JPH04106186U - プツシユロツド付き把持チヤツク - Google Patents
プツシユロツド付き把持チヤツクInfo
- Publication number
- JPH04106186U JPH04106186U JP3172691U JP3172691U JPH04106186U JP H04106186 U JPH04106186 U JP H04106186U JP 3172691 U JP3172691 U JP 3172691U JP 3172691 U JP3172691 U JP 3172691U JP H04106186 U JPH04106186 U JP H04106186U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- fluid pressure
- fingers
- push rod
- pressure cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 流体圧シリンダによりフィンガを開閉動作さ
せる把持チャックにプッシュロッドを付設するに際し、
ワークの把持位置をフィンガの根元から離間させること
なく、従ってフィンガ等の強度を高めることなく、プッ
シュシリンダを組み付け可能にすること。 【構成】 流体圧シリンダによって一対のフィンガを開
閉動作させる把持チャックにおいて、流体圧シリンダに
おけるピストン突出側とは反対の側にプッシュシリンダ
を設け、このプッシュシリンダのピストンに連結したプ
ッシュロッドを、上記流体圧シリンダのピストンに気密
に貫通させ、そのプッシュロッドの先端をフィンガ間に
突出させる。
せる把持チャックにプッシュロッドを付設するに際し、
ワークの把持位置をフィンガの根元から離間させること
なく、従ってフィンガ等の強度を高めることなく、プッ
シュシリンダを組み付け可能にすること。 【構成】 流体圧シリンダによって一対のフィンガを開
閉動作させる把持チャックにおいて、流体圧シリンダに
おけるピストン突出側とは反対の側にプッシュシリンダ
を設け、このプッシュシリンダのピストンに連結したプ
ッシュロッドを、上記流体圧シリンダのピストンに気密
に貫通させ、そのプッシュロッドの先端をフィンガ間に
突出させる。
Description
【0001】
本考案は、流体圧シリンダによりフィンガを開閉を行うようにした把持チャッ
クにプッシュロッドを付設したプッシュロッド付き把持チャックに関するもので
ある。
【0002】
省人化、省力化の目的で、従来人手にたよっていたワーク等の搬送をチャック
で把持して行うに際し、単純な搬送を行うだけでなく、ワークに対して押込み、
姿勢の変更、支持の安定化等の機能を付加することの要求が増大している。
【0003】
このような機能を付加する場合には、流体圧シリンダにおけるピストンの駆動
により一対のフィンガを開閉動作させる把持チャックにおいて、小型のプッシュ
シリンダをフィンガの間に設け、それによってプッシュロッドを動作させたりす
ることが考えられるが、このプッシュシリンダをできるだけ小型化しても、それ
を設けることによりワークの把持位置がフィンガの根元から離間するので、フィ
ンガまたはそれに取付ける把持用アタッチメントが長くならざるを得ず、それら
の強度を高める必要があると同時に、フィンガの根元などに過大なモーメントが
作用し、寿命を短くするなどの問題点があった。
【0004】
本考案の技術的課題は、上述した流体圧シリンダによりフィンガを開閉動作さ
せる把持チャックにおいて、ワークの把持位置をフィンガの根元から離間させる
ことなく、従ってフィンガまたはそれに取付ける把持用アタッチメントの強度を
高めることなく、プッシュシリンダを組み付けることにある。
【0005】
上記課題を解決するため、本考案のプッシュロッド付き把持チャックは、ピス
トンを往復動させる流体圧シリンダと、その流体圧シリンダのピストン突出側に
設けられ、該ピストンの駆動によりピストンの軸線と直交する方向に一対のフィ
ンガを開閉動作させるフィンガ開閉機構とを備えた把持チャックにおいて、上記
流体圧シリンダにおけるピストン突出側とは反対の側に、上記流体圧シリンダと
同軸のプッシュシリンダを設け、このプッシュシリンダのピストンに連結したプ
ッシュロッドを、上記流体圧シリンダのピストンに気密に貫通させ、そのプッシ
ュロッドの先端を上記フィンガ間に突出させたことを特徴とするものである。
【0006】
ワークの把持は、流体圧シリンダの駆動によりフィンガを開閉動作させること
により行われる。フィンガによって把持したワークを所要の位置に押込み、ある
いはワークの姿勢を変更したり、支持の安定化を図るために、プッシュロッドを
動作させる場合には、流体圧によりプッシュシリンダを動作させればよく、それ
によってプッシュロッドがフィンガの動作とは無関係に独立に駆動される。
【0007】
この場合に、上記プッシュシリンダは、流体圧シリンダにおけるピストン突出
側とは反対の側に設け、このプッシュシリンダのピストンに連結したプッシュロ
ッドを、流体圧シリンダのピストンに気密に貫通させて、フィンガ間に突出させ
ているので、ワークの把持位置がフィンガの根元から離間することはなく、従っ
てフィンガまたはそれに取付ける把持用アタッチメントの強度を高める必要もな
い。
【0008】
図1ないし図3は、本考案に係るプッシュロッド付き把持チャックの一実施例
を示している。
このプッシュロッド付き把持チャックは、チャック本体1が、流体圧シリンダ
2を構成するシリンダボディ2aと、その流体圧シリンダ2におけるピストン3
の突出側においてフィンガ4の摺動を案内するように一定の間隔で対峙させて取
付けられた一対のフィンガガイド5,5と、上記流体圧シリンダ2におけるピス
トン3の突出側とは反対の側に固定したプッシュシリンダ6のボディ6aとによ
って構成されている。
【0009】
上記流体圧シリンダ2は、そのピストン3が、シリンダボディ2aのポート8
から一方の圧力室9に供給される圧縮空気の圧力により突出方向に駆動され、ば
ね座11との間に介装したスプリング10により復帰駆動されるもので、上記圧
