JPH04103506A - クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途 - Google Patents

クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途

Info

Publication number
JPH04103506A
JPH04103506A JP22087290A JP22087290A JPH04103506A JP H04103506 A JPH04103506 A JP H04103506A JP 22087290 A JP22087290 A JP 22087290A JP 22087290 A JP22087290 A JP 22087290A JP H04103506 A JPH04103506 A JP H04103506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorhexidine
rosin
xylene
salt
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22087290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akashi
明石 博之
Takeshi Inoue
健 井上
Masanori Kohara
正則 古原
Yasuhiro Hidaka
靖浩 日高
Keiji Shibuya
渋谷 恵史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP22087290A priority Critical patent/JPH04103506A/ja
Publication of JPH04103506A publication Critical patent/JPH04103506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はクロルヘキシジン・ロジン塩およびその水中防
汚剤としての用途に関する。本発明のクロルヘキシジン
・ロジン塩は、養殖用または定置用の漁網、およびこれ
らに使用される浮き子、ロープなどの資材、さらに船底
、水中構築物などに対して、水棲汚損生物の付着を防止
するための重金属を含まない低公害性の水中防汚組成物
の防汚成分として有用である。
〔従来の技術・発明が解決しようとする課題〕養殖用ま
たは定置用の漁m*や船底、水中構築物などは海中に長
期間保持されるために、海草類、フジッボ、セルプラ、
・コケムシ、軟体動物類などの海棲汚損生物の付着が激
しく、これらの経済的運用を妨げており、それらの保守
に多大の労力と費用をかけているのが現状である。
この対策として種々の研究、提案がなされているが、実
用的には一連の有機錫化合物や亜酸化銅が有効であるこ
とが知られている。しかし、これらの有機錫化合物は概
して毒性が強く、これらを含有する商品を不用意に取り
扱うと取扱者に障害を及ぼす恐れがあり、また環境対策
上好ましくないなどの欠点がある。亜酸化銅は海水中に
溶出して、銅イオンまたは銅化合物として残留するため
、環境に好ましくない影響を及ぼす恐れがある。また溶
剤に溶けないため、漁網防汚剤として実用的で、作業性
のよい製剤にすることが困難等の欠点がある。このよう
な理由から重金属を含まない低公害性の水中防汚剤の出
現が望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、これら従来の水中防汚剤の諸欠点を除き
、低毒性で環境汚染の恐れが少ない重金属を含まない、
安全性が高く作業性のよい水中防汚剤を鋭意研究の結果
、クロルヘキシジンとロジンとの反応生成物であるクロ
ルヘキシジン・ロジン塩がすぐれた防汚効果を示すこと
を見出し、本発明を完成するに至った。
クロルヘキシジンは通常、塩酸塩、グルコン酸塩として
使用される。たとえば、クロルヘキシジン・グルコン酸
塩は水溶性殺菌剤として使用されている0本発明者らは
、クロルヘキシジンの殺菌性に着目し、クロルヘキシジ
ン塩類の海棲汚損生物に対する活性を検討した結果、汚
損生物に対して付着阻止効果を発揮することを見出した
。しかし、クロルヘキシジン・グルコン酸塩は水溶性で
本目的に使用する場合は、広範な条件の製剤化に不向き
である。
一方、ロジンは天然樹脂であり、塗料用樹脂、製紙用サ
イズ剤、粘接着剤などに使用されている。
ロジンは一般に樹脂酸が約90%、その他が約10%で
あり、その主要化学成分はアビエチン酸である。
本発明者らは、ロジンの溶剤に対する溶解性、粘接着性
に注目し、クロルヘキシジン・ロジン塩を調製したとこ
ろ、海棲汚損生物に対して優れた防汚効力を有し、かつ
製剤性のよいことを見出した。
すなわち、本発明は(1)クロルヘキシジン・ロジン塩
および(2)クロルヘキシジン・ロジン塩を含有するこ
とを特徴とする水中防汚剤に関する。
本発明のクロルヘキシジン・ロジン塩は、たとえばロジ
ンWWの酸価170に対応するクロルヘキシジンを反応
させればよいが、溶解性向上のためロジン過剰が好まし
い。好ましいロジンの量は、クロルヘキシジンの対応量
の1.2〜5倍である。
本発明のクロルヘキシジン・ロジン塩は褐色の樹脂状物
でキシレン、ケロシンなどの有機溶剤に可溶であり、成
分を固着、あるいは成分の溶出を制御する樹脂類とも優
れた相溶性を有する。なお、本発明のクロルヘキシジン
・ロジン塩はクロルヘキシジン・アビエチン酸塩も含む
〔作  用〕
本発明のクロルヘキシジン・ロジン塩は、優れた海棲汚
損生物の付着阻止効果を示し、がっ、低毒性の化合物で
ある。
本発明の化合物はクロルヘキシジンを、ロジン、たとえ
ばロジンWW (酸価170)のキシレン溶液中に入れ
、加熱下数時間反応させた後、キシレンを適宜減圧留去
し、クロルヘキシジン・ロジン塩キシレン溶液として得
られ、さらに、このキシレン溶液を減圧濃縮することに
よってクロルヘキシジン・ロジン塩が得られる。
水中防汚剤中のクロルヘキシジン・ロジン塩の配合量は
、水中防汚剤の適用対象物、適用環境によって任意に変
更でき、特に限定されるものではない0通常、これらの
配合量は100部中に3〜30部、望ましくは5〜20
部である。さらに、既知の有効且つ安全である有効成分
を配合してもよく、種々の汚損生物に対して一層バラン
スのとれた効果を期待できる。
