JPH10118659A - 海洋防汚剤としてフェニルアミドを使用する海洋構造物上の海洋生物の生長を防止する方法 - Google Patents

海洋防汚剤としてフェニルアミドを使用する海洋構造物上の海洋生物の生長を防止する方法

Info

Publication number
JPH10118659A
JPH10118659A JP9293162A JP29316297A JPH10118659A JP H10118659 A JPH10118659 A JP H10118659A JP 9293162 A JP9293162 A JP 9293162A JP 29316297 A JP29316297 A JP 29316297A JP H10118659 A JPH10118659 A JP H10118659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
marine
alkenyl
marine antifouling
antifouling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9293162A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary Lewis Willingham
ゲーリー・ルイス・ウイリングハム
Samuel Eugene Sherba
サムエル・ユージン・シャーバ
Barry Clifford Lange
バーリー・クリフォード・レンジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH10118659A publication Critical patent/JPH10118659A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/06Nitrogen directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境を汚染しない、海洋防汚剤としてフェニ
ルアミドを使用する海洋構造物上の海洋生物の生長を防
止する方法の提供。 【解決手段】 式(I): 【化1】 〔式中、XおよびYは、独立して、ハロゲン、ニトロ、
水素、ヒドロキシ、シアノ、(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシ等;R=(C1−C14)アルキ
ル、(C1−C14)ヒドロキシアルキル、(C1−C14
アルコキシ等;RおよびR1は、一緒になって(C1−C
4)アルキル置換5−7員環を形成してもよく、任意に
フェニル環に縮合してもよい;R1=水素、(C1
14)アルキル、(C1−C14)アルケニル、ベンジ
ル;およびXおよびR1は、一緒になって、フェニル環
に縮合した6員環を形成してもよい〕を有する海洋防汚
剤の有効量を、海洋構造物の上または中に適用すること
を含む、海洋構造物上の海洋生物の生長を防止する方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般的に、海洋構造物の上にお
ける生物の生長を防止する方法に関する。特に、本発明
は、海洋防汚剤(marine antifoulin
gagent)としてある種のフェニルアミド化合物を
使用することに関する。
【0002】海洋防汚剤は、商業上、海洋構造物の上に
おける生物の生長を防止するのに使用されている。トリ
ブチルチンオキサイドおよびその他の有機スズ類は、多
年の間、主要な海洋防汚剤として使用されてきた。しか
し、現在においては、海の環境におけるスズの影響につ
いて大きな関心が寄せられている。例えば、港の水中に
おける高レベルのスズは、牡蠣のようなある種の二枚貝
における貝殻の変形に関連があった。
【0003】ある種の有機化合物が海洋防汚剤として提
案された。例えば、米国特許第5,071,479号
(Gruening)には、海洋防汚剤として3−ヨー
ドプロパルギル N−ブチルカルバメートの使用が開示
されている。これらのタイプの化合物は、商業的な顕著
性を達成しなかった。なぜなら、それらは、スズをベー
スとした防汚剤と同じ性能要求を満たさなかったからで
ある。
【0004】ある種のフェニルアミド化合物は殺微生物
剤として知られている。例えば、米国特許第5,21
2,193号(Sherba)には、殺微生物剤とし
て、N−(3,4−ジクロロフェニル)プロピオンアミ
ドおよびN−(3,4−ジクロロフェニル)ブタンアミ
ドが開示されている。しかし、これらの化合物は、海洋
防汚剤として有用であることは開示されていない。
【0005】非水媒体において、菌、バクテリアなどを
防除するのに有用な殺微生物物質の有効性、および淡水
系における菌、スライム(slime)、および藻を防
除するのに有用な殺微生物剤の有効性に基づいては、バ
ーナクルズ(barnacles)、スライム、ヒドロ
ポリプ(hydroids)、草状の褐色フェルト状の
藻(grassybrown felt algae)
等のような海洋生物を生存させることが可能である海水
中および汽水中における海洋防汚剤として有効であると
予測することはできない。
【0006】本発明によって扱われた問題は、向上した
性能を有し、かつ海の環境にほとんどまたは全く悪影響
のない海洋防汚剤を提供することである。
【0007】本発明により、式(I):
【化3】 〔式中、XおよびYは、独立して、ハロゲン、ニトロ、
水素、ヒドロキシ、シアノ、(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルキル、
トリハロメチル、(C1−C4)チオアルコキシ、(C1
−C4)ヒドロキシアルキル、ベンゾイル、SO2NC
(CO2H)CH2CONH2、またはNR1CORであ
