JPH04103581A - 5−[1−(イミダゾール)メチル]−3,3−ジ置換−2(3h)フラノン誘導体 - Google Patents

5−[1−(イミダゾール)メチル]−3,3−ジ置換−2(3h)フラノン誘導体

Info

Publication number
JPH04103581A
JPH04103581A JP2410508A JP41050890A JPH04103581A JP H04103581 A JPH04103581 A JP H04103581A JP 2410508 A JP2410508 A JP 2410508A JP 41050890 A JP41050890 A JP 41050890A JP H04103581 A JPH04103581 A JP H04103581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenyl
methyl
furanone
compound according
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2410508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717635B2 (ja
Inventor
Ciro J Spagnuolo
シロ ジェリー スパーニュオロ
Carl Kaiser
カール カイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Marion Merrell Dow Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marion Merrell Dow Inc filed Critical Marion Merrell Dow Inc
Publication of JPH04103581A publication Critical patent/JPH04103581A/ja
Publication of JPH0717635B2 publication Critical patent/JPH0717635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、新規な5− [1−(イミダゾール)メチル
]−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンおよび3
−シクロアルキル−5−[1−(イミダゾール)メチル
]−3−フェニル−2(3H)フラノン誘導体、それら
の薬学的に許容しうる第四アルキルおよび酸付加塩、並
びに抗コリン作動薬が効果的である疾患でのそれらの使
用に関する。 [0002]
【従来の技術】
いろいろな組織におけるムスカリンコリン作動性受容体
でのアセチルコリン作用の拮抗は鎮痙作用、抗分泌作用
および散瞳作用をもたらす。その結果、この種の化合物
は広範な治療用途を有し、特に鎮痙薬、消化性潰瘍の治
療における補助薬、腸または膀胱の機能障害(例えば、
過敏性腸症候群、痙性大腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、
神経因性膀胱障害)の治療における補助薬として有用で
ある(B。 V、Rama 5astry、  ”Burger  
s Medicinal Chemistry”、 M
、E、Wolff、 Ed、、 4th &j。 、 Part 工II、 chap、44. p、36
1)。 [0003] フラノン類は天然産物化学の分野で以前から知られてい
る。ピロカルピン、4− [1−(イミダゾール)メチ
ル]−2(3H)フラノンは自然界に存在するムスカリ
ン作動薬である(L、S、Goodman、 A、Gi
lman、  ”The Pharmacologic
al Ba5isof Therapeutics”、
 6th Ed、、 1980. p、87 ) 。抗
コリン作動特性を示さず哺乳類心臓組織において抗不整
脈効果を示すフラノン、5−[(ジエチルアミノ)メチ
ル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3
H)フラノンは以前に開示されている(A、 Pohl
andの南アフリカ特許第6805631号、1970
年3月2日、Eli Lilly社、1967年11月
13日米国出願)。別のフラノン、3− [(ジメチル
アミノ)メチル]−4,5−ジヒドロ−5,5−ジフェ
ニル−2(3H)フラノンは摘出したモルモット回腸の
収縮を抑制する鎮痙薬である(N、Kolokouri
s、 G、Eytas、 C,Brunet、 M、L
uyckx、 Ann、Pharm、Fr、、 43(
3)、 1985  p、257)。 [0004] 現在知られている大多数の抗ムスカリン作動薬は、ナス
科アルカロイド(例。 アトロピン) またはヒドロキシエステル(例、オキシ
ブチニン) アミド(例トロピカミド)およびアミノア
ルコール(例、プロシフリジン)を含めて様々な群の化
合物と構造的に類似している。これらの群の化合物はコ
リン作動性受容体でのアセチルコリンの作用を遮断する
。アトロピンのイソプロピル第四ブロマイド、すなわち
イブラトロピウムブロマイド、は喘息や慢性気管支炎の
ような呼吸器疾患の治療において気管支拡張薬としての
その用途が特に注目されている(G、E、Pakes、
 R,N、Brogden、 R,C,Heel、 T
、M、Speight、 G、S、Avery、 k韮
虹20.1980237−266 )。 −」− [0005] 本発明は・抗コリン作動活性を有する新規なりラスの5
−[1−(イミダゾール)メチル]−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノンおよび3−シクロアルキル−5
−[1−(イミダゾール)メチル]−3−フェニル−2
(3H)フラノン誘導体を提供する。 [0006]
【発明の要約】
本発明は、次式(I) 化2: [式中、 破線は4,5−不飽和または4,5−ジヒドロフラノン
環を表し:RおよびR2は同一であっても異なっていて
もよく、水素、チエニル、フラニル、シクロアルキル(
C3−C6)、ベンジル、フェニル、置換ベンジル、ま
たは置換フェニルであり、ここでフェニルまたはベンジ
ル基はハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、低
級アルコキシ、または低級アルキルで置換されていても
よく; R3は水素、低級アルキル、(ハロゲン、アルコキシ、
アミノ、カルボン酸、エステルまたはアミド基で置換さ
れた)低級アルキル、ベンジル、フェニル、ニトロ、ト
リフルオロメチル、3〜6個の炭素原子を含むシクロア
ルキル基、ハロゲン、二重結合イミダゾール窒素と第四
塩を形成するアルキレン橋の部分、置換フェニル、また
は置換ベンジルであり、ここで置換基はR1およびR2
の置換ベンジルまたはフェニルについて定義したものと
同一であり;R4およびR5は同一であっても異なって
いてもよく、R3について定義した基であるか、または
−緒になってアルキレン橋を形成し;そしてR6は(4
,5−ジヒドロフラノン系列中の)水素または低級アル
キルである]で表される新規化合物、並びにこの種の化
合物の薬学的に許容しうる塩、特に第四アルキル(C1
−04)および酸付加塩を提供する。(上記の式は以後
式■と呼ぶことにする。) [0007] 本明細書中で用いる低級アルキルまたは低級アルコキシ
は1〜6個の炭素原子を有する基を表し、シクロアルキ
ル(C3−06)は環基の中に3〜6個の炭素原子を有
するシクロアルキル基を表し、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルを含む
。RRおよびR5に関して意図さ3ゝ  4 れるアルキレン橋は1.2.3.4個またはそれ以上の
炭素原子を含んでいてもよい。各R基は他の基と異なっ
ていてもよく、すなわち各R基は独立に選ばれる。本発
明は前記化合物の低級アルキル第四塩を含むものである
。また、本発明は抗コリン作動薬として有効な薬剤組成
物、並びに抗コリン作動薬が有効であると認められる疾
患において前記化合物を使用する治療方法(神経因性膀
胱障害の治療を含む)を含むものである。 [0008]
【発明の構成】
本発明は、先に示した式■の5− [1−(イミダゾー
ル)メチル]−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノ
ンおよび3−シクロアルキル−5−[1=(イミダゾー
ル)メチル]−3−フェニル−2(3H)フラノン誘導
体に関する。本発明化合物には、R1およびR2が独立
にフェニル、チエニル、フラニルおよび置換フェニルか
ら選ばれ、R、RおよびR5がそれぞれ独立に低級アル
キルで、34 あるものが含まれる。好適な化合物にはR1とR2がフ
ェニルで、R3、R4およびR5がそれぞれ独立に低級
アルキルであるものが含まれる。好適な本発明化合物は
RとRがフェニルまたは置換フェニルであるものである
。最適なR3基は水素および低級アルキル基である。好
ましくは、RおよびR5基は両方とも水素またはメチル
である。中でも、好適な化合物は5−[1−(2−エチ
ルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3
−ジフェニル−2(3H)フラノン、5−[1−(2−
プロピルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−
3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン、5−[1−
(2−メチルイミダゾ−ル)メチル]−4,5−ジヒド
ロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンおよび5
−[1−(2−イソプロピルイミダゾール)メチル]−
4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フ
ラノンである。その他の好適な化合物には(R) −(
+) −5−[1−(2−エチルイミダゾール)メチル
]−4,5−ジヒドo−3,3−ジフェニル−2(3H
)7ラノン、5−[1−(2−n−プロピルイミダゾー
ル)メチル] −4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン、5− [1−(2−エチルイ
ミダゾール)メチル]−3,3−ジフェニル−2(3H
)フラノン、5−[1−(2−エチル−3−メチルイミ
ダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフ
ェニル−2(3H)フラノンブロマイド、5−[1−(
2−t−ブチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒ
ドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン、6,
7−ジヒドロ−1−[(2,3,4,5−テトラヒドロ
−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−フラニル)メ
チル]−5H−ピロロ[1,2−a]イミダゾリウムク
ロライド、5−[1−(2−イソプロピルイミダゾール
)メチル]−3,3−シフユニルー2(3H)フラノン
、(R)−(+)−5−[1−(2−イソプロピルイミ
ダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフ
ェニル−2(3H)フラノンが含まれる。 [0009] 本発明化合物はコリン作動性受容体拮抗薬として作用し
、いろいろな抗ムスカリン治療用途があり、特に神経因
性膀胱障害および肺疾患の治療において有用である。膀
胱収縮に対するそれらの作用、並びに鎮痙および抗分泌
作用の結果として、それらはとりわけ尿失禁の治療に効
果的である。さらに、本化合物は他の疾患に有用な鎮痙
、抗分泌および散瞳作用を生ずることが期待でき、特に
鎮痙薬、消化性潰瘍の治療における補助薬、および過敏