本発明の水中防汚前1は一般には塗料、溶液の状態で使
用され通常の方法で容易に製造できる。たとえば、漁網
用防汚剤は、クロルヘキシジン・ロジン塩と樹脂を溶剤
で溶解すればよい。必要に応じ着色剤、各種調整剤を添
加してもよい。ここで使用される樹脂はたとえば、ロジ
ン、アクリル、ポリブテン、塩化ゴム、塩化ビニル、ア
ルキッド、クマロン、エチレン−酢酸ビニル樹脂などが
あげられる。また、溶剤としては、キシレン、ソルベン
トナフサ、プソイドクメン、ブタノール、イソプロピル
アルコール、メチルイソブチルケトンなどがあげられる
。船底に適用する場合は、さらに、亜酸化銅、弁柄、タ
ルク、チタン酸、硫酸バリウムなどの海水不溶性顔料を
加えて塗料の形態で使用できる。
〔実施例〕 以下、製造例、実施例を示すが、本発明はこれらに限定
されるものではない。なお、実施例中の配合は重量%を
示す。
製造例1 1)コルベンにロジンWW (酸価170)50g、キ
シレン200gおよびクロルヘキシジン19、1 gを
仕込み、攪拌しながら55〜60℃で4時間反応させる
。反応後、キシレンを減圧下に適宜留去し、赤褐色のク
ロルヘキシジン・ロジン150%キシレン液138.2
 gを得た。キシレンをさらに減圧濃縮すると褐色樹脂
状のクロルヘキシジン・ロジン塩が得られる。(クロル
ヘキシジン:ロジン−1:4反応物) IR吸収(am−’):3320,1530  (以下
同様)製造例2 1)!コルベンにロジンWW (酸価170)50g1
キシレン200gおよびクロルヘキシジン25、5 g
を仕込み、製造例1と同様に反応、処理すると赤褐色の
クロルヘキシジン・ロジン塩50%キシレン溶液151
gを得た。キシレンを減圧濃縮すると褐色樹脂状のクロ
ルヘキシジン・ロジン塩が得られる。(クロルヘキシジ
ン二ロジン=1:3反応物) 製造例3 1IlコルベンにロジンWW (酸価170)50g、
キシレン200gおよびクロルヘキシジン38、3 g
を仕込み、製造例1と同様に反応、処理すると赤褐色の
クロルヘキシジン・ロジン塩50%キシレン溶液176
.6gを得た。キシレンを減圧濃縮すると褐色樹脂状の
クロルヘキシジン・ロジン塩が得られる。(クロルヘキ
シジン二ロジン=1:2反応物) 製造例4 0、5 N 40コルベンにクロルヘキシジン19.1
g1アビエチン酸22.9 gおよびキシレン200g
を仕込み、攪拌を開始する。55〜60℃で4時間反応
する。反応後、キシレンを減圧下に適宜留去し、赤褐色
のクロルヘキシジン・アビエチン酸塩50%キシレン液
84gを得た。キシレンをさらに減圧濃縮すると褐色樹
脂状のクロルヘキシジン・アビエチン酸塩が得られる。
(クロルヘキシジン:アビエチン酸=1:2反応物)実
施例1 処方例にしたがって、各成分を混合溶解して漁網用防汚
剤を調製した。
処方例1 製造例1のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)           20%アクリル樹脂(5
0%キシレン液)   50%キシレン       
       30%処方例2 製造例2のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)            20%アクリル樹脂(
50%キシレン液)   50%キシレン      
        30%処方例3 製造例3のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)            20%アクリル樹脂(
50%キシレン液)   50%キシレン      
        27%ブタノール         
       3%処方例4 製造例1のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)           14%ジ第三級ノニルペ
ンタスルフイツト   5%アクリル樹脂(50%キシ
レン液)   44%キシレン           
   37%処方例5 製造例2のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)           20%ロジン     
           5%アクリル樹脂(50%キシ
レン液)   40%キシレン           
   35%処方例6 製造例3のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)           20%ジ第三級ノニルペ
ンタスルフイツト   5%アクリル樹脂(50%キシ
レン液)   45%キシレン           
   25%ブタノール              
  5%処方例7 製造例1のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液>            20%ロジン    
            5%塩化ゴム       
        10%ジオクチルフタレート    
      5%キシレン             
 60%実施例2 下記処方例にしたがってポール・ミルで粉砕混練りし、
船底防汚塗料を調製した。
処方例1 製造例1のクロルヘキシジン・ロジン1(50%キシレ
ン液)           50%弁柄      
          10%タルク         
       5%硫酸バリウム          
   5%ロジン               1)
%塩化ゴム                5%トリ
クレジルホスフ、ニート        3%キシレン
              1)%処方例2 製造例2のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)           30%亜酸化銅    
          20%弁柄          
       5%タルク             
    8%硫酸バリウム             
5%ロジン               13%塩化
ゴム                5%トリクレジ
ルホスフェート        3%キシレン    
           1)%処方例3 製造例3のクロルヘキシジン・ロジン塩(50%キシレ
ン液)           30%亜酸化w4   
          20%弁柄          