力室9はプッシュシリンダ6のボディ6aとによって閉鎖され、ピストン3には
復帰時にそれを上記ボディ6aに緩衝的に当接させるためのダンパ12を取付け
ている。
【0010】
上記流体圧シリンダ2には、ピストン3の駆動により一対のフィンガ4をピス
トンの軸線と直交する方向に開閉動作させるフィンガ開閉機構を設けている。こ
のフィンガ開閉機構を構成するため、上記ピストン3にはその両側に突出部3a
を連設し、この突出部3aと、フィンガガイド5,5により摺動を案内される一
対のフィンガ4とを、それらに両端をそれぞれピン15,16で回転可能に取付
けたレバー14により連結している。このレバー14は、ピストン3の両側の突
出部3aに対しては、ピストン3の中心軸線から比較的離れた位置においてピン
15により連結し、フィンガ4に対しては、ピストン3の中心軸線に比較的近い
位置においてピン16により連結している。従って、ピストン3が駆動されてそ
れが流体圧シリンダ2から突出すると、レバー14を介してフィンガ4,4にそ
れを閉じる方向の力を作用させることができる。
【0011】
上記一対のフィンガガイド5,5は、それらの対向面にフィンガ4の動作方向
(ピストン3の軸線に直交する方向)に沿うV形溝18を有し、一方、フィンガ
4の基部両面にも、上記フィンガガイド5におけるV形溝18に対向するV形溝
19を設け、対向するV形溝18,19間に、多数の円筒コロ20を交互に向き
を変えて配列させたクロスローラ群を嵌入している。このように、フィンガガイ
ド5によるフィンガ4の案内を、クロスローラベアリングで直動案内してフィン
ガ4の平行開閉を行うと、フィンガ4に作用するモーメントに対して大きな強度
を有しながら、フィンガ4の軽快な摺動を得ることができる。
【0012】
なお、フィンガ開閉機構としては、上述した構成に限ることなく、他の任意の
構成を採用することができる。
【0013】
また、上記把持チャックにおいては、流体圧シリンダ2におけるピストン3の
突出側とは反対の側に、流体圧シリンダ2と同軸のプッシュシリンダ6を設けて
いる。このプッシュシリンダ6は、そのボディ6aに設けた流体圧給排用のポー
ト22またはポート23から圧力室に供給された空気圧で駆動されるピストン2
4を備え、そのピストン24に連結したプッシュロッド25を、ボディ6a及び
上記流体圧シリンダ2のピストン3に気密に貫通させ、そのプッシュロッド25
の先端を上記フィンガ4,4間に突出させている。プッシュロッド25の先端に
は、把持すべきワークに応じて必要な押圧子あるいは各種治具等を取付けること
ができる。また、プッシュロッド25の他端はボディ6aから外部に突出させ、
その突出状態をスイッチで確認可能にして、プッシュロッド25の動作検出に利
用することができる。
【0014】
上記プッシュシリンダ6のボディ6a内に形成した圧力室の外端は、エンドキ
ャップ27を止め輪28で固定することにより閉鎖し、またピストン24の両側
にはそれを緩衝的に停止させるためのダンパ29をそれぞれ取付けている。
【0015】
上記構成を有するプッシュロッド付き把持チャックにおいて、ワークの把持を
行う場合には、ポート8を通じて流体圧シリンダ2の圧力室9に圧力空気を供給
し、流体圧シリンダ2のピストン3をスプリング10の付勢力に抗して駆動し、
それに伴って、レバー14を介してフィンガ4を開閉動作させることにより行わ
れる。図4には、一使用例として、フィンガ4に把持用のアタッチメント31を
取付け、それによってプリント基板33に脚を挿入するDIP形IC32を把持
する状態を示している。
【0016】
フィンガ4によって把持したワークを所要の位置に押込み、あるいはワークの
姿勢を変更したり、支持の安定化を図るために、上記プッシュロッド25を動作
させる場合には、ポート22またはポート23から圧縮空気を供給することによ
りプッシュシリンダ6を動作させる。これにより、プッシュロッド25がフィン
ガ4の動作とは無関係に独立に駆動され、そのプッシュロッド25によりワーク
に必要な作用が与えられる。例えば、図4に例示する場合には、アタッチメント
31によりDIP形IC32を把持した状態で、プッシュロッド25による押圧
によってその脚がプリント基板31に挿入される。
【0017】
この場合に、上記プッシュシリンダ6は、流体圧シリンダ2におけるピストン
3の突出側とは反対の側に設け、プッシュシリンダ6のピストン24に連結した
プッシュロッド25を、流体圧シリンダ2のピストン3に気密に貫通させて、フ
ィンガ4間に突出させているので、ワークの把持位置がフィンガ4の根元から離
間することはなく、ワークをできるだけフィンガ4の根元に近い位置で把持する
ことができ、従ってフィンガまたはそれに取付ける把持用アタッチメントの強度
を特に高める必要もない。
【0018】
このように本考案のプッシュロッド付き把持チャックによれば、流体圧シリン
ダによりフィンガを開閉動作させる把持チャックにおいて、ワークの把持位置を
フィンガの根元から離間させることなく、従ってフィンガまたはそれに取付ける
把持用アタッチメントの強度を高めることなく、プッシュシリンダを組み付ける
ことができる。
【図1】本考案の一実施例の構成を示す断面図で、左半
はフィンガの開放状態を、右半はフィンガの閉鎖状態を
示している。
はフィンガの開放状態を、右半はフィンガの閉鎖状態を
示している。
【図2】同実施例の側面図である。
【図3】同実施例の平面図である。
【図4】上記実施例の一使用例を示す正面図である。
2 流体圧シリンダ、3 ピストン、4 フィン
ガ、5 フィンガガイド、6 プッシュシリンダ、
25 プッシュロッド。
ガ、5 フィンガガイド、6 プッシュシリンダ、
25 プッシュロッド。
Claims (1)
- 【請求項1】 ピストンを往復動させる流体圧シリンダ
と、その流体圧シリンダのピストン突出側に設けられ、
該ピストンの駆動によりピストンの軸線と直交する方向
に一対のフィンガを開閉動作させるフィンガ開閉機構と
を備えた把持チャックにおいて、上記流体圧シリンダに
おけるピストン突出側とは反対の側に、上記流体圧シリ
ンダと同軸のプッシュシリンダを設け、このプッシュシ
リンダのピストンに連結したプッシュロッドを、上記流