り、ただしXおよびYは、両方がNR1CORでない;
R=(C1−C14)アルキル、(C1−C14)ヒドロキシ
アルキル、(C1−C14)アルコキシ、(C1−C14)ハ
ロアルキル、(C1−C14)チオアルコキシ、(C1−C
14)アルケニル、(C1−C14)ヒドロキシアルケニ
ル、(C1−C14)アルケノキシ、(C1−C14)ハロア
ルケニル、(C1−C14)チオアルケノキシ、カルボキ
シ(C1−C14)アルキル、カルボキシ(C1−C14)ア
ルケニル、(C1−C6)カルボアルコキシ(C1
14)アルキル、(C1−C6)カルボアルコキシ(C1
−C14)アルケニル、ハロフェニル(C1−C14)アル
キル、ハロフェニル(C1−C14)アルケニル、フェニ
ル(C1−C14)アルキル、フェニル(C1−C14)アル
ケニル、ジフェニル(C1−C14)アルキル、ジフェニ
ル(C1−C14)アルケニル、ベンゾイル、ケト(C1
14)アルキル、ケト(C1−C14)アルケニル、ジケ
ト(C1−C14)アルキル、ジケト(C1−C14)アルケ
ニル、ヘテロサイクリル(C1−C14)アルキル、ヘテ
ロサイクリル(C1−C14)アルケニル、シアノ(C1
14)アルキル、シアノ(C1−C14)アルケニル、ま
たはフェニル;RおよびR1は、一緒になって(C1−C
4)アルキル置換5−7員環を形成してもよく、任意に
フェニル環に縮合してもよい;R1=水素、(C1
14)アルキル、(C1−C14)アルケニル、ベンジ
ル;およびXおよびR1は、一緒になって、フェニル環
に縮合した6員環を形成してもよい〕を有する海洋防汚
剤の有効量を、海洋構造物の上または中に(C1
14)アルキル置換5−7員環を形成してもよく適用す
ることを含む、海洋構造物上の海洋生物の生長を防止す
る方法が提供される。
【0008】本明細書に使用されているように、海洋防
汚剤には、殺藻剤および殺軟体動物剤(Mollusc
icides)が含まれる。海洋防汚剤には、海洋生物
の排除および海洋生物の生長の抑制または防止の両方が
含まれるように意図されている。本発明における使用の
ための適当な海洋防汚剤によって防除される海洋生物に
は、硬質汚損生物(hard fouling org
anisms)および軟質汚損生物(soft fou
ling organisms)の両方が含まれる。一
般的に言えば、用語「軟質汚損生物」は、藻、ケルプ
(kelp)、軟質サンゴ、被のう動物(tunica
tes)、ヒドロポリプ、海綿動物、およびアネモネ
(anemones)のような植物および無脊椎動物
(invertebrates)を称し、そして用語
「硬質汚損生物」は、バーナクル(barnacle
s)、棲管虫(tubeworms)および軟体動物類
(molluscs)のようなある種のタイプの硬質の
外部殻を有する無脊椎動物を称する。「殺生物剤」は、
対象中の微生物の成長を防止または抑制する両方の化合
物を意図する。「微生物」の用語は菌、バクテリア、お
よび藻を含むがこれらに限定されるものではない。
【0009】本明細書に使用されている用語「アルキ
ル」は、直鎖、分枝鎖、環式、またはそれらの組み合わ
せを意味し;そして「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭
素、またはヨウ素を意味し、そして「ヘテロ環式」は、
1個またはそれより多くのヘテロ原子を有する5−また
は6−員環を意味する。適当なヘテロ環には、モルホリ
ン、チオフェン、ピペリジン、ピロリジン、およびフラ
ンが含まれるが、これらには限定されない。
【0010】本明細書に使用されているような全ての量
は、特にことわりがなければ、重量%である。全ての重
量%の範囲は当該数値を含む。本明細書においては、次
の略字が使用されている:mL=ミリリッター、μL=
マイクロリッター、g=グラム、μg/mL=1ミリリ
ッター当たりのマイクログラム、ppm=100万部当
たりの部、mm=ミリメーター、nm=ナノメーター、
μm=マイクロメーター、DMSO=ジメチルスルホキ
シド、DMF=ジメチルホルムアミド、ASTM=Am
erican Society for Testin
g and Materials、およびAbs=吸光
度。
【0011】本発明の海洋防汚剤は、式(I)を有する
ものである。好ましい化合物においては、XおよびY
は、独立して、水素およびハロゲンから選ばれ;Rは、
(C1−C14)アルキル、(C1−C14)ハロアルキル、
(C1−C14)アルケニル、(C1−C14)ハロアルケニ
ル、フェニル(C1−C14)アルキル、フェニル(C1
14)アルケニル、フェニルであり;そしてR1は、水
素、(C1−C14)アルキル、(C1−C14)アルケニ
ル、ベンジルである。本発明の好ましい化合物には、次
表に列挙した化合物が含まれる。
【0012】NO. 化合物名 1 N−(3,4−ジクロロフェニル)プロピオンアミド 2 3’,4’−ジクロロデカンアニリド 3 3’,5’−ジクロロデカンアニリド 4 3’,4’−ジクロロ−3−クロロプロパンアニリド 5 N−(3,4−ジクロロフェニル)ヘプタンアミド 6 オクタアニリド 7 N−(3,4−ジクロロフェニル)ブタンアミド 8 N−(3,4−ジクロロフェニル)オクタンアミド 9 N−(3,4−ジクロロフェニル)ヘキサンアミド 10 2−クロロ−2’,6’−ジエチル−N−(メトキシメチル)アセト アニリド
【0013】本発明の化合物の製造は文献に記載されて
いる。これらの化合物の多くは、例えば、アルドリッチ
ケミカル カンパニー、ミルウォーキー、ウィスコン
シン(Aldrich Chemical Compa
ny,Milwaukee,Wisconsin)から
販売されており、商業的に利用可能である。
【0014】本発明の海洋防汚剤は、海洋構造物の上
に、または中に、1種またはそれ以上の防汚剤の有効量
を適用することによって、海洋生物の生長を防止するた
