JPH01294893A - 線材のメッキ方法 - Google Patents

線材のメッキ方法

Info

Publication number
JPH01294893A
JPH01294893A JP8718389A JP8718389A JPH01294893A JP H01294893 A JPH01294893 A JP H01294893A JP 8718389 A JP8718389 A JP 8718389A JP 8718389 A JP8718389 A JP 8718389A JP H01294893 A JPH01294893 A JP H01294893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
plating
roller
spiral
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8718389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Morioka
森岡 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8718389A priority Critical patent/JPH01294893A/ja
Publication of JPH01294893A publication Critical patent/JPH01294893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、線材を高速走行させつつ比較的メッキ層の
厚いメッキ処理を行うことを目的とした、線材のメッキ
方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、線材のメッキは、第4図及び第5図に示すような
メッキ装置を使用して行われていた。
この装置は、メッキ槽11の入口部分に陰極電極12を
設けると共に、メッキ槽内には板状の陽極電極13を2
枚対向設置したものであって、線材Aを前記2枚の陽極
電極間を直線状をなして走行させてメッキ処理を施すよ
うになっている。
ところで、電気メッキにおいてはメッキ層の厚さは、線
材Aに供給される電流と、メッキ液への浸漬時間とに比
例する。したがって、線材Aに大きな電流を流すと共に
、メッキ槽への浸漬時間を長くすれば、厚いメッキ槽が
形成されることとなる。
(発明により解決しようとする問題点)ところで、線材
を高速で走行させることとなると、十分な浸漬時間を得
る為には線材の走行距離を著しく長くする必要が生じ、
メッキ槽は長大なものが必要となる、という第一の問題
点がある。
また、線材の走行距離が長い場合には通電長さが長いの
で、給電量も大きくする必要が生じる。しかしながら、
線材の許容電流量はその太さ等によって限定され、許容
量以上の電流を供給すると、給電部で線材が切断してし
まうことがある、という第二の問題点がある。
(問題点を解決するための手段) この出19Aの請求項1の発明は、上記第一の問題点を
解決するだめの手段として、線材をスパイラル状をなし
てメッキ液中を走行させるようにしたものであり、請求
項2の発明は、上記第二の問題点を解決するための手段
として、スパイラル状をなしてメッキ液中を走行する線
材に対し、そのスパイラルの各輪に陰極電圧を印加する
ようにしたものである。
(発明の作用) この発明において、線材はスパイラル状をなしてメッキ
液中を走行するものであるから、小型のメッキ槽におい
ても、直線状に走行させる場合と比較して格段に長い走
行距離が得られる。したがって、線材を高速で走行させ
た場合にもメッキ液への浸漬時間は長くなり、厚いメッ
キ層を得ることができる。
次に、請求項2の発明においては、スパイラル状をなし
てメッキ液中を走行する線材のスパイラルの各輪に対し
て給電するので、線材はメッキ液通過中に度々給電され
ることとなり、−度の給電量は少なくても全長に亘りほ
ぼ均等な電流が流れる。したがって、大電流を流す必要
がなく、細い線材であっても過電流による切断のおそれ
はない。
(実施例) 以下この発明実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図において、メッキ層1内に線材Aを巻き凹すロー
ラ2が軸を横水平にして設置してあり、該ローラ2の周
壁には線材へをスパイラル状に案内する為の環状溝3が
多数等間隔で形成しである。
一方、メッキ層1の上方には断面円形の陰極棒4が前記
ローラ2と平行に、かつ周壁をローラ2に当接させて回
転自在に設置しである。
図中5は陽極、6はテンションローラ、7はガイドロー
ラである。
ここにおいて、線材へを環状′a3をガイドとしてロー
ラ2に十分に大きなループを形成させて巻き回し、次い
でローラ2を回転させて線材Aを送り込む。このように
して、線材Aをまずローラ2と陰極棒4との間を通過さ
せ、このとき陰極棒に接触させて陰極電圧を印加する。
次いでスパイラルを描いてメッキ液中を1回転させて再
度ローラ2と陰極棒4との間を通過させ、陰極電圧を印
加する。このようにして1回転ごとに陰極棒と接触させ
て陰極電圧を印加する。すなわち、スパイラルの各輪毎
に陰極電圧が印加されることとなり、スパイラルの全長
に亘りほぼ均一な電流が流れる。
上記装置に基づく説明のように、この発明によれば、線
材Aをスパイラル状としてメッキ液中を走行させるので
あるが、スパイラル状に走行させる為の手段はローラ2
の他にも考えられる。陰極電圧の印加を1個所でのみ行
う場合には、水平方向のループを描くようにして線材を
メッキ層へ落とし込むことも可能である。
また、スパイラルの各輪に陰極電圧を印加する場合にお
いても、手段としてはスパイラルの各輪を陰極電極に接
触させればよいのであるから、ローラ2と陰極棒4との
間を通過させずとも、各輪への印加は可能である。
(発明の効果) この発明によれば、線材をスパイラル状をなしてメッキ
液中を走行させるので、メッキ液中における線材の走行
距離を長くすることができる。したがって、高速で走行
させてもメッキ液への浸漬時間を長く得ることができ、
高速走行によりメッキ層の厚い処理が可能となる。
特に、請求項2の発明のように、スパイラルの各輪に陰
極電圧を印加することとすれば、−度の給電量が少なく
とも全体にほぼ均一の電流が流れるので、細い線材であ
っても過電流による切断のおそれがなく、高速走行によ
るメッキ処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第3図はこの発明実施装置の一例を示し、第
1図は断面図、第2図はローラと陰極棒との関係を示す
斜視図、第3図は同じく正面図、第4図は従来装置の正
面断面図、第5図は同じく側面断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、線材をスパイラル状をなしてメッキ液中を走行させ
    ることを特徴とした、線材のメッキ方法 2、線材をスパイラル状をなしてメッキ液中を走行させ
    つつ、前記スパイラルの各輪に陰極電圧を印加すること
    を特徴とした、線材のメッキ方法
JP8718389A 1989-03-27 1989-03-27 線材のメッキ方法 Pending JPH01294893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8718389A JPH01294893A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 線材のメッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8718389A JPH01294893A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 線材のメッキ方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24228087A Division JPS6483691A (en) 1987-09-25 1987-09-25 Device for plating wire rod

