JPS58178913A - 扁平な導体の製造方法 - Google Patents

扁平な導体の製造方法

Info

Publication number
JPS58178913A
JPS58178913A JP6155882A JP6155882A JPS58178913A JP S58178913 A JPS58178913 A JP S58178913A JP 6155882 A JP6155882 A JP 6155882A JP 6155882 A JP6155882 A JP 6155882A JP S58178913 A JPS58178913 A JP S58178913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
rectangular
cathode
manufacturing
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155882A
Other languages
English (en)
Inventor
小出 義昭
平原 強士
利治 平井
千葉 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP6155882A priority Critical patent/JPS58178913A/ja
Publication of JPS58178913A publication Critical patent/JPS58178913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は主として電子ワイヤ等に使用される扁平な導
体の製造に好適な導体の製造方法に関するものである。
従来、扁平な導体、例えば平角導体は主に次に示す2通
りの方法によって製造されている。
中 第1図に示すように、所定の材料で丸導体l會つく
り、この丸導体lをフラットまたは溝付きの上下2つの
ローラ2a 、2bによって圧延し、平角導体8とする
方法。
+ilt  第2図に示すように、所定の材料で広巾の
板状導体4をスリッタ5によって複数に切断(多条取り
)して、平角導体6t−優る方法。
ところで、上記Titの方法は比較的製造しやすいもの
であるが、圧延により成形するので平角導体8の犀さと
巾の比が一定の限界flf (巾/厚さζ10)を越す
と巾寸法のコントロールがほとんど不可能となり、厚さ
に対し巾の広い平角導体を製造することができないとい
う欠点がある。またこれを改善するためには伺(ロ)も
前述した圧延ロールを通す会費がある。
エツジが擦り減ったりなどが生じるので、スリッタ5の
管理を相当厳しくしないと、切断後の平角導体6にパリ
、傷などが発生して電気的短絡などの不都合な問題が生
じる心配がある。
その他に上記従来の2方法に共通する欠点として、製造
時に平角導体に大きな負荷がかかつてしまい、平角導体
内に歪が残ってしまい、平角導体の経時劣化を早めてし
まうということが挙けられる。ざらに、圧延またはスリ
ットする前に先導体や板状導体1に製造する工程が必要
で、連続製造がむずかしく、製造工数が多くなってしま
うという欠点もある。
この発明は上記事情に鑑みてなされ友もので、その目的
はどのような巾寸法の平角導体にも適用で色、製造時に
平角導体に余分な負荷をかけることがなく、さらに製造
後の平角導体にパリや傷などが生じることがなく、かつ
製造工数の少ない扁平な導体の製造方法を提供すること
にあり、外周面に平角溝状の導電体露出部ft有するド
ラム状のカソードを電解液中で回転させながら上記導電
体露出部に電解液中の金属(4体)を電着させ、この導
体を導電体露出部から剥離しつつ軽き取ることによって
連続的、容易に平角4俸ta造するものである。
以下、この発明全図面を参照して説明する。第8図はこ
の発明を実施するのに最適な平角導体の製造装置を示す
構成図である。図中符号lは電解液槽であり、この電解
液槽1の中には電解液(銅製の平角導体t−得たい時は
、シアン化銅錯塩の溶液など)2が充たされている。そ
して、上記電解液槽lの中央部には、ドラム状のカソー
ド8がその下半9+を電解液2中に浸すようにして回転
自在に設置されており、このカソード8の下方にはこの
カソード8の外周面に沿うように複数個のアノード4 
が設けられ、このカソード8とアノード会・閣には直流
電流を通すことができるようになっている。そして、カ
ソード8は上記したようにドラム状に形成され、導電性
で、かつ電着しようとする金属(例えば銅)と容易に剥
1IIoT能な材料(例えばステンレス、チタンなど)
で構成されている。また、第4図に示すように上記カソ
ード8の外周面には複数本のリング状の絶縁体5・が互
いに等間隔に固着されており、その結果、上記外周面上
に等間隔に並んだ平角溝状の導電体露出部6・・・管形
成している。従りて、カソード8−アノード4間に直流
電流を通すと、電解液2中の金属(銅)がカソード8の
各導電体露出部6・・・に電着し始める。そして、カソ
ード8を第8図中矢印方向に徐々に回転させれば、図中
A点から電着が始まりB点に達する時に最大重の金属が
導電体露出部6・・に析出することになる。ここで、導
電体露出部6・・・のAAにあった部分がB点に達した
時に目的の厚さの金属が電着しているように、カソード
8の回転速度、電流密度などを調整し、B点を通過した
ら導電体霧出s6・・からこの導電体露出部6・・・に
電着により析出した金ll4tひき剥がせば、目的の厚
さ、巾寸法(絶縁体5間の距離)の複数本の平角導体7
・・・が得られることになる。このようにして形成され
た平角導体?・・・は、七ノくレートロール8を介して
洗浄槽9に導き、この洗浄槽9で洗浄後、乾燥して図示
しないボビンに巻き取るようにすれば、連続的に平角導
体?・・・を製造することができる。
従って、上紀夾施例の平角導体の製造方法によれば、回
転状態にあるドラム状のカソード8の外局面に等間隔に
並んだ平角#状の導電体纒出fB6に次々に目的とする
材料金属を電着してゆき、これをカソード8の回転に合
わせて剥離しつつ巻き取ることができるので、下記のよ
うな優れた効果を帰ることができる。
(イ1 目的とする平角4棒7金全く負荷をかけること
なく形成することができ、でき上った平角導体?内に歪
を残すことがない〇 (口1 複数本の平角導体?−を同時に連続して製造す
ることができる。
ei  いわゆる固体状金属の形成(電層)からその*
楓の成形(平角導体)、そしてこの成形品の巻き取りま
でを一貫した工程中で行なえ、製造工数の大巾な削減が
可能である。
に)平角4俸7の厚さ寸法、中寸法を自由に設定するこ
とができ、厚さ寸法に対して中寸法の大巾に大きなもの
など様々なサイズの製品7に得ることができる。
(ホ)圧延、スリット工程を会費としないので、製品に
パリや傷などが生じる心配がない。
(へ)平角導体7の洗浄後に錫やニッケルメッキなどの
装置を付刀口することができ、仕上製品までの連続製造
がei’(能である。
なお、上記実施例において、カソード8の外周面の研磨
状態を良好にすればする程、製品の光沢、表面性を良く
することができるので、対象製品に応じてカソード8の
研磨状態を選択すればよい。
また、上記実施例において、導電体露出部6・・は各分
離したリング状のものとし、豪数本の平角導体7 を優
るようにしたが、導電体露出部をカソード8の外週曲に
幻ってスノ(イラル伏に形成してもよい。このようにす
れば、一度に帰られる平角4体は1本となるが、そのか
わり導電体露出部の距離が長くなるので、その形成速度
が増加し、そのためカソード8の回転速[を上げて製品
の巻き取り速度を上げることができる。
また、この発明の平角導体の製造方法は、上記実施例で
述べた銅製のものはかりでなく、合金製など他の軽質の
平角導体にも適用が可能である。
以上説明したように、この発明の平角導体の製造方法は
、外周面に平角溝状の導電体露出5t−Vするドラム状
のカソードを電解液中で回転させなから上紀導電体腹出
部に電解液中の金楓(導体)を電11させ、この4体を
上記カンードからひき剥がしつつ巻き取ることによって
連続的に平角導体を製造する方法なので、どのような巾
寸法の平角導体にも適用でき、製造時に平角導体に余分
な負荷をかけることがなく、製造後の平角導体にパリや
傷などが生じることがなく、かつ製造工数を削減するこ
とができるなど優れた利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図およびwJ2図はそれぞれ従来の平角導体の製造
方法1に説明するだめの図、第2図はこの発明を実施す
るに最適な平角24体の製造装置の構成図、謳8図は同
製造装置のカソードの斜視図で、第4図はカソードを示
す斜視図である。 2・・電解液、8・・カソード、4 アノード、6導電
本露出部、7 平角導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドラム状のカソード(3)の外周面に扁平な環状の溝を
    形成し、この溝に導電体露出部(6)を形成し、上記カ
    ソード(3)ラミ解液(2)中にてアノード(4)に対
    問するようにして回転自在に設置し、上記カソード(3
    )を回転させながら上記導電体露出部(6)に電解液(
    2)中の金Sを電着させると共に、この電着した金属を
    上紀導電体璽出5(6)から剥離しつつ引き取ることに
    よって連続的に多条の導体(7)を製造することを特徴
    とする扁平な導体の製造方法。
JP6155882A 1982-04-13 1982-04-13 扁平な導体の製造方法 Pending JPS58178913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155882A JPS58178913A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 扁平な導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155882A JPS58178913A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 扁平な導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178913A true JPS58178913A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13174554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155882A Pending JPS58178913A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 扁平な導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168262A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 トヨタ自動車株式会社 集合導線およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142431A (en) * 1976-05-29 1976-12-08 Fujikura Ltd Method of producing metal tape