めに使用することができる。保護すべき具体的構造物に
よって、本発明の海洋防汚剤は構造物の中に直接加える
ことができ、構造物に直接適用することもでき、また、
塗料の中に加え、次いでその塗料を構造物に適用するこ
ともできる。
【0015】適当な構造物には、ボート、船、オイルプ
ラットホーム(oil platform)、桟橋(p
iers)、パイリング(pilings)、ドック
(docks)、弾性ゴムおよび魚網等が含まれるが、
これらに限定されない。本発明の海洋防汚剤は、典型的
には、製造中に弾性ゴムまたは魚網のような構造物の中
に直接加えられる。本発明の化合物の直接の適用は、典
型的には、魚網または木材パイリングのような構造物に
行われる。また、本発明の化合物は、海洋用ペイントま
たはワニスのような海洋用塗料に加えることができる。
【0016】一般的に、海洋生物の生長を抑制しまたは
防止するのに必要な海洋防汚剤の量は、保護すべき構造
物の重量に基づいて、または適用すべき塗料の重量に基
づいて、0.1−30重量%である。本発明の海洋防汚
剤を、構造物中に直接加えるとき、または構造物上に直
接適用するときは、海洋生物の生長を防止するのに適当
な防汚剤の量は、一般的に、構造物の重量に基づいて
0.1−30重量%である。0.5−20重量%を使用
することが好ましく、更に好ましくは1−15重量%で
ある。塗料に加えるときは、海洋生物の生長を防止する
のに適当な海洋防汚剤の量は、一般的に、前記塗料の重
量に基づいて0.1−30重量%である。好ましくは、
海洋防汚剤の量は、0.5−15重量%であり、更に好
ましくは1−10重量%である。
【0017】本発明の海洋防汚剤の1種を、第2の海洋
防汚剤と組み合わせるならば、第1の海洋防汚剤:第2
の海洋防汚剤の比は、99:1〜1:99であり、好ま
しくは75:25〜25:75である。海洋生物の生長
を抑制しまたは防止するのに必要な組み合わせた海洋防
汚剤の総量は、保護すべき構造体の重量に基づいて、ま
たは適用すべき塗料の重量に基づいて、0.1−30重
量%である。
【0018】一般的に、本発明の海洋防汚剤は、キャリ
ア、例えば、水;キシレン、メチルイソブチルケトン、
およびメチルイソアミルケトンのような有機溶媒;また
はそれらの混合液の中に加えられる。
【0019】本発明の海洋防汚剤の直接の適用は、浸
漬、噴霧、または塗布のような慣用の手段によって行わ
れる。また、例えば、魚網は、魚網を、本発明の1種ま
たはそれ以上の化合物およびキャリアを含んでいる組成
物に浸漬することにより、または魚網に前記組成物を噴
霧することによって保護することができる。
【0020】木材パイリングおよび魚網のような構造物
は、海洋防汚剤を構造物の中に直接加えることによって
保護することができる。例えば、キャリア中に1種また
はそれ以上の海洋防汚剤を含んでいる組成物を、パイリ
ング用に使用する木材に、加圧処理または真空含浸によ
り適用することができる。また、これらの組成物を、製
造中に魚網の繊維の中に加えることもできる。
【0021】海洋用塗料は、バインダーおよび溶剤およ
び任意に他の成分を含んでいる。本発明の海洋防汚剤
は、溶剤ベースの海洋用塗料および水ベースの海洋用塗
料の両方に使用するのに適当である。溶剤ベースの海洋
用塗料が好ましい。
【0022】公知のバインダーを、本発明の1種または
それ以上の防汚剤を加えた海洋防汚用塗料において利用
することができる。適当なバインダーには、溶剤ベース
系のポリ塩化ビニル;溶剤ベース系の塩素化ゴム;溶剤
ベース系または水性ベース系のアクリル樹脂;水性分散
液系または溶剤ベース系としての塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体系;ブタジエン−スチレンゴム;ブタジエン
−アクリロニトリルゴム;ブタジエン−スチレン−アク
リロニトリルゴム;アマニ油のような乾性油;アスファ
ルト;エポキシ類;シロキサン類、等、が包含される。
【0023】本発明の海洋用塗料は、任意に、1種また
はそれより多くの次の物質を含有していてもよい:無機
顔料、有機顔料または染料、およびロジンのような調節
された剥離性物質(release material
s)。また、水ベースの塗料は、任意に次の物質を含有
してもよい:造膜助剤、分散剤、界面活性剤、レオロジ
ー改良剤、または接着促進剤。また、溶剤ベースの塗料
は、任意に、増量剤、可塑剤、またはレオロジー改良剤
を含有していてもよい。
【0024】典型的な海洋用塗料は、2−20重量%の
バインダー、0−15重量%のロジン/変性ロジン、
0.5−5重量%の可塑剤、0.1−2重量%の沈降防
止剤、5−60重量%の溶媒/希釈剤、0−70重量%
酸化第一銅、0−30重量%の(酸化第一銅以外の)顔
料、および0−15重量%の海洋防汚剤を含んでいる。
【0025】本発明の海洋防汚剤を含有する塗料は、多
くの公知の方法のいずれかによって保護すべき構造物に
適用することができる。適用に適当な方法には、噴霧
法;ロール塗り法;はけ塗り法;または浸漬法が含まれ
るが、これらに限定されない。
【0026】海洋防汚剤の性能は、1種またはそれより
多くの他の海洋防汚剤と組み合わせることによって向上
されることは当業界において知られている。それ故、他
の既知の海洋防汚剤を、本発明の海洋防汚剤と有利に組
み合わせることができる。本発明の化合物は、例えばス
ズを基材とした海洋防汚剤と組み合わせることができ
る。そのような組み合わせにおいては、使用するスズの
量を減少させ、それにより環境におけるスズの量を少な
くする効果を有する。本発明の化合物と組み合わせるの
に有用な他の海洋防汚剤には次の化合物が含まれるが、
それらに限定されない:酸化第一銅;銅金属;エチレン
ビスジチオカルバミン酸マンガン;ジメチル ジチオカ
ルバミン酸亜鉛;2−メチル−4−t−ブチルアミノ−
