JPH04103932U - タイル下地パネル - Google Patents

タイル下地パネル

Info

Publication number
JPH04103932U
JPH04103932U JP670691U JP670691U JPH04103932U JP H04103932 U JPH04103932 U JP H04103932U JP 670691 U JP670691 U JP 670691U JP 670691 U JP670691 U JP 670691U JP H04103932 U JPH04103932 U JP H04103932U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
locking member
base panel
groove
tile base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP670691U
Other languages
English (en)
Inventor
博 寺本
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP670691U priority Critical patent/JPH04103932U/ja
Publication of JPH04103932U publication Critical patent/JPH04103932U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 形状簡単、成形加工容易とし、寸法精度の向
上、割れや欠けなどの欠損の防止、及びコスト低下並び
に作業性の向上を図る。 【構成】 タイル貼着面2に、複数条の係止部材嵌着溝
3が互いに平行でかつタイル貼着面2に対して傾斜状に
形成され、該嵌着溝3にタイル係止部材4 が嵌入接着さ
れている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物等の内装又は外装材として使用されるタイルの下地パネルに関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種タイル下地パネルとしては、図9に例示するものが知られている (例えば、実公平2-11534 号公報参照) 。このタイル下地パネル11は、セメント 、シリカ等を主成分とする原料の押出成形又は抄造板の少なくとも表面12に、そ の長手方向に沿って所定間隔( タイル幅に対応) 毎に互いに平行な複数条の所定 幅(目地幅に対応)のアリ突条13を設けて、該突条13にタイルのアリ溝からなる 被嵌合部を接着剤を介して嵌合接着するようになっている。また、金属材料によ り成形されたタイル下地パネルがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来技術では、貼着されるタイルの被嵌合部にアリ突条13を適切に 嵌合させる必要があるため、加工量が多くなり非常にコスト高になるという問題 がある。また、押出成形板の場合は、寸法精度が不十分で、曲がることがあり、 タイルを整然と平面的に貼着できない。さらに、金属製パネルは、コストが高い うえ、そのままでは窯業系のもののように防火構造とはならないなどの問題があ る。
【0004】 本考案は、上述のような実状に鑑みてなされたもので、その目的とするところ は、形状が簡単でかつ成形加工が容易で、しかも寸法精度が良く、割れや欠けな どの欠損が少なく、コスト低下を図りうる窯業系のタイル下地パネルを提供する にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案では、上記目的を達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本 考案は、タイル貼着面に、複数の係止部材嵌着溝が互いに平行に形成され、該嵌 着溝にタイル係止部材が嵌入接着されていることを特徴としている。 なお、前記タイル係止部材嵌着溝は、タイル貼着面に対して傾斜しているのが好 ましい。
【0006】
【作用】
本考案によれば、パネル1 は平板状に成形されると共にタイル係止部材嵌着溝 3 が形成され、該溝3 内に板材からなるタイル係止部材4 を接着剤5 介して嵌入 接着するので、形状が簡単で、加工が容易であり、前記溝3 の形状も簡単で、割 れや欠け等の欠損が生ずる恐れが非常に少ない。また、タイル下地材の施工時の コーキング等の作業が容易である。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。図1及び図2は本考案の実施 例を示し、タイル下地パネル1 は、セメント、シリカ等を主成分とする平板形状 を呈し、そのタイル貼着面2 には該面2 に対して傾斜するタイル係止部材嵌着溝 3 が互いに平行に複数条形成され、該嵌着溝3 に帯板状のタイル係止部材4 が夫 々嵌入されて接着剤5 により固着されている。なお、前記嵌着溝3 の間隔は、タ イル6 の幅及びアリ溝7 間隔に対応して決定され、かつ該溝3 の断面形状が逆テ ーパー状( 溝底に向かって溝幅が広くなる) とされ、溝幅は前記タイル係止部材 4 の板厚よりも大きくかつ接着剤5 を塗布して接着させるのに十分な寸法とされ ている。また、前記嵌着溝3 の傾斜角度は、タイル6 のアリ溝7 の傾斜角度と略 同一とされている。
【0008】 前記タイル係止部材4 は、鉄、ステンレス鋼等の金属板、不燃又は難燃性のプ ラスチック板或いは、不燃又は難燃処理を施した木材板からなり、前記タイル貼 着面2 からの突出高さが、タイル6 のアリ溝7 深さと略同一か若干低くされてい る。 なお、タイル下地パネル1 上へのタイル6 の貼着は、タイル係止部材4 の接着 剤5 が十分に硬化し、かつ該部材4 の脱落の危険性がなくなった後、従来同様の タイル貼着工法により行われる。
【0009】 本考案の上記第1実施例によれば、タイル下地パネル1 は、平板状の板材に溝 加工を行うものであるから、形状が非常に簡単で製作が至極容易であり、また、 溝形状も簡単で割れや欠け等の欠損の恐れが非常に少なく、梱包も容易になる。 そして、良好な寸法精度が得られ、タイル下地パネルを施工する場合におけるコ ーキング等の作業も容易で、タイルの目地が完全に通り、外観を向上させること ができる。
【0010】 なお、前記タイル係止部材4 は、図3に示すように、帯板材の長手方向側面に 、所定間隔で所定長さの突部8 を設け、該突部8 がタイル貼着面2 から突出する ように、前記嵌着溝3 に嵌入し接着して、図4に示すように構成することができ る。 また、タイル係止部材4 は、図5に示すように、短寸として、連続的に又は間 隔をもって嵌着溝3 に嵌入接着することができる。
【0011】 さらに、タイル係止部材4 は、図6〜図8に示すような断面形状のものとする ことができ、その長さも、長寸、短寸のいずれとすることができる。 タイル下地パネル1 の長手方向両側端縁には、接合突部9 がタイル貼着面2 側 及び裏面側に互いに反対側に突出するように設けてあり、隣接端縁の突部9 が、 前記パネル1 を接合する際上下に重なるようにし、両突部9 間にホットメルト10 を介して接着することができる。
【0012】 本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、例えば、パネルには軽量化 を図るため中空部を設けることができる。
【0013】
【考案の効果】 本考案は、上述のように、タイル貼着面に、複数の係止部材嵌着溝が互いに平 行に形成され、該嵌着溝にタイル係止部材が嵌入接着されていることを特徴とす るものであるから、形状が至極簡単でかつ成形加工が容易でコスト低下を図るこ とができ、しかも良好な寸法精度が得られ、タイル係止部材嵌着溝の形状が簡単 であり、割れや欠けの欠損等の発生する恐れが少なく、施工現場でタイル係止部 材の嵌入接着を行う場合、運搬等の取扱いが容易で梱包も簡単である。また、タ イル下地材の施工作業が容易で、その際のコーキング等の作業も容易であり、タ イルの目地を同一幅で直線的に形成し美感を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部破断斜視図であ
る。
【図2】要部拡大断面図である。
【図3】タイル係止部材の他の実施例を示す正面図であ
る。
【図4】本考案の他の実施例を示す一部破断斜視図であ
る。
【図5】タイル係止部材の他の例を示す一部破断斜視図
である。
【図6】タイル係止部材の他の例を示す一部破断斜視図
である。
【図7】タイル係止部材の他の例を示す一部破断斜視図
である。
【図8】タイル係止部材の他の例を示す一部破断斜視図
である。
【図9】従来例の一部破断斜視図である。
【符号の説明】
1 タイル下地パネル 2 タイル貼着面 3 タイル係止部材嵌着溝 4 タイル係止部材 5 接着剤