性腸症候群、痙性大腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎のよう
な腸または膀胱の機能障害の治療における補助薬として
有用でありうる。本発明の第四塩は喘息や慢性気管支炎
の治療における気管支拡張薬として特に有用である。 [0010] 本発明化合物が光学または幾何異性体として存在する場
合、すべての異性体およびラセミ混合物は本発明に含ま
れると理解されるべきである。さらに、本発明化合物の
他の可能な異性体もすべて本発明の範囲内である。 [0011] 本発明化合物は、遊離塩基の有用性を保持する薬学的に
許容しうる無毒性の酸付加塩の形で使用されてもよい。 当分野でよく知られた方法により製造しうろこの種の塩
は、無機酸または有機酸、例えば:マレイン酸、フマル
酸、安息香酸、アスコルビン酸、パモイン酸、コハク酸
、ビスメチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタン
ジスルホン酸、酢酸、シュウ酸、プロピオン酸、酒石酸
、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸
、マンデル酸、ケイ皮酸、シトラコン酸、アスパラギン
酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコ
ール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼン
スルホン酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、シクロへキシル
スルファミン酸、リン酸、および硝酸、を用いて形成さ
れる。 [0012] 本発明化合物は許容しうる製剤プラクチスに従って適量
の式■の化合物と担体とを組み合わせることにより、錠
剤、カプセル剤、注射剤、エーロゾル剤などの通常の投
薬単位形態で経口的に、非経口的に、または吸入により
投与される。 [0013] 好ましくは、本発明化合物またはその酸付加塩はコリン
作動拮抗薬の所望の活性を生ずるに足る量を含む錠剤、
カプセル剤またはエーロゾル剤の形で動物に経口投与さ
れる。各投薬単位は約0.1〜40mgの量で活性成分
を含むであろう。有利には、1日に3〜4回に分けて等
量ずつ投与する。その際、1日の投与量は約1〜160
mg、好ましくは約6〜80mgとなるであろう。 [0014] 用いる製剤学的担体は例えば固体であっても液体であっ
てもよい。固体担体の例は乳糖、白土、ショ糖、タルク
、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸などである。液体担体
の例はシロップ、ビーナツツ油、オリーブ油、水などで
ある。同様に、担体または希釈剤は当分野でよく知られ
た持続時間遅延物質、例えばグリセロールモノステアレ
ートまたはグリセロールジステアレート単独あるいは蝋
との混合物を含むことができる。 [0015] 多種多様の剤形を使用することができる。こうして、固
体担体を用いる場合、調製物は錠剤にされるか、粉末ま
たはペレットの形で硬質ゼラチンカプセルに封入される
か、あるいはトローチ剤またはロゼンジ剤の形にされる
。固体担体の量は広範に変化しうるが、好ましくは約2
5mg〜1gであるだろう。液体担体を用いる場合は、
調製物はシロップ剤、乳剤、軟質ゼラチンカプセル剤、
エーロゾル剤、無菌注射液(例、アンプル剤) あるい
は水性または非水性液体懸濁剤の剤形であるだろう。 [0016] 本発明化合物は置換酢酸のアルキル化により製造できる
。例えば、ジフェニル酢酸をジリチウム化し、臭化アリ
ルで処理すると、2,2−ジフェニル−4−ペンテン酸
が得られた。この酸はそのナトリウム塩を臭素で処理す
ることによりフラノンに環化した。生成した5−(ブロ
モメチル)−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−
2(3H)−フラノンは熱条件下で置換イミダゾールと
反応させて最後に本発明化合物を得る。別法として、2
,2−ジ置換−4−ペンテン酸はエポキシドに酸化し、
これを塩基で処理して5−ヒドロキシメチル−4,5−
ジヒドロ−3,3−ジ置換−2(3H)フラノンとなし
、続いてこれを対応する5−ブロモメチルまたはトリフ
レート誘導体に転換した。その後、これは適当なイミダ
ゾール(シアン化アルキルからイミデートおよびアミノ
アセトアルデヒドジメチルアセタールとの縮合を経て製
造した)のアルキル化のために使用して、5− [1−
(イミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3
−ジ置換−2(3H)フラノンを製造した。本発明化合
物の立体選択的合成は、 (R)および(S)−2,2
−ジメチル−4−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジオ
キソランから対応する4−]−ドメチル誘導体(これで
フェニル酢酸をアルキル化する)を経て進行した・ジオ
キソランの加水分解はジオールを与え、これは対応する
5−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロ−3,3−ジ
置換−2(3H)フラノンへのラクトン化後に先の経路
で示したようにイミダゾールをアルキル化するために使
用した。5−ブロモメチル−4,5−ジヒドロ−3,3
−ジ置換−2(3H)フラノンの塩基誘導脱ハロゲン化
水素化は4,5−デヒドロ−5−メチル誘導体を与え、
この誘導体は、臭素化後に、適当なイミダゾールをアル
キル化して本発四アルキル誘導体は5−[1−(イミダ
ゾール)メチル]−3.3−ジ置換−2(3H)フラノ
ンをハロゲン化アルキルで処理するか、または第四アル
キルイミダゾールをアルキル化することにより得られた
。 [0017] 以下の実施例は本発明を例示するものである。温度は℃
で表され、NMRジグ[0018]
【実施例】
例■ [0019] [0020] イミダゾール20.4g (0,3mo le)とジメ
チルアミン塩酸塩26g(0,3mole)を水50m
1と共に撹拌し、この溶液を冷却後濃塩酸でpH497
に調整した。37%ホルムアルデヒド溶液27g (0
,33mole)を加え、この混合物を3日間放置した
。20%水酸化カリウム水溶液を用いてpHロー(Ku
gelrohr )装置を使って0.1mm、95℃で
蒸留して純粋な生成物30.8g (83%)を得た。 [0021] 2−ブチルイミダゾール [0022] アルゴン下に一78℃でテトラヒドロフラン80m1中
の1−ジメチルアミツメf−)1/イミダゾール5.0
g (40mmo l)を撹拌し、2.4Mのn−ブチ
ルリチウム/ヘキサン20m l  (48mmo 1
 )を滴下した。1時間後、1−]−ドブタン8.8g
 (48mmo l)を加え、この混合物を一78℃で
1時間撹拌し、その後冷却浴を取り除いて一晩撹拌した
。2N塩酸60m1を加えて反応を酸性となし、有機溶
媒を減圧下で蒸発させた。水性残留物に固体のN a 
HCO3を加え、この混合物を塩化メチレンで抽出した
。抽出物は乾燥しくMg5O4)減圧下で蒸発させて油
を得た。0.1mm、125−120℃でのクーゲルロ
ー蒸留により、生成物2.1g (43%)を得た。 [0023] 類似の方法により次のイミダゾールを製造した:2−イ
ソブチルイミダゾール(融点125−126℃)、2−
ベンジルイミダゾール(融点123−124.5℃)。 [0024] 例II [0025] 2−t−ブチルイミダゾール [0026] アルゴン下に25℃でt−ブチルニトリル25 g (
0,3mo l e)と無水エタノール17.4ml 
 (0,3mole)を撹拌し、この溶液に塩化水素ガ
スをゆっくり吹き込んだ。25℃で5日後、エーテル2
00m1を加えて固体18゜6g(37%)を得、これ
をエチルt−ブチルイミデートと同定した。この生成物
18.6g (0,112mole)をメタノール20
m1中で撹拌し、アミノアセトアルデヒドジメチルアセ
タール13.Og (0,123mole)を添加した
後、この混合物を25℃で3日間放置した。溶液を88
℃で真空濃縮して残留液体26.6gを得、これに濃塩
酸30m1と水20m1を加えた。この混合物を88℃
で真空濃縮して粘着性の暗黒色液体20gを得た。この
残留物を水10m1に懸濁し、固体のに2C03を用い
てpH10に調整した。水を真空下で除去した後、残留
物をエタノール200m1と一緒に撹拌した。この混合
物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して固体残留物を得た
。この固体を昇華して結晶質生成物9.0gを得た。融
点224−225℃。 [0027] 類似の方法により以下のイミダゾールを製造した:[0
028] 2−イソブチルイミダゾール(融点125−126.5
℃)[0029] 2−ベンジルイミダゾール(融点123−124℃)[
0030] 2−(2−メトキシエチル)イミダゾール(クーゲルロ
ー沸点90−95℃701mm)、 [0031] 2−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール(融点12
8−129℃)Rで同定した)、 [0033] 2−(3−クロロプロピル) 使用した)。 [0034] イミ ダゾール (吸湿性固体、精製せずに次の反応で 例III [0035] [0036] メチルエチルケトン90m1とジオキサン10m1中の
2−(4−クロロブチル)イミダゾール11.0g (
69,3mmo l)の溶液にヨウ化ナトリウム12.
0g (80,0mmo l)と炭酸カワウA5.0g
 (36,2mmo 1)を加えた。この混合物を20
時間撹拌しながら還流した後、25℃に冷却して濾過し
た。濾液を真空濃縮した。残留物はメタノール40m1
に溶かし、プロピレンオキシド10m1を加え、この溶
液を25℃で20時間撹拌した。溶液を真空製溶離して
無色の液体2,2gを得た。これは’HNMRで同定し
た。 [0037] 6.7−ジヒドロ−5H−ピロロ[1,2−a]イミダ
ゾールは類似の方法で2−(3−クロロプロピル)イミ
ダゾールから製造した;これは80℃、0. 1トルで
昇華させて吸湿性の白色固体を得た。 [0038] 例IV [0039] 8−メチルイミダゾ 1.2−a  ピリジン[004
01 水150m1中のクロロアセトアルデヒド(50%水溶
液) 25.4ml  (02mole)と2−アミノ
−3−メチルピリジン18.sg (o、2mole)
の混合物に炭酸水素ナトリウム16.8g (0,2m
o l e)を加えた。25℃で3日間撹拌した後、こ
の混合物を濃塩酸で酸性となし、さらに30分撹拌した
。pHを水酸化ナトリウムの添加により10に調整し、
その後混合物を塩化ナトリウムで飽和させてエーテルで
抽出した。エーテル抽出物は乾燥し、濃縮して液体残留
物16.3g (62%)を得た。沸点68−70℃1
0.1)ル。 [0041] 類似の方法によりイミダゾ[1,2−a]ピリジン(沸
点61−66℃70゜1トル)を製造した。 [0042] 例■ [0043] 5.6,7.8−テトラヒドロ−8−メチルイミダゾ 
1.2−a  ピリジン[0044] n−ブタノール40m1中の8−メチルイミダゾ[1,
2−a]ピリジン2゜0g (15,1mmo l)と
茶さじ2杯のラネーニッケル2800の混合物を初期水
素圧55psi、65℃で24時間水素化した。この混
合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残留液体をクロマ
トグラフィー(シリカ40g、塩化メチレン:メタノー
ル98:2)にかけて生成物1.1gを油として得た。 IHNMR(CDC13)δ1.32 (d、 J=7
.4Hz、 3H) 、 1.42−1.58 (m、
LH)、1.82−2.0 (m、LH)、2.0−2
.12 (m、2H)2.82−2.99 (m、LH
)、3.80−4.02 (m、2H)、6.74(d
、J=1.5Hz、LH)、6.97 (d、J=1.