6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジン;2,4,
5,6−テトラクロロイソフタロニトリル;N,N−ジ
メチル ジクロロフェニル 尿素;エチレンビスジチオ
カルバミン酸亜鉛;チオシアン酸銅;4,5−ジクロロ
−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;N−(フル
オロジクロロメチルチオ)−フタルイミド;N,N−ジ
メチル−N’−フェニル−N’−フルオロジクロロメチ
ルチオ−スルファミド;亜鉛2−ピリジンチオール−1
−オキサイド;テトラメチルチウラム ジスルファイ
ド;銅−10%ニッケル合金固溶体;2,4,6−トリ
クロロフェニルマレイミド;2,3,5,6−テトラク
ロロ−4−(メチルスルホニル)−ピリジン;3−ヨー
ド−2−プロピニル ブチル カルバメート;ジヨード
メチル p−トリル スルホン;ビス ジメチル ジチ
オカルバモイル 亜鉛 エチレンビスジチオカルバメー
ト;フェニル(ビスピリジル)ビスマス ジクロライ
ド;2−(4−チアゾリル)−ベンズイミダゾール;ピ
リジン トリフェニル ボラン;ハロプロパルギル化合
物;ピリダジノン化合物;または2−ハロアルコキシア
リール−3−イソチアゾロン。適当な2−ハロアルコキ
シアリール−3−イソチアゾロンには次の化合物が含ま
れるが、これらに限定されない:2−(4−トリフルオ
ロメトキシフェニル)−3−イソチアゾロン;2−(4
−トリフルオロメトキシフェニル)−5−クロロ−3−
イソチアゾロン;および2−(4−トリフルオロメトキ
シフェニル)−4,5−ジクロロ−3−イソチアゾロ
ン。
【0027】また、本発明の化合物は、対象において、
バクテリアおよび菌のような微生物の生長を防除しまた
は防止する殺微生物剤として有効である。殺微生物剤と
して使用するときは、本発明の化合物は、保護すべき対
象に直接加えるか、または1種またはそれ以上の本発明
の化合物を適当なキャリアの中に含んでいる組成物とし
て加えることができる。殺生物の適用のために有用な適
当なキャリアには、水;有機溶媒、例えばエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、キシレン、トルエン、ま
たはエステル;またはそれらの混合物が含まれるが、そ
れらに限定されない。
【0028】本発明の化合物は、微生物からの保護を必
要とする対象における使用に適している。本発明の化合
物を使用できる対象の例には、次のものが含まれるが、
それらには限定されない:冷却塔;空気洗浄機;パルプ
および紙の加工用流体;接着剤;コーキング剤;マスチ
ック剤;シーリング剤;農業用アジュバンド防腐剤;構
造物製品;化粧品およびトイレタリー用品;シャンプ
ー;消毒剤および防腐剤;エマルジョンおよび分散液;
配合された産業用および家庭用製品;洗濯用すすぎ水;
革および革製品;滑剤;圧媒液;医療用装置;金属作動
流体;脱臭用流体;ペイント;ラテックス;塗料;石油
処理用流体;燃料;油田用流体;写真用薬剤;印刷用流
体;衛生用品;石鹸;洗浄剤;編織物;編織物製品;お
よび木材。
【0029】殺微生物剤として使用するとき、微生物の
生長を防除または防止するのに必要な本発明のフェニル
アミド化合物の量は保護すべき対象によるが、典型的に
は、保護すべき対象に基づいて0.5−2000ppm
である。例えば、金属作動流体のような対象において
は、微生物の生長を防除しまたは防止するのに、本発明
の化合物の5−50ppmを必要とするが、ペイントの
ような対象においては、1000−2000ppmを必
要とする。
【0030】殺微生物剤の性能は、1種またはそれより
多くの他の殺微生物剤との組み合わせによって向上され
ることは、当業界において知られている。それ故、他の
既知の殺微生物剤を本発明の殺微生物剤と有利に組み合
わせることができる。本発明の殺微生物剤と組み合わせ
るのに有用な殺微生物剤には次の化合物が含まれるが、
これらに限定されない:5−クロロ−2−メチル−3−
イソチアゾロン、2−メチル−3−イソチアゾロン、2
−n−オクチル−3−イソチアゾロン、4,5−ジクロ
ロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン、ヨードプ
ロパルギル ブチルカルバメート、1,2−ジブロモ−
2,4−ジシアノブタン、メチレン−ビス−チオシアナ
ート、2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール、テ
トラクロロイソフタロニトリル、5−ブロモ−5−ニト
ロ−1,3−ジオキサン、2−ブロモ−2−ニトロプロ
パンジオール、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピ
オンアミド、N,N’−ジメチルヒドロキシル−5,
5’−ジメチルヒダントイン、ブロモクロロジメチルヒ
ダントイン、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オ
ン、および4,5−トリメチレン−2−メチル−3−イ
ソチアゾロン。
【0031】次の実施例は、本発明の更に種々な態様を
例示するために示されているが、本発明の範囲を制限す
るものではない。
【0032】実施例1 アムフオラ(Amphora)に対する本発明の海洋防
汚剤の毒性を測定するために試験を行った。アムフオラ
は軟質汚損生物である。
【0033】アムフオラ コフエアエフオルミス(Am
phora coffeaeformis) ペルプス
イラ種(var.perpusilla)を、天然のバ
イオフィルム(biofilm)から単離し、グイラー
ドF2培地(Guillard’s F2 mediu
m)の中で無菌で培養した。アムフオラの対数期(lo