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142431A (en) * 1976-05-29 1976-12-08 Fujikura Ltd Method of producing metal tape

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168262A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 トヨタ自動車株式会社 集合導線およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679232A (en) Process for making wire
US1637033A (en) Composite electric conductor
US3644181A (en) Localized electroplating method
DE3225780A1 (de) Verfahren zum praezisen ausrichten der polspitzen eines duennfilm-magnetkopfes
JPS629679B2 (ja)
US4326931A (en) Process for continuous production of porous metal
US3929610A (en) Electroformation of metallic strands
US3695927A (en) Electrodeposition process for producing perforated foils with raised portions at the edges of the holes
JPS58178913A (ja) 扁平な導体の製造方法
US4079510A (en) Method of manufacturing flexible electrical conductor
CN110904472B (zh) 一种防电解铜箔断裂阴极辊及其制备方法
US4787961A (en) Belt construction, tensile band set therefor and methods of making the same
JP2526586B2 (ja) 配線基板の製造方法
US2225734A (en) Electrolytic method of making screens
JPH0723553B2 (ja) 三次元網状構造体のメッキ方法
JP2510901B2 (ja) めっき平角線の製造方法
US7097754B2 (en) Continuous electroforming process to form a strip for battery electrodes and a mandrel to be used in said electroforming process
US2739931A (en) Anodizing metal articles
JPS6050349B2 (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
DE19942849A1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines metallischen Bandes
US4199408A (en) Method of fabricating a body having a plurality of conductors
JP2003193282A (ja) 金属箔製造用電着ドラムおよびそれを用いる金属箔の製造方法
US2725354A (en) Methods of and apparatus for electropolishing metallic articles
JPS63266091A (ja) 多本掛電気めつき線製造装置
JPS61207593A (ja) 金属多孔体の製造方法