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01294893A true JPH01294893A (ja) 1989-11-28

Family

ID=13907875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8718389A Pending JPH01294893A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 線材のメッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01294893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102586848A (zh) * 2011-01-18 2012-07-18 昆山市宏泰机电设备有限公司 一种电镀装置及其电镀方法
CN110042447A (zh) * 2019-05-30 2019-07-23 鹰潭中臻铜业有限公司 一种铜线退火镀锡机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102586848A (zh) * 2011-01-18 2012-07-18 昆山市宏泰机电设备有限公司 一种电镀装置及其电镀方法
CN102586848B (zh) * 2011-01-18 2016-02-10 昆山市宏泰机电设备有限公司 一种电镀装置及其电镀方法
CN110042447A (zh) * 2019-05-30 2019-07-23 鹰潭中臻铜业有限公司 一种铜线退火镀锡机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1965399A (en) Method of and apparatus for electro-chemically producing articles
US5425862A (en) Apparatus for the electroplating of thin plastic films
US7544274B2 (en) Plating device and plating method
JPH0693490A (ja) 電解金属箔の製造方法
DE60318768D1 (de) Verbesserungen der Stentherstellung
US1058048A (en) Method of and apparatus for producing copper wire.
JPH01294893A (ja) 線材のメッキ方法
JP3329056B2 (ja) メッキ方法およびその装置
KR100787279B1 (ko) 도금 장치 및 이를 이용한 도금 방법
EP0125707A1 (en) Method and apparatus for unilateral electroplating of a moving metal strip
US3579430A (en) Apparatus for electroplating wire
US3274092A (en) Apparatus for electroplating narrow strips
JP2549557B2 (ja) 電解処理装置
US3537971A (en) Apparatus for electroplating a ribbon
JP7178749B2 (ja) 回路パターン連続製造装置
JP6367664B2 (ja) 部分めっき方法およびその装置
JPH05243183A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567718B2 (ja)
JPS63266091A (ja) 多本掛電気めつき線製造装置
RU2751355C1 (ru) Способ нанесения гальванического покрытия на прецизионные металлические нити и установка для его реализации
JPS62110975A (ja) 炭素繊維束のメツキ処理方法
JPS5891195A (ja) メツキ装置
EP1361584A2 (en) Apparatus particularly for manufacturing electrical cables with sheathing made of silicone rubber and the like
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JPS62243800A (ja) 電解研摩によるテ−パワイヤの製造方法