JPS63266091A - 多本掛電気めつき線製造装置 - Google Patents

多本掛電気めつき線製造装置

Info

Publication number
JPS63266091A
JPS63266091A JP10033487A JP10033487A JPS63266091A JP S63266091 A JPS63266091 A JP S63266091A JP 10033487 A JP10033487 A JP 10033487A JP 10033487 A JP10033487 A JP 10033487A JP S63266091 A JPS63266091 A JP S63266091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
wire
plated
electrode
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10033487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772359B2 (ja
Inventor
Toyoharu Koizumi
豊張 小泉
Fumio Nakano
文夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP62100334A priority Critical patent/JPH0772359B2/ja
Publication of JPS63266091A publication Critical patent/JPS63266091A/ja
Publication of JPH0772359B2 publication Critical patent/JPH0772359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は被めっき線材に半田、ニッケル、亜鉛等を電気
めっきする多本掛電気めっき線製造装置に関し、特に、
めっき17を一定の厚さにし、かつ、生産性を上げるた
めに高速化を図った多本掛電気めっき線製造装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の電気めっき綿製造装置として、例えば、実開昭5
8−61466号公報あるいは実開昭54−2715号
公報に示されるものがある。実開昭58−61466号
公報による電気めっき線製造装置はめっき槽を2段に少
な(とも2個並設し、めっき槽の中間に中間給電ロール
を、それをはさんで2個の給電ロールを設置し、被めっ
き線材が再給電ロール間を走行する際中間給電ロールと
接触するようになっている。
中間給電ロールは上下方向に移動可能であり、これによ
って被めっき線材との接触を調整してめっき浴の適正な
電流分布を得るようにしている。また、実開昭54−2
715号公報による電気めっき線製造装置は回転自在な
一対のドラムを対向して並設し、これらドラムの相互間
に上下2段にめっき槽を設け、両ドラム間に被めっき線
材を複数回巻回して掛は渡し、この線材をドラムの回転
力で各めっき槽内に順次交互に潜通走行させ、かつ、各
ドラムを介してその線材にめっき用電流を給電するよう
になっている。
また、第3図は従来の多本掛電気めっき線製造装置を示
すものであり、1はめっき直流電源、2は半田めっき槽
、3は電極板、4はめっき貯槽、5は被めっき線材、6
は電極プーリである。
以上の構成において、めっき直流電源1より電極プーリ
6にマイナス、電極板3にプラスの直流電圧をかけた状
態で複数の被めっき線材5をめっき槽2に潜通走行させ
ると、めっき液の媒体を通して電極板3から各被めっき
線材5に電流が流れ、被めっき線材5に半田めっきが施
される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記両公報に記載された電気めっき線製造装置
によれば、共通の給電ロールあるいは回転ドラムに被め
っき線材を複数回巻回して掛は渡すため、めっき厚によ
って線径が徐々に増していくと給電ロールあるいは回転
ドラム上で線すべり、縮径等の寸法用は等が生じる。ま
た、第3図の電気めっき線製造装置によれば、1つのめ
っき槽に何本もの被めっき線材を通すため、両はじと中
央の線では電流密度が相違してめっき厚が1.5倍も異
なることがあり、品質の安定化が図れない。
従って、一本の被めっき線材をあるめっき厚の規格を満
足させるように製造すると、他の被めっき線材にめっき
金属が過着するという不都合がある。また数本のうち1
本が断線すると他の線にからまり、電流が他の線材に集
中し、その線のめっき層が厚くなって均一な品質が維持
できないという不都合がある。また、前述した電流密度
の関係から同一線径のものしか多本掛けができず、特殊
線径のものについては単独でめっきするという効率の悪
さがあった。また、1本ずつ電流コントロールを行うた
めには、スペースの関係がらターン式が難しくなり、直
線方式を採用すると、めっき部の浸漬長に限界が生じ、
高速化を図ることができないという不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、多本掛で電
気めっきを行ってもそれぞれのめっき線材のめっき厚が
異ならず、特殊線径のような同一線径でないものも多本
掛ができ、かつ、めっきの高速化が図れるようにするた
め、めっき液貯槽を共用するめっき槽を複数に分離し、
それぞれのめっき槽に個有に設けた電極板および電極プ
ーリに直流電源を接続し、必要に応じてターンプーリに
よって被めっき線材をUターンさせて潜通走行を繰り返
すようにした多本掛電気めっき線製造装置を提供するも
のである。
即ち、本発明の多本掛電気めっき線製造装置は以下の手
段を備えている。
<1)めっき槽 被めっき線材を潜通走行させるめっき液を収容し、個有
の電極板を介して直流電源のプラスの電位をかけられて
被めっき線材に半田、ニッケル、亜鉛等のめっきを施す
槽である。
このめっき槽は被めっき線材の本数に応じて複数に分離
しており、それぞれの槽のオーバーフローするめっき液
は共用のめっき貯槽へ戻される。
(2)ターンプーリ (Uターンする場合)被めっき線
材の線速に基づいて遊動するように自在回転し、被めっ
き線材を操り返し潜通走行させるロールである。このタ
ーンプーリは各被めっき槽をはさんで設置しており、例
えば、1回のターンを行わせるためには、片側に2個、
反対側に1個ずつあり、被めっき線材はこのターンプー
リを介して繰り返し潜通走行する。これは、例えば、高