体圧シリンダのピストンに気密に貫通させ、そのプッシ
ュロッドの先端を上記フィンガ間に突出させた、ことを
特徴とするプッシュロッド付き把持チャック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991031726U JPH0715740Y2 (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | プッシュロッド付き把持チャック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991031726U JPH0715740Y2 (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | プッシュロッド付き把持チャック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04106186U true JPH04106186U (ja) | 1992-09-11 |
JPH0715740Y2 JPH0715740Y2 (ja) | 1995-04-12 |
Family
ID=31914913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991031726U Expired - Lifetime JPH0715740Y2 (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | プッシュロッド付き把持チャック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0715740Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014192712A1 (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | 富士レビオ株式会社 | 把持機構 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0470489U (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-22 |
-
1991
- 1991-02-19 JP JP1991031726U patent/JPH0715740Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0470489U (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-22 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014192712A1 (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | 富士レビオ株式会社 | 把持機構 |
JP2014233765A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-15 | 富士レビオ株式会社 | 把持機構 |
CN105339141A (zh) * | 2013-05-30 | 2016-02-17 | 富士瑞必欧株式会社 | 抓取机构 |
US9835639B2 (en) | 2013-05-30 | 2017-12-05 | Fujirebio Inc. | Gripping mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0715740Y2 (ja) | 1995-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH058064Y2 (ja) | ||
US4647100A (en) | Parallel gripper with roller supported gripper arms | |
US5125708A (en) | Wedge gripper | |
KR940002172B1 (ko) | 2방향 이송용 그립퍼(gripper)장치 | |
US4647097A (en) | I.D. or O.D. parallel gripper | |
EP0845334A1 (en) | Power actuated parallel gripper | |
JPH11104986A (ja) | 2駆動系流体圧チャック | |
KR900017700A (ko) | 드릴가공장치의 체결기구 | |
JPH04106186U (ja) | プツシユロツド付き把持チヤツク | |
US4660877A (en) | Power operated gripper | |
JP2645565B2 (ja) | ロボットハンド | |
JP2000343474A (ja) | 開閉チャック | |
JP3786451B2 (ja) | ストッパシリンダのロック機構 | |
KR100188859B1 (ko) | 힘 제어가 용이한 로봇 손 | |
JP4189579B2 (ja) | 平行開閉チャック | |
JPS62871Y2 (ja) | ||
US4705313A (en) | Selective gripping of inside and outside of articles | |
JP3348791B2 (ja) | 吸着搬送装置における高精度位置決め装置 | |
JP2528157Y2 (ja) | 動作検出機構を備えた平行開閉チャック | |
JP2560911Y2 (ja) | チャック装置 | |
JPH02298491A (ja) | 物品把持組付用ハンド | |
JP2515626Y2 (ja) | 平行開閉チャック | |
JPH058065Y2 (ja) | ||
JPH0426231Y2 (ja) | ||
JPH03213287A (ja) | ロボットハンド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |