JPH04106292A - シールドトンネルの拡巾方法 - Google Patents
シールドトンネルの拡巾方法Info
- Publication number
- JPH04106292A JPH04106292A JP22136090A JP22136090A JPH04106292A JP H04106292 A JPH04106292 A JP H04106292A JP 22136090 A JP22136090 A JP 22136090A JP 22136090 A JP22136090 A JP 22136090A JP H04106292 A JPH04106292 A JP H04106292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freezing
- freezing pipe
- pipe
- frozen
- earth wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims abstract description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 7
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
を拡巾する方法に関するものである。
の構築が増加している。この地下トンネルの構築は主と
してシールド機により施工されているが、構築されたシ
ールドトンネルを部分的に拡巾しなければならない状況
が屡々発生している。
拡巾作業を行なっているが、その具体的な方法としては
、第3図に示すように、シールドトンネルT内から針ね
ずみの針のように凍結管1】を埋設して凍土ブロック1
2を造成し、その中を拡巾して拡巾部13を構築する方
法が採られている。
ばかりでなく、凍結のための仮設工期や凍土掘削工期な
ど長期間の工期が必要であるし、更に凍上沈下という現
象に対する対策も必要となってくる。
的短くて工事費用が安くつき、凍上性下等の現象の起り
にくいシールドトンネルの拡巾方法を提供することであ
る6 〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記の課題を解決することを目的としてなされ
たもので、その構成は、シールドトンネル内から、該ト
ンネルの拡巾すべき部の大きさに合わせて自由に断面設
定を選択できる曲率半径の円を想定し、該円の円弧に合
わせて、先端部に高水圧回転カッターを装備した円弧状
の削孔兼用凍結管を埋設して円弧状の凍土壁を造成する
と共に該凍土壁の側部に直状凍結管により凍土壁を連続
させて造成し、凍結管内側の未凍結部分を掘削して拡巾
部を構築することを特徴とするものである。
ように、シールドトンネルTから地盤に直状の凍結管1
1を針ねずみの針のように埋設することなく、拡巾部1
3の大きさに合わせて自由に断面設定を選択できる曲率
半径の円の円弧に合わせた円弧状の凍結管を埋設して、
拡巾すべき部を囲繞するように円弧状の凍土壁を造成す
る一方、該凍土壁の両側部に直状凍結管を埋設して前記
凍土壁に連続する凍土壁を造成し、凍土壁内の未凍結部
分を掘削して、拡巾部を構築する方法である。
ドトンネルのセグメントの巾と凍結管のピッチ割が同じ
になるように計画してセグメントの凍結管挿入部に鉄筋
等が位置しないようにすると共に、該セグメントに、前
記凍結管理設時にスライムや地下水の流出を制限するた
めのパッカー装置や、前記凍結管の先端が到達してくる
受入れ口に回収用バルク室装置等を装着できるようにし
ておくことにより、従来方法における削孔時にセグメン
ト内の鉄筋や鋼板を切断することによって生じる強度の
低下等を防止できると共に、切断用の装置を取付けるた
めの手間を省略することが出来る。
構築した状態の縦断正面図、第2図は円弧状凍結管を埋
設する状態の縦断正面図である。
グメントの巾と埋設する円弧状凍結管のピッチ割が同一
となるように計画、設定する一方、拡巾部の大きさに合
わせて円弧の曲率を決定する。
貫入すべき部にバッカー族[1を取付けた後、このパッ
カー装置1により漏水を阻止しながら、通常のコアボー
リングにより、セグメントSのコア抜き2を行なう。
の曲率を考慮して直状凍結管の場合より大きめにするも
のとする。
ルr、rを設けた架台3を設置し、削孔管兼用の円弧状
の凍結管、即ち内部に削孔用の管4aを内装し先端部に
高水圧回転カッター5を装着した凍結管4を、前記レー
ルr、r上を移動可能なチャック6に保持させると共に
前記凍結管4の先端部をパッカー装置1及びコア抜き部
2を通してセットし、削孔用管4aに水圧と空気圧とか
ら成る高水圧ジェットを送給して、削孔前面の地山を撹
拌、流出させながら、前記チャック6をジヤツキにより
推進させることにより凍結管4を埋設して行く。
の曲率半径Rの円弧を描いてその先端部がセグメントS
の前記コア抜き部2と対称の位置に戻ってくるので、予
め、その前にセグメントSのコア抜きを行なうと共に、
バルク室装置等(図示せず)を設置し、凍結管4の先端
部が到達したら、パッカー装置1の泥土排出口1aを使
用して固結剤を注入し、凍結管4の先端部周囲を固結さ
せ、カッター5部分を回収する。
再度使用される。
土壁Fを造成する一方、該凍土壁Fの両側部に直状凍結
管を埋設して、前記凍土壁Fに連続した平板凍土壁を造
成する。
されたら、それら凍土壁に囲まれた未凍結部分7を掘削
して拡巾部8を構築するのである。
メントを取外して、シールドトンネル内から掘削し、人
間が入れる大きさに掘削したら、中に作業員が入って拡
巾部8の構築作業を行なうようにするのである。
結管を針ねずみの針のように埋設することなく、拡巾部
の大きさに合わせて自由に断面設置を選択できる曲率半
径の円の円弧に合わせた円弧状の凍結管を埋設して、拡
巾部を囲繞するように円弧状の凍土壁を造成するように
したから、凍結管の埋設作業や凍結工事の工期が従来方
法に比して著しく短縮されると共に工事費用も節減でき
、更には、実施例において述べたように、シールドトン
ネルのセグメントのrlJと凍結管のピッチ割が同じに
なるようにすると共に、セグメントの凍結管挿入用のコ
ア抜き部には鉄筋等が位置しないようにすれば、削孔時
にセグメント内の鉄筋等を切断することがなく、従来方
法における前記鉄筋等の切断によって生しる強度の低下
を招来するおそれもない。
を構築した状態の縦断正面図、第2図は円弧状凍結管を
埋設する状態の縦断正面図、第3図は従来方法を示す説
明図である。
Claims (1)
- 1 シールドトンネル内から、該トンネルの拡巾すべき
部の大きさに合わせて自由に断面設定を選択できる曲率
半径の円を想定し、該円の円弧に合わせて、先端部に高
水圧回転カッターを装備した円弧状の削孔兼用凍結管を
埋設して円弧状の凍土壁を造成すると共に該凍土壁の側
部に直状凍結管により凍土壁を連続させて造成し、凍結
管内側の未凍結部分を掘削して拡巾部を構築することを