g phase)培養物をF2培地で希釈し、0.25
μg/mLのクロロフィルa(chlorophyll
a)濃度を得た。クロロフィルaを、測定された容量
(FV)の細胞培養物を3μmの孔、直径25mmの硝
酸セルロースフィルターを通過させることによって測定
した。フィルターとフィルターでトラップされた藻をガ
ラス管に移した。測定された容量(SV)のDMSO溶
媒をガラス管に加えた。ガラス管を暗室で1.5時間イ
ンキューベート(incubate)した。インキュー
ベーションの後、試料の吸光度を分光光時計でDMSO
/フィルターブランクに対して630nmおよび664
nmにおいて測定した。クロロフィルaの濃度は次の式
を使用して計算できる。
【0034】クロロフィルa(μg/mL)=11.4
7×Abs664−0.4×Abs630×SV/FV
【0035】希釈した培養物の10mLをピペットでガ
ラス管の中に取った。10μLの海洋防汚剤、または対
照のケースにおいては、10μLのDMFを各ガラス管
に加えた。ガラス管は、各ガラス管のクロロフィルa濃
度を測定する前に、20℃において、るオービタルシェ
ーカー(orbital shaker)上で照射しな
がら96時間インキューベートした。各処理は3回反復
して行った。海洋防汚剤の効果は、対照の平均に対する
防除%として計算した。EC50は、生長を50%防止す
るのに有効な用量である。EC100は、生長を100%
防止するのに有効な用量である。試験の結果を下記に示
した。
【0036】
【表1】アムフオラに対する活性(ppm) 化合物 EC50 EC100 1 0.08 1.0 2 >20.0 >20.0 3 >20.0 >20.0 4 0.18 10.0 5 8.0 20.0 6 10.0 >20.0 7 0.42 5.0 8 9.0 >20.0 9 4.0 10.0 10 4.5 20.0
【0037】低ppm範囲においてアムフオラに対して
活性を示している化合物は、軟質汚損生物に対して活性
があると認められる。これらの結果は、本発明の化合物
が、低濃度において軟質汚損生物に対して効果があるこ
とを示している。
【0038】実施例2 アルテミア(Artemia)に対する本発明の海洋防
汚剤の毒性を測定するために試験を行った。アルテミア
は硬質汚損生物である。
【0039】代用の海水をASTM Method D
1141−90に従って造った。水を0.22ミクロ
ンの酢酸セルロース膜フィルターを通して濾過すること
により滅菌した。サンフランシスコ湾ブランド(San
Francisco Bay Brand)(登録商
標)のアルテミアサリーナのシスト(Artemias
alina cysts)を、地方の水生生物販売店か
ら購入した。シストを250mLのエルレンマイヤーフ
ラスコの中で孵化させた。アルテミアシスト(0.2
g)を、滅菌したフラスコの中に秤取した。滅菌したA
STM海水の100mLをフラスコに加えた。このフラ
スコを、28℃において1分間につき約150回転のオ
ービタルシェーカー上にセットした。24時間後、フラ
スコの内容物を分液漏斗中に注入した。卵の殻を上に浮
かべ、アルテミア幼虫〔Artemia naupli
i(larvae)〕から分離した。幼虫をフラスコに
返し、さらに24時間振とうした。シストを最初にシェ
カー上に置いてから48時間後に、幼虫を結晶皿の中に
注入して接種物を造った。幼虫が集合した後、それらを
滅菌した血清学用のピペット(serogical p
ipette)の中に取り、他の結晶皿の中に移した。
その懸濁液を磁気式撹拌機で充分に撹拌して、幼虫を懸
濁液中に保持した。この懸濁液に滅菌した海水80mL
を加えた。大きな穴のピペットチップを取り付けた8チ
ャンネルのマイクロリッターピペッターを使用して、1
00μLの懸濁液を、96のウェル(well)を有す
る平底の組織培養プレートのカラムに移した。3−4個
のウェルの中の幼虫の数を顕微鏡下で数えた。その数を
平均し、更に接種物を希釈して100mLにつき25−
30の幼虫が存在するように調節した。
【0040】試験すべき化合物の貯蔵溶液(stock
solution)を重量により容量基準に造った。
原液は試験すべき最高濃度の40倍で造った。試験すべ
き化合物の溶解性に基づいて溶媒を選んだ。使用した溶
媒は、DMSO、アセトン、またはイソプロパノールで
あった。これらの溶媒を試験して、これらが試験結果に
影響しないことを確かめた。
【0041】96のウエルを有する平底の組織培養プレ
ートをこれらの試験のために使用した。滅菌ASTM海
水の190μLを各プレートのカラム1に加えた。滅菌
したASTM海水の100μLを各プレートのカラム2
−12に加えた。試験すべき1種の化合物の10μLの
貯蔵溶液を、カラム1の最初の3つのウエルに加えた。
次の2つのウエルは、未処理の対照として供するのでと
ばした。試験すべき第2の化合物の貯蔵溶液10μLを
カラム1の最後の3つのウエルに加えた。カラム1から
カラム2に100μLを移して混合し、次いでカラム2
からカラム3に100μLを移して混合し、このプロセ
スを12カラムの全てが希釈されるまで続けことにより
階段希釈を行った。カラム12からの100μLは廃棄
した。撹拌されているアルテミア接種物の100μLを
プレートの各ウエルに加えた。この試験用プレートをプ
ラスチックの組織培養プレートのふたでおおい、25℃
において24時間インキューベートした。
【0042】幼虫をプレートに添加後24時間および4
8時間において、低倍率の顕微鏡でプレートを観察し
た。幼虫の全てが死んでいる最高の希釈率はLC100
ある。目視検査の間、いくらかでも動きが見えるなら
ば、幼虫は生きていると考えられる。この試験の結果を
次に示した。
【0043】