5Hz、LH);分析用TLC(シリカ、塩化メチレン
:メタノール95 : 5)RfO,46゜[0045
] 例VI [0046] 2−エチル−1−メチルイミダゾール [0047] 2−エチルイミダゾール50g (0,52mo l 
e)  炭酸カリウム104g(0,78mo l e
)   [18]−クラウン61.4g (5,2mm
o 1)および炭酸ジメチル260m1の混合物を撹拌
し、3日間還流した。その後混合物を゛濾過し、濾過ケ
ークをエーテルで洗った。濾液と洗液を真空濃縮し、得
られた残留物を水とエーテルとに分配した。エーテル層
の分離後、それをMgSO4で乾燥し、濃縮し、蒸留し
て無色の液体17g(30%)を得た。沸点65−75
’C10,1)ル。 [0048] 類似の方法により2−イソプロピル−1−メチルイミダ
ゾール(無色の液体、沸点70℃70.1)ル)を製造
した。 [0049] 例VII [0050] 1−トリチルイミダゾール [0051] 酢酸エチル425m1中のイミダゾール23. 5 g
 (0,35mo l e) (7)撹拌溶液に塩化ト
リフェニルメチル48.0g (0,32mo le)
を加えた。この混合物を20時間撹拌し、その抜水50
0m1を加えた。さらに2時間撹拌した後、混合物を濾
過した。酢酸エチル層を分離し、乾燥しくMg504)
、濃縮した。残留物をキシレンから再結晶して白色結晶
41gを得た。融点222−225℃。 [0052] 2−カルボメトキシ−1−トリチルイミダゾール[00
53] テトラヒドロフラン250m1中のl−トリチルイミダ
ゾール12.4g(40mmol)の撹拌溶液に、アル
ゴン下O℃にて、ヘキサン中のn−ブチルリチウムの溶
液20m l  (48mmo l )を加えた二この
溶液を周囲温度へ温めた後1時間撹拌し、次にメチルク
ロロホルメート3.4ml  (50mmo 1) を
滴下した。この混合物を25℃で20時間撹拌した後、
水100m1を加えて真空濃縮した。残留物をエーテル
で抽出した。抽出物は乾燥しくMg504)、濃縮した
後、残留物をシリカ200gでクロマトグラフィーにか
け、酢酸エチル:ヘキサン1:3、次に酢酸エチル:ヘ
キサン1:1、最後に酢酸エチルで溶離して無色の生成
物3.2gを得た。 [0054] 2−カルボメトキシイミダゾール [0055] 5%酢酸−メタノール溶液40m1中の1−トリチル−
2−カルボメトキシイミダゾール3.2g (8,7m
mo l)の溶液を30分間還流した後、これを真空濃
縮した。エタノールから再結晶して無色の針状結晶を得
た。融点187−188℃。 [0056] 例VIII [0057] 2.2−ジフェニル−4−ペンテン [0058] テトラヒドロフラン2.41中のジフェニル酢酸250
g (1,17mole)の溶液をアルゴン下に0℃で
撹拌し、その間にヘキサン中のn−ブチルリチウムの2
.5M溶液0.941を滴下した。1時間後、臭化アリ
ル142.5g (1.17mole)を1度に加えた
。15分後、10%塩酸500m1をエーテル21と共
に加えた。層を分離し、水層をエチルエーテル(1x 
25”Om 1)でNMR(CDC13)δ7.3 (
m、 l0H)、 5.6 (m、 LH)、 4.9
 (bs、2H)、3.2 (d、2H)。 [0059] ン [0060] テトラヒドロフラン:水(9:1)の撹拌混合物1.6
51に2,2−ジフェニル−4−ペンテン酸296g 
(1,17mole)と炭酸水素ナトリウム9885g
 (1,17mole)を加えた。この混合物が均質に
なった後、臭素188g (1,17mole)を滴下
した。1時間後、水250m1中のチオ硫酸ナトリウム
10gの溶液を加え、この混合物を10分撹拌した。エ
ーテル1■を加えて層を分離した。有機層はブラインで
洗い、乾燥しくMg504)、濾過した。濃縮して油3
64gを得、放置して結晶化させた。エーテルから再結
晶して白色結晶質固体230g (59%)を得た。融
点84−85℃。IR(KBr)1766cm OHN
MR(CDCl2)7.45−7.27 (m、l0H
)4.5(m、IH)  3.5(m、2H)、3.2
(dd、LH,J=13.1)  2.8 (dd、I
H,J=10.13.1)。 [0061] [0062] 5−ブロモメチル−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェ
ニル−2(3H)フラノン1.5g (4,5mmo 
l)とイミダゾール2gをジメチルホルムアミド6ml
に溶解した。この溶液をアルゴン下に100℃で20時
間加熱した。冷却後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム
溶液25m1と塩化メチレン200m1とに分配し、層
を分離した。有機層を水(2x50ml)  次にブラ
インで洗い、乾燥した(MgSO3)。濾過後、濃縮し
て固体を得た。エーテルから再結晶して白色固体0.7
g (50%)を得た。融点146−148℃o IR
(KBr)1777cm  OHNMR(CDCl2)
7.5−7.1 (m、13H)、4゜55 (m、L
H)、4.3 (dd、LH)、4.16 (dd、L
H)、2.99(dd、LH)、2.5 (dd、IH
) 。元素分析:計算値(C2oH18N202として
)C,75,45;H,5,69;N、8.79  実
測値C,75,31:H,5,76;N、8.71゜ [0063] 例IX [0064] [0065] 5−(ブロモメチル)−4,5−ジヒドロ−3,3−ジ
フェニル−2(3H)フラノン1.35g(4,07m
mol)   1−メチルイミダゾール0.35g(4
,07mmo l)およびエーテル5mlを密封チュー
ブの中に入れた。このチューブにアルゴンを充満させ、
キャップし、110℃で18時間加熱した。溶液を冷却
した後、ガム状残留物を取り出し、アセトンでこすって
結晶質固体を得た。アセトンから再結晶して白色の吸湿
性固体0.70g (42%)を得た。融点148−1
52℃。IR(KBr)1758cm−1゜IHNMR
(DMS○−d6)9.1 (s、 LH)  7.7
.(dd、 2H)  7.4 7.4 (rn、 l
0H)、4.6(m、LH)、3.86(s、3H)、
3.3(dd、IH)、2.8 (dd、LH) 。元
素分析二計算値(CHN  OBr、H20として)C
,58,47;H,5,37;N、6.49;Br、1
8.52  実測値C957,91:H,5,40;N
、6.40;Br、18.41゜[0066] 例VIIIおよびIXに記載した反応手順により、以下
の化合物(括弧内に融点を示す)を製造した: [0067] 5−[(1−イミダゾール)メチル]−4,5−ジヒド
ロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン(146
−148℃)5−[1−(2−メチルイミダゾール)メ
チル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(
3H)フラノン(106−108℃)5−[1−(2−
エチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3
,3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸塩(265
−268℃)5−[1−(3−メチルイミダゾール)メ
チル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(
3H)フラノンブロマイド水和物(148−152℃)
5[1−(2,3−ジメチルイミダゾール)メチル]−
4,5−ジヒドロ−3゜3−ジフェニル−2(3H)フ
ラノンブロマイド(240−243℃) 5−[1−(
2−メチル−3−ベンジルイミダゾール)メチル]−4
,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラ
ノンブロマイド(218−220℃)5−[1−(2−
イソプロピルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒド
ロ−33−ジフェニル−2(3H)フラノン(108−
109℃)5−[1−(2−ブチルイミダゾール)メチ
ル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3
H)フラノン(134−135℃)、5−[1−(2−
プロピルイミダゾール)メチル]−4.5−ジヒドロー
3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン(168−1
69℃)5− [1−(3−エチルイミダゾール)メチ
ル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3
H)フラノン(155−160℃)。 [0068] 例X [0069] [0070] 2.2−ジフェニル−4−ペンテン酸5.0g (20
mmol)  ギ酸20m1および30%過酸化水素2
.4ml  (22mmo l)を70℃で25時間撹
拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をメタノール
20m1に溶かし、水10m1中の固体NaOH750
mgの溶液を加えた。この混合物を70℃に温めて溶液
となし、約1時間後冷却して6N塩酸で酸性化した。生
成物をエーテルで抽出し、有機層を乾燥しくMg5O4
) 減圧下で蒸発させて定量的収率で油を得た。1HN
MRは純粋な反応生成物を示し、この生成物はこれ以上
精製せずに進行させた。分析用TLC(シリカ、塩化メ
チレン:EtAc  9 : 1)RfO。 35:IR(無溶媒)3419,3060,2936,
1763. 1177.7−1.1 86 、763 、699 c m、HNMR(CD 
C13)δ2.5−2.65(bs、IH)、2.84
−3.02 (m、2H)  3.64−3.72 (
m、LH)、3.92−4.00 (m、LH)、4.
41−4.51  (m、LH)、72−7.4 (m
、l0H)。 [0071] [0072] アルゴン下に室温で、無水トリフルオロメタンスルホン
酸5.5ml  (32゜5mmol)を乾燥塩化メチ
レン14m1に加えた。この溶液を一40℃に冷却し、
オーブンで乾燥した微細なNa2Co32.3g (2
2mmo l)を加えた。この撹拌混合物に塩化メチレ
ン15m1中の5−(ヒドロキシメチル)−4゜5−ジ
ヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン6.
7g (25mm。 ■)を滴下し、−40℃で2時間撹拌した後で0.5時
間かけて0℃へ温めた。 激しく撹拌しながら水10m1を滴下して0℃で反応を
止めた。層を分離し、有機層をブラインで洗い、乾燥し
くMg504) 減圧下で蒸発させて固体を得た。この
物質はこのまま使用し、通常5−15%の未反応アルコ
ールを含んでいた。HNMR(CDC13)δ2.77
−2−、83 (m、 LH) 、 3.05−314
 (m、LH)、4.51−4.71  (m、2H)
、4.7−4.75 (mLH)   7.25−7.
45 (m、l0H)。 [0073] 5−1−2−n−プロピルイミダゾール メチル −4
,5−ジヒドロ−33−ジフェニル−2(3Hフラノン
塩 塩[0074] 密封チューブ内でアルゴン下に、5−(トリフルオロメ
タンスルホニルオキシメチル)−4,5−ジヒドロ−3
,3−ジフェニル−2(3H)フラノン5.2g (1
3mmo l)および2−n−プロピルイミダゾール3
.0g (28mm。 l)を塩化メチレン15m1中で撹拌し、120℃にて
一晩加熱した。冷却した溶液を水中に注ぎ、その後有機
層を希に2 CO3水溶液、ブラインで洗い、乾燥しく
Mg504)、減圧下で蒸発させて油を得た。この残留
物をクロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレン:メタ
ノール 98:2)にかけて生成物3.0g(64%)
を得た。この物質は加温イソプロパツールに溶かし、1
当量のIN塩酸/エーテルを加え、生成物を結晶化させ
た。融点232−234℃。1HNMR(DMSO−d
6)δ、905 (t、J=7.4Hz、3H)、1.
