JPH04103860A - 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置 - Google Patents

直列多気筒空冷エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JPH04103860A
JPH04103860A JP22069290A JP22069290A JPH04103860A JP H04103860 A JPH04103860 A JP H04103860A JP 22069290 A JP22069290 A JP 22069290A JP 22069290 A JP22069290 A JP 22069290A JP H04103860 A JPH04103860 A JP H04103860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
head
cooling
block
head blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22069290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Takamatsu
高松 善道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP22069290A priority Critical patent/JPH04103860A/ja
Publication of JPH04103860A publication Critical patent/JPH04103860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、直列多気筒空冷エンジンでの冷却装置に関す
る。
(従来技術) 一般に、多気筒空冷エンジンでは、シリンダブロックに
複数のシリンダを配設し、このシリンダブロックの上面
に1ブロツクに形成したヘッドブロックを固定し、シリ
ンダブロックの一側から突出させた回転軸に冷却ファン
を配置し、この冷却ファンを取り囲む状態でファンケー
スを配置し、冷却ファンで起風した冷却風をファンケー
スおよびこのファンケースに連続する状態に形成した導
風カバーで案内して、シリンダブロックおよびヘッドブ
ロックと冷却風との間で熱交換して、シリンダブロック
およびヘッドブロックを冷却するように構成していた。
(解決しようとする課題) ところが、ヘッドブロックを一連に形成した従来の多気
筒空冷エンジンの場合、ヘッドブロックでの熱負荷が上
がるうえ、冷却風をヘッドブロック全体に平均して接触
させることが困難であることから熱分布にムラが生し、
運転時にヘッドか反ったり曲かったりして、へ、ドブロ
ックとシリンタブロックとの間でのガスシールが困難に
なるという問題があった。
本発明は、このような点に着目してなされたもので、気
筒間での熱の問題を解消して、ヘッド同士間での熱歪み
が生じない多気筒空冷エンジンを提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明は、シリンダブロッ
クの上面に各シリンダに対応させて独立のヘッドブロッ
クをそれぞれ固定し、各ヘッドブロック同士間を冷却風
通路に形成し、ヘッドブロックにおける排気ポートの連
出側に冷却風入口を形成するとともに、吸気ポートの連
出側に冷却風出口を形成して、冷却風を排気ポート開口
側から吸気ポート開口側に流通させるように構成したこ
とを特徴としている。
(作  用) 本発明では、シリンタブロックの上面に各シリンダに対
応させて独立のヘッドブロックをそれぞれ固定し、各ヘ
ッドブロック同士間を冷却風通路に形成し、ヘッドブロ
ックにおける排気ポートの連出側に冷却風入口を形成す
るとともに、吸気ポートの連出側に冷却風出口を形成し
て、冷却風を排気ポート開口側から吸気ポート開口側に
流通させるように構成していることから、隣合うへ、ド
ブロック同士での熱影響が各ヘッドブロックに生じるこ
とがなく、各ヘッドブロックの冷却を確実におこなえる
。また、冷却風は各ヘッドブロック内及びへ、ドブロッ
ク間において排気側から吸気側に向かって流すようにし
であることから、熱負荷の高い排気側に冷たい冷却風を
作用させることができ、高温部分を効率良く冷却するこ
とができる。
(実施例) 図面は本発明の実施例を示し、第1図は部分油冷併用空
冷2気筒エンジンの縦断側面図、第2図はへ7ドブロッ
ク部分の横断平面図である。
このエンジン(1)は、シリンダブロック(2)内に2
本のシリンダ(3)を直列に形成し、シリンダブロック
(2)の上面にヘッドブロック(4)を固定し、シリン
ダブロック(2)と一体に形成したクランクケース(5
)の一側面から突出しているクランク軸(6)の一端部
にフライホイール兼用の冷却ファン(7)を固定し、こ
の冷却ファン(7)を取り囲む状態でファンケース(8
)を配置し、冷却ファン(7)で起風した冷却風をシリ
ンダブロック(2)及びヘッドブロック(4)の周面に
通風させて冷却するように構成しである。
へ・yドブロック(4)はシリンダ(3)毎に独立して
いる単筒ヘッドで形成してあり、隣合うヘッドブロック
(4)(4)同士間に冷却風通路(9)が形成しである
。また、ヘッドブロック(4)の内部には、第2図に示
すように、吸気ポート(10)、排気ポー) (11)
とともに、副燃焼室(12)が形成してあり、この副燃
焼室(12)の外周を取り囲む状態で液冷ジャケット(
13)が形成しである。そして、液冷ジャケラ) (1
3)に冷却液を供給する冷却液通路(14)は吸気ポー
ト(10)及び排気ポート(11)の燃焼室への開口部
分、即ち、吸気弁(15)と排気弁(16)との弁間部
分を通るように形成しである。
この冷却液通路(13)にはエンジン潤滑油の一部が供
給され、この冷却用潤滑油は液冷ジャケット(13)で
副燃焼室(12)を冷却したのち、副燃焼室(12)の
天井部分から導出した冷却液導出管(図外)でファンケ
ース(8)の上部に配置したオイルクーラ(17)で冷
却風と熱交換させ、この熱交換後の冷却用潤滑油を冷却
液戻し管(図外)でヘッドブロック(4)内に戻し、ヘ
ッドブロック(4)にブツシュロッド室(18)と併設
して形成した潤滑油戻し路からクランク室に戻すように
構成しである。
また、ヘッドブロック(4)の排気ポート開口側部分に
冷却風人口り19)が、また、吸気ポート開口側部分に
冷却風出口(20)がそれぞれ形成しである。
また、シリンダブロック(2)及びヘッドブロックく4
)における排気マニホールドの配設側の側面には、導風
板(22)がファンケース(8)に連続する状態で配置
してあり、冷却ファン(7)で起風した冷却風を排気マ
ニホールド配設側から吸気マニホールド配設側に向かっ
て流通させるように構成しである。また、冷却風通路(
