JPH0488194A - 連続メッキ装置 - Google Patents

連続メッキ装置

Info

Publication number
JPH0488194A
JPH0488194A JP20129890A JP20129890A JPH0488194A JP H0488194 A JPH0488194 A JP H0488194A JP 20129890 A JP20129890 A JP 20129890A JP 20129890 A JP20129890 A JP 20129890A JP H0488194 A JPH0488194 A JP H0488194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
plating
members
anode
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20129890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tsukamoto
塚本 英夫
Koichi Terasaki
寺崎 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP20129890A priority Critical patent/JPH0488194A/ja
Publication of JPH0488194A publication Critical patent/JPH0488194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブリキ等の長尺の金属ストリップの表面に電
気メッキ処理を施す連続メッキ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば、製缶用のブリキ材等の金属表面には、金
属メッキ装置によりメッキ処理が施されている。すなわ
ち、連続メッキ装置の被処理体走行手段によりロールか
ら巻き出された、ブリキの金属ストリップ21を、第3
図に示す如く、例えば、スズからなる陽極部材22a、
22b間のメッキ液中に互いに対向して通過させる。メ
ッキ液は、例えばフェノールスルホン酸スズ及びエポキ
シ化α+フェノールスルホン酸(ENSA)の混合液で
ある。金属ストリップ21は、電源部(図示せず)の陰
極側に電気的に接続されている。また、各陽極部材22
a、22bは、電源部の陽極側に夫々電気的に接続され
ている。
ストリップ21と各陽極部材22a、22bとの間には
、電源部により所定の電圧が印加される。
図中の矢印は、メッキ電流を表している。また、図中の
破線は、等電位面を表している。
電圧が印加されると、陽極部材22 a 、22 b 
sストリップ21の表面間で、下記の反応式(1)(2
)に示すような反応がおこる。
陽極(層11N22a、22b)−=Sn→Sn”+ 
2e −(1)陰極(ストリップ21)−3n”+  
2e  −−+  Sn      (2)このような
反応に従って、ストリップ21の表面に、スズメッキ処
理が施される。次いで、メッキ処理が施された金属スト
リップ21を、適当な寸法に裁断処理した後、溶接等の
処理を施して製缶している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の連続メッキ装置によれば、第3図
に示す如く、メッキ電流は、ストリップ21の両側端部
に集中する。メッキ厚は、メッキ電流の電荷Qに比例し
ているので、メッキ電流の密度が高いストリップの両側
端部では、メッキ厚がストリップの中央部のそれと比べ
て約2倍になる。
過度にメッキが施されたストリップ両側端部は、製缶の
際に溶接不良をおこす原因になる。これに対して、従来
、均一なメッキ厚のブリキのストリップを得るために、
次のような処理が行われている。一つは、ストリップの
両側端部のメッキの厚い部分をトリムするものであり、
他の一つは、メッキ処理の際に、走行するストリップの
両側端部にマスクボードを設置してメッキ電流の密度を
均一にするものである。
しかしながら、これらの処理によるものは、製缶工程の
歩留りを悪くすると共に、設備費が高くなり、実用的で
ない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、メッ
キ厚の均一な金属原板が容易に得られる連続メッキ装置
を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、メッキ液を収容したメッキ槽と、該メッキ槽
内に凸状面側を所定間隔で対向させて収容された少なく
とも1対の陽極部材と、該陽極部材間の前記メッキ液中
に、被処理体の金属ストリップをその表裏面が夫々の前
記凸状面と対向する状態にして連続的に供給せしめる被
処理体走行手段と、前記陽極部材と前記被処理体の間に
所定の電圧を印加する電源部とを具備することを特徴と
する連続メッキ装置である。
〔作 用〕
本発明の連続メッキ装置によれば、各陽極部材と被処理
体の両側部の対向間隔が、中央部よりも大きくなってい
る。このため、金属ストリップにかかる電流密度が、金
属ストリップの走行方向に対して略垂直な切断面で均一
になる。この結果、金属ストリップ表面に均一な厚さの
メッキ処理を施すことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は、本発明の一実施例の連続メッキ装置を示す説
明図である。
図中11は、メッキ液10を収容したメッキ槽である。