63−179 (m、2H)、2.79−2.89 (
m、LH)、2.95 (t、J=75Hz、2H)、
3.23−3.33 (m、LH)  4.48−4.
70 (m3H)、7.23−7.43 (m、l0H
)、7.61 (d、J=1.8HzLH)、7.66
 (d、J=1.8Hz、LH): IR(KBr)3
062゜2957.2933,2872,1761,1
493,1445. 1277.1169.1069.
696cm ’;分析用TLC(シリカ、塩化メチレン
:MeOH95:5)Rfo、39;元素分析:計算値
(C23H2,ClN2O2として)C,69,60;
H,6,35;C1,8,93;N、7.06  実測
値C69,62;H,6,37;C1,8,97;N、
7.04゜[0075] 類似の方法により以下の化合物を製造した:[0076
] 5−[1−(2−イソプロピルイミダゾール)メチル]
−4,5−ジヒドロ−33−ジフェニル−2(3H)フ
ラノン塩酸塩(融点250.5−252.5℃5−[1
−(2−イソブチルイミダゾール)メチル]−4,5−
ジヒドロ−3゜3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩
酸塩(融点223−227℃) 5−[1−(2−t−
ブチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3
,3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸塩水和物(
融点118−130℃)  5−[1−(2−フェニル
イミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−
ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸塩(融点189−
190.5℃)  5−(1−[2−(2−メトキシエ
チル)イミダゾールコメチル)−4,5−ジヒドロ−3
3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸塩(融点23
6−237℃)。 [0077] 例XI [0078] [0079] 密封チューブ内でアルゴン下に、1−メチル−2−エチ
ルイミダゾール2.5g(22mmol)と5−トリフ
ルオロメタンスルホニルオキシメチル−4,5−ジヒド
a−3,3−シフ x−ルー2 (3H)7ラノン8.
 0 g (20mmo l)を塩化メチレン15m1
と共に混合し、100℃で1.2時間加熱した。冷却す
ると固体が生じ、これを濾過した。溶媒を減圧下で蒸発
させ、残留物と固体をイソプロパツールから再結晶して
純粋なトリフレート塩6.5g (61%)を得た。こ
の固体はメタノール180m1中に溶かし、アンバーラ
イトIRA−400(C1)180mlを通した。得ら
れた固体をアセトンから再結晶して生成物(t、J=7
.5H2,3H)  2.81−2.91 (m、LH
)、3.03−3.14 (m、2H)、3.26−3
.34 (m、IH)、3.80 (s、3H)、7.
21−7.43 (m、l0H)、7.66 (d、J
=2.0Hz、IH)、7.71 (d、J=2.0H
z、LH); IR(KBr)3478,3409.3
108,3077.1769,1531,1447,1
159,1061964.753,704cm−1;分
析用TLC(シリカ、塩化メチレン:MeOH95: 
5)RfO,26:元素分析:計算値(C23H2,C
lN2O。・0゜5H20として)C,68,05:H
,6,46:N、6.90:C1,s、73 実測値C
,68,24;H,6,45;N、7.10:C1,8
,97゜[00801 類似の方法により5− [1−(2−イソプロピル−3
−メチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−
3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンクロライド水
和物を製造した。融点156−159℃。 [0081] 例XII [0082] [0083] ジメチルホルムアミド5ml中の2−カルボメトキシイ
ミダゾール0.11g(0,87mmo l)の撹拌溶
液に、アルゴン下で水素化ナトリウム34mg(1,5
mmo l)を加えた。溶解が完了するまで(約1時間
)この混合物を撹拌し、その後5−(トリフルオロメタ
ンスルホニルオキシメチル)−4,5−ジヒドo−3,
3−ジフェニル−2(3H)7ラノン0.5g (1,
2mmo 1)を加えた。20時間撹拌した後、この溶
液を真空下で濃縮した。残留する半固体を塩化メチレン
と水とに分配した。有機層を分離し、水で洗い、MgS
O4で乾燥し、真空濃縮した。残留物はメタノール:塩
化メチレン(5:95)を使って分離用TLCプレート
(シリカ、2mmx20cmx20cm)にかけた。主
要スポットを溶離して塩基300mg(91%)を得た
。酢酸エチルに溶かしたこの物質の溶液に当量のIN塩
化水素/エーテルを加えて無色の結晶を得た。融点15
1−152℃。1HNMR(CDCI  )δ2.62
−2.76 (m、 LH)3.20−3.28 (m
、2H)、4.07 (s、3H)、4.65−4.7
7 (m、2H)、5.14−5.23 (m、LH)
、7.22−7.40 (m。 10H)、7.56 (s、LH)、7.63 (s、
LH):IR(KBr)3432.2519,1765
,1745,1460,1447,1270,1172
.960,699cm’;分析用TLC(シリカ、塩化
メチレン:メタノール96 : 4)RfO,55:元
素分析:計算値(C22H2□ClN2O4として)C
,64,00:H,5,13;C1,8,59;N、 
 リフ8 実測値C,64,29;H,5,24:C1
,8,43;N、6.56゜[0084] 類似の方法により以下の化合物を製造した:5−[(2
−ニトロイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−
3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸塩(融点
190−205℃)5−[1−(2−ベンジルイミダゾ
ール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン塩酸塩(融点256−260℃
)。 [0085] 例XIII [0086] [0087] 密封チューブ内でアルゴン下に、塩化メチレン20m1
中の6.7−ジヒドロ−5H−ピロロ[1,2−a]イ
ミダゾール2.0g (18,5mmo 1)と5(ト
リフルオロメタンスルホニルオキシメチル)−4,5−
ジヒドロ−3,3−シフ x−ルー2 (3H)7ラノ
:15.0g (12,5mmo 1)(1)混合物を
100℃で20時間加熱した。25℃に冷却した後、反
応混合物を順次ブラインと水で洗い、MgSO4で乾燥
し、濃縮した。残留液体はシリカ135gでクロマトグ
ラフィーにかけ、塩化メチレン:メタノール98:2、
次に96:4で溶離して生成物4.0g (63%)を
得た。メタノール60m1中のこのトリフレート塩をア
ンバーライトIRA−400(Clアニオン交換樹脂)
150mlOカラムに通した。溶離液を濃縮して無色の
結晶2.6gを得た。融点245−246℃。1HNM
R(CDC1)δ2.67 (dd、J=10.3Hz
、J=13.4Hz、LH)  2.78−2.91 
(m、2H)、3.42−3.66 (m、3H)、4
.24−4.36 (m、2H)  4.37−4.4
8 (m、LH)  4.82−4.93 (m、LH
)、5.41 (dd、J=L  7Hz、J=14.
6Hz、IH)、7.21−7.43  (m、IH)
、8.21  (d、J=1.8Hz、LH); IR
(KBr)3484,3399,3093,30621
764.1553,1447,1164,964,70
9cm’;分析用TLC(シリカ、塩化メチレン:メタ
ノール 9 : 1)RfO,14;元素分析:計算値
(CHCIN  O+〇、75H20として)C,67
,6・4;H26,05;N、6.86 :C1,8,
68実測値C,67,71:H,6,06:N、6.9
2 ;C1,8,69゜[0088] 類似の方法により以下の化合物を製造した:5.6,7
.8−テトラヒドロ−1−[(2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−フラニ
ル)メチル]イミダゾ[1,2−a]ピリジニウムクロ
ライド水和物(融点235.5−237℃)5、 6.
7.8−テトラヒドロ−8−メチル−1−[(2,3,
4,5−テトラヒドロ−5−オキソ−4,4−ジフェニ
ル−2−フラニル)メチル]イミダゾ[1,2−a]ピ
リジニウムクロライド(融点220−225℃)1−[
(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−オキソ−4,4
−ジフェニル−2−フラニル)メチル]−8−メチルイ
ミダゾ[1,2−a]ピリジニウムクロライド水和物(
融点232.5−234.5℃)1−[(2,3,4,
5−テトラヒドロ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−
2−フラニル)メチル]イミダゾ[1,2−a]ピリジ
ニウムクロライド水和物(融点266−268℃)。 [0089] 例XIv [0090] [0091] 塩化メチレン21中の塩化p−トルエンスルホニル49
0g (2,57mo le)の撹拌溶液にトリエチル
アミン391ml  (2,81mo l e)を滴下
した。この撹拌溶液を0℃に冷却し、 (R)−グリセ
ロールアセトニド338.2g(2,56mo l e
)を滴下した。この反応混合物ば0℃で2時間、25℃
で20時間撹拌した。混合物を濾過した後、濾液を順次
IN塩酸、水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗っ
た。その後、塩化メチレン溶液をMgSO4で乾燥し濃
縮して淡黄色液体610g(83%)を得た。PH5−
架橋5%トルエンシリコーン25mx0.2mm膜0.
11mm膜の厚さでのGC分析、Ti  100℃ 3
分、その後15°/分、300℃まで、Tr  11.
83分(100%)。95%エタノールで1.0mlに
希釈した0、171gの旋光度(22℃): [α]D
+4.11° :IR(無溶媒)2992,1594,
1365.11−1.1 82 、1090 、977 、825 c m、  
HNMR(CD C13)δ7.79(d、2H)、7
.35 (d、2H)、4.27 (m、LH)、4.
06−3゜97 (m、3H)、3.78−3.73 
(m、LH)、2.45 (s、3H)1.31  (
s、3H):元素分析:計算値(C13H180,Sと
して)C,54゜53;H,6,34;S、11.20
  実測値C,54,51:H,6,35:S、11.