【表2】アルテミアLC100(ppm) 化合物 24時間 48時間 1 20.0 20.0 2 >20.0 5.0 3 >20.0 10.0 4 20.0 20.0 5 2.5 2.5 6 10.0 2.5 7 20.0 10.0 8 1.0 1.0 9 2.5 2.5 10 >20.0 >20.0
【0044】低ppmの範囲においてアルテミアに対し
て活性を示している化合物は、硬質汚損生物に対して活
性があると認められる。これらの結果は、本発明の化合
物が、硬質汚損生物に対して効果があることを示してい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 37/18 A01N 37/18 Z B05D 7/24 303 B05D 7/24 303E C09D 5/14 C09D 5/14 7/12 7/12 Z (72)発明者 サムエル・ユージン・シャーバ アメリカ合衆国ニュー・ジャージー州 08046、ウイリングボロ、モントクレア・ レーン 41 (72)発明者 バーリー・クリフォード・レンジ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19446、 ランスデイル、バーリー・ウェイ 1034

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、XおよびYは、独立して、ハロゲン、ニトロ、
    水素、ヒドロキシ、シアノ、(C1−C4)アルキル、
    (C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)ハロアルキル、
    トリハロメチル、(C1−C4)チオアルコキシ、(C1
    −C4)ヒドロキシアルキル、ベンゾイル、SO2NC
    (CO2H)CH2CONH2、またはNR1CORであ
    り、ただしXおよびYは、両方がNR1CORでない;
    R=(C1−C14)アルキル、(C1−C14)ヒドロキシ
    アルキル、(C1−C14)アルコキシ、(C1−C14)ハ
    ロアルキル、(C1−C14)チオアルコキシ、(C1−C
    14)アルケニル、(C1−C14)ヒドロキシアルケニ
    ル、(C1−C14)アルケノキシ、(C1−C14)ハロア
    ルケニル、(C1−C14)チオアルケノキシ、カルボキ
    シ(C1−C14)アルキル、カルボキシ(C1−C14)ア
    ルケニル、(C1−C6)カルボアルコキシ(C1
    14)アルキル、(C1−C6)カルボアルコキシ(C1
    −C14)アルケニル、ハロフェニル(C1−C14)アル
    キル、ハロフェニル(C1−C14)アルケニル、フェニ
    ル(C1−C14)アルキル、フェニル(C1−C14)アル
    ケニル、ジフェニル(C1−C14)アルキル、ジフェニ
    ル(C1−C14)アルケニル、ベンゾイル、ケト(C1
    14)アルキル、ケト(C1−C14)アルケニル、ジケ
    ト(C1−C14)アルキル、ジケト(C1−C14)アルケ
    ニル、ヘテロサイクリル(C1−C14)アルキル、ヘテ
    ロサイクリル(C1−C14)アルケニル、シアノ(C1
    14)アルキル、シアノ(C1−C14)アルケニル、ま
    たはフェニル;RおよびR1は、一緒になって(C1−C
    4)アルキル置換5−7員環を形成してもよく、任意に
    フェニル環に縮合してもよい;R1=水素、(C1
    14)アルキル、(C1−C14)アルケニル、ベンジ
    ル;およびXおよびR1は、一緒になって、フェニル環
    に縮合した6員環を形成してもよい〕を有する海洋防汚
    剤の有効量を、海洋構造物の上または中に(C1
    14)アルキル置換5−7員環を形成してもよく適用す
    ることを含む、海洋構造物上の海洋生物の生長を防止す
    る方法。
  2. 【請求項2】 海洋防汚剤は、式(I): 【化2】 〔式中、XおよびYは、独立して、水素およびハロゲン
    から選ばれ;Rは、(C1−C14)アルキル、(C1−C
    14)ハロアルキル、(C1−C14)アルケニル、(C1
    14)ハロアルケニル、フェニル(C1−C14)アルキ
    ル、フェニル(C1−C14)アルケニル、フェニルであ
    り;そしてR1は、水素、(C1−C14)アルキル、(C
    1−C14)アルケニル、ベンジルである〕を有してい
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 海洋防汚剤は、N−(3,4−ジクロロ
    フェニル)プロピオンアミド、3’,4’−ジクロロデ
    カンアニリド、3’,5’−ジクロロデカンアニリド、
    3’,4’−ジクロロ−3−クロロプロパンアニリド、
    N−(3,4−ジクロロフェニル)ヘプタンアミド、オ
    クタアニリド、N−(3,4−ジクロロフェニル)ブタ
    ンアミド、N−(3,4−ジクロロフェニル)オクタン
    アミド、N−(3,4−ジクロロフェニル)ヘキサンア
    ミド、および2−クロロ−2’,6’−ジエチル−N−
    (メトキシメチル)アセトアニリドから成る群から選ば
    れる、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 海洋防汚剤をキャリアまたは塗料の中に
    加える、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 キャリアが水、有機溶媒またはそれらの
    混合物である、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 キャリアまたは塗料の中の海洋防汚剤の
    量は、保護すべき構造物の重量に基づいて、または適用
    すべき塗料の重量に基づいて、0.1−30重量%であ
