09-19 2021-05-14 武藏能源解决方案有限公司 电极制造装置
JPWO2020059225A1 (ja) * 2018-09-19 2021-08-30 武蔵エナジーソリューションズ株式会社 電極製造装置
EP3855534A4 (en) * 2018-09-19 2022-10-12 Musashi Energy Solutions Co., Ltd. ELECTRODE MANUFACTURING DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014038263A1 (ja) アルミニウムめっき装置及びこれを用いたアルミニウム膜の製造方法
JP4521146B2 (ja) 電気絶縁の箔材料の表面上で電気的に互いに絶縁された導電性構造を電解処理するための方法及び装置並びに上記方法の使用法
JPH04107296A (ja) 鋼帯の連続電気メッキ装置
EP0134580B1 (en) Method and apparatus for electrolytic treatment
CN104404591B (zh) 基于分离式补偿阴极提高膜层厚度均匀性和能量利用率的微弧氧化装置
JP2011225923A (ja) 水平型流体支持めっき装置
EP0137369B1 (en) Method for electrolytic treatment
JPH07228992A (ja) メッキ方法およびその装置
CN210458392U (zh) 一种用于电镀的走带装置
JPH02240300A (ja) 電解処理装置
JP3178373B2 (ja) 連続電気めっき方法と装置
JPH0215199A (ja) 平版印刷板用アルミニウム支持体の電解処理方法
CN217922411U (zh) 阳极板结构及镀膜机
JPS62188799A (ja) 電気鍍金用電極
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JP3258572B2 (ja) 電気めっき装置
JP3288229B2 (ja) 電気めっき装置
KR20010064342A (ko) 전기장을 이용한 전기도금강판의 도금부착량 제어장치 및제어방법
JPS60135600A (ja) 帯鋼の電解処理装置
JP3267875B2 (ja) 鋼板の連続電気メッキ方法
JP2002220690A (ja) 電気メッキ方法および装置
JPH0488194A (ja) 連続メッキ装置
JPH0585851U (ja) 竪型電解鍍金装置
JP3288272B2 (ja) 電気めっき装置
JPH0673595A (ja) 連続電気めっき装置