14゜ [0092] S)−−−2,2−ジメチル−4−]−ドメチル−1,
3−ジオキソラン[0093] ジメチルホルムアミド20m1中の(S)−(+) −
2,2−ジメチル−1゜3−ジオキソラン−4−メチル
p−)ルエンスルホネート9.6g (33,4mmo
l)の溶液にヨウ化ナトリウム5.0g (33,4m
m膜 1)を45℃で少しずつ加えた。この反応混合物
を78℃で20時間撹拌した。25℃に冷却した後、混
合物を濾過した。濾液に水200m1とエーテル250
m1を加えた。エーテル層を分離し、順次IN塩酸、水
、炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗った。 この溶液をMgSO4で乾燥し、濃縮して橙赤色液体2
. 9g (83%)を得た。TLC(シリカ、酢酸エ
チル:ヘキサン 1 :9)RfO,38゜PH5−架
橋5%トルエンシリコーン25mx0.2mm膜0.1
1mm膜の厚さでのGC分析、Ti  100℃ 3分
、その後15°/分、300℃まで、Tr4.13分(
100%)。95%エタノールで2.0mlに希釈した
ヨウ化物0.036gの旋光度(22℃):「α]D−
27,0° ;IR(無溶媒)2987,2869,1
450,1378,1252,1218,1149.1
−1.1 059.845cm  、HNMR(CDCl2)δ4
.35−4.23 (m。 LH)、4.17−4.12 (m、LH)、3.81
・−3,76(m、LH)3.28−3.23 (m、
LH)、3.17−3.11  (m、LH)、1.4
5(s、3H)、1.34  (s、3H)。 [0094] [0095] テトラヒドロフラン100m1中のジフェニル酢酸39
.2g (0,185m01e)の溶液に、0℃でテト
ラヒドロフラン300m1中の1.5Mリチウムジイソ
プロピルアミドモノ(テトラヒドロフラン)/シクロヘ
キサン溶液309m1  (0,463mo l e)
を加えた。得られた混合物を25℃で30分、その後7
0℃で1時間撹拌した。0℃に冷却した後、(S)−(
−)−2,2−ジメチル−4−]−ドメチル−1,3−
ジオキソラ:/67.1g (0,227mole)を
滴下し、0℃で30分、その後25℃で20時間撹拌し
た。この反応混合物を氷−水800m1中に注ぎ、酢酸
エチルで抽出した。水性部分を2.5N塩酸で酸性(p
H4)となし、塩化ナトリウムで飽和させた。この混合
物を酢酸工で赤色の油44.5g (74%)を得た。  HNMR(CDC13)δ7.38−7.25 (m
)、3.95−3.85 (m、IH)、3.30−3
.15 (mIH)、2.95−2.90 (m、LH
)、2.35−2゜30 (m、LH)1.23 (s
、 CH3) 、 1.25 (s、 CH3)。 [0096] [0097] メタノール300m1と水300m1中(7) (R)
 −(+) −3−[(2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラニル)メチル]−2.2−ジフェニルプロピオ
ン酸44. 5 g (0,136m、o l e) 
(7)溶液を6N塩酸で酸性(pH1)にした。この反
応混合物を25℃で2.5時間撹拌した後、真空濃縮し
た。残留物をエーテルに抽出した。エーテル抽出物は順
次10%炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗い
、乾燥しくMg504)、濃縮して黄色の液体29.1
g (80%)を得た。TLC(シリカ、酢酸エチル:
塩化メチレン 1 :9)RfO,40゜95%エタノ
ールで2.0mlに希釈した0、038gの旋光度(2
3℃):[α]D+54.63° ;IR(無溶媒)3
420.2972,2860.17−1.1 46.1498,1448.’J−177,1110,
699,675cm  、  HNMR(CDC13)
δ7.37−7、24 (m、 LH) 、 4.52
−4.42 (m、LH)、3.98 (dd、J=2
.80Hz、LH)、3.69 (dd、J=4.56
Hz、LH)、3.01−2.85 (m、J=4.1
3Hz、J=288Hz、2H)、2.30 (幅広s
、LH)。 [0098] [0099] 塩化メチレン50m1中の無水トリフルオロメタンスル
ホン酸50g (0,177mo l e)(7)溶液
に炭酸ナトリウム10.1g (0,095mole)
を加え、次に塩化メチレン100m1中の(R) −(
+) −5−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロ−3
,3−ジフェニル−2(3H)フラノン29g (0,
11mole)の溶液を滴下した。−60℃で2時間、
0℃で1時間撹拌した後、水35m1を徐々に加えた。 有機層を分離し、ブラインで洗い、乾燥しくMg5O4
)、真空濃縮して液体の生成物37.8g (88%)
を得た。TLC(シリカ、ヘキサン:酢酸エチル 7 
:3)RfO,51゜クロロホルムで1.0mlに希。 、1 釈した生成物0.185gの旋光度(23℃):[α]
D+48.64  、  HNMR(CDC13)δ7
.39−7.24 (m、 l0H) 、 4.71 
(dd、 J=2.19Hz、LH)、4.64−4.
60 (m、LH)、4.59−4.53 (m、LH
)、3.05 (dd、J=5.10Hz、LH)、2
.81 (ddJ=10.14Hz、LH)。 [0100]
【010月 塩化メチレン30m1中の(R) −(+) −5−ト
リフルオロメタンスルホニルオキシメチル−4,5−ジ
ヒドロ−32,3−ジフェニル−2(3H)フラノン4
、 33 g (11mmo l)の混合物に2−イソ
プロピルイミダゾール2.2g(20mmol)を加え
た。この混合物を密封チューブ内でアルゴン下におき、
110℃で20時間加熱した。25℃に冷却した後、混
合物を5%炭酸カリウムおよびブラインで洗った。塩化
メチレン溶液を乾燥しくMgSO3)、真空濃縮した。 粗製残留物はフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲ
ル100g、4〇−60メツシユ、メタノール:ジクロ
ロメタン 2:98)で精製して薄黄色の気泡体3.2
g (82%)を得た。TLC(シリカ、メタノール:
ジクロロメタン1 :9)RfO,76゜95%エタノ
ールで2.0mlに希釈した0、0156gの旋光度(
23℃):  [α] D+36.15° ; IR(
K’Br)3400゜2975.2918,1760,
1495,1447,1275,1170.9−1.1 62、699 cm  、  HNMR(CDC13)
δ7.38−7.18 (m、 10H)、6.92 
(d、J=1.2Hz、LH)、6.70 (d、J=
1.2HzLH)、4.58−4.52 (m、LH)
、4.28−4.12 (m、2H)3.06−2.9
2 (m、2H)、2.65−2.54 (m、2H)
、1.34−1.23 (m、6H)。 [0102] [0103] 酢酸エチル200m1中(7)(R)−(+) −5−
[1−(2−イソプロピルイミダゾール)メチル]−4
,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラ
ノン2.05g (5,7mmo l)の溶液にIN塩
化水素/エーテル溶液5゜7ml  (5,7mmo 
l)を加えた。結晶質固体1.92g (85%)を濾
過した(融点233−234℃)。95%エタノールで
2.0mlに希釈した0、  0150gの旋光度(2
1℃):  [α] D+20.27° : IR(K
Br)343−1.1 5.2499,1767.1600,1180,753
,700cm  、  HNMR(CDC13)δ7.
43 (d、 J=1.6Hz、 LH) 、 7.3
7−7、20 (m、IIH)、4.73−4.62 
(m、2H)、4.38−4.28 (mIH)、3.
41−3.33 (m、2H)、2.72−7.68 
(m、LH)1.58−1.47 (m、6H);元素
分析:計算値(C23H24N20゜+HC1として)
:C,69,60;H,6,35;N、7.06;C1
,s、93実測値C,69,40;H,6,31;N、
6.85;C1,8,72゜[0104] 類似の方法により(S)−グリセロールアセトニドから
(S)−(−)−5−[1−(2−イソプロピルイミダ
ゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェ
ニル−2(3H)フラノン塩酸塩を製造した。 [0105] 例Xv [0106] 2.2−ジフェニル−4−メチル−4−ペンテン酸[0
107] テトラヒドロフラン150m1中のジフェニル酢酸14
 g (66mmo 1)の溶液をアルゴン下に0℃で
撹拌し、その間にヘキサン中のn−ブチルリチウムの2
.5M溶液55.5m’lを滴下した。15分後、3−
クロロ−2−メチルプロペン6.51m1  (66m
mo l)を1度に加えた。10分後、4N塩酸25m
1をエーテル250m1と一緒に加えた。層を分離し、
有機層を水(2x100濃縮して黄色の油20.2g 
(99%)を得た。 HNMR(CDC13)δ7゜4
−7.2(m、l0H)   4.7(s、LH)、4
.6(s、IH)、3.2(s、2H)、1.4 (s
、3H)。 [0108] [0109] テトラヒドロフラン:水(5: 1)の撹拌混合物10
0m1に2,2−ジフェニル−4−メチル−4−ペンテ
ン酸19.5g (73mmol)および炭酸水素ナト
リウム6、 15 g (73mmo 1)を加えた。 30分後、臭素3.7ml(73mmol)を滴下した
。40分撹拌後、水50m1中のチオ硫酸ナトリウム3
gの溶液を加えた。エーテル100m1を加えて層を分
離した。有機層をブラインで洗い、乾燥しくMgSO3
)、濾過した。濃縮して黄色の固体を得た。酢酸エチル
から再結晶して白色固体15g(60%)を得た。融点
146−148℃゜IR(KBr)1766cm OH
NMR(CDCl2)δ7.4−7.2(m、l0H)
、3.4 (m、3H)、2..9 (d、LH)、1
.5 (s、3H)[01101 【011月 5−(ブロモメチル)−4,5−ジヒドロ−3,3−ジ
フェニル−5−メチル−2(3H)フラノン3.0g 
(8,7mmo 1)  2−メチルイミダゾール15
 g (18mmo l)  およびジメチルホルムア
ミド6mlを密封チューブの中に入れた。このチューブ
にアルゴンを充満させ、キャップし、150℃で65時
間加熱した。この溶液を冷却した後、混合物を飽和炭酸
水素ナトリウム溶液20m1と塩化メチレン100m1
とに分配し、層を分離した。有機層を水(2x50ml
)、次にブラインで洗い、乾燥した(MgS04)。濾
過後濃縮して固体を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶して白色の結晶質固体1.70g (57%)を得
た。融点166−167℃。IR(KBr)1758c
m ’。1HNMR(CDC13)δ7.05−6.5
5 (m、 12H) 、 3.59 (AB q、 
J=15.12Hz、2H)、2.59 (AB q、
J=13.68Hz、2H)2.01 (s、3H)、
0.84 (s、3H):元素分析:計算値(C2゜H
2゜N2020.25H20として)C,75,28:
H,6,47実測値C,75,30:H,6,50:N
、7.52゜:N、7.97 [0112] 例XVI [0113] ベンゼン65m1中の5−ブロモメチル−4,5−ジヒ
ドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)−yツノ222
g(66mmo 1)および1,8−ジアザビシフo 
[5,4,0]ウンデク−7−エン(DBU)10.4
7m1  (70mmo 1)の撹拌溶液をアルゴン下
で20時間還流加熱した。この混合物を25℃に冷却し
、濾過した。濾液に10%塩酸150m1とエーテル2
00m1を加えた。有機層を分離し、順次2N塩酸、水
、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗った。硫
酸ナトリウムで乾燥した後、溶液を濃縮して粗製の液体
16.12g(97%)を得た。TLC(シリカ、酢酸
エチル)RfO,64゜1HNMR(CDC13)7.