9)を構成しているヘッドブロック(4)(4)の対向
壁面部分には冷却フィン(23)が突設しである。
なお、上記実施例では、ヘッドブロック(4)内に副燃
焼室(12)を形成し、この副燃焼室(12)を液冷ジ
ャケット(13)で取り囲み、この液冷ジャケット(1
3)に潤滑油の一部を供給して、潤滑油で冷却する部分
油冷エンジンで説明したが、冷却液としては潤滑油以外
の冷却液を使用するができ、また、液冷を行わない空冷
エンジンであってもよい。
(効  果) 本発明では、シリンダブロックの上面に各シリンダに対
応させて独立のヘッドブロックをそれぞれ固定し、各ヘ
ッドブロック同士間を冷却風通路に形成し、ヘッドブロ
ックにおける排気ポートの連出側に冷却風入口を形成す
るとともに、吸気ポートの連出側に冷却風出口を形成し
て、冷却風を排気ポート開口側から吸気ポート開口側に
流通させるように構成していることから、隣合うヘッド
ブロック同士での熱影響が各ヘッドブロックに生じるこ
とがなく、各ヘッドブロックの冷却を確実におこなえる
。これにより、各ヘッドブロックでの熱歪みの発生を防
止することができ、ヘッドブロックの反りや曲がりを減
少させてガスのシール性を長期にわたって良好に維持す
ることができる。
また、冷却風は各ヘッドブロック内及びヘッドブロック
間において排気側から吸気側に向かって流すようにしで
あることから、未加熱の冷たい冷却風が熱負荷の高い排
気側に接触して強力に冷却することができるから、−エ
ンジンのヘッドブロック部分での冷却を効果的に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は部分油冷併用空
冷2気筒エンジンの縦断側面図、第2図はへッドブロ、
り部分の横断平面図である。 2・・・シリンダブロック、3・・・シリンダ、4・・
・ヘッドプロッタ、6・・・回転軸、7・・・冷却ファ
ン、8・・ファンケース、9・・・冷却風通路、10・
・・吸気ポート、11・・・排気ポート、19・・・冷
却風入口、20・・・冷却風出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリンダブロック(2)内に複数のシリンダ(3)
    を直列に配置し、シリンダブロック(2)の一側から突
    出させた回転軸(6)に冷却ファン(7)を配置し、こ
    の冷却ファン(7)を取り囲む状態でファンケース(8
    )を配置した直列多気筒空冷エンジンにおいて、 シリンダブロック(2)の上面に各シリンダ(3)に対
    応させて独立のヘッドブロック(4)をそれぞれ固定し
    、各ヘッドブロック(4)同士間に冷却風通路(9)を
    形成し、ヘッドブロック(4)における排気ポート(1
    1)の連出側に冷却風入口(19)を形成するとともに
    、吸気ポート(10)の連出側に冷却風出口(20)を
    形成し冷却風を排気ポート(11)開口側から吸気ポー
    ト(10)開口側に流通させるように構成したことを特
    徴とする直列多気筒空冷エンジンの冷却装置。
JP22069290A 1990-08-21 1990-08-21 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置 Pending JPH04103860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22069290A JPH04103860A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22069290A JPH04103860A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103860A true JPH04103860A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16754994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22069290A Pending JPH04103860A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094193A (en) Cylinder head cooling arrangement
JPS62186041A (ja) 多気筒型内燃機関
JP2575807B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造
JPH0719106A (ja) 4サイクルエンジンの冷却構造
JPH04103821A (ja) 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置
JPH04103860A (ja) 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置
DE3576842D1 (de) Luftgekuehlte hubkolbenbrennkraftmaschine.
JP2715307B2 (ja) 液冷式エンジンの冷却構造
JPH04103826A (ja) 油冷併用直列多気筒空冷エンジンの冷却装置
JP2001234807A (ja) シリンダヘッド
JPH04103822A (ja) 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置
JPH04103823A (ja) 直列多気筒空冷エンジンの冷却装置
JPH0741861Y2 (ja) 空冷頭上弁エンジンのシリンダヘッド
JPH0566219U (ja) エンジンにおけるシリンダブロックの冷却装置
US7225767B1 (en) Conversion of an air-cooled engine to liquid cooling
JPH05223004A (ja) エンジンのエンジンブロック
JP3156210B2 (ja) 水冷エンジンの冷却構造
JPH02108812A (ja) 液冷併用空冷エンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPH0141858Y2 (ja)
JPH0291413A (ja) 部分液冷式直列多気筒空冷ディーゼルエンジンの冷却装置
JP2021038669A (ja) 内燃機関の熱交換装置
JPH06579Y2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
GB1588231A (en) Cooling internal combustion engines
JPH02119662A (ja) 多気筒v型エンジン
JPH02115518A (ja) 液冷併用2気筒空冷エンジンのシリンダヘツド冷却装置