密度ポリエチレン等で構成すると、被めっき線材を傷つ
けることがなくなる。
(3)直流電源 複数のめっき槽に個有に設けられた電極板にプラス、電
極プーリにマイナスの電位をかけ、めっき液の媒体を通
して被めっき線材に半田、ニッケル、亜鉛等のめっきを
施す。前述したように、めっき槽は複数に分離しており
、この場合めっき槽の数に合わせて電極板、電極プーリ
の数も複数個設ける。
〔作用〕
以上の構成により、複数の被めっき線材は分離したそれ
ぞれのめっき槽を潜通走行し、めっき槽より出た後、第
1のターンプーリによってUターンし、めっき槽上を空
走する。
更に、第2のターンプーリによってUターンし、再びめ
っき槽を潜通走行する。この時、各めっき槽に設置しで
ある電極板とそれぞれの電極プーリによって直流電源を
印加して被めっき線材に半田、ニッケル、亜鉛等のめっ
きを施す。
〔実施例〕
以下、本発明の多本掛電気めっき線製造装置を詳細に説
明する。
第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例を示し、
被めっき線材5を潜通走行させる独立した複数のめっき
槽2と、めっき直流電源1よリプラスの電位をかけられ
る電極板3と、めっき槽2からオーバーフローしためっ
き液を受けるめっき貯槽4と、めっき槽2でめっきされ
る被めっき線材5を支持し、かつ、めっき直流電源lよ
りマイナスの電位をかけられる電極プーリ6とでなって
いる。換言すれば、複数に分離されためっき槽2には個
有の電極板3が設けられており、電極プーリ6もめっき
槽2の分離した数に合わせて設置されている。電極板3
と電極プーリ6には直流電源が個々に接続されている。
従って、一本が停止しても他のラインは影響をうけない
ようになっている。尚、1).12.13はガイドブー
りである。
以上の構成において、複数の被めっき線材5を被めっき
線材5に合わせた複数に分離しためっき槽2に個別に潜
通走行させると、めっき直流電源1より電極板3にプラ
ス、電極ブーU 6にマイナスの電位が印加されている
ので、めっき液の媒体を通して被めっき線材5に半田め
っきが施される。半田めっきされた線5はめっき槽2か
ら出た後、ガイドプーリ12、電極プーリ6、ガイドプ
ーリ13を経て直列に配置された他のめっき槽2Aへい
れられても良く、あるいは後処理を受けて巻き取られて
も良い。
第2図(al、(bl、(C1は本発明の第2の実施例
を示し、めっき槽2の両側に被めっき線材5をUターン
させるターンプーリ7a、7b、7cを設けた構成にお
いて、第1の実施例と相違している。ターンブー’J7
a、7b、7Cはモータシャフト14に対してフリーに
なっている。
以上の構成において、複数の被めっき線材5は複数に分
離されためっき槽2を潜通走行し、第1のターンプーリ
7aによってUターンされ、めっき槽2の上空を空走す
る。空走しためっき線は反対側に設けられている第2の
ターンプーリ7bによってUターンし、再びめっき槽2
を潜通走行し半田めっきされる。
上記のように、潜通走行を繰り返すことによって2倍の
槽長が得られ、生産性を2倍に向上したことになり、高
速化も可能になる。また、傷をつけないようにターンプ
ーリ6はニューライト類(高密度ポリエチレン)で加工
されている。これらの実施例によってめっき厚の精度は
設定値±0.5μmになり、また単独でめっき作業をコ
ントロールできるため屑線の発生が少なく歩留98%の
装置が可能になった。また半田めっきに限らず、その他
のめっきにも応用でき、丸線のみならず角線、条等にも
適用可能である。尚、第1の実施例では、掛本数が10
本、めっき線は軟銅線で0.4〜1.0□φ、半田めっ
き厚は3〜10μm1速度は10〜50m /1Ili
n 、半田めっき組成は5n35±5%、Pb65±5
%、めっき液成分は(Sn(BFa)z 、Pb (B
F2)z 、HBF4)の硼弗化物であった。また、第
2の実施例では、半田めっき厚が3〜15μm、速度が
10−10m、/minである点を除けば、第1の実施
例と共通する。
更に、装置全体は送り出し部、前処理部、めっき部、後
処理部、および巻き取り部を含めて全長50mである。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明の多本掛電気めっき線製造装
置によれば、めっき槽を複数に分離させ、それぞれのめ
っき槽に個有の電極板および電極ブーりを設け、それぞ
れの電掘板および電極プーリに直流電源を接続し、必要
に応じてターンプーリによって被めっき線材をUターン
させ、潜通走行を繰り返すようにしたため、多本掛で電
気めっきしてもそれぞれのめっき線材のめっき厚が異な
らず、特殊線径のような同一線径でないものも多本掛が
でき、かつ、高速でめっきすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図fa)、(b)は本発明の第1の実施例を示し、
第1図(a)は側面図、第1図(b)は平面図。 第2図(a)、(bl、(C)は本発明の第2の実施例
を示し、第2図(a)は側面図、第2図(b)は平面図
、第2図(C)はターンプーリを示す説明図。第3図は
従来の多本掛電気めっき線製造装置を示す説明図。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被めっき線材に半田、ニッケル、亜鉛等の電気め
    っきを施す電気めっき線製造装置において、 めっき液貯槽を共用するとともに個有の電 極板を有し、複数の前記被めっき線材を多本掛で電気め
    っきする複数に分離しためっき槽と、 前記複数に分離しためっき槽の数に合わせ て設置されて前記被めっき線材が張架される電極プーリ
    と前記個有の電極板との間に接続された直流電源を有し
    たことを特徴とする多本掛電気めっき線製造装置。
  2. (2)前記複数に分離しためっき槽が、前記被めっき線
    材をUターンさせ、かつ、その速度に応じて遊動回転す
    るフリーのプーリを有する構成の特許請求の範囲第1項
    記載の多本掛電気めっき線製造装置。