 34 7. 08 (rn) 、  5. 69 (
幅広s、LH)、4.78 (s)、4.41  (m
)、3.64(d)、3.54(s)、2.08(s)
、2゜02 (s)。NMRスペクトルの積分および5
.69 (ビニルH)と4.78 (メチレンH)での
共鳴の比の比較は、不飽和メチルラクトン対メチレンラ
クトンの生成物比が70:30であることを示した。 [0114] [0115] 四塩化炭素40m1中の5−メチル−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノンと5−メチレン−4,5−ジヒ
ドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンノ粗製
混合物4.30g (1,7mmol)  N−ブロモ
スクシンイミド4゜62g (2,6mmo 1)およ
び2,2′−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)
0.05gの撹拌混合物をアルゴン下で20時間還流し
た。25℃に冷却後、この混合物を水200m1中に注
ぎ、エーテルで抽出した。エーテル抽出物は水で洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製の液体6.57
gを得た。 3、62 (d) 、 2.77 (s) 、 2.0
5 (s) 、 1.72 (2) 、 1.5(幅広
m)。NMRスペクトルの積分の試、験はブロモメチル
生成物と第二ブロモメチレンラクトンの比が60:40
であることを示した。 [0116] [0117] ジメチルホルムアミド25m1中の5−ブロモメチル−
3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンと4−ブロモ
−5−メチレン−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)7ラノンノ粗製混合物6. 5 g (
19mmo l)  2−イソプロピルイミダゾール3
. 25 g (29mmo l)および炭酸ナトリウ
ム10 g (9mm、o 1 )の混合物を、密封チ
ューブ内でアルゴン下に、115℃で7時間、次に80
℃で20時間加熱した。その後この混合物を25℃で2
日間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
75 m l中に注ぎ、エーテルで抽出した。合わせた
有機層は飽和炭酸水素ナトリウムおよび水で洗い、硫酸
ナトリウムで乾燥した。濾過後溶媒を除去して暗黒色の
、泡の多い半固体4.95gを得た。TLC(シリカ、
酢酸エチル)RfO,1,RfO,26,Rfo、35
・RfO,8;RfO,26に目的のラクトンイミダゾ
ール。メルり(230−400メツシユ)シリカゲルで
カラムクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン:酢酸エチ
ル9:1から100%酢酸エチルまでの勾配で溶離して
、遊離塩基0333−7.20 (m、l0H)、7.
02 (d、LH)、6.89 (d、LH)、5.7
1 (t、J=1.5.LH)、4.83 (d、2H
)、3.02−297 (m、IH)、1.79 (s
)、1.35−1.21 (m、6H)。 [0118] 遊離塩基0.85g (2,3mmo l)を熱メタノ
ール10m1に溶かし、エーテル50m1で希釈した。 温かい混合物にIN塩化水素/エーテル2.3m1(2
,3mmo l)を加えた。この混合物を冷却し、−晩
冷蔵庫に入れた。固体を濾過し、エーテルで洗った。黄
褐色の固体を100℃で真空下に乾燥し、塩酸塩0.7
00g (1,7mmo l)を得た。融点209−2
11.5℃。溶解度[0,5N HCIおよび1滴のト
ウイーン80中で>1mg/ml]。IHNMR(DM
SOd6) 7 、69 (d、 2H)  7.39
 7.21 (rn、 10H)、6.64(s、LH
)、5.41 (s、2H)  3.56−3.44(
m。 LH)、3.36 (幅広s 、 N20) 、  1
 、 26 (d、  6H)。IR(KBr)341
2.3055,2980,2936,2697,179
7,1600,1509.1494,1448,113
4,1085,949,763,699cm o7c素
分析:計算値(C23H2゜N20゜・HCl−0,7
5H20として)C,69,95;H,5,87:N、
7゜09:C1,s、98  実測値C,67,66,
67,60;H,6,02,6,04:N、6.91 
;C1,s、700TLC(シリカ、酢酸エチル)Rf
o、400[0119] 類似の方法により2−エチルイミダゾールとブロモラク
トン混合物から5−[1−(2−エチルイミダゾール)
メチル] −3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン
を製造した。この塩基は黄褐色の固体であり、エーテル
でこすった後の融点102−103℃であった。 HN
MR(CDC13)7. 4 7. 2 (rn、  
10H)、7.01  (d、LH)、6.95 (d
、LH)、5.7 (s、LH)4.8(s、2H)、
2.6 (q、2H)   1.4 (t、3H)。I
R(KBr)2975,1794.1687cm  0
元素分析二計算値(C2゜N2oN202として)C,
76,72;H,5,85;N、8.13  実測値C
,76,47;H,5,89:8.09゜ [01201 例XVII [0121] 5− 1− 3−メチル−2−n−プロピル イミダゾ
ール メチル−4,5−[0122] 5− [’l −(2−n−プロピル)イミダゾールラ
メチル−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(
3H)−yメタン2.75g (7,6mmol)と]
−ドメタン10m1の混合物を密封チューブ内で120
℃にて20分加熱した。2HNMR(CDC1)δ0.
954 (t、 J=7.2Hz、 3H) 、 1.
52−1.68 (m、 2H)、 2.82−2.9
4 (m、 LH)、 2.95−3.08 (m、 
2H)、 3.26−3.36 (m、 LH)、 3
.80 (m、 3H)、 448−4.70 (m、
 3H)、 7.24−7.44 (s、 l0H) 
、 7.6433.1756,1226,1175,1
154,707,696cm’;分析用TLC(シリカ
、塩化メチレン:MeOH95:5)RfO,15゜元
素分析:計算値(CHIN  Oとして)C,57,3
8;H,5,41;I。 25.25 :N、5.57  実測値C,57,46
:H,5,43; I、25゜16;N、5.56゜ [0123] 類似の方法により以下の第四塩を製造した:[0124
] 5−C1−(2−イソプロピル−3−メチルイミダゾー
ル)メチル、l−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン]−ダイト水和物(融点216
−217℃) 5−(1−(2−エチル−3−メチルイミダゾール)メ
チル)−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(
3H)フラノン]−ダイト水和物(融点219゜5−2
21℃)、 5− [’l −(2−t−ブチル−3−メチルイミダ
ゾール)メチル’]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフ
ェニル−2(3H)フラノン]−ダイト水和物(融点2
13−214.5℃)、 5−〔1−〔2−(2−メトキシエチル)−3−メチル
イミダゾールコメチル〕4.5−ジヒドロ−3,3−ジ
フェニル−2(3H)フラノン]−ダイト水和物(融点
179−183℃)。 [0125] 【発明の効果】 ムスカリン  試験プロトコール [0126] このプロトコールは、腸(回腸−縦長)平滑筋および膀
胱排尿筋に存在するシナプス後部ムスカリンコリン作動
性受容体で拮抗物質活性を有する化合物を同定するため
にデザインされた。 [0127] 試、験用回腸の準備: [0128] 白色雄モルモットは断頭または頚椎脱臼により死滅させ
る。腹腔を切り開いて小腸を取り出す。そのとき約10
cmの末端回腸を捨てる。腸はタイロード液(137m
MNaC1,2,7mMKCl、1 、8 mM Ca
 Cl 2 ・2 H2C,1,1mMMgC12・6
H20,0、4rnM N a H3P 04.11゜
8 rnM N a HC03,5,6mM  デキス
トロース)を入れたペトリ皿におき3−4cmの小片に
切断する。小片は回腸の遠位端から優先的に切り取る。 各切片を注意しながら直径6mmのガラス棒の上に広げ
、残っている腸間膜組織を取り除く。筋層間神経叢が付
着した縦長の筋肉は、タイロード液に浸したアプリケー
ター(先端に綿が付けである)を使って、腸間膜の付着
に対し平行になされた浅い縦切開から接線方向に穏やか
にこすることにより、下にある環状の筋肉から分離する
。全操作を通して切片の湿分を保つように注意し、かつ
穏やかに引っ張って、切片の全長から組織をはぎ取る(
Paton and Zar、 J、Physiol、
 194:13゜1968)。 [0129] 組織は、5−0縫合用絹糸を使って、95% 0215
% CO2を通気したタイロード液(液温37℃)を含
む10m1の水ジャケット付きガラス組織浴につるす。 縫合糸はそれぞれの組織をフイジオグラフに連結した等
尺性収縮力置換変換器(GrassまたはGould)
に接続する。各調製物は0.3gの静止張力のもとでつ
りさげ、36分間平衡化させる。この期間中、浴を空に
して、12分毎に加温したタイロード液10m1を満た
す。この平衡化期間の最後に、それぞれの筋肉小片は1
0μMカルバコールを浴に加えて状態調整を行う。薬物
は各組織と1−2分間接触させておき、その後加温タイ
ロード液10m1による迅速洗浄を4回行って浴から除
去する。調製物は実験で使用する前にさらに12分間回
復させる。 [01301 試験用膀胱の準備: [0131] 白色雄モルモットは断頭または頚椎脱臼により死滅させ
る。腹腔を切り開き、膀胱尖を軽くつまんで静かに引き
伸ばし、脂肪を微小鉗子で持ち上げて、出来るだけ膀胱
表面に接近して、先端が鋭利でないハサミを使ってその
場で切り取る。 組織は修飾クレープス液(133mM  NaC1,1
、3rnM N a H3P O416,3mM Na
HCo   4.7mM KCL 0.6mM MgS
O43ゝ 一7HO12、5rnM Ca Cl  ・2 H20
,7,7mM  デキストロース)を含むラテックス底
のペトリ皿におき、頚部より上で切断する。膀胱は平ら
な袋に折りたたみ、2カ所の横切開により開き、広げて
長さ2cmで幅1cmはどの長方形の組織片を作る。こ
の組織片を静かに引き伸ばし、ペトリ皿の底にピンで固
定する。粘膜(たるんだピンク色の表面層として見える
)の分離は、粘膜と筋肉層の間に微小切開ハサミの刃を
慎重に差し込み、鉗子で引っ張りながら刃を静かにすべ
らせて2層を引き裂くことにより、一端で開始される。 通常、粘膜は下にある筋肉を切ったり裂いたすせずにき
れいに取り除くことができる。粘膜の除去は調製物への
酸素供給を促進するために、また投与した薬物を筋肉薄
片の両側に接近しやすくするために行う必要があると考
えられている(Ambache and Zar、J、
P取5iol  210:671.1970 )。組織
片は必要に応じてへりを切り落とし、縦方向に切断して
4つの小片とする。 [0132] これらの小片は5−0縫合糸でしっかりと縛り、95%
 0275%CO2を通気したクレープス液(液温35
℃)を含む10m1の水ジャケット付きガラス組織浴に
つるす。縫合糸はそれぞれの組織をフィジオグラフに連
結した等尺性収縮力置換変換器(GrassまたはGo
uld)に接続する。各調製物は0.5gの静止張力の
もとでつりさげ、36分間平衡化させる。この期間中、
浴を空にして、12分毎に加温したクレープス緩衝液1
0m1を満たす。この平衡化期間の最後に、それぞれの
筋肉小片は10μMカルバコールを浴に加えて状態調整
を行う。 薬物は各組織と1−2分間接触させておき、その後加温
クレープス緩衝液10m1による迅速洗浄を4回行って
浴から除去する。調製物は実験で使用する前にさらに1
2分間回復させる。 [0133] 作動薬の調製: カルバコールは食塩水に溶解して2X10−2Mの原液
濃度とする。この原液から食塩水または水により連続希
釈物(1: 10)をつくる。これらの溶液の適量を1
0m1組織浴に累積的に添加して、希望する浴濃度を得
る。 [0134] 試験化合物の調製: [0135] 水または食塩水に溶ける化合物はこれらの溶媒に溶解し
て2X10−2または2x10−3Mの原液濃度とする
。水や食塩水単独に溶けない化合物の場合には、少量の
IN HCI、NaOHまたは95%エタノールを加え
てもよい。この原液から食塩水または水により連続希釈
物(1: 10)をつくる。水性溶媒に溶けない化合物
はジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解して4xl
O−2Mの原液とする。この原液から水により連続希釈
物(1:10)をつくる。他の溶媒も適宜に使用でき、
実験方法のところで詳述する。その後、これらの溶液の
適量を浴に加えて希望する浴濃度を得る。 [0136] 実験方法: [0137] 10m1組織浴に適量のカルバコール溶液を累積的に加
えて、浴中のカルバコールの濃度を段階的に増加させる
。それぞれの濃度段階で組織を等尺的に収縮させる。先
の収縮が一定値に達した後だけ、次の濃度を加える。次
の濃度段階がそれ以上の収縮増加を起こさない場合は、
最大効果が得られたと仮定する。その後組織は加温した
タイロード液10m1で4回洗浄し、12分間回復させ
る[Van Rossum et al、 、 Arc
h、 Int、Pharmacod n、 143:2
40. (1963)および143:299. (19
63)]。拮抗物質の存在下でのカルバコール応答の拮
抗作用は、組織を作動薬に5分間さらした後で累積的添
加法を繰り返すことにより測定される。 [0138] 同一調製物において、拮抗物質の異なる濃度3または4
種類が試験される。応答は拮抗物質の不在下でカルバコ
ールにより誘発された最大収縮に比較して表される。デ
ータはBuxco Data Loggerにより集め
、拮抗物質のKb値を得るために、Branch Te
chnologyのソフトウェアパッケージにより解析
する。 [0139] ムスカリン    に するin vivoへ竺 拡[
01401 白色雄モルモットはウレタンで麻酔した。気管、頚動脈
および頚静脈にカニユーレを挿入した。動物に部屋の空
気を一定の速度および量で通気した。気道圧は気管カテ
ーテルの側口から測定し、血圧と心拍数も監視した。 [0141] 安定した基底線期間後、カルバコールのエーロゾルを超
音波噴霧器から投与した。ひとたび気管支収縮応答がプ
ラトーに達したら、試、験化合物を次第に増加するi、
v、用量で投与し、気道圧を次第に低下させた。気管支
収縮の50%以上の逆転が起こったとき、気管支拡張効
力のE D 5o値をプロビット分析を使って計算した
。ED  は気管支収縮の50%逆転を引き起こす累積