メッキ液10としては、例えば、フェノールスルホン酸
スズおよびエポキシ化α+フェノールスルホン酸(EN
SA)の混合液を使用する。
メッキ液10には、凸状面を有するスズ板からなる各陽
極部材9a、9bは、凸状面を所定間隔で向き合わせて
浸漬されている。同様に陽極部材9c、9dが、陽極部
材9a、9bに略平行して一対に浸漬されている。
このように配置された陽極部材9aの路上力には、巻き
出し部(図示せず)から巻き出された金属ストリップ6
を陽極部材9a、9b間のメッキ液10中にその表裏面
を夫々陽極部材9a、9bの凸状面と対向する状態にし
て連続的に供給するためのローラ5が設けられている。
陽極部材9bと9cの略真下には、陽極部材9a、9b
間を通過した金属ストリップ6を陽極部材9c19d間
に同様に供給するためのローラ7が設けられている。ま
た、陽極部材9dの路上力には、金属ストリップ6を巻
き取り部(図示せず)に導くためのローラ8が設けられ
ている。
陽極部材9a〜9dは、電源部2の陽極側に電線4を介
して電気的に接続されている。また、ローラ5は、夫々
電源部2の陰極側に電線3を介して電気的に接続されて
いる。ローラ5は、金属ストリップ6と導通している。
このように構成された連続メッキ装置1により、次のよ
うに金属ストリップ6にスズメッキ処理を施す。
巻き出し部により巻き出されたストリップ6を、ローラ
5により、陽極部材9a、9b間のメッキ液10中に導
く。導かれたストリップ6は、陽極部材9a、9b間を
通過する。
この際に、ストリップ6と各陽極部材9a、9b間には
、電源部2により所定の電圧が印加されている。この電
圧は、例えば、10〜20Vである。ストリップ6の両
側部と各陽極部材9a。
9bの対向間隔は、第2図に示す如く、ストリップ6の
中央部に比べて大きくなっている。これにより、ストリ
ップ6の表面にかかるメッキ電流(図中の矢印)の密度
が、ストリップ6の走行方向に対して略垂直な切断面で
略均−になる。この結果、金属ストリップ6の表面に厚
さの均一なメッキ膜が施される。なお、第2図中の矢印
は、メッキ電流を表している。また、図中の破線は、等
電位面を示している。
次にストリップ6は、ローラ7により陽極電極9c、9
d間に導かれる。この際にも、ストリップ6の表面には
、陽極電極9a、9b間と同様にメッキ処理が施される
次に、上記のようにしてメッキ処理が施されたストリッ
プ6は、ローラ8により導かれ、巻き取り部(図示せず
)によりロール巻きされる。
このように、連続メッキ装置1によれば、メッキ厚が均
一なスズメッキ処理が施されたブリキ材のストリップを
容易に得ることができ、また、得られたブリキ材のスト
リップを用いて製缶加工を施した場合にも、溶接不良が
起き難いことが確認された。
また、本発明の他の実施例として、第4図に示す如く、
陽極部材を、長手方向に分割された複数個の電極33か
らなる陽極部材32a、32bのような構成にしても良
い。すなわち、陽極部材を、ストリップ31の幅、厚さ
、形状等に従って電極33の配列を適宜変更してストリ
ップ31と各陽極部32a、32bの対向間隔を容易に
調節するようにしても良い。
また、ストリップ31の板巾Wとメッキ電流iとの相関
関数f(シ、i)に従って、ストリップ31の表面と各
電極33との適切な間隔を演算装置により算出し、各電
極33の位置を制御するようにしても良い。
さらに、同様に分割された複数個の電極を略直線状に配
列し、各電極にそれぞれ異なる電圧を印加することによ
り、金属ストリップ表面にががるメッキ電流を均一にす
るようにしても良い。
〔発明の効果〕
本発明の連続メッキ装置によれば、各陽極部材と被処理
体の両側部の対向間隔が中央部よりも大きくなっている
。このため、金属ストリップにがかるメッキ電流密度が
、金属ストリップの走行方向に対して略垂直な切断面で
均一になる。この結果、メッキ厚の均一な金属ストリッ
プを容易に得ることができる等効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の連続メッキ装置を示す説
明図、第2図は、同実施例の連続メッキ装置の要部を示
す説明図、第3図は、従来の連続メッキ装置の要部を示
す説明図、第4図は、本発明の他の実施例の連続メッキ
装置の要部を示す説明図である。 1・・・連続メッキ装置、2・・・電源部、5.7.8
・・・ローラ、6,21・・・金属ストリップ、9a〜
9d・・・陽極部材、10・・・メッキ液、11・・・
メッキ槽。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 b 2b 第 3図 2b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メッキ液を収容したメッキ槽と、該メッキ槽内に凸状面
    側を所定間隔で対向させて収容された少なくとも1対の
    陽極部材と、該陽極部材間の前記メッキ液中に、被処理
    体の金属ストリップをその表裏面が夫々の前記凸状面と
    対向する状態にして連続的に供給せしめる被処理体走行
    手段と、前記陽極部材と前記被処理体の間に所定の電圧
    を印加する電源部とを具備することを特徴とする連続メ
    ッキ装置。