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイル貼着面に、複数の係止部材嵌着溝
    が互いに平行に形成され、該嵌着溝にタイル係止部材が
    嵌入接着されていることを特徴とするタイル下地パネ
    ル。
  2. 【請求項2】 前記係止部材嵌着溝は、タイル貼着面に
    対して傾斜していることを特徴とする請求項1のタイル
    下地パネル。
JP670691U 1991-02-18 1991-02-18 タイル下地パネル Pending JPH04103932U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP670691U JPH04103932U (ja) 1991-02-18 1991-02-18 タイル下地パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP670691U JPH04103932U (ja) 1991-02-18 1991-02-18 タイル下地パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103932U true JPH04103932U (ja) 1992-09-08

Family

ID=31738158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP670691U Pending JPH04103932U (ja) 1991-02-18 1991-02-18 タイル下地パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103932U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516578B1 (en) Thin brick panel system
US7121051B2 (en) Panel for thin bricks and related systems and methods of use
CA1149128A (en) Wood floor panel
JPH04103932U (ja) タイル下地パネル
JP3458435B2 (ja) タイルの施工方法
JPS5813698B2 (ja) 断熱材打込工法
JPS62185952A (ja) 外壁
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
JPS6346587Y2 (ja)
JPH0512438Y2 (ja)
JPH023871B2 (ja)
JP2001073530A (ja) タイル貼付用基板
JPH0229150Y2 (ja)
WO2008083414A2 (en) Tiles and mosaics
JPH083568Y2 (ja) タイルシートパック
JP3057888B2 (ja) タイル貼着alcパネル
JPS6235789Y2 (ja)
US3963232A (en) Tile board for constructing ceramic tile sheets
JPH0327147Y2 (ja)
JPS6223948Y2 (ja)
JPH0422657Y2 (ja)
JPH0721885U (ja) タイル張りパネル
JPS62137353A (ja) 建築物の隅部施工方法
JPH0120430Y2 (ja)
JPS59173454A (ja) 壁仕上げ構造