       5%タルク 硫酸バリウム ロジン 塩化ゴム トリクレジルホスフェート キシレン 処方例4 製造例1のクロルヘキシジン 50%キシレン液) 亜酸化銅 弁柄 タルク 硫酸バリウム ロジン 塩化ゴム トリクレジルホスフェート キシレン 6% 5% 15% 5% 3% 1)% ・ロジン塩( 20% 30% 10% 6% 4% 1)% 5% 3% 1)% 一以下余白一 〔発明の効果〕 〔実験1〕 本発明の実施例1の漁網用防汚剤をそれぞれ、ポリエチ
レン製無結節網(6節、400デニ一ル/60本)に浸
漬塗布し風乾した後に、昭和63年8月から和歌山県紀
伊田辺湾内の海面下約50口に浸海保持し、網に対する
汚損生物の付着状況を調査した。
この結果を下記の基準により評価した。
比較例処方は次のとおりである。
比較例1 トリブチル錫メタアクリレート共重合体(50%キシレ
ン溶液)           20%キシレン   
           80%比較例2 トリブチル錫メタアクリレート共重合体(50%キシレ
ンン容液)           20%アクリル樹脂
(50%キシレン液)   10%キシレン     
         70%結果を第1表に示す。
以上、第1表に示した通り、 本発明のクロルへ キシジン・ロジン塩を含有する水中防汚剤は持続性のあ
る実用的な防汚効果を示した。
〔実験2〕 本発明実施例2の船底防汚塗料を予め防錆塗料を塗布し
た試験鋼板に刷毛で均一に2回塗布して風乾した。得ら
れた試験鋼板を和歌山県紀伊田辺湾内の深度1.5mの
海中に昭和63年8月から1年間浸海保持し、2ケ月毎
に各試験鋼板について汚損生物の付着状況を調査した。
比較例1 亜酸化銅               40%弁柄 
                8%タルク    
             5%ロジン       
        10%塩化ゴム          
      6%トリクレジルホスフェート     
   3%キシレン              28
%結果を第2表に示す。
表中の数字は汚損生物付着面積パーセントを表わす。
第 表 以上、第2表に示した通り、本発明のクロルヘキシジン
・ロジン塩を含有する水中防汚剤は持続性のある実用的
な防汚効果を示した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロルヘキシジン・ロジン塩。
  2. (2)クロルヘキシジン・ロジン塩を含有することを特
    徴とする水中防汚剤。
JP22087290A 1990-08-21 1990-08-21 クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途 Pending JPH04103506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22087290A JPH04103506A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22087290A JPH04103506A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103506A true JPH04103506A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16757862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22087290A Pending JPH04103506A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103506A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
KR102155024B1 (ko) 방오도료 조성물, 이 조성물을 이용하여 형성되는 방오도막을 표면에 가지는 도장물
DE60103582T2 (de) Zusammensetzungen mit kontrollierter Freisetzung
DE60009449T2 (de) Anwuchsverhindernde überzugszusammensetzung
US5332430A (en) Use of thiadiazole compounds as an antifouling active ingredient
JPH05507947A (ja) 防汚塗料組成物
US3266913A (en) Marine antifouling composition and method of treating surfaces
JPH0790201A (ja) 水中防汚塗料
JPH10118659A (ja) 海洋防汚剤としてフェニルアミドを使用する海洋構造物上の海洋生物の生長を防止する方法
JP3273039B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3220945B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPH04103506A (ja) クロルヘキシジン・ロジン塩およびその用途
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH04103505A (ja) 水中防汚剤
JP3582772B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPH04225945A (ja) ドデシルグアニジン水難溶性塩およびその用途
JPS6243962B2 (ja)
DE69827757T2 (de) Unterwasser-Antifoulingmittel und dieses enthaltender Unterwasseranstrich
JPH07133207A (ja) 漁網具防汚剤
JPS62115072A (ja) 水中防汚塗料
DE4131089A1 (de) Zusammensetzung zur bildung von ablagerungsverhindernden ueberzuegen
JPH06340504A (ja) 水中防汚剤
JPH04103507A (ja) 水中防汚剤
JPS6120594B2 (ja)
JP4489535B2 (ja) 水棲汚損生物付着防止剤組成物