i、v、用量と定義された。 [0142] ムスカリン拮抗 気管支拡張 5−[(1−イミダゾール)メチル] 4.5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フ
ラノン 5−[1−(2−メチルイミダゾール)メチル]−4,
5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノ
ン 5.5 5−[1−(2−エチルイミダゾール)メチル]−4,
5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノ
ン塩酸塩4.0 5−[1−(3−メチルイミダゾール)メチル]−4.
5−ジヒドロー3,3−ジフェニル−2(3H)フラノ
ンプロマイ水和物 ド 1.0 5−[1−(2,3−ジメチルイミダゾール)メチル]
 −4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H
)フラノンブロマイド0.85 ムスカリン拮抗 気管支拡張 5−[1−(2−イソプロピルイミダゾール)メチル]
−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)
フラノン塩酸塩0.83 5−[1−(2−n−プロピルイミダゾール)メチル]
−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)
フラノン塩酸塩1.3 5−[1−(2−メチル−3−ベンジルイミダゾール)
メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2
(3H)フラノンブロマイド 5−[1−(2−n−ブチルイミダゾール)メチル]−
4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フ
ラノン 〉10 5−[(1−ベンズイミダゾール) メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2
(3H)フラノン 5−[1−(エチルイミダゾール) メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2
(3H)フラノンブロマイドムスカリン拮抗 気管支拡張 5− [1−(2−エチルイミダゾール)メチル]−4
,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラ
ノン 8.2 1.9 5−[1−(2−エチル−4−メチル イミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−
ジフェニル−2(3H)フラノン臭化水素酸塩 5−[1−(3−メチル−2−n−プロピルイミダゾー
ル)メチル]−,4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン]−ダイト 0.11 5−[1−(3−メチルイミダゾール)メチル]−4.
5−ジヒドロー5−メチル−3,3−ジフェニル−2(
3H)フラノン水和物 5−[1−(2−イソプロピル−3−メチルイミダゾー
ル)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル
−2(3H)フラノンブロマイド 2.9 0.7 0、007 ムスカリン拮抗 気管支拡張 5−[1−(2−エチル−3−メチル イミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−
ジフェニル−2(3H)フラノンブロマイド 0.13 (S)−(−) −5−[1−(2−エチルイミダゾー
ル)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル
−2(3H)フラノン塩酸塩(R)−(+) −5−[
1−(2−エチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジ
ヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸
塩5−[1−(2−イソブチルイミダゾール)メチル]
−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)
フラノン塩酸塩〉10 5−[1−(2−t−ブチルイミダゾール)メチル]−
4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フ
ラノン塩酸塩3.3 0.14 ムスカリン拮抗 気管支拡張 5−[1−(4−フェニルイミダゾール)メチル]−4
,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラ
ノン塩酸塩水和物 不溶解性 5− [1−(2−フェニルイミダゾール)メチル] 
−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)
フラノン 5− [1−[2−(2−メトキシメチル)イミダゾー
ルコメチル]−・4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン塩酸塩水和物 〉10 6.7−ジヒドロ−1− [2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−フラニル
)メチル]−5H−ピロロ−[1,2−a]イミダゾリ
ウムクロライド水和物0.7 5−[1−(2−エトキシメチルイミダゾール)メチル
]−4.5−ジヒドロー3,3−ジフェニル−2(3H
)フラノン >ioo。 〉10 ムスカリン拮抗 気管支拡張 5−[(1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデ
ク−7−エン−8−イル)メチル]−4,5−ジヒドロ
−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンクロライド
水和物 >1000 〉10 5−[1−(2−イソプロピル−3−メチルイミダゾー
ル)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル
−2(3H)フラノン]−ダイト 2.4 0.06 5−[1−(エトキシメチル−3−メチルイミダゾール
)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−
2(3H)フラノン]−ダイト 〉10 5−[1−(2−イソプロピルイミダゾール)メチル]
−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノン塩酸塩水和
物 5−[1−(2−メトキシエチルイミダゾール)メチル
]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H
)フラノン塩酸塩〉10 ムスカリン拮抗 気管支拡張 5−[1−(2−メトキシメチル−3−メチルイミダゾ
ール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン]−ダイト 5−[1−(2−メトキシエチル−3−メチルイミダゾ
ール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
ル−2(3H)フラノン]−ダイト水和物 5−[1−(2−カルボメトキシイミダゾール)メチル
]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H
)フラノン塩酸塩1−[(2,3,4,5−テトラヒド
ロ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−フラニル)
メチル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジニウムクロラ
イド水和物 (R)−(+)−5−[1−(2−イソプロピルイミダ
ゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェ
ニル−2(3H)フラノン塩酸塩ムスカリン拮抗 気管支拡張 1−[(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−オキソ−
4,4−ジフェニル−2−フラニル)メチル]−8−メ
チルイミダゾ[1,2−a]ピリジニウムクロライド水
和物

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式( I )、化1: 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 破線は4,5−不飽和または4,5−ジヒドロフラノン
    環を表し;R_1およびR_2は独立に水素、チエニル
    、フラニル、シクロアルキル(C_3−C_6)、ベン
    ジル、フェニル、置換ベンジルおよび置換フェニルより
    成る群から選ばれ、ここでフェニルまたはベンジル置換
    基はハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級
    アルコキシおよび低級アルキルから選ばれ;R_3、R
    _4およびR_5は同一であっても異なっていてもよく
    、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、低級
    アルキル、(ハロゲン、低級アルコキシ、アミノまたは
    カルボン酸基で置換された)低級アルキル、R_4とR
    _5間またはR_3と環原子N間のアルキルまたはアル
    キレン橋、3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル基
    、ベンジル、フェニル、置換ベンジルおよび置換フェニ
    ルより成る群から選ばれ、ここでベンジルまたはフェニ
    ル置換基はハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシ
    、低級アルコキシおよび低級アルキルから選ばれ;そし
    てジヒドロフラノン系列中のR_6は水素または低級ア
    ルキルである]で表される化合物またはその薬学的に許
    容しうる塩。
  2. 【請求項2】R_1およびR_2は独立にフェニル、チ
    エニル、フラニル、置換フェニルから選ばれ、そしてR
    _3、R_4およびR_5はそれぞれ独立に低級アルキ
    ルである請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】R_1およびR_2はフェニルであり、そ
    してR_3、R_4およびR_5はそれぞれ独立に低級
    アルキルである請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】R_1およびR_2はフェニルであり、R
    _3は低級アルキルであり、そしてR_4およびR_5
    は水素である請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】化合物が5−[1−(2−エチルイミダゾ
    ール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
    ル−2(3H)フラノンである請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】化合物が(R)−(+)−5−[1−(2
    −エチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−
    3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンである請求項
    1記載の化合物。
  7. 【請求項7】化合物が5−[1−(2−プロピルイミダ
    ゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェ
    ニル−2(3H)フラノンである請求項1記載の化合物
  8. 【請求項8】化合物が5−[1−(2−メチルイミダゾ
    ール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジフェニ
    ル−2(3H)フラノンである請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】化合物が5−[1−(2−n−プロピルイ
    ミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジ
    フェニル−2(3H)フラノンである請求項1記載の化
    合物。
  10. 【請求項10】化合物が5−[1−(2−エチルイミダ
    ゾール)メチル]−3,3−ジフェニル−2(3H)フ
    ラノンである請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】化合物が5−[1−(2−エチル−3−
    メチルイミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3
    ,3−ジフェニル−2(3H)フラノンブロマイドであ
    る請求項1記載の化合物。
  12. 【請求項12】化合物が5−[1−(2−t−ブチルイ
    ミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−ジ
    フェニル−2(3H)フラノンである請求項1記載の化
    合物。
  13. 【請求項13】化合物が6,7−ジヒドロ−1−[(2
    ,3,4,5−テトラヒドロ−5−オキソ−4,4−ジ
    フェニル−2−フラニル)メチル]−5H−ピロロ[1
    ,2−a]イミダゾリウムクロライドである請求項1記
    載の化合物。
  14. 【請求項14】化合物が5−[1−(2−イソプロピル
    イミダゾール)メチル]−3,3−ジフェニル−2(3
    H)フラノンである請求項1記載の化合物。
  15. 【請求項15】化合物が(R)−(+)−5−[1−(
    2−イソプロピルイミダゾール)メチル]−4,5−ジ
    ヒドロ−3,3−ジフェニル−2(3H)フラノンであ
    る請求項1記載の化合物。
  16. 【請求項16】化合物が5−[1−(2−イソプロピル
    イミダゾール)メチル]−4,5−ジヒドロ−3,3−
    ジフェニル−2(3H)フラノンである請求項1記載の
    化合物。
  17. 【請求項17】有効量の請求項1記載の化合物および製
    剤学的に許容しうる担体を含有するコリン作動性受容体
    拮抗薬として有用な薬剤組成物。
  18. 【請求項18】有効量の請求項1記載の化合物および製
    剤学的に許容しうる担体を含有する神経因性膀胱障害治
    療用の薬剤組成物。
  19. 【請求項19】有効量の請求項1記載の化合物および製
    剤学的に許容しうる担体を含有する鎮痙薬として有用な
    薬剤組成物。
  20. 【請求項20】有効量の請求項1記載の化合物および製
    剤学的に許容しうる担体を含有する抗分泌薬として有用
    な薬剤組成物。