JP20129890A 1990-07-31 1990-07-31 連続メッキ装置 Pending JPH0488194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20129890A JPH0488194A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 連続メッキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20129890A JPH0488194A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 連続メッキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0488194A true JPH0488194A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16438674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20129890A Pending JPH0488194A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 連続メッキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0488194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020002394A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 株式会社ニコン アルミニウム被膜の製造方法、アルマイト被膜の製造方法、アルミニウム被膜付き樹脂部材およびアルマイト被膜付き樹脂部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020002394A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 株式会社ニコン アルミニウム被膜の製造方法、アルマイト被膜の製造方法、アルミニウム被膜付き樹脂部材およびアルマイト被膜付き樹脂部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5425862A (en) Apparatus for the electroplating of thin plastic films
US6979391B1 (en) Method and device for the electrolytic treatment of electrically conducting structures which are insulated from each other and positioned on the surface of electrically insulating film materials and use of the method
US4326931A (en) Process for continuous production of porous metal
US3567596A (en) Electrolytically copper plating an aluminum wire
US3374159A (en) Marking of steel strip electrolytically using electrolyte adhering to the strip
JPH0488194A (ja) 連続メッキ装置
JP3329056B2 (ja) メッキ方法およびその装置
CN210458392U (zh) 一种用于电镀的走带装置
US4248674A (en) Anodizing method and apparatus
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
US3969211A (en) Continuous apparatus for electrolytic treatment on a long structure of aluminum or its alloys
US4548685A (en) Process for electrolytically removing metal deposit from a non-plated surface of a single surface-plated metal strip
JPS59140395A (ja) 連続電気めつき方法およびその装置
JP4423813B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の化成方法
CN114411209B (zh) 一种极薄铜箔的制造方法及其生产设备
JPS60230999A (ja) 帯鋼の電解処理方法
JPH01294893A (ja) 線材のメッキ方法
JPS62260094A (ja) 連続電解メツキ装置
US3128547A (en) Method for producing strip conductors having uniformly insulated edges
JPS63195290A (ja) 缶用メツキ鋼板の製造方法
US11091850B2 (en) Producing method of wired circuit board
JPS62188799A (ja) 電気鍍金用電極
JP3288229B2 (ja) 電気めっき装置
SU604596A1 (ru) Непрерывный прокатный с ан
DE1945586A1 (de) Fortlaufende oertliche Galvanisierung