特徴とするシールドトンネルの拡巾方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2221360A JPH0768844B2 (ja) | 1990-08-24 | 1990-08-24 | シールドトンネルの拡巾方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2221360A JPH0768844B2 (ja) | 1990-08-24 | 1990-08-24 | シールドトンネルの拡巾方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04106292A true JPH04106292A (ja) | 1992-04-08 |
JPH0768844B2 JPH0768844B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=16765575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2221360A Expired - Lifetime JPH0768844B2 (ja) | 1990-08-24 | 1990-08-24 | シールドトンネルの拡巾方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0768844B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151813A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | 清水建設株式会社 | 凍結工法における凍上圧抑制方法 |
CN105952458A (zh) * | 2016-03-29 | 2016-09-21 | 中铁时代建筑设计院有限公司 | 一种盾构隧道端头半球形冻结壁加固结构及其施工方法 |
JP2017150174A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 清水建設株式会社 | 凍結工法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4943015A (ja) * | 1972-08-29 | 1974-04-23 | ||
JPS6229596A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-07 | サノフイ | レニン及び酸プロテア−ゼを抑制する4置換炭素原子を含有するペプチド アミノ−アルコ−ル誘導体、その取得方法及び治療への使用 |
-
1990
- 1990-08-24 JP JP2221360A patent/JPH0768844B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4943015A (ja) * | 1972-08-29 | 1974-04-23 | ||
JPS6229596A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-07 | サノフイ | レニン及び酸プロテア−ゼを抑制する4置換炭素原子を含有するペプチド アミノ−アルコ−ル誘導体、その取得方法及び治療への使用 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151813A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | 清水建設株式会社 | 凍結工法における凍上圧抑制方法 |
JP2017150174A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 清水建設株式会社 | 凍結工法 |
CN105952458A (zh) * | 2016-03-29 | 2016-09-21 | 中铁时代建筑设计院有限公司 | 一种盾构隧道端头半球形冻结壁加固结构及其施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0768844B2 (ja) | 1995-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101665515B1 (ko) | 원지반 절취 없는 직천공 강관다단 터널 시공방법 및 구조 | |
CN111472801A (zh) | 浅埋暗挖排水廊道下穿既有线的施工方法 | |
JP4296549B2 (ja) | 地中支保構造体およびその施工方法ならびにトンネル工法 | |
CN109837865B (zh) | 一种堰塞湖坝体疏浚方法 | |
JPH04106292A (ja) | シールドトンネルの拡巾方法 | |
JP3860143B2 (ja) | パイプルーフ用掘削装置およびそれらを用いるパイプルーフ工法 | |
JPH0424398A (ja) | アーチ部材を用いた地下空間の施工方法 | |
JP2009293205A (ja) | トンネル掘削方法 | |
JPH04106293A (ja) | シールドトンネルの地中接合方法 | |
JP2683515B2 (ja) | 土留め用パイプの雄・雌継ぎ手並びに連結装置及び土留め用パイプを用いた山留め壁体の形成方法 | |
JP2001193383A (ja) | トンネルの構築方法およびトンネル | |
JPH03132592A (ja) | トンネル掘削における地盤改良方法 | |
JP3621880B2 (ja) | トンネルの構築方法およびトンネル | |
JP4564895B2 (ja) | トンネル拡幅方法 | |
JP2001182496A (ja) | トンネルの漏水対策方法 | |
JPH08333987A (ja) | オープンシールド工法およびオープンシールド機 | |
JPH05280278A (ja) | シールドトンネルの接続工法 | |
JP3739560B2 (ja) | 長距離推進工法 | |
JPH04155099A (ja) | 管の地中埋設方法 | |
JP3473915B2 (ja) | 小口径管埋設方法 | |
JPS5921897A (ja) | 拡大シールド掘削方法 | |
JP2019120097A (ja) | パイプルーフの施工方法 | |
JP3110927B2 (ja) | 推進工法における裏込め注入方法 | |
CN112647958A (zh) | 一种箱涵的施工方法 | |
JP2006249749A (ja) | 掘進機と地下構造物の構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 15 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 16 |