  21. 【請求項21】有効量の請求項1記載の化合物および製
    剤学的に許容しうる担体を含有する散瞳薬として有用な
    薬剤組成物。
  22. 【請求項22】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る抗コリン作動薬に応答する疾患の
    治療方法。
  23. 【請求項23】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る神経因性膀胱障害の治療方法。
  24. 【請求項24】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る過敏性腸症候群の治療方法。
  25. 【請求項25】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る痙性大腸炎の治療方法。
  26. 【請求項26】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る潰瘍性大腸炎の治療方法。
  27. 【請求項27】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る憩室炎の治療方法。
  28. 【請求項28】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る下痢の治療方法。
  29. 【請求項29】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る高血圧症の治療方法。
  30. 【請求項30】有効量の請求項1記載の化合物を患者に
    投与することから成る慢性閉塞性肺疾患の治療方法。
JP2410508A 1990-05-08 1990-12-14 5−[1−(イミダゾール)メチル−3,3−ジ置換−2(3h)フラノン誘導体 Expired - Lifetime JPH0717635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/520,505 US5039691A (en) 1989-06-08 1990-05-08 5-(1-(imidazol)methyl)-3,3-disubstituted-2(3H)furanone derivatives
US520505 1990-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103581A true JPH04103581A (ja) 1992-04-06
JPH0717635B2 JPH0717635B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=24072888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410508A Expired - Lifetime JPH0717635B2 (ja) 1990-05-08 1990-12-14 5−[1−(イミダゾール)メチル−3,3−ジ置換−2(3h)フラノン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5039691A (ja)
EP (1) EP0455909A3 (ja)
JP (1) JPH0717635B2 (ja)
AU (1) AU634602B2 (ja)
CA (1) CA2030396C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027205A1 (en) * 1996-01-23 1997-07-31 The Regents Of The University Of Michigan Imidazo[1,2-a]pyridine c-nucleosides as antiviral agents
CA2472746A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical formulations containing them and uses thereof
JP2005521717A (ja) * 2002-03-26 2005-07-21 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グルココルチコイドミメチックス、その製造方法、その医薬組成物、及び使用
CN1633296A (zh) 2002-03-26 2005-06-29 贝林格尔·英格海姆药物公司 糖皮质素模拟物、其制备方法、药物组合物及其用途
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
US7074806B2 (en) * 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
JP2006504678A (ja) * 2002-08-21 2006-02-09 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グルココルチコイドミメチックス、その製造方法、その医薬組成物、及び使用
EP1539141B1 (en) * 2002-08-29 2010-07-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. 3-(sulfonamidoethyl)-indole derivatives for use as glucocorticoid mimetics in the treatment of inflammatory, allergic and proliferative diseases
MXPA05006872A (es) * 2003-01-03 2005-08-16 Boehringer Ingelheim Pharma Derivados de 1-propanol y 1-propilamina y su uso como ligandos glucocorticoides.
US20040224992A1 (en) * 2003-02-27 2004-11-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
UY28526A1 (es) 2003-09-24 2005-04-29 Boehringer Ingelheim Pharma Miméticos de glucocorticoides, métodos de preparación composiciones farmacéuticas y usos de los mismos
JP4468369B2 (ja) * 2003-10-16 2010-05-26 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ある種のトリフルオロメチル置換アルコールの立体選択的合成
US7795272B2 (en) * 2004-03-13 2010-09-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceutical, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions and uses thereof
ES2326907T3 (es) * 2004-12-27 2009-10-21 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Mimeticos de glucocorticoides, metodos para su preparacion, composiciones farmaceuticas y su uso.
WO2008029825A1 (fr) 2006-09-05 2008-03-13 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Dérivé d'imidazole
WO2008070507A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
MX2010013095A (es) * 2008-06-06 2010-12-21 Boehringer Ingelheim Int Mimeticos de glucocorticoides, metodos para su fabricacion, composiciones farmaceuticas y usos de los mismos.
CN105712934A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 黄冈银河阿迪药业有限公司 1-甲基-2-乙基咪唑的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7005112A (en) * 1969-04-14 1970-10-16 Broad spectrum imidazopyridines
DE2232132A1 (de) * 1972-06-30 1974-01-10 Boehringer Sohn Ingelheim Neue substituierte 2-phenylaminoimidazoline-(2), deren saeureadditionssalze sowie verfahren zu deren herstellung
US4384879A (en) * 1980-07-15 1983-05-24 Ciba-Geigy Corporation 4-(1H-Azolylmethyl)-1,3-dioxolan-5-one derivatives, production thereof and use thereof as growth regulators and/or microbicides
DE3402166A1 (de) * 1984-01-23 1985-07-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Azolyl-aryl-alkanol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717635B2 (ja) 1995-03-01
AU6695790A (en) 1991-11-14
CA2030396C (en) 1997-02-25
EP0455909A3 (en) 1992-05-27
CA2030396A1 (en) 1991-11-09
US5039691A (en) 1991-08-13
AU634602B2 (en) 1993-02-25
EP0455909A2 (en) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04103581A (ja) 5−[1−(イミダゾール)メチル]−3,3−ジ置換−2(3h)フラノン誘導体
DE69215965T2 (de) Pyrazolopyridinverbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4797417A (en) Furanone derivatives, process for preparation thereof and use thereof
JP2002543063A (ja) レニンインヒビター
JPH07116182B2 (ja) トランス−6−〔2−(n−ヘテロアリ−ル−3,5−ジ置換ピラゾ−ル−4−イル)エチル〕−またはエテニル〕テトラヒドロ−4−ヒドロキシピラン−2−オン
EP0269599B1 (fr) 1H-Imidazoles substitués
US5064850A (en) Dihydro-3,3-diphenyl-5-(1H-pyrazol-1-ylmethyl-2(3H)-furanone and dihydro-5-((substituted-1H-pyrazol-1-yl)methyl)-3,3-diphenyl-2(3H)-furanone derivatives
US8207192B2 (en) Quinuclidine compounds having quaternary ammonium group, its preparation method and use as blocking agents of acetylcholine
US6518282B1 (en) 4-Arylpiperidine derivatives for the treatment of pruritus
US5753678A (en) Heterocyclic compounds
JPH0417957B2 (ja)
JP2000501072A (ja) イミダゾール−n−ベンジルジオキソールの新誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての用途、製薬組成物及び新規な用途
EP0005610A2 (en) 1-(Heterocyclylalkyl)-1,3-dihydro-2H-benzimidazol-2-ones, their preparation, their pharmaceutical compositions and their use as beta-adrenergic receptor blockers
JPH0342276B2 (ja)
CN104093709B (zh) 作为醛固酮合酶抑制剂的咪唑基酮衍生物
HU210346A9 (hu) 5-[1-(imidazol)-metil]-3,3-diszubsztituált-2(3H)-furánon származékok Az átmeneti oltalom a(z) 1-21. igénypontra vonatkozik.
US6645960B1 (en) Antifungal sordaricin derivatives
WO2001044197A2 (fr) Derives de 2-phenyl-quinoleine et leur utilisation en tant qu'agent contractant des muscles lisses
EP0254527A2 (en) Tetracyclic indole derivatives
JPH0673008A (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JPH072776A (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
EP0811620A1 (en) Phenylamidinothiophene derivatives and antiphlogistic agent containing the same
JPS6038392B2 (ja) ナフチリジン誘導体およびその製造方法
EP0148858A1 (en) Novel triazolyl-substituted propane derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6360743B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 16