    る、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 塗料中の海洋防汚剤の量は、適用すべき
    塗料の重量に基づいて、0.5−15重量%である、請
    求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 キャリア中の海洋防汚剤の量は、保護す
    べき構造物の重量に基づいて、0.5−20重量%であ
    る、請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 海洋防汚剤は、スズを基材とした海洋防
    汚剤;酸化第1銅、銅金属、エチレンビスジチオカルバ
    ミン酸マンガン;ジメチル ジチオカルバミン酸亜鉛;
    2−メチル−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピ
    ルアミノ−s−トリアジン;2,4,5,6−テトラク
    ロロイソフタロニトリル;N,N−ジメチル ジクロロ
    フェニル 尿素;エチレンビスジチオカルバミン酸亜
    鉛;チオシアン酸銅;4,5−ジクロロ−2−n−オク
    チル−3−イソチアゾロン;N−(フルオロジクロロメ
    チルチオ)−フタルイミド;N,N−ジメチル−N’−
    フェニル−N’−フルオロジクロロメチルチオ−スルフ
    ァミド;亜鉛2−ピリジンチオール−1−オキサイド;
    テトラメチルチウラム ジスルファイド;銅−10%ニ
    ッケル合金固溶体;2,4,6−トリクロロフェニルマ
    レイミド;2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチ
    ルスルホニル)−ピリジン;3−ヨード−2−プロピニ
    ル ブチル カルバメート;ジヨードメチル p−トリ
    ル スルホン;ビス ジメチル ジチオカルバモイル
    亜鉛 エチレンビスジチオカルバメート;フェニル(ビ
    スピリジル)ビスマス ジクロライド;2−(4−チア
    ゾリル)−ベンズイミダゾール;ピリジン トリフェニ
    ル ボラン;または2−ハロアルコキシアリール−3−
    イソチアゾロンから成る群から選ばれた第2の海洋防汚
    剤と、式(I)の海洋防汚剤との組み合わせ物である、
    請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 海洋構造物は、ボート、船、オイルプ
    ラットホーム、桟橋、パイリング、ドック、弾性ゴム、
    および魚網から成る群から選ばれる、請求項1に記載の
    方法。
JP9293162A 1996-10-11 1997-10-13 海洋防汚剤としてフェニルアミドを使用する海洋構造物上の海洋生物の生長を防止する方法 Withdrawn JPH10118659A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2832796P 1996-10-11 1996-10-11
US028,327 1996-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10118659A true JPH10118659A (ja) 1998-05-12

Family

ID=21842831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293162A Withdrawn JPH10118659A (ja) 1996-10-11 1997-10-13 海洋防汚剤としてフェニルアミドを使用する海洋構造物上の海洋生物の生長を防止する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5833742A (ja)
EP (1) EP0835605A1 (ja)
JP (1) JPH10118659A (ja)
KR (1) KR19980032742A (ja)
CN (1) CN1181182A (ja)
CA (1) CA2216764A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786689A1 (fr) * 1998-12-03 2000-06-09 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant au moins un alkynyl carbamate et au moins un polyol
AUPQ656300A0 (en) * 2000-03-29 2000-04-20 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Biostatic filter
HU230485B1 (hu) * 2001-11-01 2016-08-29 Dongbu Farm Hannong Co., Ltd. Optikailag aktív, herbicid hatású (R)-fenoxi-propionsav-N-metil-N-(2-fluor-fenil)-amid
CN100408643C (zh) * 2004-12-16 2008-08-06 香港科技大学 海洋微生物发酵产生的化合物在抗生物污损中的应用
KR20110031282A (ko) * 2008-05-16 2011-03-25 내셔널 유니버시티 오브 싱가포르 오손 방지 화합물 및 이의 용도
US9179531B2 (en) 2010-05-02 2015-11-03 Melito Inc Super conducting super capacitor