JP62100334A 1987-04-23 1987-04-23 多本掛電気めつき線製造装置 Expired - Lifetime JPH0772359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100334A JPH0772359B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 多本掛電気めつき線製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100334A JPH0772359B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 多本掛電気めつき線製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63266091A true JPS63266091A (ja) 1988-11-02
JPH0772359B2 JPH0772359B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14271242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100334A Expired - Lifetime JPH0772359B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 多本掛電気めつき線製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772359B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084235A (ja) * 2010-01-18 2010-04-15 Ebara Corp めっき装置
CN103649379A (zh) * 2011-07-07 2014-03-19 贝卡尔特公司 电解槽中的分布板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167773U (ja) * 1981-04-15 1982-10-22
JPS5861466U (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 協和電線株式会社 被めつき線材への給電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167773U (ja) * 1981-04-15 1982-10-22
JPS5861466U (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 協和電線株式会社 被めつき線材への給電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084235A (ja) * 2010-01-18 2010-04-15 Ebara Corp めっき装置
CN103649379A (zh) * 2011-07-07 2014-03-19 贝卡尔特公司 电解槽中的分布板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772359B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3104699A1 (de) "verfahren und vorrichtung zum herstellen elektrolytisch beschichteter draehte"
DE1590386B2 (de) Verfahren und vorrichtung zum verseilen von elementen fuer fernmeldekabel zu einer verseileinheit mit abschnittsweise wechselnder drallrichtung
US5425862A (en) Apparatus for the electroplating of thin plastic films
US4326931A (en) Process for continuous production of porous metal
DE3006225A1 (de) Stromuebertragungsbuersten fuer elektrische hochstrommaschinen
US3919069A (en) Means for plating stranded cables
DE1919296C3 (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung von verkupferten, insbesondere für die CO2 -Schutzgasschweißung dienenden Stahldrähten
JPS63266091A (ja) 多本掛電気めつき線製造装置
US4079510A (en) Method of manufacturing flexible electrical conductor
US3284892A (en) Wire processing
DE1090285B (de) Verfahren zur Herstellung von aus Einzeladern bestehenden Verseilelementen, wie Sternvierern, oder aus einzelnen Verseilelementen bestehenden Verseilgruppen, wie DM-Vierern, fuer Fernmeldekabel
CN111763963B (zh) 一种铜箔厚度均匀性处理方法、铜箔表面处理方法
US2739931A (en) Anodizing metal articles
CN220138016U (zh) 一种用于绞线机铰合线的防跳股装置
JPH01294893A (ja) 線材のメッキ方法
KR850001862B1 (ko) 와이어의 연속 전기도금 방법
DE456915C (de) Einrichtung zum galvanischen Plattieren von Draehten, Baendern o. dgl.
JPS62267493A (ja) 鋼線材の電気めつき方法
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
DE716995C (de) Verfahren zur elektrochemischen Behandlung von Draehten
JPS5835653Y2 (ja) 半硬質めつき線の製造装置
JPS58178913A (ja) 扁平な導体の製造方法
JPS6120034Y2 (ja)
JPS6233033A (ja) 圧縮導体撚線の製造装置
JP2657401B2 (ja) 熱処理型線条体の製造方法