CN102125038B (zh) * 2010-12-21 2014-01-01 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种含丹皮酚和烟碱结构的防污剂及其制备方法
WO2014074375A2 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 Rohm And Haas Company Antifouling paint system
CN114836077B (zh) * 2022-06-01 2023-03-03 深圳市绿彩科技开发有限公司 一种pet膜片打印墨水

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720922B2 (ja) * 1974-01-09 1982-05-04
JPS50107135A (ja) * 1974-02-05 1975-08-23
DE3531363A1 (de) * 1985-09-03 1987-03-12 Bayer Ag Materialschutzmittel
JPH02173165A (ja) * 1988-12-27 1990-07-04 Nippon Soda Co Ltd 防汚剤
US5071479A (en) * 1990-01-22 1991-12-10 Troy Chemical Corporation Biocidal compositions
US5227360A (en) * 1991-02-15 1993-07-13 Rohm And Haas Company Synergistic antialgal compositions comprising diphenylethers and certain commercial biocides and swimming pool liner compositions comprising the antialgal compositions
US5158596A (en) * 1991-02-15 1992-10-27 Rohm And Haas Company Synergistic antialgal compositions comprising diphenylethers and certain commercial biocides, methods of controlling algae, and coating compositions comprising the antialgal compositions
US5212193A (en) * 1991-03-20 1993-05-18 Rohm And Haas Company Antimicrobial compositions comprising 3,4-dichloroanilides and isothiazolones and methods of controlling microbes
US5629045A (en) * 1992-09-17 1997-05-13 Richard L. Veech Biodegradable nosiogenic agents for control of non-vertebrate pests
JPH06299097A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 防汚塗料組成物
TW286265B (ja) * 1993-07-15 1996-09-21 Senju Pharma Co

Also Published As

Publication number Publication date
EP0835605A1 (en) 1998-04-15
CA2216764A1 (en) 1998-04-11
KR19980032742A (ko) 1998-07-25
US5833742A (en) 1998-11-10
CN1181182A (zh) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855654A (en) Pyridazinones as marine antifouling agents
US6149927A (en) Solid biocidal compositions
KR100751005B1 (ko) 방출이 조절되는 조성물
US5833742A (en) Phenylamides as marine antifouling agents
KR19990087989A (ko) 방출조절된조성물
AU7200300A (en) 5-carboxanilido-haloalkylthiazoles as antimicrobial and marine antifouling agents
US5853463A (en) Marine antifouling agent
JPH10128341A (ja) 海洋防汚剤としてハロプロパルギル化合物を使用する海洋生物の生長を防止する方法
US6008244A (en) Halopropargyl compounds as marine antifouling agents
JP4984368B2 (ja) 2−メルカプトピリジン−n−オキシド誘導体およびそれを含有する防菌防黴剤
JP2859781B2 (ja) 水中防汚剤
JP2878928B2 (ja) 水中防汚剤
KR20010005870A (ko) 부속시논을 함유하는 코팅 조성물
JP2004043421A (ja) 2−メルカプトピリジン−n−オキシド誘導体およびそれを含有する防菌防黴剤
JPH10279839A (ja) 海中防汚塗料組成物
JPH06100408A (ja) 水中防汚剤
CN1189293A (zh) 作为海洋防污剂的哒嗪酮类
JPH072604B2 (ja) 水中付着生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104